dragonager の回答履歴

全334件中161~180件表示
  • Windows Vistaが急に電源が切れました。

    お聞きします。PCは初心者で、ネットワーク配線等にもまったく疎いです。Windows Vistaを使用しているのですが、急に電源が落ちてしまいました。以前、xp SP1を使用していたときも同じような症状があまりにも頻繁に起こるため、この際と思い去年、PCを買い換えました。ネットワーク配線はケーブルテレビモデムからの有線です。故障でしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがお助けください。お願いします。

  • OSがVistaならば,MTUやRwinの設定が必要ないのでしょうか?

    (状況)山口県在住です。ワイヤレスLAN内臓のWinVistaOSパソコンを購入し,光ファイバー(MEGAEGG)にワイヤレス接続(ワイヤレス親機NECAirterm7610)しようと考えています。 (質問) 「パソコンを光ファイバーにワイヤレス接続する場合,OSがVistaならば,MTUやRwinの設定が必要ないのでしょうか?」 (この質問する背景) 2年前,現有のパソコン(WinXP,内蔵ワイヤレスLAN)で,以下(いきさつ)に述べるような大変な苦労を経験しました。そこで上記の質問をするしだいです。ご教示いただければ幸甚です。 (いきさつ):長文ですみません (1)山口県在住です。 (2)2年前(平成17年11月)にパソコンNEC:PC-LL900DD(WinXP,内蔵ワイヤレスLAN)を購入し,光ファイバー(MEGAEGG)にワイヤレス親機(NECAirterm7610;MEGEGGレンタル品)を介してワイヤレス接続しました。しかし,速度が8メガの低速度しか出ませんでした(速度測定はRadish Network Speed Testingによる)。なお,その場合に,LANケーブル直結すると37メガ出ました。 (3)当時は,この低速度がMTUやRwinの設定に原因があることを,NECやMEGAEGGやNECAirtermのサポセンは,教えてくれませんでした。そのため原因不明で困りました。 (4)販売店の紹介で,メーカーの専門家から設定を直接電話指導してもらい,22メガでるようになり,現在に至っています。しかし,2日間にわたる長電話による設定操作指導だったために,当時の私には,どんな設定をしたのか?理解できませんでした。しかし,今から思えば,そのメーカの専門家は,MTUやRwinの設定操作を電話指導してくれたのだろうと思います。 (5)最近バックアップ用として新パソコンを購入したいのです。しかし,前回の苦労を考え躊躇していました。 (6)このような状態のとき,OKWaveコミュニティー のQNo.3804157 「光のスピードが出ない」で,回答者:Z31さんが「OSがXPならばMTUやRwinの設定が必要です。OSがVistaならば設定の必要はありません。」と記述しておられるのを発見しました。 そこで,この質問をする次第です。ご教示よろしくお願いします。

  • 画面がまぶしいです

    今、 valuestar G  windows vista  を使用しています。 この質問をするのもとても明るく、画面を送るバーや、このサイトに登録するために、IDなどを入力するための四角が、どこにあるか分からないぐらい明るいです。 こちらの質問を参考に、ディスプレーの説明書、ディスプレーの下のボタンなどを操作したのですが、改善されません。 どのような操作をしたらよいのでしょうか

  • 画面がまぶしいです

    今、 valuestar G  windows vista  を使用しています。 この質問をするのもとても明るく、画面を送るバーや、このサイトに登録するために、IDなどを入力するための四角が、どこにあるか分からないぐらい明るいです。 こちらの質問を参考に、ディスプレーの説明書、ディスプレーの下のボタンなどを操作したのですが、改善されません。 どのような操作をしたらよいのでしょうか

  • 鬱病です、欠勤したいのですができません

    現在鬱病を抱えながら仕事をしています。 オープンで就職したので欝については会社の理解も得られており、 辛い時には休んで構わないといわれています。 正直疲労の蓄積や欝の波で辛い日というのが週に何度もあります。 休みたいと思う日も何度もありました。 ですが、私自身欠勤することに非常に抵抗感があり、 つい無理をして出勤してしまいます。その結果下痢をしたり 激しい頭痛や吐き気、自殺念慮に襲われたりと急性症状 に見舞われることが多々あります。 ドクターからも、欝を治療する…という観点から言うと 今の状況は好ましくなく、辛い時は休みなさいと言われます。 ですがなかなか休めないのです。 欠勤とは私にとって非常な恐怖です。 欠勤することによって、罪悪感、自責感にさいなまれますし、 会社側にも迷惑をかけてしまい、他の社員や上司にどう思われる だろうと考えるととても恐ろしくて欠勤することができません。 しかも欠勤するには欠勤連絡を電話でしなければなりません。 私にはこれが恐ろしいのです。別に休んでも罵声を浴びせられる とかそういうことは無いのですが、休みの連絡なんて とても恐れ多くて、申し訳なくて、上に書いた恐怖心も 相まってなかなか電話することが出来ません。 また電話して、暖かい言葉などを頂くと本当に申し訳なくなって 死にたくなります。 上記のような理由で休みたいのに、休むべきなのに休めない。 休んでも不安や恐怖で十分に休めない。そんな日が続いています。 どうしたらいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • OSがVistaならば,MTUやRwinの設定が必要ないのでしょうか?

