• ベストアンサー

国民年金、今年前期は半額免除だったのに(>_<)

後期の申請をしたら却下されました。これは夫のです。夫は定職が無く、後輩のバーでたまにバイトしていました。けど小遣い程度の稼ぎしかありません。何度か就職しましたが、すぐ辞めてきました(×_×) ちなみに私はパートで介護福祉士をしていて、月10万ちょっとの収入があります。私は厚生年金です。 こんな状態がずっと続いていたので、今年の前期は国民年金の免除申請をしたら、半額免除となりました。だから後期もと思い、申請をしたら却下されました。もちろん不服申し立てをするつもりですが、却下の理由がさっぱり分かりません。もし却下の理由がお分かりの方がみえたら、教えて下さい。(^人^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobenobe
  • ベストアンサー率38% (49/127)
回答No.3

 今年の6月までの免除(質問文の「前期」という意味と思いますが…)は平成14年1月~12月の旦那さん(旦那さんが世帯主と仮定して)と奥さんの各各の所得により判断します。  今年7月から来年6月までの免除については、同様に平成15年1月~12月中の所得で判断することになります。  で、免除の基準になる額は扶養している人数とかにより変わってきます。誰も扶養していない状況なら所得額68万円超えると該当になりません。  で、この所得額ですが、所得額から、社会保険料控除や医療費控除など差し引いた後の金額で判断しますので、平成14年中の所得と平成15年中の所得が仮に全く同じだとしても控除額が違えば差引額(免除の審査対象になる額)は変わってきます。その辺の確認が必要なのではないでしょうか。  また、収入が仮に同じだとしても、確定申告していなければ所得の情報は市町村役場は把握していません。当然社会保険事務所も把握できないので、免除の申請しても、所得がわからないから、と却下する可能性もあります。  それと、旦那さんが離職していた場合、特例制度というのがあります。(離職者は所得の審査対象からはずされる)これは今年6月までの免除については平成14年1月1日までの離職なら該当しますが、今回の7月以降の免除については、平成15年1月1日以降の分しか該当しないので、ここ数年のうちに離職しているのなら、前回はこの制度を活用しての免除該当だったが、今回は該当しない、 なんてこともありえます。 ・14年と15年で扶養の人数が変わってないか。 ・14年と15年で控除額がかわってないか。 ・確定申告されているか? ・離職したのはH14年中か? このあたりを市町村役場に1度聞いてみてそれから納得いかなければ不服申立してみたらいかがでしょうか。

kalen-love
質問者

お礼

すごく詳しい回答ありがとうございます。読めば読むほど、あ~却下なのかもしれないと思うようになってきましたが、一応不服申し立ての申請しました。けど質問してみて良かったです(∩.∩)

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>けどそれだったら前期も却下されてるはずなんですけどね。 前期というのはどういう意味なんでしょうか。 免除申請は7月~翌年6月までの年単位が基本ですが。 前年度年収を基準としますが、今年1月~6月については、前前年度の年収になります。

kalen-love
質問者

お礼

前期って1月から6月までのことじゃなかったですかねぇ(;∧_∧) けど収入的にはずっと同じ生活が続いてるんですけどね。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

考えられるはご質問者の収入ですね。 配偶者は互いに相手の年金の保険料支払義務を負うため、ご質問者の年収も計算に入ります。 心当たりはありませんか? それ以外となるとちょっとわかりません。聞いてみてはいかがですか?

kalen-love
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も、私の収入が原因だと思います(;∧_∧) けどそれだったら前期も却下されてるはずなんですけどね。聞いてみるというより、だめもとで不服申立の文書を提出する予定です。けど一応、原因調べたくて皆さんにお伺いしたまでなので(;∧_∧)

関連するQ&A

  • 国民年金の免除申請後....却下されて(;_:)

