maintec の回答履歴

全161件中41~60件表示
  • 夫が突然出馬。。。

    夫(32歳)に、突然「選挙に出馬したい」と言われました。 地盤・看板・鞄、何も無しで、今までサラリーマンの経験しかありません。 国会議員でなく、地方議員(市町村区議会)です。 主人の出馬理由・・ なんとなくできそうと思ったから、給与がよさそうだから、 政治に興味がある(←わたしにはそうはうつらない) その程度の理由しかないのですが、本人は俄然やる気です、、 私は、子供もいるし生活が成り立たないからやめてくれ、と 何度も言っているのですが聞いてくれません。 「本人がやりたいといっているのになぜ協力しないんだ!   いつもおまえはやる前からダメダメというじゃないか!」 と、言ってつまらない言いあいをする今日この頃。。 週末は、選挙の手伝いボランティアに行ったりしているのですが、 たまには子供の世話をして欲しいというのが本音です。 この夢見がちな主人に出馬をやめさせる方法はないでしょうか? 私は、この手の話しは、無知でして、現状や、経験談などあれば 教えていただけたら幸いです。 また、主人に賛成な方がいればなぜそうなのか教えてください。

  • 司法書士と行政書士

    教えて下さい。 司法書士を取得したいと考えていますが、初めは行政書士に挑戦して力試しをしてからのほうがよいですか?行政書士は独学可能で司法書士は独学不可能とは本当ですか?行政書士の勉強は司法書士に全く関係ないのですか?ちなみに私は宅建はかろうじて取れた程度の実力です。宅建程度の資格だと参考にならないと思いますが将来の為に難関資格を取得しておきたいです自己満足したいが為の質問に聞こえるかもしれませが真剣に考えています。 行政書士は努力して取れない資格ではないが、司法書士は努力しても取れない人はいると聞いたのですがいかがでしょうか?ご教授下さい。

  • 資格、持っていれば持っていて有利な資格など

     25歳の女です、今職業訓練で事務系のコースに通っています。だいぶ、パソコン入力やワード・エクセル等の操作は慣れてきましたが、パソコン系や事務系(簿記等)の資格は持っていません。 今までの仕事は接客や調理系の経験のみです。実務経験も資格もないので事務系の就職は大変ですが、頑張ってます。 とりあえず20年後30年後にパートでお弁当作りとかやりたくないです。 生活のこともあり、とりあえず就職することが(事務系)先なので、 運転免許を取るため教習所と、就職の対策にSPI2や面接練習・その他、学校の勉強をしていますが。他になにか資格の勉強がしたいと考えてます。手堅く簿記、MOSとか、司法書士・・ネイリスト・・・・・何を勉強しようか悩んでいます。 皆さんなら、何がいいと思うか、どうするか等お聞きしたいです。 注)できれば管理栄養士など実務経験が必要なモノ以外で、独学やスクールに通って取れるもの(難易度は気にしません)でお願いします。 参考にしたいので、よろしくお願いします。  

  • 「物権は債権に優先する」について教えてください。行政書士試験の勉強をしています。

    問 A所有の甲地がBに譲渡されたが甲地には賃借人Cがいた場合、B は登記なくしてCに対抗することができる→× という過去問があり、 「物権は債権に優先するというし、Cが賃借権の対抗要件を備えたとも書かれてないので、○かな」 と思い、間違ってしまいました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 調理師免許取得日について

    15年以上前に調理師免許を取得しました。 仕事(パート)の面接用の履歴書を書くにあたって、資格欄に 調理師免許取得日を記入しようとしたのですが、取得日がわかりまん。 取得したのは結婚前で免許証自体も実家に置いたままです。 面接を受ける会社に調理師免許所得がメリットがあるわけでもない のですが、他の資格が自動車免許以外ないので。 実家に置いてあるはずの調理師免許証もどこにしまったかわからない 状態です(あるとは思いますが) 試験日は7月だったのは覚えていますが、合格通知を受け取った後に 保健所に申請に行ったのは3ヶ月後だったような気がします。 申請手続きに行った日が所得日になるのでしょうか? 免許所得後、履歴書を書いたこともなかったので(所得後も同じ会社に勤めていたため)何かご存知の方いらしたらお願いします。

  • 未経験で資格だけ転職に弱いですか?

