• ベストアンサー

PCケースを交換したいのですが、マザーボードの型番でわかりますか?

タイトルのとおりです マザーボードの型番から、問題なく使用できるかどうかってわかりますか? マザーボードのねじ穴とケースのねじ穴を見比べないとだめですか? 逆にケースからどのマザーボードは取り付けできるとか判断できればいいのですが。 中古でケースを買おうと思っています。 オークションなどで良さそうなものが見つかっても、 購入して、いざ取り付けようとしたら取り付けられなかったという事故を防ぎたいのです。 よろしくお願いいたします

  • apex
  • お礼率48% (847/1743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

そのマザーボードは、AT,ATX,MicroATXなどのうちどれでしょうか? これはマザーボードのマニュアルなどに書いてあります。 マザーボード・ケースの規格は数種類しかありません。 これが一致していれば、使えます。 ("ATX"のマザーボードならば、"ATX"のケースが使えます) 今のデスクトップなら、ATXかMicroATXだと思います。

その他の回答 (9)

noname#8602
noname#8602
回答No.10

例えば、僕はAOpenマザーで440BXチップセットなら、AX6BC・AX6BCpro・AX6BCpro2と3枚持っている。ただし、箱に入っているのは、pro2だけ。 ATXマザーボードが世に出たとき、対応CPUはSocket7とSocket8だけだったから、後に出現するSlot1、ましてやSlot2のことは考慮されていないケースが実際に存在した。 例をあげると、市販PCならATXが採用された初期の製品。東芝のBrezza・Infina・Equiem(白の角型はすべて・黒もすべて・白は例外あり)やIBMのAptiva2137-E2A(一部のロット)など。 電源ボックスの下につけられたファン(出っ張りすぎ)との干渉、あるいは電源ボックスそのものの取り付け位置(低位置すぎ)が原因で、Slot1対応のCPUが載ったマザーボードがCPU上部でひっかかり、物理的に入らないというものだった。ただし、メーカがケースを設計した時点では、該当マザーボードとの組み合わせにおいては何の問題もなかった。 あなたが心配しているのは、この類だと思われるが、電源が横型に配置されたATXなら、問題なく使える。 特に、最近設計されたケースは、Pentium4やAthlonが高性能ゆえ高発熱という決まり事に対応するため、電源下部すなわちCPUの配置場所の裏側に大きなファンが鎮座ましましている。また、そうするべき。 よって、電源ボックスが縦型に配置されたケースは、 Socket7・8時代……小型化のため、そこそこ存在した。 Slot1・2・A時代……減少。極端な例をあげれば、Xeonは絶対に入らない。 Socket370・SocketA時代……売れ残りが復活したり、新製品が少々。 423・478PinSocket以降……激減。 という流れがあります。今入手できるこういった半端なケースは新品電源つきでも\3,000程度です。 #私は、数多くのPCを所持していますが、実稼働させているPCはほとんどフルタワーですので、マザーが入る入らないで悩んだことはありません。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.9

#7への補足宛です。  私が、使ったことがないマザーボードでの質問を受けたときの回答方法も書いておいたつもりだったんですけどね。AOPENなら、親切なwebサイトがありますよ。仕様表どころか、マニュアル一式まで揃ってたはず。  というわけで、とりあえず、仕様表のURLは載せておきますね。  http://aopen.jp/products/mb/ax6bc.html  です。  もちろん、私は、すべてのメーカーのサイトのURLなんて覚えてませんよ。こんなものは、www.google.co.jpあたりで、aopenとでも引けば、後は芋づるで引っ張ってこられる程度のものです。  http://aopen.jp/ までたどり着ければ、マザーボードの製品紹介のページへのリンクはあっという間に見つかるはず。そこには新しい型番しか出てませんが、古いものにはちゃんと親切に「生産終了品」というリンクまで用意されています。(私が覚えている頃とサイトの構成また変わってたわ。ちょっと新鮮(苦笑))  ちなみに、探せば、ちゃんと、このサイト内に、親切なことに日本語マニュアルまでありましたよ。ダウンロードセンターの中なので、URLの直接掲載ができないのがちょっと残念ですけど。  このくらい書いておくと、ちょっとはものを探す方法の参考になりますか?  というわけで、さっきの冷たい回答が出てくるんです。ちなみに、この程度くらいの検索は習得しておかないと、トラブルが起こったとき自分で対処できませんよ。きつい言い方ですけどね。  ちょっと気になったので補足しておきますけど、製品の型番で、製品を一意に決定することはできます。ついでに、メーカーによって、型番にはくせがありますから、代表的な仕様は想像がつかないわけでもありません・・・しかし、全部の仕様が型番から読める人は・・・そのメーカーにいる人だけじゃない?読める理由は、全部の製品の仕様を暗記しているからと理由で・・・(^_^;) ようするに、製品の型番なんて単なる記号です。意味を見いだそうとしても良いですけど、あまり報われませんよ。  型番とメーカーがわかれば、メーカーサイドのサイトから調べることです。それが一番の近道(^_^)。妙なこと考えるよりよっぽど早いです。  (それにしても、質問の趣旨にあってるのか、まだわからない・・・ほんとにこの回答で良いのかな?(^_^;))

