dragonager の回答履歴

全334件中81~100件表示
  • vista 起動しない sp1インストール失敗して。。

    service pack1インストールしてる最中に電源が切れてしまい、電源を入れなおしたらos起動の画面までいかず黒い画面でとまってしまいます。なのでパソコンは機械的にはこわれてないので、HDDだけとりだし別のパソコンにデータだけ移そうと思ってます。vistaのCDをいれてもまったく反応がありません、壊れる前に戻せれば一番いいんですが、パソコンが起動できるようにするにはどうすればいいですか?たすけてください。

  • フォルダを「別ウィンドウで開く」右クリックメニュー(Vista)

    Windows Vistaで、フォルダを選択して右クリックメニューに「別のウィンドウで開く」というメニューを加えることは出来ないでしょうか?Windows XPでは「窓の手」というフリーウェアを使えば「別のウィンドウで開く」という右クリックメニューを追加できたのですが、Vistaで同様のことができるフリーウェアをご存知の方がいらっしゃれば、是非おしえてください。

  • フォルダを「別ウィンドウで開く」右クリックメニュー(Vista)

    Windows Vistaで、フォルダを選択して右クリックメニューに「別のウィンドウで開く」というメニューを加えることは出来ないでしょうか?Windows XPでは「窓の手」というフリーウェアを使えば「別のウィンドウで開く」という右クリックメニューを追加できたのですが、Vistaで同様のことができるフリーウェアをご存知の方がいらっしゃれば、是非おしえてください。

  • コンロが1個しかない・・・

    最近一人暮らしをしている彼氏がしきりに『料理作ってよ!』と頼んできます。料理は苦手ではないのですが(かといって得意でもない)、彼の家はコンロが1つしかなく、私が出来る料理というのがかなり限定されてしまうのでまだ作ってたことはありません。 皆様でしたら、どのようなお料理を作られますか?(汗) また、こんなレシピならこういう順番でやればうまくいくよ!とか。 簡単にスパゲティぐらいなら・・・とおうちを訪ねる前は思っていたのですが、スパゲティをゆでるだけでコンロ占領しちゃいますし。 よろしくお願いします。

  • 調子が悪い原因は?

    起動して15秒くらいで動かなくなります。 マウスの矢印は動きます。 シャットダウンは出来ません。 どうしてでしょうか…?

  • vista 起動しない sp1インストール失敗して。。

    service pack1インストールしてる最中に電源が切れてしまい、電源を入れなおしたらos起動の画面までいかず黒い画面でとまってしまいます。なのでパソコンは機械的にはこわれてないので、HDDだけとりだし別のパソコンにデータだけ移そうと思ってます。vistaのCDをいれてもまったく反応がありません、壊れる前に戻せれば一番いいんですが、パソコンが起動できるようにするにはどうすればいいですか?たすけてください。

  • Vista Basicをお使いの方にお聞きます。

    Vista Basicを使っていて不便はありますか? Home Plemiumと比べると全く別物くらいの差があるのでしょうか? 良い点、悪い点など教えて頂ければ有難いです。

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

  • vista sp1へのアップデート

    windows updateにSP1が表示されません。 ドライバが干渉すると表示されないことがあるらしいですが、 MSのサイトからダウンロードしたものをインストールしても大丈夫なのですか? アップデートをする時はHDDの中身はすべて消えてしまうのでしょうか?

