会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには?

このQ&Aのポイント
  • 会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには、どうしたら良いのでしょうか?
  • ボンボン社長は、風通しの良い職場を目指して様々な取り組みを行っていますが、その中には社員の不満を引き起こすものもあります。
  • 課題を解決するためには、意見を尊重し、コミュニケーションを促進する仕組みが必要です。また、社員一人ひとりが自由に意見を出しやすい環境を整えることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには?

地方、40代3代目ボンボン社長の船会社(社員15名)です。 週一でオンラインの全体会議(週礼)があるのですが、その際にこの社長が、 「メインスピーカーにばかり喋らせて、何でこの場で誰も質問をしないのか?」 と怒ります。 会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには、どうしたら良いのでしょうか? どうやらボンボン社長は、「このままではダメだ」という危機感を持っているようで、とにかく今までにない取り組みをやる、閉塞感を打破する、 「自由闊達に意見が出てくる職場」 「風通しが良い職場」 を目指しているらしいのですが、 (エピソードは色々ありますが) 金持ち3代目特有の人間的なクズっぷりがあり、 対外的には「アットホームな雰囲気の会社」を謳い、内実は社員が不平不満を抱えて、どす黒い気分で毎日仕事をしている状況です。 <自由闊達な職場にしようとしてここ半年で社長が行ったこと> ・事務所の移転 →「創業家の呪縛を振り払う。もっとスタイリッシュな船会社を目指して町中に移転する」 と言って事務所を新築し移転。経営一族と2名の古株社員の家の間近、他の社員の家から数十キロ離れた場所に移転、 「こんな遠くになるのならここには入社しなかった」と言う社員が出始める 新事務所は市の温泉健康ランドの隣。社長がサウナ好きで昼休みにサウナに入ってくる。もちろん午後の仕事係り(13:00)に遅れる。 ・「事務所事務所とした雰囲気の空間をやめる」という方針 →新事務所の2割が業務空間、8割が遊び空間。ロビーには数百万円のアメリカ輸入のシャフルボード、オープンキッチンにワインセラー、卓球台にYogiboや北欧の家具(家具のサブスクを契約)を置く、応接室が3部屋に中庭のチャットスペース →「時間と場所に縛られない働き方を目指す」と言って、事務所中の壁時計を撤去、チャイムを廃止。 →「仕事を家に持ち込みたくない。あまり快適な空間にされるのは困る。気持ちの切り替えのためにも、多少古めかしくても会社はきちんと働く空間であって欲しい」という要望があったが、「チャレンジだよ」と言って却下。 ・フリーアドレス制の施行 →その2割くらいのスペースに6人掛けのテーブルを2台置いたが明らかに密でスペースが狭く、今はコロナの交代出社を口実にかろうじて働くスペースが足りている状態。15名全員が座れない。 →「フリーアドレスが既に破綻している、元の方が良い」と打ち上げたところ、「それは分かっているが社長である僕が言い出したことがたった数か月で破綻したら社長の面子は丸つぶれで、そうなると組織の統制が取れなくなる。よってこのまま1年は続ける」と却下される。仕方なく一部の社員は卓球台や応接室で仕事をしている。 ・「自分が優しい顔をしているうちに会議で質問をしろよ!」と怒る 重ねてですが質問です。 会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには、何が必要でしょうか? 「何やってもお前がクズな限り無駄だよ」と言ってしまった方が早いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4161)
回答No.4

