• 締切済み

うちのセキセイインコ、とってもかわいくないですか?

かわいい?ヾ(*´ー`*)ノ゛ ファローという品種です。

みんなの回答

回答No.10

可愛いですね! ファローは超レア?なのであまり見たことないです! 私のセキセイインコも負けませんよ😂 セキセイインコ レインボー♀ ↑ 私が飼ってるインコの種類です!

Sueki1234
質問者

お礼

かわいい!♡ 女の子は服のポケットとかに入ってきますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15101)
回答No.9

可愛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

昔 飼っていたインコにそっくりです。 家の子はしょうちゃんという名前で 夫が帰ってくると○○ちゃん帰ってきたよと知らせます。 私が傍に行くと○○ちゃんはいい子と言いました。 可愛いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tennine7
  • ベストアンサー率17% (205/1185)
回答No.7

回答させてもらいます 癒やされますねー この色合いがグッドですね 昔、飼ってたインコを思い出しました キュートですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.6

最近ダイソーで小鳥のギヤが売られていますので、 いろいろなの買って、もっと可愛くしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

可愛いですね。淡い色あいがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.4

色々ですねぇ。 イタズラが過ぎてもかわいくないインコは見たことない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.3

淡い水色?って珍しいかも。 可愛いですね。 うちのニャンコも「食べちゃいたい」と言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カワイイですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5137/13411)
回答No.1

ウチの会社のインコを飼っている人が「ウチの子の方がかわいい」と言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコ 性別

    生後2か月程のインコちゃんをお迎えしました 二羽目なんですけど最初の子と品種?(セキセイインコを飼ってるのは同じです)が違って性別がまだ分かりません。 写真の角度によって濃いピンクだったり、鼻の周りが白かったり…… なので性別がどちらっぽいか教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 締切済み
  • セキセイインコを飼いたいと思っています

    過去にも3回飼った事があります。 1羽ずつ雛から育てて手乗りになりました。同時には飼っていません。 最高5年くらい最低3年くらいしか生きませんでしたが それくらいでしょうか? 春になってから雛を迎えたほうが温度管理で楽ですよね? 種類によって丈夫さに差があるようでしたら、色ではなく丈夫さ優先で選びたいと思います。 以前はルチノー2回とコバルトブルーのグラディーションが綺麗な種類の子が1回。 高級品種より並のほうが丈夫なのでしょうか? 今回とても久しぶりにペットを迎えたいのですが、 お話したり放し飼いにして遊んでいる様子を楽しんだり手乗りにすることを希望しています。 ただ、亡くなった時の失望があったので、なるべく長生きして欲しく選びたいと思います。 手乗りでも短命にしないコツもご存知でしたらお願いします。

  • オカメインコの種類について

    オカメインコの種類について教えて下さい。 オカメインコでWFレセッシヴシルバーシナモンパールという品種は存在しますか。 以下,ブリーダーさんから提供された親の情報です。 ♂ WFDSSFパールspレセッシヴシルバー ♀ DSSF・レセッシヴシルバーシナモンパールspWF ♀のドミナント(常染色体優性遺伝)シルバーとレセッシヴ(常染色体劣性遺伝)シルバーがスプリットでは無く混在することが矛盾していますし,基本的にシルバー系でシナモンはあり得ないと思われますのでWFファローパールでは,ないかと思っています。 どなたか詳しい方が居ましたらご教授ください。

    • ベストアンサー
  • オカメインコ繁殖

    オス:PFエメラルド/wf・flw・prl メス:オレンジほっぺのファローパール/スプリット無し が仲良くなりました。 産まれて来る子供の種類を、 オスとメスで教えてください。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコについて・・・

    セキセイインコ飼ってますが 生まれは去年の9月なんですが 未だに 上手く飛べないんですけど そんなものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • セキセイインコについて

