getbass の回答履歴

全768件中61~80件表示
  • コリドラスのお腹が・・・

    うちでコリドラスを数匹飼っているのですが、そのうちの1匹の 一番大きなコリドラスのお腹が1週間以上前からパンパンに膨らんでいてどんどん膨らんでいます; エラの下辺りから尻尾の方までパンパンに膨らんでいて泳ぐのも困難な状態になっています。風船のような状態です; 元々バルーンタイプ?というのでしょうか、体長が短く金魚のような体型なのですが、こんな状態になったのは初めてです。 糞詰まりかと思い、餌をあげなかったり量を少なくしてみたりしているのですが、一向に治る気配がありません。 どなたか助けてください><

  • 宮崎旅行のお勧めコースを教えて下さい。

    9月19日から2,3泊で宮崎へ旅行に行きたいと考えていますが、お勧めのコース、移動方法を教えて下さい。 出来れば観光バスなどで

  • 宮崎旅行のお勧めコースを教えて下さい。

    9月19日から2,3泊で宮崎へ旅行に行きたいと考えていますが、お勧めのコース、移動方法を教えて下さい。 出来れば観光バスなどで

  • 隣の部屋に音が聞こえてしまいます

    親と部屋が隣なのですが、音が全て聞こえてしまいとても嫌です。 きちんと仕切られているにはいるんですが、 クローゼットの戸?折り戸っていうんでしょうか? そのようなタイプのつくりになっていて、壁より音漏れが激しいんです。 何かのときのためにと壁じゃなく折り戸にしたらしいですが、 ここ数年開けたことは1度もなく、壁となんら変わりありません。 テレビの音、話し声も(小声なども)隣の部屋に全部聞こえてしまいます。 あと、部屋を真っ暗にしても隣の部屋から電気の明かりが漏れてしまい、なかなか眠れません。 彼氏が家に来たいと前から言っていますが、ゆっくりできなそうですごく困ってます。 新築なので今更壁にしてほしいなんて言えなくて… 何か防音できるものや、方法があったら教えてください(;_;)

  • 流木のアクが抜けません!!

    ペットショップで流木を購入(Sサイズ)して アク抜きパウダーのパッケージに記載されている通りに アク抜きをしたのですが、2回やっても バケツの中の色が濃いウーロン茶色になります。 この茶色いのがアクですか? どうすれば水槽で使える状態になるでしょうか

    • ベストアンサー
    • sora3127
    • 回答数4
  • 床暖房は付けたほうが良いか

    現在設計の最終段階です。 床暖房はリビングだけ付けているのですが、本当に必要か迷っています。 オール電化ですが床暖房の電気代はエアコンよりも高いのでしょうか? 20畳ほどのLDKの8畳ほどのリビングだけにつける予定です。 主に使うのは妻と子供2人です。 床暖房+エアコンと考えていたのですが、エアコンだけだと床のほうはやはり寒いですか? ファンヒーター+エアコンだとどうなんですか?

  • 風俗について素朴な疑問

    おはようございます。 当方女性です。 風俗について教えてください。 風俗で本番行為をするときのことなのですが、もちろん避妊をしますよね? 男性がコンドームをつけるのか、女性がピルを飲んだりして中出しなのかが気になっています。 それとも避妊しないで逝く瞬間外出しですか? それと、ピンサロについてですが、これは生ですか? 口でする場合でも女性に病気があれば、喉についてる病原菌から移る可能性もあると聞いたことがあります。 彼氏が、風俗に行っているかもしれないのでとても気になります。 よろしくお願い致します。

  • 鳥皮の油のとびはね

    鳥皮をフライパンで油を引かずに焼いてパリパリにして、ポン酢をかけて食べるのにはまっているのですが、でてきた油がとびはねて、服や床が汚れて困ります>< 何か対処法はないでしょうか?

  • ベタ基礎の継ぎ打ち部について

    現在新築中の者です。 ベタ基礎なので継ぎ打ちを行いましたが、長い鋼鉄枠を使わなかった為、ベース部と立ち上がり部の接合面に段差が出来ているところがあります。 ベース部の方が出ているところで3センチ位出ているのですが、GL近辺の為、ベース部の方をノミのようなもので削っていました。 枠を別々にした為、ベース部打設の際、力が掛かり膨らんだと思われますが、このような場合、出ている方を簡単に削っておしまいというパターンが 多いのでしょうか? 確かにちょうど地面下で見えなくなるところではありますが、気分的にはいいものではありませんでした。 このような場合、他の基礎屋さんはどのような処理をしているのでしょうか?

