hpsg の回答履歴

全349件中241~260件表示
  • 朝霞の陸上自衛隊広報センターですが、日曜日の混み具合はどんな感じでしょ

    朝霞の陸上自衛隊広報センターですが、日曜日の混み具合はどんな感じでしょうか? 例えば朝開門前に車が並んでいたりするのでしょうか? 遅く行ったら満員で入れないという状況もありえますか?

  • 朝霞の陸上自衛隊広報センターですが、日曜日の混み具合はどんな感じでしょ

    朝霞の陸上自衛隊広報センターですが、日曜日の混み具合はどんな感じでしょうか? 例えば朝開門前に車が並んでいたりするのでしょうか? 遅く行ったら満員で入れないという状況もありえますか?

  • 大学の志望理由書で

    大学の志望理由書で 800~1000字以内で書くのですが、 25字×20行の紙が1枚と、25字×25行の紙が1枚用意されています。 今970字ほど書いたのですが当然5行余ります。 これで良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#121691
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • なぜ自転車は心拍数を測る人が多い?

    なぜ自転車は心拍数を測る人が多い? 自転車を趣味にしている人は心拍数をそれなりに測っているように思えますが(自転車趣味の2-3割の感じ)、なぜ自転車乗りだけなのでしょうか? 中高年登山など 測ってもおかしくないスポーツ分野でもあまり聞きません。 スポーツ(プロを除く)で心拍数を測っているのがそれなりにいるのは自転車のみだと思いますが、なぜなのでしょうか? また他にもそのようなスポーツはあるのでしょうか?

  • 修学旅行のお土産は先に注文が普通なの?

    修学旅行のお土産は先に注文が普通なの? こんにちは、 今度中学の息子が京都方面に修学旅行に行きます。 お小遣いは1万円まで! 先日、保護者対象の説明会があり、 その中でツアー会社の人が  お土産は、先にカタログでご注文を!  1万円には入らないので、ご親戚の方へのお返しにも、いくらでも対応できます。 先生も、ショッピングツアーではないので、同感。と言った感じでした。 自由行動で買い物するより、歴史的な建物を見たり京都に触れてほしいと言うことのようです。 でも、お土産で重い鞄を抱えるのも修学旅行の思い出、まあ、いいんじゃないの! と私は思うのですが、今時の修学旅行のお土産は カタログで宅配。が普通なのでしょうか? そのお金はUSJでの遊びに消えていくのでしょうか??? 何か、今一つ釈然としないのですが、皆様はどう思われますか?

  • 研究室の人間関係について悩んでいます。

    研究室の人間関係について悩んでいます。 研究室の同期の一人(院志望)と院生の一人とうまく付き合う事ができず悩んでいます。 7月まで就職活動しており卒業研究に取り掛かるのが遅くなり8月から始めて 今に至っています。 しかし、同期の一人と院生の一人が8月まであまり研究室に来なかったことを 未だに言ってくるのでとても研究室に居づらいです。 さらに、就職活動をしたことのない二人に就職が決まるのが遅かったのは就職活動を サボっていたからだとまで言われ、最近研究室に行くのが鬱になってきました。 卒業してしまえば出会う事はないと考えているので3月までどう接したらいいでしょうか? 何かご教示願います。

  • 卒後すぐに年収1000万超える職業ってなんですか?

    卒後すぐに年収1000万超える職業ってなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#118070
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 指定校推薦について質問です。

    指定校推薦について質問です。 大学が提示する推薦基準に全体評定平均値とその他の条件があります。 例えば全体の評定平均値は3.5以上、その他の条件として英語4.0以上と基準されているとします。 自分の全体の評定平均値は4.0、英語(その他の条件)は4.7です。 この場合、やはり全体の評定平均値を主として見るのでしょうか? それとも、その他の条件も重要になってくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120660
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • あなたにとって浪人しても行く価値のある大学とはどこですか?

