ブロアー流量計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ブロアー流量を計算する方法について説明します。
  • 特定のスペックのブロアーが25Hz、203V、2.48Aで回転している場合、その流量はどのくらいなのかを知りたいです。
  • 正確な答えではありませんが、ブロアーの流量の概算値を教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロアー流量計算したいです

このスペックのブロアーが 25Hz,203V,2.48Aで回っていれば流量どのくらいですか? 確実に正解ではなくてもいいので 教えていただきませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.3

まぁACモータかDCモータかはどーでも良い話 必要な情報は FlowRate 2300m^3/h TotalPressure 1068Pa MaxSpeed 3800rpm Temp 300℃ MotorData 2.2kW380V 2P 60Hz https://www.ferrariasiaventilation.com/industries/ ART 401 N1AG01 このサイトにブロアの資料が見つからん? ただまぁ60Hz2Pなら定格回転数3540rpmだろ? ですが 恐らくまぁベルト比が増速になってるんであろう 必要なのはモータ回転数でなくブロア回転数なのだからそれ以上追求する必要は無い で、肝心の流量は 既に前回の質問に答えは出てる https://okwave.jp/qa/q10013105.html >1494/3800=0.39315から >2300m3/hr*0.39315=904m3/hrが正しいですか? 本来ならこの計算に加えて圧力を算出する必要があるが 前回の質問の機械構造からせいぜい1気圧から少々負圧になる程度なので 無視して構わないであろう https://okwave.jp/qa/q10014167.html ただまぁなんで流量が必要なの? 何する炉? 普通の熱処理炉、焼き入れ炉の類で空気流量が必要になる事例はほとんど無い 窒素やアルゴンその他不活性ガス雰囲気炉ならガス消費量が問題になるけど 問題なるのは流量でなくお金だし(コスト)

Kenjiazuma
質問者

補足

ご返事いただきありがとうございます。 今、炉の関して炉の全体的な性質を考えているから 炉だけではなくて炉の付属などのすべてを調べています、 加えて質問がありますが、もし1気圧ではなくて圧力が上がるとか下がったら流量とかブロアーの電流値などどんなことに影響がありますか? お教授いただきませんか?

その他の回答 (3)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

多分ねぇ もう 流量計と圧力計つけて 実測したほうが速いと思うよ https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-platforms/field-instruments/flow-meters-j/#%E6%A6%82%E8%A6%81

noname#259849
noname#259849
回答No.2

直流モーターか交流モーターかくらいは書いたらどうですか。 60Hzで3800rpmの仕様って直流モーターそのままではあり得ないので、インバーター付きか直流モーターって事になります。その場合25Hzの意味がわかりません。まさかファンの回転が毎秒25回転て事じゃないですよね。 なんか意味がよくわからないで質問してるんだと思いますが、まともな回答が必要なら補足した方がいいと思います。 大体こんな写りの悪い画像で質問するのもどうかと思いますけど。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.1

銘板に記載の数字が、読み取りずらいのですが、 定格周波数は60Hz、Flow Rate(流量)2300m3/hで間違いないでしょうか。 60Hz定格のモーターを25Hzで回せば、概算流量は、定格流量の2300m3/hの25/60を上回ることはないでしょうから、958m3/h以下になりそうです。 このブロワーの技術資料に載っているP-Q線図と、ダクトの空気抵抗が分れば、もっと的確に流量を求められると思います。

関連するQ&A

  • ブロアーの容量について

    ブロアーの流量知りたいですが 例えばブロアーのスペックが 名阪には 最大値が 2300m3/hr 3800rpm 2.2kW 380V 60Hz efficiency80% で書いていますが もし 24.9Hz,203V,2.58Aならば その時の流量を計算したいですが 24.9Hzは 1494rpmから 1494/3800=0.39315から 2300m3/hr*0.39315=904m3/hrが正しいですか? それとも、 203V*2.58A=523.74W 523.74W/2.2kW=0.23806 0.23806*2300m3/hr=547.5m3/hrですか? これもなければ 最大60Hzだから 24.9Hz/60Hz=0.415 0.415*2300m3/hr=954.5m3/hrですか? ぜひお願いいたします。

  • ブロアー・コンプレッサー

    ブロアー・コンプレッサーのちがいがよくわかりません。ブロアーは流量が必要なとき、コンプレッサーは圧縮した空気が必要なときに使用とぐらいしかわかりません。だれか、詳しく教えてください。使用用途など列記してもらうとありがたいです。