    私は今まで自動車部品関係の仕事をしておりましたが、今年の1月に不景気の影響で会社が傾き、仕事をやめることになりました。 それから仕事を探していますが、今の状況ですと製造業での再就職は難しく(求人がないため)異業種への転職を考え、資格取得に励み今日までの間にマイクロソフトオフィススペシャリストのエクセル、ワード、初級システムアドミニストレータ、ファイナンシャルプランニング3級を取得し、次はファイシャンナルプランニング2級、日商簿記2級を取得しようと考えています。私の希望としては金融関係や事務の仕事を希望し、このような資格を取得したわけですが、今年28歳で未経験業種への転職は厳しいでしょうか?資格をこれからの仕事にいかしていきたいと考えているのですが、ネット上にてほかの人の質問、回答などを読んでいると、資格をとっただけでは厳しいような意見が多いので、将来が不安になってきます。現実的にはやはり経験がなければ厳しいのは重々承知しておりますが、製造業が主の私の地元で今の状況では仕事がみつからないので、やはり異業種への転職を目指して資格勉強に励む以外の手段しか思いつきません。今私が持っている資格をいかして、長く働いていけるような最適な仕事などあればアドバイスお願いいたします。

  • 名刺に掲載できる資格って

    ビジネスで使用する名刺に掲載できる資格と、できない資格、キャリアがあると聞きました。こんなルールあるんでしょうか? 私は金融機関勤務で、公的資格のほか、公的ではありませんが金融業界特有の資格(コンプライアンスオフィサーや個人情報保護オフィサー各1級)を有しています。対外的に信用をあるためにこれらを掲載してみたいのですが、一般的には公的資格しか掲載できないと聞いたことがあります。 法律などはないでしょうが、お詳しい方ご教授ください。

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    私は3年程前に自己破産をしました。 そして現在、姉が自己破産をしようか迷っております。 そこで質問なんですが、姉の借金の中に奨学金があります。これにはもちろん連帯保証人がついているのですが、連帯保証人の方には迷惑をかけられないので、奨学金の連帯保証人を私に変更したいと思っております。 もちろん私自身借金はゼロで現在の年収は300万程です。 この場合、私が連帯保証人になることは出来るのでしょうか?連帯保証人になって、姉の自己破産が決まった場合は責任をもって支払いをしようと思っております。

  • 検察庁から呼び出し

    4/28に検察庁から呼び出しを受けて、5/18前後に通知と振り込み用紙が行くと思うからと言われたんですが、一向に来ません。罰金はないのでしょうか?

  • 退職後の健康保険について

    退職後の健康保険について教えてください。 昨年12月末で自己都合退職し、父の健康保険(全国健康保険協会)の扶養に入り、現在は無職で雇用保険を受給しています。 雇用保険の基本手当日額は約4000円です。 この日額が3611円以上だと、今年の収入が130万未満(見込みですが)で父の収入の1/2より少なくても扶養に入り続ける事はできないのでしょうか? また、現在雇用保険を受給中ですが扶養を外れる場合、父の勤め先に提出してもらう健康保険被扶養者異動届に記入する「被扶養者でなくなった日」は雇用保険の待機期間満了日(の翌日?)にすればよいのでしょうか? 父の健保の扶養を外れた後国民健康保険には、退職後から今日まで健康保険証は全く使っていなくても、この雇用保険の待機期間満了日の翌日から入り、その分の保険料を支払わないといけないのでしょうか? ご回答どうかよろしくお願いいたします。

  • 途中からキャリアになれる?

    高卒や大卒で警察官となり、巡査として任官したノンキャリアの人が 後に勉強を重ねて国家一種試験を受験して合格した場合、 直ちに警部補に昇進し、キャリア扱いに切り替わるのでしょうか?

  • 住民票・会社の健康保険に詳しい方!!

    (1)親の1人が、10年以上住民登録していない状態なのが、 わかりました。(汗)そこで、登録したいのですが普通に 区役所に行って、住民票登録するだけでいいのでしょうか? 罰はあるのでしょうか? (2)住民票登録後、会社の健康保険の扶養にいれたい。 (1)が、私が口にしない限り、社会保険事務の手続きのなかで、 総務(会社)にばれることはあるものなのでしょうか? なんか個人としての管理能力を疑われ、 仕事に支障がありそうなので、すごく気になります。 (まぁ、管理能力がないのでしょうが。。) (3)なにか参考になる書籍はないでしょうか? すいません。お恥ずかしい話です。 こんな人いないですかね・・・^^;; 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の減免について質問です。

    国民健康保険の減免について質問です。 私は去年の10月から働いていません。 いまが5月25日なので、6月に入ると7ヶ月間無収入と言えます。 そこで、税金の更なる減免をお願いにいきたいのですが、できますか? 税金は去年の記録を元に請求がくるので、かなり金銭的にきついです。 いまは1/2ではない、1つ上の4/1免除みたいな減免になっています。 なし・1/4か1/3か・半額・全額があったように記憶しています。 役所に行って、こいつなにいってんの?って笑われたくないので、できるのか先に知りたいです。 どうかご教授ください。