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.8

#7です。失礼しました。誤字がありますね。 > 「仕様表から見つけられのであれば、それは書いていないのではありません。あなたが仕様表から目的とする項目を単に見つけられなかっただけです。」  「仕様表から見つからなかったのであれば、・・・」です。  訂正ついでに、意味を補足しておきます。  たとえば、とあるマザーボードの仕様表の欄の一つにこうあります。  Form Factor : ATX  これは、先のいろいろな人の答えから、見ればもう判ると思いますが、ATXサイズのマザーボードであることを意味します。必然的にケースはATXサイズをサポートするケースを探すことになります。  ATXとか、Form Factorという言葉の意味がわかっていなければ、この仕様表ではどのケースを選んで良いのか判らない・・・となるのでしょう。わからないだけです。書いてないわけではありません。  というわけで、判別するには、ある程度の用語の知識は必須です。ということですね。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.7

>私が知りたいのは、関係性です。 >判断基準です。  冷たい回答のようですが、マニュアルの仕様欄をちゃんと読んでください。書いていないことはほとんどの場合あり得ません。  ちなみに、ここで回答しておられる方々が、質問に出ているすべての部品に関して使用経験があるなどということは滅多にないでしょう。では、何故回答ができるのか?答えが型番に書いてあるからではありません。型番とメーカー名が判れば、大概の場合、メーカーのwebサイトに仕様表が掲載されているからです。仕様表をちゃんと読めば大概の疑問は解消します。  「仕様表から見つけられのであれば、それは書いていないのではありません。あなたが仕様表から目的とする項目を単に見つけられなかっただけです。」というくらいのつもりでちゃんと探せば、まぁ、9割方見つかりますよ。(ちなみに、マザーボードのサイズ規格すらマニュアルに書いていなかったマザーボードには、幸い今まで巡り会ったことはありません。というか、その程度も仕様にかいていないようなマザーには怖くて手を出せないという方が正しいかも・・・普通は、マザーボードの外装の箱「にも」書いてあるものです。でなきゃ、店頭でパソコンの部品一式を集められないじゃないですか。)  あなたの求めておられる答えになっているかどうかは判りませんが・・・

apex
質問者

補足

ご指摘のマニュアル参照の件ですが、 このマニュアルがないのです。 譲っていただいた物ですので。 ちなみに、マザーボードの型番はAOpen AX6BCです。 スロット1のCPU(P3-500)が いているので、電源ボックスがマザーボードの上に 来る物はねじ穴が合っても、CPU部分が邪魔に なって結果として取り付けられないと思っています。 したがって、マザーボードやPCケースの型番に 共通性があれば、今回の問題も、また、今後バージョンアップ、新規に組み立ての際に、何度も誰かに 相談しなくても、組み合わせの相性などを 自分で判断できるようになると考えられます。 こういった事情ですので、ご容赦ください