    あなたにとって浪人しても行く価値のある大学とはどこですか?

    • ベストアンサー
    • noname#124584
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • これも自分と認めざるをえない展

    これも自分と認めざるをえない展 前売り券がないと入場できませんか? 当日券はないですか?

  • あああ~っ!焼け焦げっちまうわっ!アパートにエアコンつけてえ~っ!!

    あああ~っ!焼け焦げっちまうわっ!アパートにエアコンつけてえ~っ!! 実は三人暮らしの親族なのですがアパート住まいでエアコンが付いていませんでした。 今まではそれでも我慢してたのですが病気の者が出た事もありどうにかすべきかとは思うのですが、知識が無くよく分かりません。 場所は福島県、部屋は二部屋で2Fにあり、東西が窓ですが東側は隣家と接していてスペースがとれず、残る西側の窓にはベランダなどは無いそうです。 歴代エアコンは付いていなかった様で前住人の残していった設備なども無さそうです。 もちろん大家さんの了解が得られそうな手口でないと無理だろう、というのはあるでしょうが、それ以前にどんな手口が有るのかさえよく分かっていないのです。 経済的にも楽はしていませんので購入設置時点の出費以外にも月々の電気代も気になります。 普通に考えたら壁にあいてしまう穴の問題や室外機の問題が有ろうかとは思いますが、 例えば暖房はストーブなどでも間に合う為冷房専用機なら安上がりになりはしないか、とか、よく街で見かける窓の一部に機械を据え付けているあれが室外機相当の物なのじゃないか、とか、考えたりしているのです。 エアコン以外だと見た目には近代的な物は出てるようですが、所詮扇風機と同じで暖かい空気をかきまわしているだけで冷却性は乏しいと理解しているが、その理解で良いのか、とか、いろいろ迷います。 又、今年はもう九月になりますので、購入時期に有利不利があれば今回は見合わせておいて時期を待つのも良いかと思いますが、いつ頃が良いものでしょうか。 どういう手口がこの場合一番適しているか、教えて戴けるととても助かります。 どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 会社法に詳しい方、回答お願いします。

    会社法に詳しい方、回答お願いします。 A造船会社は本来の事業である造船関連の事業が不振なために住宅販売が好調なので、A造船会社は住宅建設とともに住宅の販売を行う事業部門を新設した。このようなことが許されるのか。理由を付して述べなさい。 2:A、B、C、D、4名で株式会社を立ち上げたが、もし4人の意見が経営方針を巡って対立した場合のことを考えて会社にとって好ましくない人物が将来経営に携わることを阻止したいと4人は考えた。この場合、どのような措置を講ずればよいか、理由を付して述べなさい。 3:A株式会社の取締役Bは会社に無断で親族企業に5000万円を貸付け、結局これは回収できなかった。この場合、当該会社の株主としてはどのような方法でBの責任を追及することができるか。理由を付して述べなさい。

  • 大学の課題なんですが、話の内容の理解に周囲の環境が

    大学の課題なんですが、話の内容の理解に周囲の環境が 及ぼす影響について述べなさい。なんですが、 一応その授業で習ったんですが そのプリントがたったの二、三行しか書いてないので 今どうかけばいいのか迷ってます。 そのプリントには積極的に聞く、相手の目をみる、うなずきに効果がある とだけです。 これでははっきり言って意味ないと思うのでどなたか いいサイトなり、いい解答お願いします。