  • 流量計算について

    道路設計において側溝の断面を決めるために流量計算しているのですが、「常流」とか「射流」というのがいまいち分からないんですが、この常流・射流というのが流量計算に何か影響してくるのでしょうか。 普通は「Q=V×A」の式で、Vはマニングの式により流量計算できると思うんですけど、それ以外に、常流(フルード数Fr<1)の時と射流(フルード数Fr>1)の時では流量計算の仕方が変わってくるのでしょうか。 すいませんがどうかよろしくお願いします。

  • 流量の計算

    質問お願いします。 配管の呼び径50A、長さ8mの流量が150l/minなんですが、流量の求め方が断面積×流速なのはわかるんですが、なぜ150になるのか計算できません。 流速の計算から教えてください。

  • ポンプ流量計算

    流量:L/min)=2.45×(周波数:Hz)が成立するインバータ式輸送ホ゜ンフ゜があるとする。 ただこの式が成立するのは媒体が水の場合(密度:1000kg/m3, 粘度:0.89mPa s)である。 とある流体(密度:1080kg/m3、粘度:3mPa s)を25A配管に45Hzで流した時のホ゜ンフ゜圧が83kPaであった場合のこの流体の流速はいくらになるか。

  • ブロアー関する質問

    加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 流量計算について

    流量をQ、面積をA、速度をUとするとQ=AUとなります。 ですが、ある問題で、『間隔Yで平行に設置された平板間に、一様な速度Uで密度pの流体が流入している』とあるのですが、この時の流量がQ=pUYらしいのです。奥行きがわからず、その上密度があるため、単位にQ=AUの時とズレが出来てしまいます。 これは一体どういうことなのでしょうか?

  • ブロアーの電流値とブロアー周辺の温度関係

    まだまだ解決できなかったんですが 加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。 多く皆様がご回答をもらったんですが、 明確なご答えを聞きたいです。 教えていただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 配管水の流量計算について

    質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速は5.43m/secになります。(あっていますか?) この場合40Aの配管に流れる1時間当たりの流量は いくらになるのでしょうか? また20Aの配管の場合は いくらになるのでしょうか? 配管を絞れば絞るほど 送れる水の量は少なくなるのは 体感的に分かるのですが 具体的にどういった計算式が必要か 知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 圧縮エアー流量計算について

    以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご指導願えないでしょうか?  流量計等で実測できない状況の為、40Aの配管で圧力4kg/cm2でどれくらいの流量が確保できるのか?細かな要因(圧損(配管抵抗)等)を無視して「ざっくり」計算にて算出しようと思っており計算しました。 以下 こんな感じでよろしいのでしょうか? また実測経験ある方おられましたら、オーダー的にどのくらいの流量が確保できるのか?教えてください。   流量(Q)=流速(V)X配管断面積(A)    で求められるので まず 流速(V)を求めました。   グレアムの定理にて 流速V=√2(p1-p2)/ρ      p1=管内圧力(kg/cm2)・・・4kg/cm2 p2=周囲圧力(kg/cm2)・・・1kg/cm2(大気圧) ρ=気体密度(kg/m3)・・・・1.293kg/m3(空気密度)      V=√2(4ー1)/1.293 =2.154 m/s    次に 配管(40A)断面積です。     40Aの内径 φ41.6なので (0.0416^2X3.14)/4 =0.001359 m2 これを上記の 「Q=VXA」に代入する形で求めました。 Q= 2.154X0.001359=0.002927 m3/s  = 0.002927X60 = 0.176m3/min   ノルマル換算すると     QN=Q/(0.1013/(0.1013+p)×(273+t)/273)        Q=条件下流量        p=使用圧力(MPa)(0.4MPa)    t=使用温度(℃) (20℃とする) QN=0.176/(0.1013/(0.1013+0.4)×(273+20)/273) ノルマルなら(QN)=0.812m3/min のエア量 となりますが、40Aで4Kg/cm2のエア配管から確保出来る量にしては    異常に少ない気がします。    ざっくりの粗計算でいいのですが、それにしてもこんな計算では     ちんぷんカンプンでしょうか?    実測経験がおられましたら、どんなものか教えてください。    よろしくお願い致します。