3代目となると・・・・ 会社として続くか続かないか? 判定される代ですね。 >40代3代目ボンボン社長 親が同業他社にどれだけ修行させ、どれだけの時間を掛けて自社の状況と社長業について仕込んだのかが不明ですが、新しい事に目を向けるのは良いですが、それにはリスクが伴います。 そのリスクに対して何かで補える別な物を持っているのでしたら問題ないのですが、何もない状態でしたら損益が膨らんでいき最終的には破産する感じになってしまいます。 >→「創業家の呪縛を振り払う。 と言い出したのなら、まずは、「お前が辞めろ。話はそれからだ」になります。 >→新事務所の2割が業務空間 正直言って、遣っている事が「良く潰れる会社のパターン」です。 良く、町工場でも社長室が従業員の事務所より立派過ぎると、大抵の会社は傾いてきます。 言ってしまうと、「そんな所に金を掛けるより、従業員に金を回せ」です。 それが出来ないのは、3代目たる由縁とでも言うのでしょうかね。 >→「時間と場所に縛られない働き方を目指す」と言って、事務所中の壁時計を撤去、チャイムを廃止。 IT関連のブラック企業丸写しですね。 「気付いたら就業時間過ぎていた」イコール期限に関する感覚麻痺を起こさせる要因になりかねません。 >社長である僕が言い出したことがたった数か月で破綻したら社長の面子は丸つぶれで  だから、最終的に資金繰りに関しても首が回らなくなるんですよ。 面倒だけど、移転すると知って辞めた方も居るのでしょうから、少しづつですが資金を貯めて新しく会社を建てて現時点の社員一同自分達で建てた会社に転職する。 って言うのが、地盤があるので行けるのではないでしょうか? 無能で役立たずボンボン3代目で暴走状態だと、何を言っても真空状態の中で除夜の鐘を叩くのと同じくらい響かないと思いますよ。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つ一つ挙げて掘り下げていくと、何だか寒々としますよね。 これってシャレになっていないよね、と。 ボンボンは「前例に捉われない画期的な取り組み」という言葉が好きなのですが、何分にも頭が悪くて我儘で我慢が出来ないので、中身がスッカラカンの思いつきしかなくって、しかもプライドが高くて他人に舐められるのが嫌いだから、進言も聞けない。 それでも船会社ですので、当座のお金はある。 なかなか潰れないですね。 ただ、「もし何かが起きれば、誰も踏みとどまろうとはしない、即見捨てる」というのは確かだと思います。 そういう意味では、末期的かもですね。

Don-Ryu
質問者

補足

何せこのくそボンボン社長の会社です。 「それでも何か良い方向に変われる知恵があるのかな?」と思って投稿しましたが、やっぱり「ない」ようですね。 まあ、私としてはあと10年続いてくれればいい会社ですし、次代社長には興味ゼロですし(キラキラネーム社長はカンベン)、コロナ不景気が改善したら元の職種に戻る余地はありますし、その線を大事にしておこうかな、 です。

その他の回答 (7)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

なんだか、「仏作って魂入れず」みたいな印象です。 外面ばかりそれらしくしても、社長自身が意識を変えないと無理でしょう。 変なプライドがあって思い込みがあって、自尊心が強すぎる・・・ これではダメですね。 社長の報酬を、社員全員の合議制で決めたらどうですか? 勿論その場に、社長の出席は許しません。 そして社員お互いの報酬も、合議制で決めるんです。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「仏作って魂入れず」 まさにおっしゃる通りだと思います。 「このままではダメだ、何か変えなければ、ただし自分には全く非はない」 ボンボン社長の心が、そのまま表れているのでしょうね。

回答No.7

お礼ありがとうございます 冗談はさておき、 >会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには、何が必要でしょうか? アホボンも含めて、仕事の「見える化」はどうですか? やったことを全て数値化するんです アホボンだけが底辺を這いずり回ることになると思います やー、恥ずかしい!!

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、ボンボン社長の、 「このままではダメだ、何か変えなければならない、ただし自分には全く落ち度はない」 の表れだと思います。 ダメかなー、と思いますね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5642)
回答No.6