  • 熱帯魚の追加を相談させてください

    いつもお世話になってます。 我が家の熱帯魚水槽も1年目を超え、紆余曲折ありましたが、 ここ半年ほどは大きな事故もなくつつがなく過ごしております。 水槽は幅45センチですが、高さも45センチのもので 容量的には一般的な60センチと変わらないようです。 フィルターは本当に45センチ水槽のときに使っていた 外部フィルターと底面フィルターと接続した上部フィルターを使用しています。 水草や岩や流木も入っています。 現状、 カージナルテトラ10匹 グリーンネオンテトラ3匹 ラミーノーズテトラ7匹 オトシン4匹 アベニーバッファ2匹 チャイニーズバタフライプレコ1匹 ミナミヌマエビ6匹くらい という状態です。 エビは数の増減があるのですが(見失っているかも) 魚についてはここ半年で1匹死んだのみです。 先月までグッピーがいたのですが、十数匹に繁殖し、その後育てていたのですが、 他の魚がエサを食べられず、ガリガリに痩せてしまったため、話をさせてもらい、 近所の熱帯魚やさんにお渡ししました。今はテトラは普通の形に戻ってます。 さて、そうなってくると、もうちょっと入れてみたくなるのは 分かっていただけますでしょうか。 説明がうまくできないのですが、高さが45センチあると、か分かりませんが テトラ達が微妙な群れ方をしているためか、ガラーンとしている結構な空間ができるのです。 アベニーバッファ以外は隠れているので見た目だけなら目立たないのです。 それで、今この状態からだと、何を参加させるといい感じでしょうか。 ちなみに砂利とゴツゴツした石を引いているので、底を這うような魚は不向きだろうな、と思ってます。 あなたの趣味だから、といわずにお願いします。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yasdon
    • 回答数6
  • 熱帯魚の追加を相談させてください

    いつもお世話になってます。 我が家の熱帯魚水槽も1年目を超え、紆余曲折ありましたが、 ここ半年ほどは大きな事故もなくつつがなく過ごしております。 水槽は幅45センチですが、高さも45センチのもので 容量的には一般的な60センチと変わらないようです。 フィルターは本当に45センチ水槽のときに使っていた 外部フィルターと底面フィルターと接続した上部フィルターを使用しています。 水草や岩や流木も入っています。 現状、 カージナルテトラ10匹 グリーンネオンテトラ3匹 ラミーノーズテトラ7匹 オトシン4匹 アベニーバッファ2匹 チャイニーズバタフライプレコ1匹 ミナミヌマエビ6匹くらい という状態です。 エビは数の増減があるのですが(見失っているかも) 魚についてはここ半年で1匹死んだのみです。 先月までグッピーがいたのですが、十数匹に繁殖し、その後育てていたのですが、 他の魚がエサを食べられず、ガリガリに痩せてしまったため、話をさせてもらい、 近所の熱帯魚やさんにお渡ししました。今はテトラは普通の形に戻ってます。 さて、そうなってくると、もうちょっと入れてみたくなるのは 分かっていただけますでしょうか。 説明がうまくできないのですが、高さが45センチあると、か分かりませんが テトラ達が微妙な群れ方をしているためか、ガラーンとしている結構な空間ができるのです。 アベニーバッファ以外は隠れているので見た目だけなら目立たないのです。 それで、今この状態からだと、何を参加させるといい感じでしょうか。 ちなみに砂利とゴツゴツした石を引いているので、底を這うような魚は不向きだろうな、と思ってます。 あなたの趣味だから、といわずにお願いします。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yasdon
    • 回答数6
  • 男性の方におききします・・

    私は30代後半の女性です。 私には付き合っている彼氏がいるのですがHの時のイッた時の感覚のことで・・。思い出すと恥ずかしくなってなぜかショックをうけてしまいます(涙)普通か?どうか?もわからないので(涙) Hの時に、あそこを愛無されて指が入りクリを刺激されると、こみ上げてくる感覚になりイッタ瞬間、あそこの穴の部分は痙攣みたいな動きではなくゆっくり穴が閉じたり開いたりとします。彼の指が入っている状態で、このような状態がとても恥ずかしいのです(涙)絶対わかるし、普通に自分が力を入れて動かしている状態じゃないし閉じたり開いたりを何回も繰り返す(自然に・・動きは止まりません・・)自分でも、だめだ・・恥ずかしいと思っても動きを止めれるようなコントロールができません(涙)終わった後、彼は何も言いませんが、私にとってこんな風になること自体恥ずかしくてたまりません(涙)こんな状態になる人っているんでしょうか?

