出産費用と義務教育の無償化について考える

このQ&Aのポイント
  • 出産費用の無償化や義務教育の無償化は議論の的となっているが、年金受給者の実質受給額が減っている現状や、独身者や単身世帯の負担増加に対する疑問もある。
  • 現行の社会保険制度では、既婚者のみが無料で子供を産み、教育を受けることができる一方、独身者や貧しい結婚できない人々は経済的に苦しむこととなる。この社会構造には疑問がある。
  • 子供を産んだからといって国の将来に貢献しているという考え方は甘い。子育てに自信があり、責任を持って子供を産まなければならない。独身者や老人にまで迷惑をかけることは避けるべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せ

【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給者は後期高齢者医療制度の後期高齢者保険料を出して年金受給額から引かれて実質貰える年金は減っています】 要するに無料で産めて、無料で教育が受けられる子供がいる既婚者だけがみんなが掛けている社会保険の恩恵を先払いで受けて、貧しい結婚できない独身者の単身世帯がなぜかお金があって子供を産める余裕がある中流階級の中間世帯を支えている歪な社会構造になっていてこのままでは独身世帯に迷惑が掛かっていると認識しているのでしょうか?老人にも後期高齢者保険制度で子供の医療費の無償化等の迷惑を掛けている自覚はありますか? 子供がいる既婚者が日本をますます衰退させていっているように思います。子供を産んだから国の将来のためになっているという認識でいるのは甘い考え方だと思います。子供を産むなら自分で育てられる自信が付いてから責任を持って産んでください。独身者、老人にまで迷惑を掛けないでください。無自覚すぎます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

国会議員に自覚なんて求めないで下さい。 彼らにあるのは国会議員というバッジに しがみつくということだけです。 異論がある人はそういう人は選挙で落として下さい。

redminote10pro
質問者

お礼

比例代表で当選するので防げません。 もう比例代表制度を辞めて全て実力主義で選挙を行うべきです。

その他の回答 (2)

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.3

国も年寄りも、人口が増えて下の世代が従順で搾取しやすければ安泰だつたりします。 人口を増やして全員使い者(=ちゃんと仕事をして税金を納められる人)にしないと、年寄り達に楽をさせることはできなかったりするのです。 従順な若者が沢山必要で、今全然いないからこういう話になっていたりします。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1856/7085)
回答No.1

出産費用を義務教育を無償化すると子供が増えると対策と考えているようですがとんでもない間違いです。 女性も男性並に働けと言ってるのですから、子供の世話ができないし結婚する必要もなくなる。 昔のように女性は働かないで家庭に居て暇になれば子供を生みたいと思うでしょうし結婚がしたいと思う人も増えるでしょう。 男女同権は良いとして同じ働きを求める事はあってはならないことです。 女性の仕事と男性の仕事は適正を認めて変えるべきです。 女性が子供の世話をする事は一つの重要な役割であり、男性が女性と同様に世話するような事は母乳を飲ませることができないことを含めて不可能です。神様はそのように人を創ったのです。 そうして役割を分担して生活し子供を育て家族として役割を果たすのです。 小さい子供の養育を人任せにするな。

関連するQ&A

  • 教育費の無償化

    国立・公立・私立…進路によって子供の教育費は異なりますが、今後は高等教育費の実質無性化などで私立に関しても敷居が低くなるでしょうか? もちろん世帯収入を気にせず勉学に打ち込める環境は素晴らしいですし大賛成ですが、その場合、「私立にはいけないから必死に勉強して国公立行かなきゃ!」みたいな人が減って、ますます勉学を疎かにする学生が増えそうだなと…とまぁこれは私自身が勤勉でなかったからなのですが。 前振りはそこそこに。 子供の教育費について、お好きなご意見をどうぞ。 無償化について前述しましたが、塾やお稽古・部活についてとか、思ったよりもこの費用がかさんで大変だったとか、子供にかかる・かかったお金に関することであればなんでも構いません。 お暇なときにでも。