    (状況)山口県在住です。ワイヤレスLAN内臓のWinVistaOSパソコンを購入し,光ファイバー(MEGAEGG)にワイヤレス接続(ワイヤレス親機NECAirterm7610)しようと考えています。 (質問) 「パソコンを光ファイバーにワイヤレス接続する場合,OSがVistaならば,MTUやRwinの設定が必要ないのでしょうか?」 (この質問する背景) 2年前,現有のパソコン(WinXP,内蔵ワイヤレスLAN)で,以下(いきさつ)に述べるような大変な苦労を経験しました。そこで上記の質問をするしだいです。ご教示いただければ幸甚です。 (いきさつ):長文ですみません (1)山口県在住です。 (2)2年前(平成17年11月)にパソコンNEC:PC-LL900DD(WinXP,内蔵ワイヤレスLAN)を購入し,光ファイバー(MEGAEGG)にワイヤレス親機(NECAirterm7610;MEGEGGレンタル品)を介してワイヤレス接続しました。しかし,速度が8メガの低速度しか出ませんでした(速度測定はRadish Network Speed Testingによる)。なお,その場合に,LANケーブル直結すると37メガ出ました。 (3)当時は,この低速度がMTUやRwinの設定に原因があることを,NECやMEGAEGGやNECAirtermのサポセンは,教えてくれませんでした。そのため原因不明で困りました。 (4)販売店の紹介で,メーカーの専門家から設定を直接電話指導してもらい,22メガでるようになり,現在に至っています。しかし,2日間にわたる長電話による設定操作指導だったために,当時の私には,どんな設定をしたのか?理解できませんでした。しかし,今から思えば,そのメーカの専門家は,MTUやRwinの設定操作を電話指導してくれたのだろうと思います。 (5)最近バックアップ用として新パソコンを購入したいのです。しかし,前回の苦労を考え躊躇していました。 (6)このような状態のとき,OKWaveコミュニティー のQNo.3804157 「光のスピードが出ない」で,回答者:Z31さんが「OSがXPならばMTUやRwinの設定が必要です。OSがVistaならば設定の必要はありません。」と記述しておられるのを発見しました。 そこで,この質問をする次第です。ご教示よろしくお願いします。

  • 画面がまぶしいです

    今、 valuestar G  windows vista  を使用しています。 この質問をするのもとても明るく、画面を送るバーや、このサイトに登録するために、IDなどを入力するための四角が、どこにあるか分からないぐらい明るいです。 こちらの質問を参考に、ディスプレーの説明書、ディスプレーの下のボタンなどを操作したのですが、改善されません。 どのような操作をしたらよいのでしょうか

  • 家庭で作れる居酒屋メニューレシピ

    居酒屋メニューが大好きなので家庭で作れる居酒屋メニューレシピを教えてください!!!

  • インターネット経由のサービス接続

    I・E経由で、LEXISINEXISの情報サービスを得ていますが、ファイヤーウォールを「条件的に遮断」にして、設定→ネットワーク→新規設定の追加の空欄にhttp://legal.lexisnexis.jp/jp/lngateway.dll?f=templates&fn=defaultHome_JP.htm&vid=Japan:10.1048/Enu」をコピーしますが、ファイヤーウオールに遮断されます。Windowのファイヤーウォールを無効にしても、遮断されます。ファイヤーウォールを完全に解放すれば、遮断されません。解決方法はありませんか?

  • Google(グーグル)の画面表示が変わってしまった。

    ある時から突然、グーグルの最初の画面の表示が変わってしまいました。 それまでは、従来のシンプルなレイアウトだったのですが、中段くらいにメール・動画・ニュース・地図・乗換案内の文字とアイコン、サービス一覧という表示がされるようになってしまいました。自分で何かの設定等を変えた訳ではありません。また、このレイアウトになるのはIEだけで、Firefoxではこれまでと同じシンプルなレイアウトのままです。私はその方がいいのでIEでの表示を元に戻したいのですが、方法が解りません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 卵1個でふわトロオムライス

    卵1個でふわトロオムライスの作り方ありませんか? 山芋を卵に加えてやってみたところ いい感じに仕上がりました。 他に何かよい方法をご存知の方いたら 教えて下さい!