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.6

#5様の通りです。 もっと簡単にいえば、 マザーボードには基本的に世界共通の規格がある。 ただし、メーカーものでは独自設計とかカスタム品がある。 マザーボードの型番がわかれば、検索する程度でどの規格のものか解る。 欲しいとおもったケースがその規格に対応していればつかえる。 逆にケースがどの規格のものかわかれば、どのマザーボードが取り付けられるかも判断できる。 #4様への補足から、できるかどうか「だけ」知りたいようなので規格とかその他判断基準については割愛します

noname#8602
noname#8602
回答No.5

そのものずばりの回答が不要というのが解せぬが、とりあえず、詳細を返答する。 >PCケースを交換したいのですが、マザーボードの型番でわかりますか? ケースを交換しようという発想にたどりつく人なら分からねばならない。 >マザーボードの型番から、問題なく使用できるかどうかってわかりますか? マザーボードの型番が確定すれば、形式・サイズは例えばWebのどこかにデータが転がっている。また、手持ちがあれば、自分で測ればよい。 物理的に入らなければ無理。大は小を兼ねる。 >マザーボードのねじ穴とケースのねじ穴を見比べないとだめですか? 台座部分(雌ねじ)の位置は、とりあえず規格品。 パーツ実装の制約のために、最低限だけ残してビス穴を省略してある小型マザーボードがあるが、その最低限のビスだけで固定は可能。 >逆にケースからどのマザーボードは取り付けできるとか判断できればいいのですが。 上に同じで、大は小を兼ねる。ただし、I/Oバックパネルがとりはずしできない旧型ケースは、新型マザーボードに対応できず、金工を伴う作業が必要になることがあるので要注意。 ■補足 汎用(ATXやMicroATX)マザーボードなら、汎用ケースに交換できるが、見かけは似ていても、PS3電源・DELL専用電源・Gateway専用電源など、少々異端児と言える電源が載ったケースを間違って買わないこと。

noname#8602
noname#8602
回答No.4

>マザーボードの型番 こだわっていらっしゃるようなので、一言。 あなたの質問はある程度の数を読んだ記憶があるが、具体的な型番は一度も例示されたことがない。Pentium3/500MHzということまではお知らせいただいた記憶があるので、 ATX MicroATX NLX LPX メーカ独自規格 ここまでは市販品がある。 BabyAT これは、自作系PCだけ。 また、マザーボードの詳細は、googleで調べても分かるし、サイズなら、手持ちがあるのだからメジャーで測れる。

apex
質問者

補足

いつもお世話になります 私が知りたいのは、関係性です。 判断基準です。 そのものずばりの答えではありません。

noname#8602
noname#8602
回答No.2

LPX系・NLX系といった古典的かつ数が少ないマザーボードでなければ、残るはATX系とAT系しか存在しないので、ATXケースを買っておけば、普通は事足ります。 例えば、ATXケースには、ATXはもちろんのこと、BabyATやMicroATXのマザーボードは難なく載ります。 逆に、MicroATXケースやFlexATXケースを入手すると、小は大を兼ねることはできません。 ただし、I/O部分のバックパネルは時折専用品しか使えない場合があるので、お手当てを忘れないこと。 とりあえず、マザーボードの規格を参考urlでお目にかけます。

参考URL:
http://e-words.jp/p/r-motherboard.html
  • shinarin
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

この辺のところに書かれているように microATXとかそういうのが、サイズです。

参考URL:
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_m.htm
apex
質問者

補足

はい。 で、マザーボードの型番との関係は どこで判断するのですか?

関連するQ&A

  • PCケースとマザーボードの取付け

    教えてください。 PCケースには対応マザーボードとして、ATX、microATX用などど書かれています。 例えば、ATXと書かれていればマザーボードのメーカーとか機種を問わず、ATXのマザーボードであれば何れでも取付け可能と思ってよいのでしょうか。 それとも、ネジ穴の位置などが微妙に違っていて取付けできない場合もあるのでしょうか(相性とか?)。 それから電源の取付けですが、これもネジ穴等の関係で制限を受けるのでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • マザーボード、I/Oパネルとケースについて

    初めての自作にチャレンジしています。 今回、ケースはZ9 Plus、マザーボードはGA-H77-D3H-MVPで組んでいるのですが、 マザーボード付属のI/Oパネルをケースに取り付けると、 マザーボードをケースに取り付ける際にスペーサーとマザーの穴が合わなくなり、 ねじで固定することができません。 I/Oパネルなしでつけると固定できます。 これはどのような原因が考えられるのでしょうか? また、このような場合、どうすれば正常に取り付けられますか?