  • 日本なので、高校が無償化になることによって、義務教育の嵌め込みにされる

    日本なので、高校が無償化になることによって、義務教育の嵌め込みにされるのでしょうか。となると、憲法や教育基本法が改正必要ですが…。 政治家の方はどういう方向で無償化を持っていくのでしょうね。 まず、自分が教育制度についてある程度知識を身に付けてから答弁を見たりした方がいいでしょうか。そんな時間がないのでマスコミを通じて皆さん、事実を知るのだと思います。しかし偏った考えにならないように厳選するのも大変ですね。 高校無償化はともあれ、中学までしっかり親が後ろから支えてやらないといけないと話にならない問題ですよね。 日本の教育の方向わからなくなり、子どもを生む気が失せますが、文句があるなら自分で育てろ、ってことですか。 無償化できずに学校に 行けない子が生まれるよりは、 無償化することで 全員に教育が均等に与えられる方がいいんですかね? テキトーに行く子も増えると思いますが。 だって日本、良くも悪くも落ちぶれたとしてもさほど身に危険な国じゃないからさ。

  • 【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受

    【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受給額の引き下げを国が誤魔化しているのでは?】 年金受給額の減少比率でどのくらい掛け金よりマイナスか計算するシミュレーションですが、国は年金受給額の減少を悟られないように後期高齢者医療制度で年金受給額が減っているのを隠すために年金支給額からあとで後期高齢者医療費を天引きしている気がします。 後期高齢者医療制度って年金受給額が減少している幅が実際はもっと酷いことになっているのに国民に悟られないようにするための制度では?

  • 大学無償化制度について

    2020年4月実施大学無償化制度について教えて下さい。要件の一つに非課税世帯 と有りますが住民税払っている世帯は対象外か。 来年卒業予定の学生でも受給可能か。

  • 後期高齢者医療で国民健康保険はどうなるの?

    4月から後期高齢者医療制度が始まって、これまでの老人医療制度?が無くなったと聞きましたが、国民健康保険から75歳以上の人が抜けたのですから医療費が安くなって国保料は安くなるのでは? 役所で聞いたら「後期高齢者医療制度へ支援金を国保から出すのでかわらないですよ」って言われました! でも、後期高齢者は別に保険料払うようになっているので、国保からの老人医療への支払金より安くなるのでは?と思うのですが・・。 後期高齢者医療制度の私たちが加入している国民健康保険への影響ってどんなものがあるのか教えて下さい。 支援金を払うってことは、後期高齢者の医療費が上がっていくわけだから、国保からの支援金も高くなって、保険料って逆に高くなるのではないのですか?

  • 後期高齢制度・世帯分離について

    今日後期高齢者制度のTVを見ていて気になったので教えてください私の両親ですが、父は77歳で後期高齢になり、母は74歳でまだ国民健康保険です。来年75歳になるので後期高齢になるのですが、TVで、後期高齢の保険料は均等割り+所得割と説明していました。母の所得は年金80万もないのですが、今年父が土地を売却し4000万の収入がありました。毎年それとは別に父には年金の他に家賃収入が200万位あります。となると、母の来年の後期高齢保険料は世帯の所得が反映されるとするなら、いくらになるのか不安がっています。世帯分離で軽減ができる方法もある事を言っていましたが、手続きは簡単にできるのでしょうか?違反な行為にならないのでしょうか?母は自分の年金がなくなると心配しています。アドバイスをお願いします。

  • 拠出金・支援金・納付金の違いについて

     老人保健制度の拠出金と、後期高齢者医療制度における後期高齢者支援金・前期高齢者納付金の計算方法・考え方の違いについて教えてください。  後期高齢者医療制度で各健康保険に割り当てる支援金の額は、各保険毎の0歳~74歳までの加入者数(組合員+扶養家族)に応じて決まるとのことですよね。  老人保健制度の時の拠出金は、老人の加入が少ない健康保険(=若者が多い健康保険)は、沢山拠出するという仕組みだったと思います。 質問(1) 老人保健拠出金から後期高齢者医療支援金に変わったことによって、支払う金額がどのように変化したのか? 質問(2)  前期高齢者納付金と老人保健拠出金は、同じような計算方法・考え方をするということでよいのか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 改憲で高等教育が無償化されたら

    80代独身男性です。 血迷った安倍晋三が高等教育(高等学校・大学教育)を無償化する条項を改正憲法に定める旨を総理大臣私案として発議しました。 どうせいつもの強行採決で国会を通過し、ろくな論議もないまま国民投票も強行採決で通るでしょうから、今からそうなった後の対応を考えてます。 大学がタダになったらまた大学に行ってみたいと思ったりしてるのですが、どうでしょう。 80代独身男性の大学教育も無料になるんですよね? 改憲で。 近場の大学でも良いし、放送大学って言いましたか、通信制の。あれもタダになるわけですが、どっとばかりに暇を持て余した老人たちが押し寄せるのは目に見えてますが、幸せな老後を過ごせますか。 私としては小難しい学科は遠慮して、一般教養を高めたいと思っております。もし専門コースとしてあれば教養学部が本命ですが、並行して医学部系も良いかもしれませんね。別に医者にならずとも医学の知識をタダで教えてもらえればそれに越したことは有りませんし。一般教養としても。 あと天文学とか宇宙科学も面白そうで、ことに宇宙生物学なども楽しみですが残念ながら近場の大学には開設してないかもしれません。 老人の要望に応えて通信制大学で扱ってもらいたいですね。 入学試験は偏差値低い私立の5流大学の通信制を受験するのも結構なので、合格すると思います。5流私立の高額授業料もタダになるのは助かります。 どう思いますか。 ちなみに安倍昭恵も高齢になってから大学に通いなおしてああいう騒ぎを起こしましたが、普通の80代は騒がないと思います。

  • 国民健康保険、無職と年金受給者、入り方について

    教えてください。よろしくお願いします。 2013年度に導入を予定する後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の中間報告案は とりあえず考えないとしてですが、 現在、当方は父、母、私の3人暮らしです。 父は年金暮らし、母も年金暮らし、私は家事手伝いでつまり無職です。 今までは父の国民健康保険に母と私が一緒に入ってました。 でも父が後期高齢者医療制度に移った為、母と私がどうすれば1番良いのかわかりません。 国民健康保険には扶養者などの位置づけは無いとは思うのですが、今後 1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に入れば良いのか、 2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに入れば良いのか、 3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が良いのか、   支払う金額に差はあるのでしょうか?それとも 4、後期高齢者医療制度に今回あたる父を含めて何か別の入り方があるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 【政治・教育無償化を実現する会】国民民主党の前原代

    【政治・教育無償化を実現する会】国民民主党の前原代表代行が教育無償化を実現する会の新党を立ち上げましたが、日本は少子化で子供の人口が国民の総人口の比率からすると少なく簡単に実現出来る安直な政策に見えます。 前明石市長の泉房穂さんも明石市にはそもそも子供が少ないので出来た簡単な政策でした。 前原さんが簡単に実現出来る教育無償化を実現する会の新党を立ち上げたのは自分が政界に生き残るための作戦にしか見えませんでした。 さらに教育無償化を実現するために、高齢者の医療費負担を1割から2割に引き上げることで実現するとか安直すぎる気がします。自分が高齢者になったときに負担が増えるだけで負債分はあとで自分が高齢者になったときに支払う。これはタダにみえるローンに過ぎないです。 財源が高齢者から搾取して子供に回すと子供が高齢者になると自分が高齢者になると自分が支払うだけです。 こんな政策で新党を立ち上げるとか頭が悪いと思いますが応援していますと言っているひとが多くて驚きます。自分の首を締める政策に賛成って、前原さんの政策がおかしいと思わないのでしょうか?

専門家に質問してみよう