    セキセイインコについて 生後1年になります、去年の暮れから卵を生み出して(初めての産卵です)、いまだに卵を温める体勢をしています。 あきらめるまでこのままでよいと思うのですが、けっこう長いような気がして、心配です。 ケージの外にも出てきますが、数分でまたケージの中へ入っていきます。どうすればよいのでしょうか?同じような経験のかたがいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • セキセイインコが大変なことになっています;;

    昨夜質問したのですが、回答が無かったので再投稿します:: インコの鼻が赤く腫れてきていて、てんぱっています;;; 早い回答お願いします; 以下昨夜の回答 雛から育てて、10ヶ月になるオスのセキセイインコを飼っております。 そのインコについて気になることが最近あります。 起こった順に書いていきます…。 1、一週間前ぐらいに左鼻の付け根?にすごく小さいかさぶたのようなもの(色は透明な琥珀色みたいな)を発見。 2、三日後にかさぶたがなくなっていた。そのかわりに、かさぶたとは関係ない左鼻の上の毛が3ミリほど禿げる。 3、そして今日気づいたのですが、右鼻が左鼻と比べて腫れているようでした…。鼻は少しだけ乾燥していている。 4、なんだか最近あまり構って欲しそうにしないで首を羽にうずめて寝ていることが多い…。 糞は良好です。餌もちゃんと食べます。水浴びもしています。 最近気温の高低差が激しいので、そのせいかなと思っていたのですが、鼻の腫れが気になって…。 鳥自身は痒そうにしてないです。ダニかなにかでしょうか? そしてかさぶたやハゲも気になります…。 アルビノなので弱いのでしょうか… 病院に…と思ったのですが、……店の都合でバイトを一方的にクビにされ、金銭的にも厳しいです…。 どれぐらい料金はかかるものでしょう? 決して、病院に行かない!というわけではありませんが、私本人も体調を崩しても病院に行くのは躊躇しているような状態です…。 私自身はいいとして、インコには健康で居て欲しいので…。 長くなりましたが、気になる病状1~4と病院の代金のことを分かる方、早急に回答お願いします。

  • セキセイインコについて

    セキセイインコについて 2歳になるメスのセキセイインコ一人ですが、毎月のように卵を産んで困っています。 過保護にしすぎているのかもしれませんが、このままではきっと長生きはしないですよね。 いちど病院に連れていった所、卵を産まなくさせる注射があると聞きました、 当時はまだ注射がうてるような年齢ではなかったので、病院のほうで断られました。 どうしたらよいのか分からなくなってきました、同じような経験のかたが居られましたら アドバイスおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの育て方

    生後約3週間のセキセイインコが我が家にいますが、最近ケージの端から端をずっと往復して落ち着きがありません。また、ずっと鳴きっぱなしです。落ち着かせるにはどのようにすればよろしいのでしょうか? (ちなみにペットショップにいるときから、一番騒いでいたインコなのです・・・。)

  • セキセイインコを飼っています。

    セキセイインコを飼っています。 この間までつがいで飼っていたのですが、メスが急死して残されたオスが寂しそうです。 メスのことが忘れられないようで巣箱の中をのぞいては一羽二役みたいな感じで毎日さえずっています。 可哀想なのでもう一羽飼おうかなと考えているのですがメス(再婚相手として)がいいかオス(友達として)がいいか悩んでいます。 私としてはもうつがいでは飼いたくないんですが・・・。卵を産むたびにメスがやせ細っていったり(結果的にメスを先に亡くしてしまう)、オスと喧嘩することが多かったりで結構辛いんですよね。飼い主としては。でも彼(オス)にとってどちらが幸せなのかな、と悩んでいます。 ペットを飼っていて同じような悩みを過去に経験したことがある方など、アドバイスがあったらお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 酸化反応において、高温の条件で反応を行う理由は主に2つあります。
  • まずは反応速度の向上です。高温では分子やイオンの運動が活発化し、反応物質同士の衝突頻度が増えます。
  • また、高温では反応の活性化エネルギーが低下し、反応が進みやすくなります。これにより、低温では進行しづらい酸化反応も高温では進行しやすくなります。
回答を見る