最初「地方、40代3代目ボンボン社長の船会社(社員15名)です。」が質問者さまご自身の名乗りかと思ってしまいました。 質問者さまが社長さんであっても社員さんであっても私にはさしつかえはありませんのでどちらともなくと言うことで。 社長はどのようなことから危機感を持たれているのでしょうか。 お話しの中にはないので経済的には問題なさそうに思えます。 ダメだと言って出てきた解決策が「自由闊達に意見が出てくる職場」「風通しが良い職場」で、それが達成されない場合は会社がよくない法にどうにかなってしまう、と言うことになります。 社長自身がそう思ったのか、誰かからの忠告なのか、心底からでないように聞こえるのは、やられていることがいちいち解決策に沿っていないように思えるためです。 唯一沿っているのは「自分が優しい顔をしているうちに会議で質問をしろよ!」ですが、怒るは無視しておきます。 本人が言われているので、優しい顔はされているのでしょうね。 まず最初に必要なのは、いつもいつまでも優しい顔をしてもらう、ことだと思います。 たびたび怒るようではできないかも知れません。 そもそも質問を受け付けているのかわかりませんが、質問させていないようだと、このままではではダメなのではなくて、現状がダメですね。 質問できているとしても、社長にじっくり一週間ほど考えてもらってから答えてもらうようにされたら、少なくともその場では優しい顔がなくなって怒られることはなくなるかもしれません。 社長がクズだと社員までクズだと思われるかも知れませんし、社員がクズだと社長までクズだと思われるかも知れません。 そう言う意味では、社長は社員に期待もしているような気がしますし、社員も社長に期待しているのかも知れません。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は社長ではありません。(笑) 「このままではダメだ」 うーん、私もよく分からないです。 ただ海運ですので、ある日突然事故一つで借金数十億、会社が傾いてしまうハイリスクハイリターンな面はありますね。それからおそらくボンボンの心配は、 「ベテラン社員がある日突然抜けた後に会社が続くか」 「自分の息子(今小6)の代になったら大丈夫か」 だと思います。 社長が言うには 「身内なんて信用できない、まして他人など」 だそうです。社員を信用してはいませんし、我々社員も社長を信用していません。 会社に何かあったら(それこそ知床遊覧船みたく)、皆さっさと見捨てて逃げると思います。私も 「ここで稼げるだけ稼ぐ(給料は割と良いので)。ただしあまりここで年を取ると他に行けなくなってしまうので要注意」 が本音です。 ボンボンは、「前例に捉われない画期的な取り組み」という言葉が好きなのですが、何せ地頭が悪くて我慢強さがゼロなので、結局浅はかな、自分本位の「改革」しか思いつかないのかなー、なんて思いますね。

回答No.5

「おーまーえーはーあーほーかー」って言ってやれば 股にノコギリをちゃんと挟むこと!!

Don-Ryu
質問者

お礼

いやあ、 もう間に合わんじゃろ。。(汗 全然話にならないって事ですね。

回答No.3

たしか、前にもその会社をここで見たことあったな。 創業者が実子に次々と跡を継がしているのか?そこでもう会社はアウトである。

Don-Ryu
質問者

お礼

あ、それ私の投稿です。(笑) うちの会社の経営一族は「一子相伝」です。 長男に全てを継がせて、他は外に出す、会社に残るなら奴隷も同然(その中で今の社長の弟が残りました) 何で一子相伝かと言うと、過去にお家騒動を数度繰り返しているため、それを二度と起こさないように兄弟姉妹には会社資産を持たせない、という現会長の知恵なんだそうです。 その中で、 「お前は会社さえ継げば、後は何をしてもよい、何でも買い与えてやる、ただし会社を継がないのなら縁を切る、野垂れ死にでも何でもすれなよい」 と言って育てられたのが、現ボンボンです。 それがボンボンの言うところの「創業家の呪い」なんだそうです。 まあ、色々ダメかな、と。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (928/2854)
回答No.2