  • 異性からのいじめ

    少しカテゴリー違いかも知れませんがご意見を聞かせてください。 たぶんよくある事かもしれませんが、もし自分をいじめていた人(異性)が現在付き合ってる人、または結婚してとても幸せだったらどう思われますか?どうしたら許せますか? 私は(20代の女です)中学生の頃、男子から3年間いじめを受けていました。 思い出したくもないので詳しくは語りませんが、変なあだ名を付けられて女としては屈辱的な事をされたと思います。 私をいじめていたグループは学年の男子の中でも目立つ不良グループだったので私がまったく係わりを持ったことない男子からもからかわれたり、彼らに気に入られるためかネタ作りに利用されたりもしていた気がします。 このグループの中でも一番楽しんでいたと言うか首謀者というか、許せない男子が2名いるのですが、この二人は中学卒業後、高3の時たまたまバス停で会った時も(この日までの3年間は出くわしてません)大声であだ名を叫んできて面白がっていました。 3年間完全に忘れることは出来なくっても徐々に忘れようとしていた時に、すべて埋めてきた物をえぐり返された思いでしたし高3にもなってまだこんなバカやってんのかとも思いました。 それからまた何年か経ち社会人になった私ですが、同世代の男性がとても苦手です。 その2人のうちの1人はまだ地元にいて良い噂も聞かないので、はじめからその程度の人間だったのだと思っていたのですが、つい先日偶然にももう1人がやっているブログを発見してしまいました。 彼は今彼女がいてとても幸せそうでした。彼女も大事にされているようで、彼女の妹の事もすごく可愛がっているようで・・・ これを見たときの私の気持ちは「彼に人を愛する事ができたんだ」と思ったのが第一です。 私だって女なのに異性をいじめる人に異性を好きになることが出来るんだ(異性じゃなくっても人をいじめる人に愛なんてあるの?と言う気持ちです)・・・と悔しく正直今とても複雑な心境です。 上京して知らない土地で働いていれば自分がいじめをしていたなんて知ってる人はいないでしょう。 もしかしたら彼女さんだって自分の彼が女の子をいじめていたなんて知らないでしょう。・・・ 私がまだ大人になれなくただ心が狭いだけなのかもしれませんが、はっきり言ってしまえば、今すぐこの彼女の前に出て彼の過去をぶち上げてやりたいのです。出来れば。でもやはり大人気ないですし、彼女がもし大きな器を持っていれば、いじめをしていたとしても更生した今の彼を受け止めることが出来るのでしょう。だからとりあえず謝ってほしいです。私もしくは彼女に。そしたら彼を許せるのに・・・ 本当に大人気ないのですが。あぁ復讐心ってこんな事から芽生えるんだなあとも思いました。結局はどうにもならないので忘れるしかないのですが、同じような経験のある方がいたらどう思うか、意見を聞かせてほしいです。また異性をいじめたことがある人にも意見を聞かせていただきたいです。

  • 僕のどこが気に入らないのでしょうか?酷い嫌がらせですよ。

    中二男子です。 またやられました。 犯人不明、陰湿かつ卑怯な嫌がらせです。 一学期にもやられました。 またぶり返しです。 どうして自分のみ攻撃されるのか。とても悲しいです。 明らかに僕を狙っています。無差別ではありません。 被害が多発するのは週明け、月曜日登校すると、です。 机の中、ロッカーが荒らされています。 一番多いのが、自分の本のブックカバー破壊、栞を抜く、変な所へ移動されている。 ロッカーのものの位置がおかしい、ロッカーに入れてあるファイル(ほかの生徒も同じように入れてある)中の書類の並びが違う、破れてある、その中にはさんでおいたクリアファイルがビリビリ。 土日校舎内に立ち入るのは、体育館系部活(バスケ、卓球、バレーなど) しかし体育館と校舎はドアが閉めてあります。 一番怪しいのが吹奏楽部。 土日の昼間、市内の中学校の吸部の女が、僕の教室の真上にある音楽室に集結し、僕のクラスは弁当食べるためにぞろぞろと集まるそうです。 また、一年生の時、吸部の女に悪口を言われました。 いまでは女から直に言われることはありません。 この女どもが集団でおこなっていると思います。 そうだとしたら、今そいつらと仲良くなろうと積極的になっている自分が・・・と思います。 もう一人、僕を嫌っている男子がいますが、可能性的に低いです。 女との縁が少ない自分にとって、周りは二人っきりで一緒に帰っていたりして、「なぜ自分は」と思ってしまいます。 なので、出来るだけ女子と仲良くなろう、好かれるような人間になろうとあらゆる面を気にして努力してきたのに、これでは、どうしてくれるのかという感じです。 先生に相談したって、もうすぐ担任変わることだし。 やっぱし女とは仲良くしたい。女子とも仲がいいと毎日が楽しいですから。 ですが、これが犯人が女子なら、いろんな人に嫌われているということに。 もしそうなら・・・ 考えるだけで悲しくなります。勉強や部活どころではありません。 アドバイスをください。まっています。 長文申し訳ありません。 力をください。 よろしくお願いいたします。

  • windows vista sp1の公開日

    windows vista sp1は3月中旬に公開されることになっていますが、 3月18日現在未公開です。いつになるのでしょうか?