    国民年金について、免除申請後の結果のハガキが届いてて、却下通知書という内容でした(T_T) 只今、H19年10月~失業中(求職中)で、失業保険を受給していますが、国民年金をH19年10月~、4か月分(×14,100円)を払える生活費の余裕がありません。 免除の区分が4つあるようですが、せめて半額免除なら、なんとか払えるとは思うのですが... 不服の申し立ては可能だと、ハガキに書いていました。 実際に申し立てした経験はなく、身近に体験したという人の話を聞いたこと無いので、今回、初めての試みをしてみたいと思ってますが、もし、不服申し立てをしたら、今後なにか不利益になったり、悪いことにならないかと、なんだか心配・不安があり... 申し立てしても良いのかどうかを、情報等を知ってる方いましたら教えていただけたらと思います。 もし、不服をしたとしたら、その希望(半額免除)を述べると、適用されるのでしょうか? あと、決定するまでの期間はどれくらいかかるのでしょうか? 今現在、健康保険は必要なので、任意継続保険を毎月きちんと保険料を支払っています。 国民年金の免除についての審査は、どのように決定してるのでしょうか? 前年度や近月の収入状況などでしょうか? わたしの収入あまり無いほうで、年収は約100万円ちょっとくらいです。会社に勤めて厚生年金に加入した際は、給与天引きでしたが、近年、転職(パートや臨時や派遣など)が多いわたしは、失業になる度に、国民年金の免除申請をした経験が数回あります。以前の申請後の結果は全額免除だったり、半額免除だったりでした。 免除申請の回数が多くなると、申請が却下されることに繋がるのでしょうか? ちなみに、うちの母は前年度、先祖の土地を売却して得た所得(約200万円ほど)があるのですが、家族のそのような収入も審査の対象になったりしてるのでしょうか?

  • 【どこが違うの?】国民年金の免除について

    国民年金の免除には「全額免除」と「半額免除」があり、 免除申請の時に、次の1~4から1つを選ぶのですが、 1.全額免除のみを申請する。 2.全額免除を申請するが、全額免除に該当しない場合は半額免除を申請する。 3.半額免除のみを申請する。 4.半額免除を申請するが、半額免除に該当しない場合は全額免除を申請する。 1と3については、理解できます。ところが、2と4の違いが 私にはわからないのです。どう考えても、2と4は同じに思えてしまいます。 どうか、わかりやすく違いを教えて下さい。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準に該当しない為却下しますと書かれていました。どういう意味か分かりません?

