• ベストアンサー

LiberoOffice Calcで セルの移動

LiberoOffice Calcについて教えてください。エクセルでは、添付表の黄色3セルを Shift+マウスポインターで引っ張れば 赤線位置に移動できて、日付順への並び替えが簡単に出来ましたが LiberoOffice Calc では出来ません。何か コツがあるのでしょうか ご指導よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

再度、同じ質問をしているようなので、WEBや本や調べ方の参考に。 WEBで調べるときに、 「LibleOffice Calc セル ドラッグアンドドロップ 挿入」 「LibleOffice Calc セル ドラッグアンドドロップ」 と「ドラッグアンドドロップ」を入れて照会すること。 やって見ると2,3の記事は出ます。 私はLiberoOfficeを使う気がないので、質問者が再度調べてみてください。 この点(エクセルでは、本やWEB記事や経験者がLiberoに比べ圧倒的に多いこと)が、何よりの差であることを実感します。 「エクセル セル ドラッグアンドドロップ 挿入」で照会するとたくさん記事が出ます。 >何か コツがあるのでしょうか エクセルでは十字矢印がうまく出るかどうかでしょうが、?。 ==== 下記の<セルの移動><セルの置き換え>か、どちらかをはっきりさせて、それを念頭に調べること。 質問では曖昧。 ===== エクセルの場合で、整理すると <移動の場合> ・移動したいセル(注1)を指定や範囲指定 ・マウスポインタの形状が十字の矢印になることを確認 ・移動したい先のセルの位置で、マウスを移動させてドロップ ーー 元のセルデータは、セルそのものとデータがその場では無くなる <セルの移動・挿入=割込み> ・挿入したいセル(注1)を選択 ・SHUFTキーを押したまま、ポインターの形状が十字矢印になることを確認 ・挿入したいセルと次のセルの境界にドロップ (注1)セル選択について       ・単一セル        ・多列セル       ・多行セル       ・多行・他列セル    を対象にして、でもできる。 <セルの置き換え> コピーして、他の場所のセルと置き換え。移動先のセルに関しては 置き換えますか?ーーーYESーー元のデータは消えて持ってきたデータが入る         |ーーNOーーー元のまま

areisama
質問者

お礼

近似質問に丁寧な回答をいただきありがとうございました。 早速やってみました。できそうです。もうしばらく LiberoOfficeに挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Calcについて(OpenOffice)。

    Calcを使って簡単なデータベースを作っています。50音順で並び替えが出来るように各項目ごとにフリガナの項目をあらかじめ作っておきました。 作っているのはカラオケ用の曲目リストなのですが、横一列に曲名、曲のフリガナ、曲番号などが入寮されています。曲名をフリガナを使って並び替えた際に連動してほかの項目もフリガナ順に並び替えるようにしたいのですが、セル同士をどのように連携させればいいのでしょうか?詳しい片ご回答頂けると幸いです。

  • マクロの記録がうまくいきません。マクロの記録→セルを押してWEBクエリ

    マクロの記録がうまくいきません。マクロの記録→セルを押してWEBクエリを選択→データを取り込み→シートに表示されそれを日付順にセルの並び替えを選択→並び替えを確認→マクロの記録の停止の順でやっているのですが、マクロを実行するとデータは記録できているけど日付順の並び替えのみができていません。なぜでしょうか?何回記録しなおしても日付だけ並び替えされて記録されていません。ご教授お願いします。Windows 7 でExcel2007を使用しています。

  • エクセルでセルが異なるデータの並び替え

    エクセルの使い方を教えてください。 HP上の表をコピペでエクセルに貼り付けたデーターです。 日付順(新から古い順)に並んだデーターを逆順にしたいのですが、データーが1行と2行に跨っているデーターがあるため、データーの「並び替え」をすると、「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」となります。そりゃ、そうだと思いつつもデーター1件ずつの加工も厳しいので、特別な手法があるのではと思い、お尋ねします。 1行で表示されているデーターは、実際には2行に跨っていますが、セルが結合されているようです。 元データーがエクセルではないため、セルの情報はありません。

  • マウスポインタの移動について

    ■環境  Flash MX 2004 こんにちわ。Action Scriptにて、マウスポインタの位置を制御したいのですが、いろいろ調べてもわかりません。 たとえば、あるシーンのボタンをクリックし、次のシーンへと移るのですが、その際に、マウスポインタの位置は違う位置に移動したいのですが、その方法がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 【エクセル2003】カーソルをそのセルに合わせるとコメントが表示される方法は?