  • PCケース

    HDDやマザーボードのネジはケースに付属されていますか?

  • PCケース

    HP PavilionDesktopPCのマザーボードを取り外したいのですがPCケースがネジ止めではない方法で固定されているので開け方がわかりません。どうやればケースを外せるでしょうか?

  • PCケースとマザーボードの相性について

    久々にPCの自作を考えています。 ケース:VALUEWAVE CP-505 http://www.valuewave.co.jp/item/cp-505.htm マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3103 VALUEWAVE社のページにはATXボード装着可能と書いてあるのですが、 ケースの背面パネル端子穴とマザボの端子配置が異なることに気付きました。 CP-505の端子穴はグラフィック統合型マザーの配置だと思います。 ケースの端子穴とマザーボードの端子配置が異なっても大丈夫なのでしょうか。 また、ダメな場合はどのような対処法があるのでしょうか。 今までは端子穴、端子配置が一致するものしか組んだことがなかったので不安になっています。 基礎的な質問かとは思いますが、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • マザーボードとPCケースの関係

    初歩的な質問ですが、BTO のコンピューターを購入していたのですが、故障のためマザーボードを変更しようと思っています。今まで使っていたPCケース(ミドルタワー)はATX規格であればどのマザーボードも使用できるのでしょうか? CPUクーラーへの吸気口の位置がCPUの取り付け位置と合っているものでなければいけないのではないでしょうか?またその規格などありましたら教えてください。

  • ケースにマザーボード装着時、スペーサーは?

    PCケースにマザーボードを装着する時、 スペーサーは絶対つけたほうが良いんでしょうか? スペーサーというものの存在を知らなかったので それをつけずに自作PCを組み立ててしまい、 組み立て終わった後に買った自作PC解説本を見て、 スペーサーというものをつけなければいけないと初めて知ったのですが・・。 しかし、PCケースにはスペーサーは3つしか同梱されてないんです。 マザーボードをPCケースに装着する時のネジ止め箇所は 6箇所ほどあるので、3つのスペーサーでは足りないですよね? それとも、6つのネジ止め箇所すべてにスペーサーを取り付ける必要はないんでしょうか??

  • PCケースのバックパネル

    PCケースの背面に付けるバックパネルの内側に、バネみたいなのが付いてますよね。 バネがマザーボードを付ける時に結構抵抗になるのですが、あれはマザーボードをぎゅっと押し込んでネジで止めるものなんでしょうか? それとも付ける前に完全に折ってしまうものなんでしょうか。 端子の穴を覆うようなパネル部分は折っているのですが、微妙なバネの部分はどうすればいいのかよくわかりません。

  • ケースを解体できない

    本当にお恥ずかしい質問で恐縮です。 初めてPC自作にチャレンジしています。 マザーボードにCPUとメモリを取り付け完了し、ケースに取り付けようとしたところ、ケースの解体方法がわかりません。 V-TECのVT-404MWというケースです。 背面のネジを外しても、側面パネルがビクともしません。 前面に大きなネジがあるのですが、ネジ穴がマイナスで非常に太い為、手持ちのマイナスドライバーでは回せません。 これは、巨大なマイナスドライバーを購入しないと解体できないケースなのでしょうか。 マニュアルを3冊見ましたが、載っていません。 途方に暮れております。ご教授をお願い致します。

  • ケース交換およびM/Bの交換

    このたびV4160Cのメモリ、HDD、CPU、DVDD、FDDなど最大限活用しケースを大き目のものに変えたいのでいろいろ模索してます。 そこでこのPCのCPUおよびメモリが使えてビデオボード増設の時にAGPは出来ればX8まで対応しているマザーボードを探してます。 出来ればオークションなどで中古で売ってそうなものをよろしくお願いします このパソコンには標準でPCカードが使えるんですけどケースが見当たらないのでこの際切り捨てです。