風通しの良い組織を作るには・・・ 如何に上の人が、下の人のところまで降りてくるかにかかってくると思います。 今の状況を見る限り、社長さんはお山の大将で自分の言ったことは絶対と思ってますよね。 (いわゆるワンマン社長・・・私も色々な会社の方と付き合いありますが、ワンマン社長の会社の行く末は衰退が殆どです。後任が育たない。または、反感を買い同じような業種で独立してしまうとか) それでは絶対に良い風は吹きません。 社長が物事を決める時に下の意見に耳を傾けて最終的に決断を下す。 (全員の意見を吸収できないでしょうから不満が出るのは当たり前ですが、出来るだけ社員の意見を聞いているという雰囲気を出すのが大事でしょうね) 今の若い人には受け入れられてないようですが、コミュニケーションが大事だと思いますよ。それも立場を考えないでの) 私が入社した時(30年以上前ですが)の上司が仕事に厳しい人でしたが、一歩門の外に出ると、会社の飲み会でも一切仕事の話をしない人でした。(後で本人に聞いたら、自分でそう決めていると言ってました) 仕事上しか知らない人には怖い人でしかなかったかもしれませんが、外で話をするとそういった一面があり、親しみやすい人でしたね。 また、別な上司は昇格した時に一度禁煙しましたが、いつの間にかまたタバコを吸うようになった。 何故?と聞いたら、喫煙所で聞く現場の人からの情報は結構いいものがあり(いわゆる茶飲み話)、禁煙したら情報が得られなくなったと。 その社長自身が、社員と打ち解ける努力をしなければ、良い会社にはならないでしょうね。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 社員と打ち解けるためにボンボンが思いつく知恵は、 「事務所にもっと良い家具を導入してあげる」 「居合わせた社員全員にウナギをおごる」 程度で、 「何でこんなにしてあげてるのに皆ボクに心を開いてくれないんだ」と怒っていますので、 ・・・まあ、無理かなと。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.1

>会社が自由闊達な風通しの良い空間になるためには、何が必要でしょうか? そういう人がリーダーになることですかね。組織の雰囲気を決めるのはリーダーなので。 >「何やってもお前がクズな限り無駄だよ」と言ってしまった方が早いでしょうか? そのほうが早いです。いえるかどうかは別にしましてね。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやあ、言えないです。クビが怖いというより、基本的に社長と会社の為にそこまでの事をしようという気が起きない。 ・・・というのがそもそもダメなんですね。

関連するQ&A

  • 会社が住民税を滞納しています・・・

    社長が、社員の住民税を滞納しているそうです。 びっくりして、不安だらけです。 住民税は毎月、給料から天引きされているものだと思っていましたし、 明細にも書かれています。 どうなるのか分かりません。 知らない間に滞納されていた事に腹が立ちます。 社長1人(50代)と社員数人の小さな会社です。 今年のボーナスもまだ支払われていませんし、 出るのかもまだ分かりません。 そんな状態で、会社を移転しました。 家賃は前の7割増しだそうです。 ボーナスは出るのか?とかの話を社長にしたところ、 経営難の話を30分以上も付き合わされました。 経営が苦しいからボーナスは出せないし、 会社の備品(パソコンなど)も買わなきゃいけないものも 買えない状態です。 「僕の給料も削ってるんだよ!」 と、言っていました。 長々と経営難の話をされ、発覚したのが 社員の月々の給料から天引きされているはずの 住民税を3ヵ月、滞納しているそうです。 これはどうなんですか?? 「借り入れ申請してるけど、今の状態だと無理かもしれない」 だそうです。 事務所移転は、税理士からも大反対されたそうです。 今のままでも苦しいのに移転してはもっと苦しくなる、と。 それでも社長は「ずっと移転したかったんだ!」といっています。 確かに移転して、働く環境は良くなりました。 しかし、前の事務所で何も不自由なく仕事をしていました。 事務所が倍になりましたが、社員数はそのまま、 仕事量も増えるわけもなく、業績が上がることもありません。 「最悪、差押えになるかもしれない。 そうすると、売上が一番最初に留止められちゃうから みんなの給料が払えなくなっちゃう!」 と言っていました。 差押えになると、売上が最初に止められるんでしょうか? よく分かりません。

  • 空間デザインを手がける会社

    私は住宅及び店舗等の、とにかく空間をデザインする会社で働きたいと考えています。 こういう仕事をされているのは、設計事務所になるのでしょうか?? また設計事務所の求人情報はどうしたら入手できるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 会社に愛人がいすわり環境が悪く辞めたい