  • リール買え変えにあたって

    このたび新しいリールに買え変えたいと思いますが、候補に挙がっているのが、 シマノ エルフ2500SDH シマノ ナスキーC3000 ダイワ レブロス2506 ダイワ サイ2500 です。エギングに使用したいと思っています。 その中でも特に候補に挙がっているのは シマノ エルフ2500SDH ダイワ レブロス2506 です。エギングに使用するリールはどちらがいいでしょうか。ご回答お願いします。

  • どちらの車を買おうか迷ってます!

    はじめまして(^^)/ 19歳♀です!! 免許が取れたので車選びに悩み中です。 ぜひぜひ相談にのってください(*^_^*) 私は今、日産モコ(モコルージュ)とスズキラパン(ラベンダー)で迷ってます。 モコは20年式の新車でグレードEでCD・MD、ウインカーつきサイドミラー、 かばんに鍵を入れっぱなしでもエンジンがかけられるやつです。 商談で120万まで割り引いていただきました。 ラパンは20年式の250台限定の新古車でGエディションです。 シートがちょっと花柄で車内はベージュで落ち着いた雰囲気です。 こちらは割引がきかなくて、110万です。 みなさんの意見を聞かせていただけると嬉しいです(^_-)-☆

  • 釣りをしていると目の前の沖堤が気になります

    近頃、海釣りにはまって日立港、大津港、小名浜港あたりを釣り歩いています。 漁港内で投げ釣りやらへち周りを探っていますが、最近では先にある沖堤で釣りをしてみたくなりました。 大津港や小名浜港で沖堤に渡る場合、どこにお願いしたらいいのでしょうか?  また、渡し船の料金や出港の時間や終了時間等どのような規定がありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ktymkjp
    • 釣り
    • 回答数2
  • PEとショックリーダーの結び方について

    最近PEライン使い始めた者です。 シーバス、青物、ヒラメ等の海でのルアーフィッシングにショックリーダー付けて使ってるんですが、釣行のたびにショックリーダー交換してます。 FGノットで結んでるのですが、指に巻きつけて結ぶものですから毎回30センチ以上支線(結び終わった後の切り落とす部分)を切り落としています。今までナイロンラインでダブルクリンチで直結しかしてませんでしたので、せいぜいカットするのは5センチってとこです。そのせいか、あっという間にPEラインが短くなってしまいそうで気になってます。 「ナイロンラインで何度も結びなおしたら?…結局同じじゃない?」って答えもあるかと思いますが、ナイロンは数度の釣行で巻き替えますので気になりませんでした。 もっとカットする長さを短く出来るノットはないものでしょうか? もしくはFGノットでもこうすればカットする長さを短く出来るといったアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに私はFGノットをこちらを見て覚えました http://mori999.hp.infoseek.co.jp/fgnotto1.htm

  • お勧めの小型魚

    60センチ水槽に カージナルテトラ×4 ガラ・ルファ×1 ミナミヌマエビ×10 ベタ(メス)×1 がいるのですが、水槽が寂しいので新たに追加しようと思うのですが、お勧めの小型魚を教えてください。(前にメダカを入れたらテトラと喧嘩しましたのでメダカ以外で) 環境 上部式フィルター (吸い込み口スポンジあり) PH6.8前後 水草あんまり無い 水温26~28℃(ファン使用) 立ち上げてから1年ほど よろしくお願いします。

  • 18L水槽で・・・

    18L水槽にネオンテトラ3匹コリドラス3匹を飼育しています 広い水槽なのにこれだけでは寂しいと思ったのですが、 これからまた増やしても大丈夫ですか? また何を入れるのが一番いいですか? 回答、よろしくお願いします

  • うんち逆流

    新築入居17日目の朝1階の仕事場に来てみたら便器内逆流?により 床が(1坪ぐらい)うんちまみれ。 この土日に関係個所の床と壁を張り替えるのですが、私がこの事で業者に要求できることを教えて下さい。

  • PEにリーダーは必ず必要でしょうか?

    私はルアーでシーバスをやっているものです。 PEにリーダーを必ずつけなければならないのでしょうか? ルアーと直結している人がいたら感想を教えてください。 意見でも良いのでお願いします。