• ベストアンサー

本当の鬱病には金欲はないですよね?

鬱病も金を与えれば治ると言う記事を見ました。 本当に精神疾患があれば食欲物欲金欲などを含む3大欲求は自分の意志では楽しめないと思います 鬱病の解決に金を与える、は解決になりませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

ストレスの要因としてお金があるので 緩和としてはありですが 根本的な治療にはなりません お金がいっぱいあっても うつ病患者はいますよ うつとは診断されてないが 現皇后陛下なんかよい例 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75299

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33405)
回答No.4

>じゃあ金があってもうつ病になり自殺する人(某芸能人など)は何が原因なんでしょうか? 私はちゃんと前回の回答で「芸能人や有名人、金融トレーダーなどの特殊なお仕事をしている人を除けば」と書いていますね。 そして「半分は正解で半分は間違ってるかなという感じですね。半分以上正解かもしれません」と書いています。全面的に賛成しているわけではありません。ちゃんと回答の意図を理解してくださいね。 そういう方々は「お金があっても何らかの理由でうつ病になった」のだと思います。理由は分かりません。売れている芸能人だと視聴率のプレッシャーもありますし、人気という掴みどころがないものを根拠に仕事をしていますからついこなだいまで大人気だったのに急に大衆に飽きられた芸能人を見て「明日は我が身か」と心配になるかもしれません。 「元々お金があってもうつ病になってしまった人」と「お金がなくてうつ病になってしまった人」は切り分けて考えるべきだと思いますよ。 >遊んでリフレッシュして鬱病が治るならそれは本当に鬱病なんですか? じゃあ、どうすればうつ病は寛解すると思っているのですか?ちなみに薬に関しては私も飲んだことがあるから分かるけど、症状は抑えられるけれど根本を解決するわけじゃないからそれで寛解するわけではないですよ。うつ病の薬を10年以上のみ続けている人なんて珍しくもなんともないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (790/3407)
回答No.3

与えるカネの額によります。100円とか1万円程度の端た金の話ではありません。 生活のために無理に仕事をしなくてよい、リフレッシュのための資金がある、こういう金です。 何千万、何億レベルの額のことです。

grehrh
質問者

お礼

リフレッシュして治るならそれは鬱病ではないと思います(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33405)
回答No.2

>鬱病も金を与えれば治ると言う記事を見ました。 元うつ病ですが、半分は正解で半分は間違ってるかなという感じですね。半分以上正解かもしれません。 芸能人や有名人、金融トレーダーなどの特殊なお仕事をしている人を除けば、いわゆる高額所得者でうつ病の人っていうのはとっても少ないと思います。 度を越したお金持ちの知り合いが何人かいますが、彼らはそんなにあくせく働く必要がないですから、うつ病に追い込まれる前にリゾート地に遊びに行っちゃったりしてリフレッシュできるんですよ。 本当のうつ病にお金に対する欲はないですが、お金があればそもそもうつ病にならないで済む可能性は高かったと思います。

grehrh
質問者

お礼

じゃあ金があってもうつ病になり自殺する人(某芸能人など)は何が原因なんでしょうか? 遊んでリフレッシュして鬱病が治るならそれは本当に鬱病なんですか? 高級車や高級時計や地位や名誉が合っても虚しいと感じる事が本来の鬱病や心にある深い闇なのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当にうつ病なのかわからない

    私は2年ほど前から精神疾患を患っています。 病院でうつ病と診断されて、薬物治療を行っています。 最近、とある考えが頭から離れません。 それは、実は私はうつ病なんかじゃなくてただ怠けていたいだけというものです。私の心があまりも弱いから、普通の人なら2日ほどで乗り越えられるようなこともこんなに引き摺っているのかなって思ってしまいます。すごく気が重い時もあれば、割とスッキリしてる時もあるんです。ただそんな時この考えが襲ってきて、すぐに気が重くなります。 いつも診察やカウンセリングを受ける気になかなかなれないという点でも、病気じゃなくて、ただ怠けているように感じます。 本当に自分の考えてることもよくわかりません。とにかくただ怠けていたいだけのように感じます。 文章が下手でごめんなさい。お医者さんにも伝えようとしたのですが、あまり上手く言えませんでした。 思考もぐるぐるで疲れました。うつ病と怠けの違いを教えてください。

  • これってうつ病??

    初めまして。最近何をしても楽しくなく、何を見ても聞いても感動せず、異性といても何も感じなくなってきました。食事もお昼しか食べてません。食欲もなくなってきました・・・。そこで、もしやと思い、うつ病チェックをいろんなサイトでやったんですが、どのサイトの結果も軽うつ病と出ました。 一度病院に行って診断してもらった方がいいと書いてあったんですが、これって本当にうつ病なんでしょうか?あと、もしうつ病であっても精神科に行くのはちょっと控えたいんですよ・・(汗)やっぱりお金はかかるんでしょうか?今本当に困ってます。アドバイスなど御座いましたら、言って下さい。お願いします。

  • 本当のうつ病?

    うつ病、と診断されて精神科に通院しています。これで二度目の発病です。 一度目と二度目のあいだは確かに元気で、今のように死にたいと、死ぬことばかり考えたりしていませんでした。 習い事に通ったり、今思うと楽しくて仕方ない時間だったと思います。 その前、一度目のうつ病のときは、自殺未遂をしました。結局はODだったのですが当時はODと言う言葉も知らず、本当に死ねると思って薬を飲みました。 そのときも、その日まで会社に通勤していました。 今も会社は辞めてしまいましたが、仕事はしています。 主治医にも「そんなに辛くてよく仕事ができるね」と言われます。 私は仕事を休むことができません。 17歳とき、初めてバイトを始めてからずっとです。 それが良いことではないと思いますが、熱があっても、なんでも出勤します。 でも、本でもネットでもうつ病が重症化すると会社に行けなくなると書いてあります。私は行けなくなること、仕事ができなくなることはない気がしています。 以前と同じパフォーマンスでできるわけではないので、それが良いことではないと認識はしています。だから、会社は辞めてフリーランスの仕事をしています。 毎日、死にたくて仕方なくて、よく眠れなくて、病院にいけばうつ病だと言われて薬を処方される。 この異常に死にたい感じは前の自分とは違うので何かの異常があるとは思う。 でも、、、なんというか、、、。甘えているだけなんじゃないか?と思うんです。 私はうつ病を装って甘えているだけかも、と。なので仕事をちゃんとしなきゃ。仕事を、ちゃんとして税金を納めて自分の暮らしを自分のお金ですれば甘えていることにはならないはず。 自殺が未遂で終わったあとの、苦しい世界はよく知っています。 だから現状では今が1番いい。 そう思っています。 本当のうつ病ってきっともっともっと苦しいんですよね?

  • うつ病って我慢してるとどうなりますか?

    うつ病って我慢してるとどうなりますか? こんばんは。 うつ病ってありますよね。 うつ病を我慢してそのままにして置くとどうなるのでしょうか?自然に治るものでしょうか? うつの症状に、「不安」「疲れやすい」「食欲低下」「やる気が出ない」があるそうですが、僕にも該当する事が多いです。 ですが、それでも頑張って仕事は続けてるし、周りの人に当たったりしないように気をつけています。 我慢ではないですが、「みんな不安はあるし我慢するのが大人」と自分に言い聞かせています。 そこで、ちょっと質問なのですがうつ病ってそのままにして置くとどうなるのでしょうか? 体の病気とか、怪我だったら我慢してたら命に関わる事はあると思うのですが、うつ病みたいな精神疾患(?)も放っておくと大変なことになるのでしょうか??? 回答お待ちしております。

  • うつ病ですか?

    わたしは今専門学校に通っています。 もともと志望していた道ではないため やる気が起きないのもありますが、 私なりに一生懸命乗り越えてきたつもりです。 しかし、ダイエットしてもいないのに体重は8キロ減り 食欲もわかず、夜中に2回ほど起きたり逆に寝過ぎたりします。 また、いつも抑うつ状態のようなかんじで人にもあまり会いたくないしなぜか涙が出てきてしまいます。 友だちとは普通に接することはできます。 しかしふとした瞬間ものすごく悲しくなり 自分は何をしてるんだろう、自分なんて…と 自分を責めたり自信を無くすときが多くあります。 入学してから彼氏ができ、元カノのことでたくさんごたごたしたり 今も解決していない問題があったりとそのことも精神的に大きく影響していると 自分では理解しています。 問題がない時は体調も食欲も普通に戻るのですが また問題が出てくると症状も元に戻ってしまいます。 これは病院に行くべきですか? うつ病の診断でも軽いうつ病やうつ病と診断されます。 長文失礼しました。