  • googleツールバーが表示されない

    googleツールバーをインストールしたのですが表示→ツールバーでみてもないのです。インストールはされているのですがツールバーのところに出ずできないでいます。どうすれば使えるようになりますか?

  • 献立のたてかた

    みなさんは献立どのように考えてますか?仕事終わって帰るのが9時過ぎになる時もあるので、食べる時間が遅くならないように前日に次の日の夕飯を作るようにしています。まだ初心者で冷蔵庫のものでメニューを思いつくように練習しています。 週末にお買い得品を中心に鶏肉・ひきにく・豚の薄切り肉・魚や野菜を買って主食メインに副菜を1品、汁物1品で作ってます。ほんとはもう1品くらいあった方がいいのかな?と思いますが、そうすると寝るのが遅くなってしまうので…。休みの日に日持ちするひじきの煮物とかできるだけ作るようにしてます。 1.みなさん副菜はいつもいくつ作ってますか? 2.バランスのいい献立のたてかた、健康的な食生活のためにアドバイスのあるHPや本があったら教えてください。たとえば一日の食塩や糖分の量の目安とか、こんな献立だと理想的な食生活だ、とか野菜不足にならないための方法、とか おいしさも大切ですがやっぱり早いうちからそういう知識があれば自分や家族の健康のためになると思うので、栄養面も考えて献立を考えられるようになりたいと思います。ご存知の方お願いします。

  • ハイブリッドスリープについて

    NEC LL750-HGを使用しています。 スリープをハイブリッドスリープに設定したいのですが、電源プラン 変更でスリープの項目にハイブリッドのオン・オフの設定項目が ありません。 教えてください

  • 起動時に表示されるWebページが削除出来ずに困っています

    ビスタを起動すると、小さめにWebのコマーシャルのようなウィンドウが表示されます。その場では×ボタンで閉じられるのですが、もう表示されないように、削除してしまう方法を教えてください。XPではデスクトップを右クリック→プロパティ→デスクトップタブ→デスクトップのカスタマイズ→Webタブから削除出来たのですが、ビスタでは削除出来ずに困っています。どなたか教えてください。

  • チコリのレシピを教えて下さい

    チコリをいただきました。 チコリをメインにサラダにしようと思って味見をしたのですが、苦みがあって子供に「食べたくない」と言われてしまいました。 何かいいレシピはないでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。 なおクックパッドでは調べましたが、いい案を得ることはできませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 品格のない女性

    ある雑誌で品格のない女性(30代UP)をやってて結構面白かったです。 自分の友達にこういう人がいて、長い付き合いでしたが、もう付き合いやめました。理由はレベルが低すぎて、自分に合いません。 雑誌に載っていたのは (1)カラオケで、最新曲ばかり唄う (2)芸能人 この人わたしの友達の友達で、その友達ってのもダンサー界では有名で、どうのこうの (3)クラブがどうのこうの 男性なら (1)やたら高級店にいきたがる (2)りょうりを雑に残している。くちゃくちゃ食べる 痛いですね。 どういう女性、または男性を品格がないと思いますか

  • インターネット経由のサービス接続

    I・E経由で、LEXISINEXISの情報サービスを得ていますが、ファイヤーウォールを「条件的に遮断」にして、設定→ネットワーク→新規設定の追加の空欄にhttp://legal.lexisnexis.jp/jp/lngateway.dll?f=templates&fn=defaultHome_JP.htm&vid=Japan:10.1048/Enu」をコピーしますが、ファイヤーウオールに遮断されます。Windowのファイヤーウォールを無効にしても、遮断されます。ファイヤーウォールを完全に解放すれば、遮断されません。解決方法はありませんか?

  • 関連付けを解除したい

    変なのに関連付けさせてそれを解除したいのです つまりなにも関連付けされていない初期状態に戻したいのですが どのようにやればいいのでしょうか? できればコマンドプロンプト上から変えられればよいのですが レジストリを多少いじるのでも問題ありません

  • Google(グーグル)の画面表示が変わってしまった。

    ある時から突然、グーグルの最初の画面の表示が変わってしまいました。 それまでは、従来のシンプルなレイアウトだったのですが、中段くらいにメール・動画・ニュース・地図・乗換案内の文字とアイコン、サービス一覧という表示がされるようになってしまいました。自分で何かの設定等を変えた訳ではありません。また、このレイアウトになるのはIEだけで、Firefoxではこれまでと同じシンプルなレイアウトのままです。私はその方がいいのでIEでの表示を元に戻したいのですが、方法が解りません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。