    こんにちは。 普通、セルにコメントをつけると、セルの右上に赤い三角のしるしが ついて、そのセルにマウスでマウスポインタを合せるとコメントが出て 表示されるようになります。 しかし、私が入手した表は若干動作がちがうのです。 マウスポインタを合わせなくても、カーソルをそこのセルに もっていくと、マウスポインタを合わせなくても常時コメントが 表示されるというものです。なお、そのコメントつきのセルには 赤い三角のしるしはついていません。 通常は、そのセルにマウスポインタを合わせたとき、コメントが 表示されるというのが普通ですが、そうではなくカーソルを 合わせると表示されるというものです。 そのセルは、赤い三角のしるしなし、マウスポインタを合わせなく ても、カーソルを合わせれば、常時コメントが表示されるというものです。 いったいこれはどうやるのでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • LiberoOfficeで「Ctrl+マウス」操作

    LiberoOffice Calcについて教えてください。Ctrl+Dで すぐ上のセルを下のセルにコピーできるのは見つけましたが 下記が出来ずに大不便しています。エクセルではShift+カーソルやCtrl+カーソルで セルを任意の位置に移動したり、コピーしたりできましたが、LiberoOfficeでは この機能はないのでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 結合したセルの並び替え(エクセルVBA)

    いつもお世話になっております。 エクセルVBAについてお尋ねします。 仕事でエクセルによって、各担当者ごとの業務報告書を作成しております。 仕様を簡単に説明させていただくと。 Sheet2以降に各担当者ごとの業務報告書があり、その集計をSheet1の総括にて行っております。 各担当者のシート様式は、日付ごとにAAA項目、BBB項目、CCC項目等の項目があり、それぞれに対して担当者が記載していくようになっております(添付ファイル参照) 総括のシートも様式は担当者の様式と同じです。 VBAによって、Sheet2以降の項目を総括に転記するところまでは出来たのですが(ちょうど添付ファイルのように日付がランダムに並んでいる状態です) この後の、並び替え作業の方法が分かりません。セルの結合を行っている箇所もあるのでSortも出来そうに無いですし・・・。 現在は、添付ファイルのようにA列に日付順の順位を表記した状態で止まっております。 並び替えの方法をご指導願います。 また、並び替えが完了した後で、重複する行(添付ファイルの4月2日の箇所)を削除する方法があれば、一緒にご指導をお願いいたします。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003で日付等をソートしたい

    エクセル2003で日付等をソートしたいのですが、簡単に設定できますか?? 表のA1に日付というセルを作りました。その下から日付がずらっと並んでいるのですが、その日付はランダムで、上から若い順に並び替えたいです。 毎回、手動でするのではなくて、A1セルにボタンをつけて、カチッとクリックするだけで並び替えをしたいです。 たまに見かけるのですが、セルの右端に灰色の矢印の付いたボタンみたいなのが、そうだと思います。

  • エクセル関係です。セルの位置をずらしたいです。

    はじめまして セルの位置をずらしたいです。添付写真をみてください。 黄色のセルが2つあります。 この黄色のセルを一番下に分けたいです。つまり、黄色のセルが下にきて、白のセルは上になるようにしたいです。 量がたくさんあり困っています。簡単に分ける方法を教えてください よろしくおねがいします。

  • Openoffice Calc の画像配置について

    Openoffice3.3のCalcの使い方について教えてください。 小さめの画像を一枚の表の中に複数配置したいのですが、 セルの中に挿入した画像の位置指定の仕方が分かりません。 挿入した画像を右クリックしたメニューの中の「配置」という項目は、 「何も選択できません」と表示されてしまいます。 また、同じく右クリックのメニューの中の「位置とサイズ」という項目でも、 位置の数値指定をすれば配置位置は動きますがセルごとに一枚一枚指定するのが大変です。 やりたいことは、テキストの「右揃え」「中央揃え」のように、 挿入した画像にも手軽にセルの中で位置指定がしたいのです。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方居ましたら回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう