• ベストアンサー

ph試験紙(ph4,5~ph9.0タイプ)の見方

ph試験紙(ph4,5~ph9.0タイプ)の正しい見方について。 2切片タイプのph試験紙の場合、正確なphはどちらの色で判断するべきでしょうか? 使用しているのは、上がイエローに変化し、下がグリーンに変化するタイプのph試験紙です。 試験後、上のイエローだと、ph7.25、下のグリーンだと7.25~7.5と判定が出た場合、どちらが正しいphでしょうか?イエローとグリーンのどちらを優先的に見るべきでしょうか? 一切片タイプの試験紙より正確に測定できるとありますが、どちらを優先に見るのか詳しくわかりません。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

色々と製品がありますが、何色がなにpHか説明書に書いてありませんか? >>上のイエローだと、ph7.25、下のグリーンだと7.25~7.5と判定が出た場合、どちらが正しいphでしょうか? 両方ともph7.25なのに、どちらが正しいとは、どういう疑問でしょうか? どっちにしても、試験紙でわかるのは「おおよそのpH」なので小数点第二位まで正確にpHが分かるわけではないです。

yummyluck318
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • pH試験紙と土壌酸度測定器、どちらが正確?

    pH試験紙と土壌酸度測定器では、どちらが正確に土壌の酸度を測ることができますか? 測定器は針で示してくれるのでわかりやすいと思うのですが、正確性を求める場合、どちらを利用したほうが良いでしょうか。よろしくお願いします。

  • pHメーターとpH試験紙の測定結果の食い違い

    検体のpHをpHメーターとユニバーサルpH試験紙で測定したところ、pHメーターでは3.0、試験紙では4と5の間でした。検体は水溶液で、どのような成分が含まれているかは不明ですが、見た目は無色透明でにおいもありませんでした。 pHメーターは中性と酸性(pH4)のpH調整用緩衝液で調整しており、pH4の緩衝液は試験紙でもpH4の呈色でした。ユニバーサルpH試験紙での測定が大ざっぱであることはわかるのですが、二つの検体(この場合は検体と酸性緩衝液)でどちらがpHが高いかということまで食い違ってしまうものなのでしょうか?また、その場合、どのような原因が考えられますか? よろしくお願いします。

  • ph

    ph用紙について http://www.tech-jam.com/items/KN3138026.phtml こういうタイプのph試験紙って溶液のphを測定するときに、溶液を吸収して測定するのですか? だとすると微量の溶液を測定すると溶液は紙に吸い取られてしまってなくなってしまうのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • TetraのpH試験紙の結果について

    pHを調べるのにTetraの試験紙を使っています。しかし測定結果は、黄色の部分は6.5で青と赤の部分は7.5付近です。これはどういうことなのでしょうか?ちなみに水道水を測定したら、正確に7.0でした。今測定している水槽は立ち上げて一週間の水です。

    • ベストアンサー
  • クエン酸ナトリウムのPHの測定方法

    10mMのクエン酸ナトリウム溶液のPHを、塩酸を使って8.5に合わせようとしています。PHメーターで8.5に合わせた後、PH試験紙で確かめると、PH7.0くらいの判定になります。溶液の作り方を間違えたのではないかと思い、再度作ってみましたが、同じ結果になりました。 PHメーターは、私の前後に複数の人が使って、特に問題はないようです。PHメーターは、PH7.0と10.1の標準液を使ってキャリブレーション後に使っております。 また、他の人がPHメーターでPHを測定した溶液(クエン酸ナトリウム溶液ではない)を、PH試験紙で確かめてもらったところ、器械測定値に近い判定結果になりました。 クエン酸ナトリウム溶液のPHを試験紙で判定することに、何か問題があるのでしょうか? 御存知の方、どうぞご教示下さい。 他の人が特に問題なく測定できているので、PHメーターを信頼するべきだとは思うのですが、PH試験紙との判定に-1.5の違いがあるのを、無視してよいのかどうか、不安に思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • pH試験紙で測定する時、変色までの時間について

    pH試験紙で測定する時、変色までの時間はどの位が適切なのでしょうか? pH試験紙を尿中に一瞬浸して取り上げ、  2~3秒するとpH7.2に変色しました。 更に10~15秒するとpH7.7に変色します。 この場合、pH7.2とpH7.7のどちらの値を正しいとすれば良いのでしょうか? 以上お教え頂きたく 宜しくお願い致します。

  • 硝酸塩試薬と試験紙

    硝酸塩測定試薬を見つけました。 試験紙と試薬 どちらが正確なのでしょうか? 試された方 いらっしゃいますでしょうか? テトラの5inone試験紙(Ph)とテトラのPh試薬では 測定結果に大きな差異があったんで。。。

    • ベストアンサー
  • PH測定について

    現在テトラの5in1で1~2ヶ月に水質を測定しております。 しかし多くの方のご意見などを伺いPHを定期的測ろうかと 思います。 そこで現在選択に迷っているのが、 1、マーフィード エコペーハー(デジタル検査器) 2、PH試験液 3、テトラテスト6in1(水質検査試験紙) の3つです。 正確性、コスト等も含め皆様のご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 流水のpH測定

    ガラス電極のpH計で流水のpH測定を行う場合、やはりビーカーなどに一度採取してから測定すべきでしょうか。 ガラス電極は水素イオンの透過を利用してpH測定を行うらしいので、流水だと正確に測定できないような気がします。 取説にもアプリケーション例にも流水に関する記述が見当たらないので質問しました。宜しくお願いします。 化学素人で、pH測定は初めてです。

  • pH値の平均の取り方について

    pH値とは、水溶液中の水素イオン濃度指数、つまり水素イオン濃度=10^(-pH)ですよね。 ということは、pH値の平均値を計算する場合はそのまま算術平均値として出してはいけないのではないでしょうか? pHの平均値を正確に求めるには、一旦水素イオン濃度に換算した上で、その指数のマイナスを計算するのがいいと思うのですが、どうでしょう。 つまり、エクセル風に記述すれば、pH(平均)=-log10(10^(-pH1)+10^(-pH2))/2)と計算するわけです。 環境省のホームページなどを見ると、よく酸性雨や公共水域のpHの年間平均値という表現が出てきますが、これらは、ちゃんとこういった方法をとっているのでしょうか? pHの平均値を求めるケースとしては、他に、一つのサンプルを繰り返し測定して平均値を求め、精度を高める場合などもありますが、試しに計算してみると、当然のことながら、値に開きがあるほど単純平均値よりも酸性側に影響された値になります。 どちらの計算がpHの正しい平均の出し方なのでしょうか?