    愚痴のようになりますが、聞いてください。 私は1年半ほど、1人で事務員をしています。 ハローワークからの募集で来て、入って3日後に前任の事務員さんが、あと3日で辞めるからよろしくねと、わけもわからないまま辞められていき1人になりました。 なんとか教えられていないことも自分でしらべたり頑張ってきました。 が、会社の環境がとてもわるいです。 社長67歳に、社長の次男、そして愛人が働いています。 社長は奥さんとは10年ちかく別居状態で愛人ができようがなんであろうが家族も放っているようで、 社長はいま愛人と会社裏に部屋を建てて住んでいます。 その部屋は次男も出入りします。 愛人は次男と同い年。 愛人がいるのはどうでもいいのですが、 愛人が社員のドンのようになっています。 現場仕事なので、社員をあっちの現場へこっちの現場へと、手配をしなければいけないのですが、 その手配を愛人が担当しています。 社長の代弁、社長がこういってた、などと言って、社長が言っていないことを言ったり、 玄関からみえる応接間でいちゃついたり、 事務所内で仕事に関係のないことで喧嘩をしたり、 社長とわたしが、仕事の話をしているのにもかかわらず、 そんなんどうでもいいからちょっとこっち来て!!と仕事の話を中断させたり 社員がいる前で、社長の下の名前で○○くんー!とおっきい声で呼んだり、社員の前で社長に、あれしなさい、これしなさいなどと話したりし、社長も言われるがままで、社長の威厳もなにも感じません。 1人事務員のため、休みの日も愛人から電話がはいったり、 家が近いため愛人がよく家の前を通るのですが車なかったけどどこかいってたのかと言われたりしょっちゅう監視をされているような感覚です。 社長も年なので腰が悪くなったりしているのですが、特性のサポーターを愛人が考えたらしく、 私が出勤するなり、社長のサポーターなんだけどこういう風にミシンで縫っておいてと頼で自分はパチンコへ。 なぜ事務員が社長の身のことまでしなければいけないんでしょうか。 そして、社員の手配がすんだら基本的にずっとパチンコへ出かけます。 年明けに結婚するので辞める予定をしているので、新しい事務員を募集し、入ってきてくださいますが、 愛人と社長、社内環境の悪さを感じ1ヵ月も経たずにやめていく方を何人もみました。 こんな状況で今すぐ辞めたい気持ちは募るばかりですが、 1人事務員のため辞めずらく、、、 辞めることは可能だと思いますでしょうか。 正直仕事量的に引き継ぎに1ヵ月以上はかかります。

  • 会社のあり方とは…

    設立3年、社長・正社員・事務員の三人の会社、正社員の立場で働いています。 設立3年になるものの、私が入社したのと同時くらいに、前任者が退職し、私が1番長く勤めています。(事務員は先月増員されました)1番長くといっても来月でようやく1年ですが… 入社当時は、本当に利益があるの?!と思うような状態でしたが、私の経験から、会社の業態を変え、月百万の利益を出すまでになりました。冗談かと思われそうですが、本当の話しです。 忙しくなってきたため、事務員を増員しましたが、その人のことで頭をかかえています。 事務員さんは社長と話すときも、私と話すときも八割タメ口です。 まるで友達と話しているようで、私を先輩だと思っている様子もありません。 確かに私(23)に比べ、事務員さん(35)は色々な経験を積んできていると思います。 ですが、これから色々なお客さんと関わり、成長していこうという会社でメリハリは大事なのではないかと思うんです。 ただ社長もそういった事を気にする人でなく、楽しく仕事をしたいタイプ。どうも事務員さんのテンションにのっかってしまって、友達同士で仕事をしているような感じになってしまっています。 仕事の緊張感もなく、個々がそれぞれの仕事をしているため、誰が何の仕事をしているかも分からず… せっかく成長しようとしているのに、このままでいいんだろうかという思いがあります。 事務員さんが目上であること、経験を積んでいる方であることを含め、こういう気持ちを伝えられずにいます。 私が気にしすぎなのか、社内環境を変えていく努力をしていくべきなのか… 長々となりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 小さい会社の社長のやること

    自分をいれて7人の会社ですが、社長がすぐ後ろの席で神経を使います。社長は仕事らしいものがなく、電話でいくつか確認することぐらいで、決まった作業がまったくありません。社員を見ていることが仕事というようなかんじです。それで私は意識が社長のほうに向かってしまい、仕事に集中できません。多分それが原因なんですが。そういう場合はどういう工夫をしてらっしゃいますか。また、小さな事務所の社長というのは、そういうやる仕事がなくて、社員を見ているのがあたりまえなのでしょうか。

  • しょぼい会社に!