  • 厚生年金手続きについて

    今年の2月末で定年退職し、厚生年金と失業保険の請求手続きを行う事にしました。 まず手始めに、大阪社会保険事務局平野事務所で手続きの説明を受け、資料が整ってから再度出向き手続きを完了しました。 失業保険の手続きも行なおうとしていましたが、説明をして頂いた係りの人から、「厚生年金の加入年月数から見て失業保険で給付されるひと月当たりの金額が年金で貰える額と差がない」と伺いました。 また、「厚生年金も3月分から支給される」と説明を受けたので、阿倍野のハローワークに出向き、ひと月の支給額に差が無い事を確認し、失業保険の手続きはしませんでした。 5月に入ってから「国民年金・厚生年金保険年金証書」が手元に届き、記載内容を見ると、年金支給開始は4月からとなっており、3月分は支給されない事になっていました。 問合せ先の「年金ダイアル」に確認しましたが、やはり支給開始が4月分からであると言われ、次に「大阪社会保険事務局平野事務所」に連絡して事実を報告しました。 事務所の担当課長も相談に乗ってくれましたが、結果的に「担当した女性係員は、ベテランでその様な事は言った事実は無い」との回答でした。 また、「支給に対して不満があれば、裁判で訴えて欲しい」との最終回答でした。 こちらの質問ですが、この様なケースの場合泣き寝入りするしかないのでしょうか。 年金の担当者は男性でも女性でも、我々からすればベテランでなくては困ります。 支給されないと分かっていたら、ハローワークですぐにでも手続きをする予定で、提出資料も全て準備しておりました。 長い間、厚生年金や失業保険を支払ってきましたが、定年を迎えてからこの様な結果になり、残念と怒りがこみ上げています。 以上、よろしくお願いします。

  • 補正予算案の成立はいつ?

    今、参議院で審議されておりますが、いつ頃成立するでしょうか?

  • 補正予算案の成立はいつ?

    今、参議院で審議されておりますが、いつ頃成立するでしょうか?

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • AFPと宅建とのW学習⇒受験は無謀でしょうか?

    つい最近、FP3級を受験しまして、自己採点するとクリアしていました。 この知識を忘れないうちに、9月の2級を受験したいのですが、 宅建が10月に控えてますので、FP2級を来年の1月に延ばした方がやはり懸命でしょうか? 将来的には、少しでも早い時期にCFPを取得したいと考えています。 また、(1)通信講座なら、この時期は1月受験用になるかと思いますが、      AFPも取得できるので受験も1月に延ばす。    (2)上記の通信講座で勉強⇒受験は前倒しで9月⇒その後提案書を提出しAFP取得へ。    (3)2級FPを独学で勉強⇒9月受験⇒認定研修を受講しAFP取得へ。 ちなみに、4月に証券外務II種を取得後、FP3級も独学でした。 現在の仕事は、金融や保険以外の業種です。 勉強時間は、平日3時間程度、土日祝は6時間程度は確保。 今回の資格取得の目的は、希望する転職先への必要資格です。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金手続きについて

    今年の2月末で定年退職し、厚生年金と失業保険の請求手続きを行う事にしました。 まず手始めに、大阪社会保険事務局平野事務所で手続きの説明を受け、資料が整ってから再度出向き手続きを完了しました。 失業保険の手続きも行なおうとしていましたが、説明をして頂いた係りの人から、「厚生年金の加入年月数から見て失業保険で給付されるひと月当たりの金額が年金で貰える額と差がない」と伺いました。 また、「厚生年金も3月分から支給される」と説明を受けたので、阿倍野のハローワークに出向き、ひと月の支給額に差が無い事を確認し、失業保険の手続きはしませんでした。 5月に入ってから「国民年金・厚生年金保険年金証書」が手元に届き、記載内容を見ると、年金支給開始は4月からとなっており、3月分は支給されない事になっていました。 問合せ先の「年金ダイアル」に確認しましたが、やはり支給開始が4月分からであると言われ、次に「大阪社会保険事務局平野事務所」に連絡して事実を報告しました。 事務所の担当課長も相談に乗ってくれましたが、結果的に「担当した女性係員は、ベテランでその様な事は言った事実は無い」との回答でした。 また、「支給に対して不満があれば、裁判で訴えて欲しい」との最終回答でした。 こちらの質問ですが、この様なケースの場合泣き寝入りするしかないのでしょうか。 年金の担当者は男性でも女性でも、我々からすればベテランでなくては困ります。 支給されないと分かっていたら、ハローワークですぐにでも手続きをする予定で、提出資料も全て準備しておりました。 長い間、厚生年金や失業保険を支払ってきましたが、定年を迎えてからこの様な結果になり、残念と怒りがこみ上げています。 以上、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の減免について質問です。

    国民健康保険の減免について質問です。 私は去年の10月から働いていません。 いまが5月25日なので、6月に入ると7ヶ月間無収入と言えます。 そこで、税金の更なる減免をお願いにいきたいのですが、できますか? 税金は去年の記録を元に請求がくるので、かなり金銭的にきついです。 いまは1/2ではない、1つ上の4/1免除みたいな減免になっています。 なし・1/4か1/3か・半額・全額があったように記憶しています。 役所に行って、こいつなにいってんの?って笑われたくないので、できるのか先に知りたいです。 どうかご教授ください。