henoya の回答履歴

全79件中41~60件表示
  • 確定申告で医療費控除をしたいのですが、源泉徴収再発行できますか?

    初心者の質問で申し訳ございません、 医療費が今年30万位かかったため確定申告をしたいと思っています。 夫婦がサラリーマンで共働きです。 子供を保育所に入れているため先日源泉徴収を保育園に原本を提出してしまいました。確定申告にも源泉徴収が必要かと思うのですが この場合どのようにすればよいのでしょうか? 源泉徴収は会社に言えば再発行してくれるものなのでしょうか? 同じ様な経験をされている方教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerを使ってCDからパソコンに音楽を取り込もうとしているのですが、曲名やアルバム名、アーティスト名が表示されるCDとされないCDがあって困ってます。。表示されない場合は、どうすれば表示できるようになるのでしょうか?教えて下さい。

  • ニンテンドーWi-FiUSBコネクタのUSB延長ケーブルについて

    最近、パソコンをノートからデスクに買いかえた事が原因で ニンテンドーWi-FiUSBコネクタ(以下wifiコネクタ)に 付属されているUSB延長ケーブル(50cm)(以下延長ケーブル)では短すぎて、ゲームがやりづらい状況が続いています。 今までは、パソコン自体を動かしていたんですが、 デスク型は配線の問題もあり容易に動かすことがままなりません。 そこで、なんとかこの状況を打破したいと考え、 その案の一つにもっと長い延長ケーブルを買うという案が 出ているのですが、wifiコネクタの延長ケーブルは 他のメーカーさんが販売している延長ケーブルに 代替することが可能なのでしょうか。 もし代替が可能ならば、 よろしければ、参考にしたいので、動作が確認されているお勧めの延長ケーブルを教えていただけませんでしょうか。 長さは1.5m~3.0mを予定しています。

  • 発達障害ではないでしょうか?

    8ヶ月になる息子の父親です。 家内が、同じ月齢の子ども達の集まりの時に、うちの子どもだけじっとしておらず会場内を動き回っていたそうです(他の子ども達はおもちゃなどを使い、座って遊んでいたそうです)。 確かに家の中での行動を見ていると「よく動き回る子どもだな」とは思っていたのですが、注意してみると「発達障害」ではないかという行動が見えるような気がします。 (1)お座りの状態で集中しておもちゃで遊べない。(すぐはいはいで移動したがり、じっとしていられない。) (2)視線が合いにくい(抱いたりするような距離だと目をそらす様な仕草を見せる。) (3)家族へ話しかけるような言葉が出ない (4)遊びを中断されると大泣きして怒る (5)人見知りをしない。 なお、表情は豊かで、私が仕事から帰るととても嬉しそうな顔をしたり、あやすとよく笑います。 8ヶ月くらいではまだはっきりしたことはわからないかもしれませんが、ご教授頂ければ幸いです。

  • ニンテンドーWi-FiUSBコネクタのUSB延長ケーブルについて

    最近、パソコンをノートからデスクに買いかえた事が原因で ニンテンドーWi-FiUSBコネクタ(以下wifiコネクタ)に 付属されているUSB延長ケーブル(50cm)(以下延長ケーブル)では短すぎて、ゲームがやりづらい状況が続いています。 今までは、パソコン自体を動かしていたんですが、 デスク型は配線の問題もあり容易に動かすことがままなりません。 そこで、なんとかこの状況を打破したいと考え、 その案の一つにもっと長い延長ケーブルを買うという案が 出ているのですが、wifiコネクタの延長ケーブルは 他のメーカーさんが販売している延長ケーブルに 代替することが可能なのでしょうか。 もし代替が可能ならば、 よろしければ、参考にしたいので、動作が確認されているお勧めの延長ケーブルを教えていただけませんでしょうか。 長さは1.5m~3.0mを予定しています。

  • Excel文字入力

    Excel2003ですが セルに「IHS」と入力すると「HIS」と成るのですが 何故こうなるか? また「IHS」と入力出来る方法を教えて頂けませんか 宜しくお願い致します

  • 高校に入ったら独学でプログラミングを学習しようと思います。言語のアドバイスください。

    高校に入ったら部活に入らずに1時間ほどプログラミングを勉強しようと思っています。今のところパソコンがすきなのとプログラミングに興味がある、ゲームを作ってみたいというのがあります。 SEという仕事にも本当は興味があるのですが、忙しい、過労死が多い、うつ病になる人がおおいなど評判があまりよくないので残念ですが考えていません。 実際のところこのSEはどうなのでしょうか? また、ゲームプログラミングは、趣味でもやりたいというのがあります ゲームで習得していたほうがいい・比較的初心者が習得しやすい言語は何ですか? やはりCから入ったほうがいいでしょうか? また順序を教えていただきたいです。 例えば html→javascriptで学習するとjavascriptがすぐ理解できるとか、CからC++に入ると習得が早いとか・・・。 また、いきなりjavaというのはきついでしょうか? 作ったソフトは売ることもできるのですか? 質問ばかりですいません。

  • IEの不具合

    会員正のホームページやJRAの一部のページが見れなくなりました。IF7→IE6にしても、やはり見れません。子供と共有で使用していますが設定は、いじっていないと思いますが?よろしく、お願いします。

  • USB切替器はプリントサーバの替わりになる?

    いま現在、プリンタからプリンタサーバ、そして無線LANルータに有線でつなぎ、無線で印刷できる状態にしています。 しかし、プリンタサーバがwindowsしか対応しておらず、macを使い始めようとしているので、プリンタサーバを変更しようと考えています。 ただ、今まで同時に印刷ジョブを投げることはなかったため、プリントサーバの機能は必要ないように思えます。 プリンタから伸びているケーブルはUSB形式、無線LANルータは四角い差込口(名前は分かりませんがインターネットに有線でつなぐときのあの差込口です)なので、変換が必要です。 この場合、mac対応のUSB変換器なら、今まで使っていたプリンタサーバの代わりになるのでしょうか。

  • インストール先をポータブルHDDに入れてもOK?

    長年PCを使っていると、いろんなソフトが増えてきて、 HDDの空き容量が少なくなってきてます。 そこで、ポータブルHDDにソフトを入れて、 インストール先もポータブルHDDに入れれば、 PC自体のHDDの空き容量を稼げると思ったのですが、 これはどうなんでしょうか? イメージとしては、常時ポータブルHDDを接続しておいて、 ソフトのショートカットをデスクトップに置き、 随時、ポータブルHDDから読み込む。 という感じを考えています。 これは可能でしょうか? なにか弊害もあったりしますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • Photoshopを使って『OKwave』のロゴのような反射の影をつけたい

    このページの左上にある『OKwave』のように下に反射している影のつけ方を教えてください。 Apple社のHPにも使われている感じのです。 イラレでできるならイラレがいいのですが、使うものが写真なのでやはりフォトショでしょうか?

  • CDexのエンコーダ設定をご教授ください。/mp3 LAME

    持っているCDアルバムをmp3にしたくCDexを使い始めたんですがエンコーダの設定がよく分かりません。可変ビットレートや固定ビットレートなど初心者には難しいです。 以下を使用しています。 ・CDex 1.70 (Beta 2) ・LAME 3.98.2 音質はとくに気にしません。標準的な設定を教えて欲しいのですが。 ファイルサイズは5Mくらいにしたいです。 詳しい方おられましたら何卒ご教授ください。

  • 確定申告について

    今年初めて確定申告用紙というものが送られてきました。 2008年度の4月に入社しその年の10月に退社しました。こういう場合には確定申告をしなければならないのでしょうか? 毎月 所得税は引かれてはいましたがこれは関係ないのでしょうか? もし、しなければならないのであれば何が必要なのでしょうか? まったく理解できていないので わかりやすいように説明していただけれるとうれしいです。宜しくお願いいたします。

  • yourfilehostの事ですが

    パソコン初心者です。パソコンに詳しい方お知恵お貸し下さい。 yourfilehostの事ですが、 以前は問題無くサイトに行くだけで動画が見れたのですが、 最近は止まっている画面が出ていて 右下のダウンロードのボタンを押してから4桁の数字を押さなければ 見れなくなりました。 以前の様に手間無く見れる様にするにはどうしたらいいですか? お知恵お貸し下さい。お願い致します。

  • 「2001年宇宙の旅」で・・・

    映画「2001年宇宙の旅」で、後半、木星探査の途上ディスカバリー号は意思を持ったコンピュータの反逆に遭って乗組員を失い、かろうじて船長ボーマンだけが最後に木星(或いはその衛星?ちなみに原作では土星)に着いたか着かなかったのかそのあたりは定かではありませんが、(何せ、1968年当時世界中で流行ったサイケデリック?な強烈な色彩映像が延々と続く・・・)とにかく映画のラストでは一転してロココ調の部屋で年老いたボーマンがベッドで寝ていたり、新たな人類の誕生を思わせる胎児(俗にスターチャイルド?などと言ってますが、あえてそのような低俗な名前は付けないで欲しいものです)の神秘的なイメージ映像などが画面いっぱいに表れ、何か新しいものの出現を予感・予想、そして様々にオーバーラップし、さも観客に何かを問いかけるような意味合い・感じは、S・キューブリック一流のアートというか、イメージ映像だと思っています。(うまく言えないのですが・・・) このあたりについてどのように思われているかご感想を頂ければと思います。 原作と違い、ストーリーはかなり脚色されたり、映像的にも誇大化されたりしているのはご承知の通りです。 まあ、映画は映画として別物として考えて、楽しめればいいわけですが・・・

  • アップするページ表示がおかしい

    ドリームウィーバーMX2004にてページを作成しプレビューで見ると作成通りのページ構成なのですが、アップしページを見ると画像が無いなどの不具合表示になってしまいます。わかる方改善方法を教えて下さい。

  • 1台のプリンターを他のPCでも使えますか

    2台PCを使っています。1台のPCにはプリンターがUSBで接続されているのですが、もう1台のPCでそのプリンターを利用することはできるのでしょうか?(その都度USBを差し替えています) 2台とも無線LANで接続してあり、プリンターが接続してあるPCはXPで、もう1台はVistaです。関係ないかもしれませんが、無線LANルーターには外付けHDをつなげています。 もし可能でしたら、かなり素人ですので、わかりやすく教えていただきたいのですが

  • FlashとReader

    お願い致します。 未だにWindows98SEを使っているのですが、先日、OSの再インストールを行った際に誤ってFlashとReaderを消してしまいました。 なので、adobeのHPにいったのですが、旧バーションのダウンロード方法がわかりませんでした。 もし、98SEで対応できるバーションが今でもダウンロード可能なのであれば、その方法をお教えください。 いつまでも98SEを使わずに買い替えればいいのはわかっているのですが、家内がPCに対してまったく理解がなく、当分は現状機で対応しなければいけない状況です。 よろしくお願い致します。

  • Photoshopを使って『OKwave』のロゴのような反射の影をつけたい

    このページの左上にある『OKwave』のように下に反射している影のつけ方を教えてください。 Apple社のHPにも使われている感じのです。 イラレでできるならイラレがいいのですが、使うものが写真なのでやはりフォトショでしょうか?

  • OSとソフトとフォント

    年賀状作成ソフトなどではフォントは重要な事柄ですが、一般的なソフトではフォントはWindowsのフォントに依存しているのでしょうか? ソフトでは、MS-ゴシックのようなフォント名を決めるだけで、そのフォントの描画状態はOSが持っているフォントが使われるのでしょうか?