  • 鬱病と物欲、性格

    私は現在17歳で、学校側からの勧めで精神科に通っています。 鬱病や不安障害気味と診断を受けていますが、それぞれの症状は幼いころからあったので、自分は鬱病の自覚がなく病院には通いたくないと医師や教師には伝えてあります。精神を病んでいるというよりは、もう性格だと思っています。 しかし医師からは「それは(精神科に)くるのが遅かったからだ」と言われます。 でも本当に私は自分が鬱病である自覚はありません。 急に泣き出したり、些細なことで不安になったり、人と話していてパニックになったり、そういうことはもう私にとって当たり前のことだと思っていました。 自宅から病院は何キロも離れているし、薬代など親への負担も大きいし、精神科に通う人を差別する目をもっていたわけではありませんが、いざ自分がそうなると自分が情けなくてたまりません。 どうすれば自分は大丈夫だとわかってもらえるのでしょうか。 また、ここ最近は物欲が異常で、これでやめようと思っているのにあれこれ欲しくなって結局購入してしまいます。一週間に何万円も使って、つけもしない香水や、着もしない服、使わない化粧品などを買ってしまって、以前はこんなことなかったのになあと思って、自己嫌悪で一日中頭がいっぱいです。 これも鬱病の症状の一つなのでしょうか。 相談したいけれど、これを言ってしまえばまた鬱が悪化していると思われて、通院期間が伸びる気がして相談できずにいます。 物欲の暴走なんて、高校生の女にはよくあることですよね。 どうすればいいのかわかりません。 わからないことだけはわかっています。 明日も学校で教師陣から腫れ物に触るように扱われます。 私はやっぱり精神障害者なのでしょうか。

  • 本当にうつ病?

    2歳の子供がいる義妹のことなのですが、うつ病だといって精神科に通っています。 子育ても病気を理由に、すべて親負かせ。 親も、病気の娘に気を使い、家事から育児まですべてやってあげています。 病気だから仕方がないと言って・・・・・・ でもうつ病の義妹は、流行の洋服を着て、足先も手先もネイルはバッチリ、いつもきれいに髪の毛は染まり美容院にいきたてのようで、ファッション雑誌を常にチェックして、会うたびに違うバッグを持って、携帯はスマートフォン。 これって本当にうつ病なんでしょうか。 心の病については無知なのですが、うつ病って子育てや面倒なことはできなくても、おしゃれはできるのでしょうか? 自分が子育て中は、手伝ってくれる親もいなくて夫も仕事が忙しく、一人で美容院も行けなかったので、なんだかなあ~と思ってしまいます。 面倒なことをしたくない為に、うつ病の振りをしているように思ってしまい、義妹に行為がもてません。 そんな義妹を病気だからと、好き勝手にさせている義両親たちにも疑問を感じてしまいます。 これって本当にうつ病ですか?

  • うつ病などが病院で治られた方はいらっしゃいますか?

    自分自身うつ病で病院などで治療し、薬漬けになって治らないと言われました。 こちらのサイトでも多くの精神疾患の方の質問をみますが、病院で本当に治るのだろうか・・?!って思ってしまいます。 病院で完治われた方いらしたら、お聞きしたいです。

  • 私は「うつ病」ですか?

    何か月前から、仕事やプライベートで色々あり、疲れてしました。 元からネガティブ思考ですが、最近は本当にしんどく、何もかも嫌になってきます。 特に朝起きたときや夜寝る前になると、色んなことを考え、解決策もみえず、どん底まで落ちます。 そのときは先が全く見えません。毎日こんな生活で疲れてしまいました・・・。 消えてしまいたいと思います。 知り合いに病院に行った方がいいと言われ、病院にいこうかと迷っています。 でも、心療内科?精神科?調べたのですが、よくわかりません。 食欲は人並みにありますし、出掛けているときは普通なので「うつ病」かわかりません。 こんな状態で病院に行ったら、逆に迷惑でしょうか?(^ー^;)

  • 鬱病が認定されるとバイクの免許は無理?

    自分は精神科に通っています、先生からははっきりとは言われてないのですが鬱病ではなく、親のせいで君はいろいろまいっていると言われました。 そこでなんですが、近々鬱病の診断書をもらい保健所に申請して薬代が無料になるようにしたいのです。 鬱病ではなくても精神疾患から先生は診断書を書いてくれると思います。 しかしバイクの免許を取りたいのです、、、でもいろいろ調べるとバイクの免許などは精神疾患者は取れないとどこかのサイトに書いてありました・・・薬が無いとしんどいです、だけど障害者手帳?鬱病の・・・を取得すると薬代は無料になってもバイクの免許は取れないのでしょうか?

DCP-J987Nのトラブル解決方法
このQ&Aのポイント
  • DCP-J987Nの印刷に関するトラブルを解決する方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法に合わせて、DCP-J987Nの印刷トラブルを解決する方法を詳しく説明します。
  • ブラザー製品であるDCP-J987Nの印刷に関する問題を解決するためのヒントを紹介します。
回答を見る