    こんにちは!僕は今年 大学四年生になるのですが、将来のことで皆さんの知恵を貸して頂きたく投稿します。 知り合いのある会社の(服飾関係)A社長のエピソードなのですが、その社長は大学を卒業して、社員が四人しかいない しょぼい会社に就職したらしいんです。そこでは事務室もとてもせまく、ヒラでペーペーの社員も社長も机で向かい合って仕事をしているような会社だったらしく、そのときA社長は、普通一般の会社だったら社長と向かい合って仕事なんかできない!社長に見られているということはチャンスだ!と思い、社員も四人しかいないので頑張れば そこの社長になれる(社長の座を乗っ取る)のではないかと考えたらしいです。事実2年後にはそこの会社の社長になりました。そしてその会社を売って自分の会社を新たに設立して今に至るということです。たぶん相当な仕事量と社長へのアピール、会社への利益を挙げてきたと思うのですが、 僕が皆さんにお聞きしたいのは、上記のようなことは頑張り次第で実現可能なのか?ということです。大企業や中小企業は無理でも、凄く規模の小さい(社員が数名)会社なら 頑張り次第で実現できるものなのか・・・皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • よく分からない会社

    数ヶ月前に転職をして新しい会社に入社しました。 その会社は今年の春に起業されたばかりの新しい会社です。 入社してすぐに社長と話す機会があり、 社長はこれまで複数の会社を経営しており「年齢も年齢なので、 地元で最後に会社を起こして2~3年で引退する」と言っておられました。 頑張れば任せてもらえるかもと思いまだ少しですが頑張って働いているのですが、 かなり色々な疑問や腑に落ちないことがあり、本当に会社として存続できるの? と最近本格的に思うようになってきました。 このまま続けて働くかどうか迷ってます。 経験がある方、何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 疑問に思うこと <その1>社長の素性が全然見えてこない 「色々会社をやっている」と言うが、具体的に何か教えてくれない。 何度聞いてもはぐらかされる。 会社にいない(出向社員曰く「出資者や別会社に行ってるんです」だそうだ。怪しすぎる) 事業計画をすぐに変更する。 <その2>「出向社員」のやりたい放題 別会社の人間(女性)が「出向」という形で来ているのですが、 明らかに「お前の感性でしか物を言ってないだろ?」と思うことが9割。いや10割。 先日も仕事を「この様に進めて行こう」と他の社員と決めた途端、 聞き耳を立てて聞いていた彼女がこちらに向かって、 「私だったらそんなやり方では納得しません!もっと他にあるはずです!!」だって。 納得しませんって言われても、社長には自分たちで決めて、報告をしなさいと言われてるんですが…。 色々な書類に関しても、彼女の思った通りの内容が書いていないと全て返却&書き直し。 返却されればその書類直しが最優先事項になり、 その時間で今進めないといけない仕事が全て遅れて、今では大変なことになっています。 そんな状態で、彼女から依頼された仕事が間に合わないと、すごい勢いで怒ってきます。 <その3>全然関係無い仕事の押し付け 現在の場所から移転を計画していたようで、業者を通じて物件を手配し、 契約までしておきながら「ちょっとやり方を変える」との社長の一言で全て解約。 その解約業務を全然関係の無い自分に押し付けられてます。 契約書や物件自体見たこともないし、業者とはトラブル。 出向社員に聞いたら「社長に何もするなと言われてるので」とのこと。 意味が全然分かりません。 挙げたらキリが無いのです。 起業したばかりの会社はこんなものなのかな? と、今まで自分の気持ちをごまかしてきましたが、 そろそろ我慢の限界です。 仕事を進めろと言われても、1台しかPCが無いから、 はっきり言って何もできないのが実情です。 長々と書いてしまって申し訳ありませんが、 経験豊富な方々からのアドバイス、お待ちしております。

