maintec の回答履歴

全161件中61~80件表示
  • 2級は独学でも取得可能でしょうか?

    私は大学3年です。 私はFP3級をとばしてFP2級を取得したいのですが、 大学の資格講座はテキスト代を含めて73000円もします。 ちょっと高いので、独学で取得しようと考えています。 独学だと、FP3級から受験していく方が無難でしょうか?2級は独学でも取得可能でしょうか? また、オススメの参考書はありますか?

  • 法律(や条例)による行政とは?

    行政の行動はどこまで法律や条文に書かれているのでしょうか? 例えば行政が定額給付金を支給する場合は、国会に定額給付金を支給する法律を提出して可決してもらうことになり、その内容は、 1.行政は定額給付金を支給すること 2.その金額は、XXXX円であること みたいな感じになっているのですか?

  • 法律(や条例)による行政とは?

    行政の行動はどこまで法律や条文に書かれているのでしょうか? 例えば行政が定額給付金を支給する場合は、国会に定額給付金を支給する法律を提出して可決してもらうことになり、その内容は、 1.行政は定額給付金を支給すること 2.その金額は、XXXX円であること みたいな感じになっているのですか?

  • 国民健康保険の減免について質問です。

    国民健康保険の減免について質問です。 私は去年の10月から働いていません。 いまが5月25日なので、6月に入ると7ヶ月間無収入と言えます。 そこで、税金の更なる減免をお願いにいきたいのですが、できますか? 税金は去年の記録を元に請求がくるので、かなり金銭的にきついです。 いまは1/2ではない、1つ上の4/1免除みたいな減免になっています。 なし・1/4か1/3か・半額・全額があったように記憶しています。 役所に行って、こいつなにいってんの?って笑われたくないので、できるのか先に知りたいです。 どうかご教授ください。

  • 国民年金 未納について

    八月に40歳になる彼は、一年前まで知人の下で働き 国民年金を払っていないそうです。 一年前に会社に勤め、一年は厚生年金を支払っています。 現在腰を痛め、傷病手当で暮らしていますが、 今の会社は辞めることになると思います。 年金は通算25年払わないともらえないのですよね? 今の会社を辞めて、すぐ国民年金に加入し、65歳まで払ったとして 受給条件は満たせるのでしょうか? 将来結婚も考えているので、不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住民票の記載について教えてください。

    先々月くらいから彼がワタシの部屋に住み込み、同棲を始めて、住民票の異動?(転居届)等も済ませたようなのですが、彼の国民健康保険の支払いのハガキなどがワタシの名前当てで来ます。世帯主がワタシの名前になってるようです。 ネットで調べたところ、「世帯主」を二つ同住所に置くことは可能なようですし、「同居人」としていても別世帯として支払いのハガキが来るようですが、これは彼が「未届けの夫」として届け出を出したということでしょうか・・・? もしそうであれば、もう一人の「世帯主」もしくは「同居人」として簡単に記載変更することは可能でしょうか?ややこしいので変更しておきたいんですが。 (彼に聞いてもよく覚えてないようで・・・) よろしくお願いします。

  • 行政書士試験の学習において非常に分かりやすい条文の解説書

    行政書士試験の学習につき、全くの初心者です。 条文を読む際、その内容がわかりにくく、難解なため、相当悩んでいます。 これ(条文)を極めて簡単に解説してある書籍等を、ご存知の方がおられましたら、教えてもらえませんでしょうか。 当試験に関係する全ての法律に対応しているものがあれば、理想なのですが。 よろしくお願いします。

  • ユーキャンの行政書士講座

    行政書士国家試験を取得しようと考えています。 行政関係について勉強した事もありませんし、そういう関連の学校にも行ってないです。 そこでユーキャンの行政書士講座を使って勉強して試験取得を目指そうをおもっています。 行政書士はどのくらいの難易度ですかね!?!?

  • ユーキャンの行政書士講座

    行政書士国家試験を取得しようと考えています。 行政関係について勉強した事もありませんし、そういう関連の学校にも行ってないです。 そこでユーキャンの行政書士講座を使って勉強して試験取得を目指そうをおもっています。 行政書士はどのくらいの難易度ですかね!?!?

  • 複数の資格登録されている専門家

    以前テレビで弁護士兼医師という人を見ました。 国家資格はどれも難関資格だと思いますが、免除などを含めていくつも資格をお持ちの専門家はどの程度いるのでしょうか? 免除などを含めると2つや3つ(会計士の税理士・行政書士登録)などは見かけますが、4つ以上の登録をしている専門家はいるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 複数の資格登録されている専門家

    以前テレビで弁護士兼医師という人を見ました。 国家資格はどれも難関資格だと思いますが、免除などを含めていくつも資格をお持ちの専門家はどの程度いるのでしょうか? 免除などを含めると2つや3つ(会計士の税理士・行政書士登録)などは見かけますが、4つ以上の登録をしている専門家はいるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 複数の資格登録されている専門家