  • 函館3泊4日旅行についてアドバイスください。

    函館3泊4日旅行についてアドバイスください。 函館は2回目ですが、前回は1泊しか出来ずに満喫できなかったので、ゆっくりとすごしたいと思っています。 オススメのまわり方やスポットがあればご教授願います。 ●8/7 夜に函館着  この日は夕食をとって泊まるだけです(ラビスタ函館ペイ泊) 夕食はホテル近くの回転寿司か赤レンガ倉庫郡で探そうかと思っています。 ●8/8 朝食ホテルにて (ラビスタ函館ベイ泊) この日は丸一日あるので、ホテルから日帰りでいける距離の少し遠くへ行きたいと考えています。 レンタカーで大沼公園なんかどうだろう?と思っていますが、丸一日もいりませんか? 他にオススメの場所ありますか? ●8/9 朝食ホテルにて (ラビスタ函館べイ泊) この日は函館市内を電車とバスで散策しようと思っています。 朝市・赤レンガ倉庫郡・外国人墓地・ハリストス正教会・五稜郭タワー・函館山夜景 ざっくり行きたいところは決めていますが、他にオススメの場所ありますか? ●8/10 帰宅 8/8は大沼公園にこだわっているわけではないので、片道2時間くらいまでで行ける距離で他にオススメありますか?(レンタカーでも公共交通機関でも) 食事は、滞在中にラッキーピエロ・ラーメン・海産物系・ジンギスカン を食べれればいいなと思っています。 函館近くでジンギスカン・ラーメンのオススメ教えてください。   質問ばかりですが一つでも教えていただけるとありがたいです。

  • 父の日はなぜ国民の休日(祝日)にならないのでしょうか?

    父の日はなぜ国民の休日(祝日)にならないのでしょうか? 家族のために全国のお父さんはがんばっているのになぜ祝日にならないのでしょうか? 子供と母は、ちゃんと5月5日に選ばれて国民の休日になっているのに これではちょっと不公平じゃないでしょうか?

  • 裁判中に時効を迎えたらどうなるのですか?

    裁判中に時効を迎えたらどうなるのですか? 薬害訴訟などは判決がでるまでかなりの歳月を要したりしますがその間に時効を迎えたらどうなるのですか?

  • おばさん三人組ですが7月にソウル旅行を考えています。ソウル市内のホテル

    おばさん三人組ですが7月にソウル旅行を考えています。ソウル市内のホテルは泊まり飽きたので、今度は李朝時代の民家のような宿を探しています。どこかお薦めのところは無いでしょうか?ちなみに韓国語はほぼ完ぺきにしゃべることができます。

  • 自分は現在高専4年生で、来年度、大学への編入を考えています。

    自分は現在高専4年生で、来年度、大学への編入を考えています。 受験科目等を知りたいのですが、HPを見ても要綱が載っていない大学が多く、どういった勉強をすれば良いのか分かりませんので、以下の大学の受験科目を教えてください。 ・東京大学 ・京都大学 ・大阪大学 ・神戸大学 ・東北大学 ・東京工業大学

  • Moodleについて

    Moodleについて 大学でMoodleを使用しているのですが(授業の伝達や宿題etc。日本ではまだまだですが、ヨーロッパに行くと随分使用されているようですね)、Moodleは個人で使用するのは難しいのでしょうか? 大学で使用している文については、情報センターが管理し、使用したい教員が申請するようになっているらしいです。 可能であれば塾の生徒に対して公開して、宿題等の伝達やデータの掲示に使ってみたいと思っているのですが・・・。(勿論Moodleが不可能なら普通のホームページで事足りるのですが、単なる好奇心です) Moodleについてはざっとネットで調べてみたのですが、まだ分からないことも多く、具体的な使用法・使用価値等について教えて頂ければと思います。 参考文献・URL等ありましたら提示して頂けると助かります。

  • http://okwave.jp/qa/q5832716.html の

    http://okwave.jp/qa/q5832716.html の質問にもあるように、払いすぎた電車の運賃は返してもらえません。ということは、目的地よりも1ランク安い切符を買えば、もしもの時の自衛につながるのでしょうか。例えばA~B~Cと並んでいる駅があり、1駅区間は100円、2駅区間なら250円の運賃とします。 ◎メリット もし途中で引き返すことになった場合に200円で済む。 ◎デメリット 降車駅で必ず精算が必要となる。 違法な行為ではないと思うのですが、この考えに落とし穴があったら教えてください。