  • 社長の自宅が会社です。

    社長の自宅が会社で、1室を事務室もう1室を物置として使わせてもらっています。 社員は社長、奥さん、私の3人です。 入社したときは別の場所に事務所があったのですが、2年ほど前に引越ししました。 普通のマンションの中に事務所があるのでお茶を沸かすのはおうちのキッチンを使わせてもらったり、 とかなりおうちの中に入り込ませてもらってる感はあります。 時々それは私の仕事ですか・・・と言うようなことを頼まれることがありますが、我慢できないことではないし、 最近、「おうちを使わせてもらってるんだし」とかなり割り切れてきた感はありました。 でも今日、奥さんに言われたことはやっぱりしんどく感じてしまいました。 本棚や服掛けの場所をかえたりと事務室の模様替えをしたい、というんです。 それによって私のかばんのおき場所がなくなるので書類をいれてあるキャビネットを整理して そこにかばんを入れるスペースを作るよういわれました。 自分としてはそこのキャビネットは仕事の書類をきちんと整理して入れてるつもりなので かばんのために場所をあけるなんてちょっと抵抗があります。 それにその配置替えをしたい理由が、社長が夜寝るときのスペースを広く開けるためなんだそうです。 奥さんは会社とは関係のない和室で寝ていますが、社長はいつもこの事務室で寝ているそうです。 そんな仕事とは関係のないことのために、私はこのままの状態が気に入ってるのに 手伝わなくてはならないなんてすごく嫌で、このままの気持ちを奥さんに伝えました。 でも、自分の意見を通しきることにも抵抗があり、「仕方ないですね・・・」 と結局折れてしまい、明日その模様替えになりそうです。 このご時世働かせてもらってるだけでも有難いし、しかも好きな職種なんです。 我慢すべきですよね・・・ すごく他の方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 不動産会社経営者は社員の稼ぎを取り過ぎですね。

    不動産会社の経営者が社員の稼ぎの7割も取るのはごうつくばり過ぎませんか。 複数の不動産売買仲介会社の社長は「社員の稼いだ仲介手数料の7割か2/3は会社にいれもらうのが当たり前」と豪語しています。しかし販売管理費比率が高いかわりに営業成績を上げやすい大手ならともかく、零細業者では社長がピンはねし過ぎではないでしょうか。同じ不動産関連の自営業者として不思議でなりません。 仮定で試算してみます。社長と営業4名事務1名の会社で、毎月社長が50万円、営業4名が100万円ずつ手数料を売り上げ、7割を社長が取るとします。事務所経費等と広告費が毎月100万円、事務員給与が25万円と仮定します。営業マンの給与は毎月30万円、年収360万円、社長の給与は50+70×4-100-25=205万円で年収2,460万円になります。社員は大手と違い必死に手数料を稼いでいるのに社長がぴんはねし過ぎとすぐ分かるのでばかばかしくてこんな会社にはいません。せめて50%を社員に渡して年収600万円(社長1500万円)にしないといけません。 不動産売買零細業者は5年で9割、10年で95%が消えると良く言われます。給与が不当に安いだけではなく、休みが水曜日だけ(労基法違反)の労働条件が劣悪なところが多く、優秀な人材が集まりません。結果、営業マンの質が低化し、毎月一人50万円も稼げずに会社が倒産するのです。なぜごうつくばりな不動産売買仲介会社経営者は自分で自分の首を絞めている事が分からないのでしょうか。

  • オーナー経営者は、会社お金を自由に使える?

     リーマンショック云々うるさいので おかしいな~っと思っていたのですが  株式投資しで大損しているようです。  オーナー経営者は、会社のお金を自由に使えるものなのでしょうか? (うちは、社員200名ぐらい キャッシュ50億円ぐらいある清掃会社です。) 未上場です。 社長が自社株を保有しています。