  • vistaのスタートメニュー

    最近、XPからvistaに移行しました。 XPのときはスタートメニューを開いたときに使用頻度の高いソフトや プログラムが上位から表示されたのですがvistaは一度シャットダウン するとその履歴が消えてしまうのですがこういう仕様なのですか? あんまり使わないウェルカムセンターやMedia Center、Media Player などは消えないのに、、、。

  • Vista BasicではDVDが使えないんですか?

    気になる事を聞いたので教えて下さい。 Vista Basicでは、DVD(映画)を見ることや、 DVDのデータの読み込みや 書き込み(換え)は出来ないのでしょうか? 単にDVDの動画(映画など)を再生出来ないということでしょうか? XP Homeでは、 「フォルダ」や「画像」や「テキストドキュメント」などの上にポインターを置いて、 右クリック→送る→DVD/CD-RWドライブ で、 CD-RWなどに書き込みをしてデータのバックアップをしていたのですが、 Vista Basicでも、このような手順でDVDやCDに書き込みをして、 データのバックアップをすることは可能なのでしょうか? また、不可能な場合、どのようなソフトがオススメでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 起業

    近いうち、小さな居酒屋を始めたいのですが、お酒もあまり飲みに行かないので、気軽にできる方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#63440
    • お酒
    • 回答数6
  • お茄子を水に漬ける理由は?

    お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に 食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると 聞いたのですが その理由と意味について教えてください。

  • Windows Vista Home Basic に aero が無いことによる影響について

    こんにちは Windows Vista Home Basicについてとあるホームページにて 「Vistaは、Aeroをオンにして、描画をグラフィックボードに振ることでCPUのパフォーマンスを稼いでいます。 Aeroをオフにしたり、Aeroがオンでもグラフィックボードの性能が低かったりすると、結局CPUの負担が増えて重くなります。」 ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/03/post_7099.html#more と言うのを見つけたのですが、検索してみたところそのような機構となっているようなのですが、 ひとつ疑問が浮かびまして Windows Vista Home BasicにはAeroが搭載されてないということは 1.Basicでは無用にCPUパワーが使われるだけで無意味そうに見えるが、BasicはビデオカードのRAMが少ない場合に選ぶエディション、と考えるものなのか? 2.Basicの場合はPremiumでAeroOffにするより負担が少ないのか? 3.上記2.のようなことが無ければ個人的主観としてBasicと言うエディションは不要(プワーなマシンならXPで(サポート期間とかあるでしょうがそれは置いて))でVistaとはAeroが動くようにビデオカードをそろえた場合のみ使用するようにするもの、のように感じる。 といった疑問が浮かんだのですが、皆様どのように感じておられますか? 購入等を考えているわけではないのですが気になったもので(現在はXPHOMEを利用中)

  • 強制終了のダメ-ジとは?

    まだまだPC初心者でわからない事ばかりですが よろしくお願いします。最近…突然のシャットダウンや突然のフリ-ズ…特に動画鑑賞時〔メモリ-不足によるものと考えてます〕固まるとタスクマネジャ-も使えず 仕方なく電源長押し強制終了…頻度にもよるのでしょうが HDDへの負担が心配なんですが 二,三度位ならばHDD損傷はないのでしょうか? dynabook.vista.1GB

    • 締切済み
    • noname#53057
    • Windows Vista
    • 回答数4
  • お茄子を水に漬ける理由は?

    お茄子を炒めたり、煮たりして調理する前に 食べる大きさにして水に10分間?位水に漬ける必要があると 聞いたのですが その理由と意味について教えてください。

  • 起業

    近いうち、小さな居酒屋を始めたいのですが、お酒もあまり飲みに行かないので、気軽にできる方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#63440
    • お酒
    • 回答数6