    以前テレビで弁護士兼医師という人を見ました。 国家資格はどれも難関資格だと思いますが、免除などを含めていくつも資格をお持ちの専門家はどの程度いるのでしょうか? 免除などを含めると2つや3つ(会計士の税理士・行政書士登録)などは見かけますが、4つ以上の登録をしている専門家はいるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 資格について

    今後、宅地建物主任者、行政書士、司法書士の資格を仕事をしながら何年かけてでも取得したいと思っているのですが全くの素人で何からはじめればいいのかと悩んでます。。 アドバイスあれば教えてください。

  • 提出した離職票

    3月で会社を退職する後、夫の扶養に入る手続きをしている途中ですが、色々と揃える書類の中で離職票1及び2原本の提出があります。 今、直ぐには仕事を探さないのですが、何ヵ月後にか失業給付を受ける時には返還してもらえるものでしょうか? 又、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は離職票を希望しない時のみに出して貰えるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    今年の始め頃に失業しまして、市役所に行った際に「無保険期間があるとダメなので、社会保険から国民健康保険に切り替えてくれ」と言われたのですが、前年?前々年?所得からの計算なので高額と思い未加入の状態で現在済ませています。 未加入期間の保険料の支払いはしなくていいのでしょうか? 後日加入した時は未加入期間をさかのぼって保険料を支払わなければならないと言われたのですが、未加入期間分も払わないとダメなのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、教えて頂ければと思います。 また上記に関係する事柄も教えて頂ければと思います。

  • 国民年金の免除

    国民年金の免除の手続きを行いたいのですが、基準となる「所得」は何を参照すればよいでしょうか? たとえば源泉徴収票や年末調整明細書に記載されているでしょうか?(「給与所得控除後の金額」?) また、「所得を証明する書類」の添付が必要なようですが、これは「源泉徴収票の写し」でも問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 扶養に入るのですが・・・

    4月から夫の扶養に入る予定なのですが、夫に内緒で借金があり、ただいま返済しておりますが、扶養に入る際に全てチェックされ夫にばれてしまうということはないのでしょうか?とても不安なのです。どなたか教えてくださいm(__)m

  • 健康保険組合を管轄しているのは?

    中部アイティ産業健康保険組合に加入しているものですが、 こちらの従業員の方が手続き等を適切に対応してくれません。 上の人から不適切な指示を受けている様子です。 中部アイティ産業健康保険組合のような健康保険組合を 管轄しているところに連絡したいのですが、 どこにあたりますでしょう? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 国民健康保険について

    自分は現在、保険証を持ってません 親の会社の保険(?)に入ってたんですが 扶養から外され、保険証を返されました。 すぐに手続きに行けばよかったんですが、平日になかなか市役所に行けず、ズルズルと保険証を不所持のまま来ました・・・ ただ、現在精神的な病気持ちの為、病院にいきたいんで 保険証を作りたいんですが、市役所に何を持っていけばいいのでしょうか? 親の扶養から外れた証明書みたいなのって要るんですか? あと、保険料は遡って払わないといけないんでしょうか? 色々すいません・・・ 市役所のホームページ見ててもよく分からないんで 詳しいかたお願いします。

  • 恋の相談を聞いてください。

    こんにちは。 私は高校一年生の女の子です。 いきなりですが、恋の相談を聞いてください。 私は塾の同じクラスのTくんが、ずっと気になっていました。 Tくんは学校も違うし、話したこともないし、塾以外で会うこともないので、全く接点がなかったんです。 でも、この前あった塾のクラス替えテストで、クラスが別々になってしまい、もうほとんど会えなくなるので、勇気を出してメアドを聞きました。 緊張しましたが、Tくんはすんなり教えてくれたので、本当に聞いてよかったと思いました。 それでその日の夜に、「急にメアド聞いてごめんね。時々メールしてもいいですか?」とメールを送ると、「いいよ」と返事をくれました。 そのあと色々な話をしたのですが、Tくんの返信はいつも、「うん」とか「そうだよ」とか、長くても2文くらいなんです。 私ばかりメールが長くて、色々質問したりして、(メールを終わらせたくないので、ほとんど疑問形にしてます)ちょっと寂しいです。 もしかして私はウザがられているのかも、と思いました。 でもTくんはとても真面目そうで、塾でも女の子と全然話さないし、Tくんと同じ学校の友達も、「Tくんが女子と話したりしてるのは、あんまり見ないよ」と言っているくらいなので、女の子とメールすることに、あまり慣れていないのかも、とも考えました。 (私も男の子とメールしたりするのには、あんまり慣れてないのですが) 私は、Tくんともっと仲良くなって、いつかは告白して、彼氏彼女になりたいと思っています。 けれど私は、今まで男の子と付き合った経験も、告白したこともされたこともないので、Tくんとの「仲良くなりかた」がわかりません・・。 どうしたらいいんでしょうか。 こんなことをここで質問するのは、間違ったことかもしれませんが、もしアドバイスしてくれる方が居れば、とても助かります。 よろしくお願いします。