  • 国民年金免除の不服申し立ての質問です

    国民年金免除の不服申し立ての方法で質問します 今回質問したいのは3つなんですが 1つ目、不服申し立てで通り易い文章は? 2つ目、分割払い(?)の場合の印象は? 3つ目、財産差し押さえの対象は? です 私は現在50前なんですが 両親と同居で、但しオフクロの介護が毎日有る為 勤める事も出来ず、オヤジの年金で生活してます そんな生活ですからオフクロの介護に金が掛かり 勿論、介護認定は受けてますが それでも、年金も払える状態では無いと判断して 今迄払ってませんでした しかし先日、督促状が届き 財産差し押さえの事を知ったんですが 年金の免除申請を出来る事を忘れてた為 去年(2014年)の暮れ前に免除の申請を行いました 期間は2期間分です ところが…1つは半額免除で もう1つは4分の1が免除だったんですが 現在の介護状態を考えると とても払える状態では無いと思ってます 余談ですが、この申請に関しては 私が勤務して無くても、世帯主が年金を貰ってる場合 それが収入と判断されると知りましたが ハッキリ言って強引過ぎると思います しかし…ルールはルールと考えれば 其れで文句を言ってても仕方が無い ならば…と思い申請した訳ですが 1部のネットで見た話、この申請って 機械で判断して出しただけの結果とも聞きました もし本当なら、家庭事情も把握せず 年金を貰ってるんだから 其処から払わせれば良いと云うのも強引過ぎると感じました 更に、払わない場合は財産差し押さえだと書いてますが その財産差し押さえのルール(?)は 私に支払い能力が無い場合は世帯主に請求が行く… それでも払わない場合に…と書いてると思いましたが 本人に支払えない場合は世帯主と言うルールの場合 では本人と世帯主との仲が悪く 頼んでも払えない場合は如何するのか? 実はウチが、それに該当する様な家庭だからです そこで下記の内容で質問します ◆1不服申し立てで通り易い文章は? 今回、不服申し立ての申請を要求する予定なんですが これは電話か手紙で良いとも書いてます ただ…印象等と考えれば 電話で上手く伝えられなかった等の場合を考えると 文章の方が正確だろうと考えて手紙で送ろうと思います この文章に関しても、決まった形は無いと思いますし 簡単には申請も変わら無いかも知れません でも、この申し立ても不服なら何回も要求出来るとも聞きました それで…経験者等の方を含めて 申請が変更され易い書き方等を 御存知なら教えて頂きたいと思い、質問しました 或いは…例えば最初は電話で簡単に不服申し立てを行い それでも却下されたら手紙で…と云う方法も有りかも知れませんが… ◆分割払い(?)の場合の印象は? この分割の意味なんですが 如何しても申請が変わらない場合の印象として質問なんですが この年金の支払いには分割は無いと知りました ただ…自己流に分割で払う方法は可能だと思ってます …と云うのも、現状を考えれば 1月に数千円なら払えなくは無いと考えてます それを考えると、例えば1回分(?)の金額が1万円だっだ場合 3~4ヶ月に1回なら払える金額です この様な払い方だった場合、印象は変わるんだろうか?…と この…印象と云うのは、下記で触れますが 財産差し押さえに対する対策(?)の様なイメージで…です ◆財産差し押さえの対象は? この財産差し押さえも 払えるのに払わない輩に対しては文句は無いと思います しかし、ウチの様に正規(?)で 又は免除金額でも払える状態では無い場合は 如何判断されるんだろうと考えたんです 何せウチが財産を差し押さえられたら 暮らし自体が成り立たない訳ですから とんでも無い話だと思うんです それで、上記で触れた様な払い方で履歴が残った場合 対象としては、如何判断されるんでしょうか?

  • 国民年金の免除

    私は、株式譲渡所得が200万円あり、免除申請しましたが今年は却下になりました。   しかし、確定申告シーズン、いろいろお話を聞くと、株式譲渡所得があっても国民年金の免除申請はOKとの話を聞きます。   その人の話によると、免除が通る人、却下になる人、年金事務職員の知識の違いで、 こういう問題が全国で多く起きているそうです。   私もそれを聞いて、免除申請を再度出しましたが、やっぱり却下になってしまいました。   社会保険事務所に電話していろいろ聞きましたが、「じゃー調べておきます」って言ったきり、 全然連絡来ません。   まあー社会保険事務所はあんまり期待できません。    ムカツク話ですが・・・   どなたか正確な情報、 実際の話など、 情報をお願いします。   お願いします。困っています。   

  • 国民年金の免除

    今年の7月~来年の6月までの国民年金の半額免除申請を出したのですが、未だに返事が来ておらず待っている状態なのですが、 今月中に他県に引っ越すことになり、引っ越し先でもう一度免除申請を出さなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?

  • 国民年金の免除申請

    国民年金を失業の為、免除申請したところ、通知書が届きました。平成23年7月~6月の日付が全額、4分の3、半額。4分の1、納付猶予 全てに書かれていて最後に、国民年金 保険料の免除または納付猶予申請は基準 に該当しない為却下しますと書かれていました。 昨年5月に正社員を退職後、現在まで無職無収入です。昨年離職票と共に免除申請を提出し一年間は免除となりました。 今回、離職票は送っておりません。実家で親と同居しています。 再度、申請するに辺りどうすれば良いでしょうか?

  • 国民年金 免除申請の出し忘れ

    国民年金の免除申請(恐らく7月まで)を出し忘れてしまい、請求書が来てしまっています。この場合現在から払い続けるしかないのでしょうか?なぜか所得が少ないのに免除が却下されたとの葉書も請求書と同時に来ていました。(今年は免除を申請し忘れているのにも関わらず・・)現在、自営業で払い遅れている年金をなんとか少しづつ払っているのですが、今回来た年金の請求書と同時に支払う余裕がとてもありません・・今からでも免除申請は間に合うのか、アドバイスお願い致します。