- ベストアンサー
- すぐに回答を!
以前のルーターが消えない
新しいルーターに接続出来ましたが、セキュリティwi-fiは繋がりますが、ホームwi-fiは繋がりません。以前のルーターは電源を切っていますが、接続できるスマホがあります。これはうまく移行できてないのでしょうか? 初期化してやり直したほうがいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 19680826
- お礼率13% (2/15)
- Wi-Fi・無線LAN
- 回答数7
- ありがとう数0
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- nico0330
- ベストアンサー率37% (27/72)
恐らく最初の設定の際に「らくらく引っ越し機能」の設定をWPSボタン長押しでしていただいたかと思います。 その設定は、前に使用していたWi-FiルーターのSSID(Wi-Fi名)とPWを新しいルーターのSSIDに上書きするような設定になるので、前のルーターの電源を切った後も前のルーターの情報が出てくるようになります。 現状はホームWi-Fiのほうに前のルーターの情報が上書きされている状態です。 その設定をすると、新しいSSIDに対して新しいPWを入れなくても自動で前のルータの情報で接続ができるのでPW入力しなおす負担はなくなりますが、混合してしまってわかりにくい場合は一度背面のリセットボタン長押しで初期化をしていただき、デフォルトのホームWi-FiとセキュリティWi-FiのSSIDを使用して頂いた方がわかりやすいのかもしれないです。 ただ現状の状態としてインターネットなども使用できているのであれば、ホームWi-Fiの方は前のルーターの情報が上書きされているということを覚えていればそのまま使用して頂いても問題ありません。
その他の回答 (6)
- 回答No.6
- st2-TM
- ベストアンサー率38% (7/18)
ルーターの初期化を行ってください。そうすれば以前のルーターのWIFIは表示されなくなるはずです。 その後、ホームWi-Fiにパスワード(ホームWi-Fi用暗号化キー)を入力して接続試してみてください。接続されたら、その後必要であればインターネット設定して頂ければ問題ないかと思います。
- 回答No.5
- 8network_4
- ベストアンサー率40% (10/25)
ホームWi-Fiに以前のルーターのWi-Fi名が上書きされている状態では? WPSボタンを長押しして「らくらく引越し」しませんでしたか。 以前のルーターのWi-Fi名へ接続しインターネット繋がれば問題はないですが、暗号キー(パスワード)はなくさずに保管しておく必要があります。 もし、エレコムルーターのWi-Fi名に戻されたい場合はリセットをされてください。
- 回答No.4
- skype1012021
- ベストアンサー率21% (16/76)
ホームWi-Fi接続用の暗号化キーとセキュリティWi-Fi接続用の暗号化キーがあるかと思いますが、それぞれのものを入力されている状態で繋がらないということでしょうか? その場合でしたら一度リセット再設定されてください。
- 回答No.3
- ts0472
- ベストアンサー率41% (3953/9594)
エレコム製機器を使っていないので 各Wi-Fiの機能不明ですが デバイス間のデータ共有は機器側 OS側の設定になります https://allabout.co.jp/gm/gc/458694/ ネットワークアドレスで共有の可否を決定しますので 再設定すれば共有可能になるんじゃないかと思います ルーター2台の接続する場合は 1台を中継器・子機として接続しないとWルーター状態になりアクセスが困難になります
- 回答No.1
- AsarKingChang
- ベストアンサー率47% (3051/6475)
>以前のルーターは電源を切っていますが、接続できるスマホがあります。 >これはうまく移行できてないのでしょうか? Wifiには、移行ってものはなく、どちらも同時に使えます。 一度固定観念を捨ててみるのもありかもです。 「電源を切っている」ルーターに接続できているとのことですが。 この場合、あなたが思っているルーターに元々 つながっていない可能性しか、あり得ない事になります。 この辺を確認してみるといい結果になるかも。
関連するQ&A
- Wi-Fiの接続が3分に1回くらい切れる
Wi-Fiのルーターとして使っていますが、スマホでの接続が直ぐに切れます。 Wi-Fiの状態を見ると未接続となっており、 これではWi-Fiの意味を全くなしていません。 電源を差し直しても全く変わらず。 以前にセットアップも終わらせてるのに何ででしょうか? 御社のルーターを買ったのが間違いだったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 無線LANルーター
Wi-Fiが繋がらない 電話も繋がらない ルーターのランプの電源が緑、初期状態がオレンジに点灯している ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- ルーター故障?
スマホで 接続済み インターネット接続なし と表示されてWi-Fiが繋がりません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- パソコンのみWi-Fiルーターが接続できない
先日、Wi-Fi6対応のルーターを購入しましたが、スマホはすべて接続できましたがパソコンのみ接続ができません。パソコンはWindows8.1です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- ルーター接続後
すみませんELECOMのルーターに交換し説明書通り設定して何とかスマホはWi-Fiが繋がったのですがYouTuberを見ようとしてもパソコンを開いても見れません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 二代目のルーター接続方法
ソフトバンク光のWi-Fiを使用しています。 Wi-Fiが途切れやすいので、エレコムのルーターを購入しました。 WRC2533GST2 接続方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ルーターのパスワード
困っています。パスワードを書いていた紙を紛失してしまい、機種変したスマホが家のWi-Fiと繋がらなくなりました。ルーターにパスワードが書いてある、と聞きましたがどこを見てもないです。ルーターはWRC-1167GEBK-Sです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- セキュリティーWi-Fi
購入したルーターに、ホームWi-FiとセキュリティーWi-Fiのどちらかを接続に選べるとの事ですが、スマホ2台、テレビ1台、ノートパソコン2台に繋げての使用です。 全て個人自宅使用ですが、振り分けはどの様にすれば良いのでしょうか? 無知で良く分からない為、どっちを選べば良いのかわかりません。 例えば全てセキュリティーWi-Fiでの接続でも問題ないでしょうか? ど素人な質問ですみません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ELECOMのルーターを使っていて
最近Wi-Fiの工事をしたのですがエレコムのルータをつけたらWi-Fiのマークは携帯などにつくのですが起動していないのかエラーが起こりますどうしらよろしいですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 無線LANで繋がらなくなった
突然無線Wi-Fiが出来なくなりました。 電源を入れ直しましたが、(3)WAN (6)PWRの青ランプが点かず (5)のみ赤く点灯します。 ルーターの故障でしょうか スマホのWi-Fi接続にもあがってこなく、接続出来ません よろしくお願いします LAN-WH300N/DGRです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN