amanda97 の回答履歴

全3401件中201~220件表示
  • 七月生まれだけど、葉月ちゃんってどうですか?

    八月に次女を出産予定でしたが、今月約一ヶ月早く早産で、半ばに女の子を出産しました。 保育器に入っていて、主人は特に赤ちゃんを見てないせいか、なかなか名前が決まらず… 出生届けは来週の月曜に出そうかと思ってるので、それまでに決めます。   八月生まれだったら、葉月ちゃんですっかり決まっていてのですが、七月になってしまって… 七月は秋初月(あきはづき)ともいうらしく、良いのでは?と思うけど一般的には文月ですよね… やっぱり不自然でしょうか??

  • 大阪の天神祭の法被がほしい

    大阪の天神祭の法被がほしいのですが、どこに売ってるんでしょうか? 毎年、お祭りを見る度に「あの法被は、どこで入手できるんだろ?」と 思っています. 町内会ごとに、どこかでまとめて注文しているとか、 関係者以外は購入できないとか…? また、デザインは毎年変わっているのでしょうか?

  • フロントガラスの外側にサンシェード

    通常、サンシェードは、フロントガラスの 内側(車内側)にすると思います。 しかし、サンシェードをフロントガラスの 外側(車外側)にしたいと思います。 サンシェードをフロントガラスの外側(車外側)に した場合、どのような弊害が考えられるか 考えてみたところ、風で飛ぶ可能性があるかと 思ったのですが、何か良い対策はありますでしょうか? 他にも、何か弊害があれば教えて頂きたいです。また、 その対策もあれば教えて頂けると助かります。

  • レンタカーの予約ミス

    日産レンタカーの店頭へ行き、1ヶ月後に2トン車を借りる予約をしました。 予約日になって店に行ったところ、2トン車を予約してあったはずなのに 用意されていたのは4トン車でした。 来店して予約した際、メンバーズカードは提示しましたが 予約を決定づける書類などはもらえず、すべて口頭でした。 こちらで証明する物はありませんが、確かに2トン車を予約しました。 しかし店側は、4トン車での予約だと一点張り。 スタッフの数も少ない店舗なので、まず間違いもないと思いますが 予約を受け付けた人と、その時対応した人は同じ人物です。 4トンは大きすぎるから2トンを用意してくれとお願いしましたが 現時点で他の営業所でレンタル中なので無理だと断られました。 結局、言われるがままの料金で用意されたトラックを借りたのですが 今後もレンタカーを利用する機会はあるので、同じ様な事が起こらない為に 来店予約した場合、予約を確認するような書類、またはレシートみたいなのは 言えば貰えるんでしょうか? また、電話予約の場合の良いアドバイスもお願いします。 そして、店側による予約ミスを証明出来た場合、どこまで対応を求める事が出来るんでしょうか? 今回の様に予約したはずの車がすぐに手配出来ない場合、「無理です」 の一言で終わりにさせられるのは仕方ないのでしょうか? すぐにお礼は出来ませんが、経験がある方等、よろしくお願いします。

  • トイレの水漏れが原因で掃除機から異臭が

    賃貸アパートに住んでいるのですが、 水洗トイレのタンクから水が漏れているのに気付かず、掃除機を 使用したら水を吸ってしまいました。 すぐに水を取出したのですが、数日後掃除機から異臭がするように なってしまいました。 この場合、不動産会社orトレイメーカーに掃除機を保証 (新品に交換)してもらうことは可能でしょうか。 掃除機は2008年12月に買ったばかりです。 漏れた経緯をさらに詳しく書きます。 1)トイレの水を流しても便器の水が止まらない場合があったので 不動産会社に電話。不動産会社社員がトイレのタンクを開けて 修理し対応。 2)数週間後、タンクの底から水漏れ発生、トイレ―メーカーの 下請け業者が修理に来たが原因不明で修理できず。 後日対応してみるとのこと。 (この水漏れの際、掃除機で掃除中に水を吸ってしまう。) 3)ポタポタ水滴が落ちる程度だったので受け皿を置いて修理を まっていたところ水漏れが止まる。 4)数日後、掃除機から異臭がしてきたので不動産業者に、掃除機 の保証を請求したが、トイレメーカーも不動産業者も保証はできない と言われた。 業者が言うには掃除機が水を吸ってしまったところの写真がないと 保証ができないとのこと。 しかしながら、写真は撮っていません。 6万円ぐらいする掃除機なので、このまま泣き寝入りはしたく ありません。 何か、対抗する方法はありませんでしょうか。

  • 娘の嫁ぎ先のご両親は、嫁の両親は

    色々教えていただきありがとうございます。 秋に、娘の嫁ぎ先の妹さんの結婚式があります。 その後に、娘の兄の結婚式があります。 先日娘が、向こうのお母さんが、嫁の兄の披露宴で、留袖は着れないと言ったと、聞きました。 縁から言うと、多少薄くからなのでしょうか 留袖は双方持っていますので、 他の親戚とのバランスかと思いますが 大阪南部のほうでは、 通常叔母より薄く考えるのでしょうか 留袖では、仰々しすぎるのでしょうか 私は、双方留袖のつもりでいましたので、最近の 皆様の状況を教えてください。 ちなみに娘は留袖でと、義母にいわれています。(20台後半赤ちゃん有)

  • 「朝ご飯」vs「朝食」/「本日」vs「今日」

    ①私は今朝、朝食を食べました。 ②私は今朝、朝ご飯をたべました。 ③本日のゲストはXさんです。 ④今日のゲストはXさんです。 どちらがより自然に聞こえますか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 郵便窓口とゆうゆう窓口の違い

    A4ぐらいの書類を最低でも27日の月曜日までに送りたいのですが、どちらの窓口に行けばよいのでしょうか?郵送で送りくださいの事です。 郵便窓口に行けばいいのか?ゆうゆう窓口にいけばいいのか? ネットで調べましたがよくわかりません。無知ですみません。手順などもできれば教えてください。お願いします。

  • アフィリエイトサイト宣伝行為について

    Yahoo!知恵袋はアフィリエイトサイトの宣伝行為が非常にめざわりです。気にしなければいいだけの話ですが、気になります。その一方でここの教えて!gooはそういった宣伝が少なく感じます。みなさんは同思いますか?

  • キャノン製でインクの詰め替えの出来るプリンター

    キヤノン製プリンター950iを使用しておりますが、先日からCDトレイを差し込んでもないのに、トレイが刺さっていると表示され印刷できません。(ドライバの再インストールも電源抜き放置もしました。) この機種はインクの詰め替えが非常に楽でした。 現在発売されている機種で、容易にインクの詰め替えの出来る機種がありましたら、教えてください。 現在は通販も発達してるので、08年製くらい~現在発売中であれば手に入ると思います。

  • 大家さんから慰謝料(慰謝料という形でなくても)取れますか?

    就職を機に都内に引っ越しまして、3年目です。 今年の4月に更新もしまして、同じ物件に3年住んでいます。 3階建てのアパートで、2階に住んでおり、1階に大家さんが住んでいるという形です。 そこで、私が住んでいる部屋で、今2つの問題がありまして、 1.エアコンが故障している(東京ガスのエアコンなのですが、ガスがもう残っておらず、エアコン自体の交換が必要との事です) 2.お風呂の排水が悪く、シャワーをしているだけで、くるぶし上ぐらいまで水が溜まる。 のです。 1に関しては、5月から伝えており、最近やっと業者に来て頂けたのですが、今は忙しいからお盆明け以降になると言われています。 2は、元々の建て付けが悪く、直すとなるとバスルームごと取り替える必要があるため、このまま住んでくれと言われました。 ここから質問なのですが、 1.エアコンは設備になるものなのに、こんな長期間使えないとなると、家賃の全額を払わなきゃいけないものなのでしょうか…? 2.バスルームに関しても、構造上の問題なのであれば、家賃を同じまま払うのが凄く勿体無く感じてしまいます。減額等は出来ないものでしょうか? 3.前に、更新日当日(更新料は振込み後)に家賃の値上げを要求。断ると、自転車の駐輪代を要求されていました。 その時は、契約書には一切記載していない事や、領収書をもう出してもらっている事を説明し、向こうも「分かった。もう良い」と発言しています。(念のため、音声の録音もしていました。) それがまた急に、「駐輪場代を出さないなら、行政に不法駐車だと言って持って行ってもらう!」と言い出しました。 言っている事がおかしいのですが、精神的にかなり参ってまして、その事などに関連して慰謝料等は取れないものですか…? 過去にも、 ・設備に含まれているエアコンの修理費(原因も外の配管の故障で、こちらに全く非はないです)をしつこく請求。朝の6時とかにチャイムを鳴らされ、出ないと電話が掛かってくる ・玄関のドアの所に請求書を貼り付ける。 などをされ、本当に精神的に参っています… 不動産にも相談したところ、他でも金銭トラブルを起こしているので、うちでは今は紹介を行わないようにしている、との事でした。 また、仲介だけしかしていないので、大家さんとの話は全て自分たちでやってくれとの事です。 また、今回のエアコン修理の話も、大家さんから不動産に連絡をしていて、「どうやったら入居者に交換代を負担させられるか」とか言っていたそうです…(不動産側は、それは大家さん負担だと言ってくれたようです) こういう大家さんからは、裁判(簡易裁判でも)で慰謝料等を取れないものなのでしょうか…? 今までの電話の音声等は念のため、全て保存していますので、証拠は大量にあります。 ご意見、宜しくお願いします。 ※補足ですが、家自体は来年の春で出て行く事が決定しています。もう耐えられないので。。

  • OSXで作成されたファイルの濁点、半濁点をWindows側で解決する方法

    MacOSXで保存されたファイルをWindowsXPへ持っていった場合、濁点や半濁点部分が『・』になったり、『?』になってしまいます。 これはOSXのファイル名がUTF-8-MAC(NFD)で付けられており、通常のUTF-8(NFC)では、濁点、半濁点部分を解決できないことまでは、ネットで調べて分かりました。 更にネットで調べると解決策なども見つけられるのですが、その殆どがOSX側での解決策で、Windows側での解決策が見つけられませんでした。 濁点、半濁点が文字化けしているファイルを、Windows側で修正する方法はないのでしょうか? C言語でファイル名をチェックして変換することも考えましたが、コード変換はやったことがなく、良く分かりませんでした。 本当は『MacOSXで作成されたファイルの濁点・半濁点に関する文字化けを修正するようなWindows用ソフト』が見つかれば、問題は無いのですが、調べても見あたらずに困っています。 何かお知恵があったら教えてください。 お願いします。

  • 橋の上では囃子を鳴らすものじゃない?

    祭りの中で70代以上の方に「橋の上では囃子を鳴らしちゃいけない」と 言われる事があります。 今までは、特別意識せず止めていたのですがそう言う方々が引退され 少なくなってくると、若い人たちは「休みたいだけの口実」と言って 橋の上でも演奏を続けるという意見が多くなってきました。 恐らく、民謡の先生が強く言う事なのでそれなりの理由があると思う のですが、なぜなのか聞ける人が周りに居ないため理由をご存じの方が いましたらご教授お願いします。 私は秋田の県北で、地元ではよく言われる事ですが、直ぐ隣の花輪ばやし では橋の上に集結する「朝詰め」では橋の上でも演奏されていた記憶が あり、地方によるものの可能性もあります。

  • 福岡空港の宅急便カウンター

    福岡空港からスーツケースを自宅(関東)まで送りたいのですが、 空港にある宅急便カウンターは普通の荷物を受け付けていますか? 「空港宅急便」ではなく一般の宅急便です。

  • 学者のアンケートに協力すべきか?

    架空の話で恐縮ですが、ある想定がふと頭に浮かび、興味が沸きましたもので、質問させて頂きます。 (以下、あくまで架空の話です。) 学者と称する方が、「エリート」の定義について、多数の人が利用するQ&Aサイトでアンケート調査を行っています。 その方は、外交・安全保障が専門とのことで、海外に進出する日系企業に与えるテロの脅威、国際テロリズムを研究していらっしゃるそうです。 凡人の私には、その方の研究テーマとアンケート内容とのつながりについては今ひとつ理解できませんが、アンケートに協力することにより、テロ脅威の低減に関する研究に貢献できるかもしれません。 そうなれば、年に数回海外旅行に行く私としては、海外における安全性の向上という面で、結果として恩恵を受けることとなります。 しかし、その学者の方は、同じQ&Aサイトで、 > インターネット(PC)を使って簡単に稼げる方法を探しています。 という、何ともおちゃめな質問もされてる方で、今般のアンケートについても、真意が図りかねます。(もっとも、この質問が研究の一環であるという可能性は否定できませんが。) アンケートの意図を当の本人に尋ねても良いのですが、その方の過去の質問におけるやり取りを見てみますと、どうも学者特有の堅さがあるためかどうか、きちんとしたコメントを返してもらえるようには思えません。 冒頭に書かせて頂きましたとおり、あくまで架空の状況ではありますが、このような想定状況で、その方のアンケートに協力すべきかどうか、皆様のお考えやご意見などをお聞かせ頂ければ幸いと存じます。 質問内容が不適切でしたら、ご容赦下さい。

  • 圧縮形式について・・・

    ちょっと長くなりそうですが、三つ質問します。 1、どの圧縮形式が一番圧縮できますか? 2、画像と音楽の圧縮はどんな形式がいいですか。 3、僕はExplzhを使っていますが、一部の圧縮形式(RARやDgcaなど)が使えないみたいですがどうしたらいいんでしょうか?外部のDLLがいるんですかね? 教えてください。お願いします。

  • パソコンにお茶をかけてしまいました。

    昨日、作業中に誤ってキーボードにお茶をかけてしまいました。 すぐに水をふき取りましたが、 暫くするといくつかのキーが異常を起こし 上手く機能してくれません。 エンターキーとバックスペースキーは完全に機能しません。 たまに勝手にスクロールしたり文字が記入されたりします。 ただ今のところキーボード以外は普通に機能しています。 数年前からから動作が遅くなり、 直し方がわからず(パソコンに関する知識がないので) 買い換えようと思っていたところでした。 修理に出すのがいいのか、買い替えた方がいいのかで悩んでいます。 パソコンのOSはwindowsXPです。6年前に購入しました。

    • ベストアンサー
    • noname#168551
    • ノートPC
    • 回答数7
  • 釣具の質問です

    10年ぶりにバス釣りをしてみようと思いタックルを探してみました 竿はダイワのPHANTOM ELIMINATORと言うのを使っています 当時(中学生位)はあまり聞かない竿で、釣具店でも見かけなかったので トラウト用の竿だと思っていました 最近になって調べてみたらマニア品とかレアとか書かれていましたが この竿は何がそんなに凄いのですか? それとラインなのですが、袋にしまって日の当たらないところで 8年ほど眠っていましたが使用には問題ないでしょうか? 強度や品質の劣化など気になります よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Rafuo
    • 釣り
    • 回答数2
  • 疲労を回復する、お勧めの栄養ドリンクは?

    疲労を回復する お勧めの栄養ドリンクを教えて下さい。 慢性疲労的な感じの 38歳の男性ですが… 肉体労働&運転する為にカナリ体力が消耗してます。 コンビニとかで売っていて、コレは効いたよって言う栄養ドリンクありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 東京都職員なのに小さな民間企業に勤めている人って?

    40代後半の人で都職員と言うので新宿にお勤めですか?と聞いたら去年から出向して○○区の従業員8人の小さな民間企業にいます、と答えておられました。 都職員から小さな民間企業へ出向って・・・要するに出世コースから外れてしまっているのでしょうか?