bumin の回答履歴

全1040件中201~220件表示
  • 悟りとは?

    お釈迦様や歴史上の悟り開いた人達は、何を悟ったのでしょうか? 現在ではその様な人は変人扱いされるような気がしますが、本当の悟りとは何でしょう

  • ギター。

    ギターの弾き方が、書いてるページなど知りませんか? 私がもっているのは、フォークギターというのですかね。 さだまさしさんなどが使ってるヤツです。 ページじゃなくてもよいです。教えてくれるなら、 解答に書いてくださっても結構です。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 自治会の規約につて

    私が現在住んでいる区には自治会(区会)がありますが 規約がありません、運営を正しく行うには、規約が必要 と考えています。 どのような、条項が必要か教えててください。 なお、サンプルがあれば大変結構ですが、ご指導の程 よろしくお願いいたします。

  • 思わず勘違いしてしまった方言、てありますか?

    北海道の者です。 それぞれ違う地方出身者が集まり、話していたのですが、 その中の1人が北海道に来て 「ごみを投げてきて」という言葉を初めて聞いた時びっくりしたそうです。 ・「ごみを投げる」→「ごみを捨てる」  ピッチャーふりかぶって…投げました~!が頭に浮かんだらしいです。 ・「手袋をはく」→「手袋をはめる」  手袋を苦労して足に履いているのを想像 ・「あ~こわい」→「あ~疲れた」  親子遠足で初めて耳にして、スズメバチが来たと思い警戒 と北海道弁を初めて聞いた時の面白い話が続々登場しました。 また、 ・「えらいな~(東海地方)」→「疲れたな~しんどいな~」  一緒にいた人(東京出身)は私の何がすごくて感心したのかしら?  と勘違い。 他にもなにかあったら、おもしろいのもあるんだろうね~と いう話になりました。 なにかありますか?

  • 思わず勘違いしてしまった方言、てありますか?

    北海道の者です。 それぞれ違う地方出身者が集まり、話していたのですが、 その中の1人が北海道に来て 「ごみを投げてきて」という言葉を初めて聞いた時びっくりしたそうです。 ・「ごみを投げる」→「ごみを捨てる」  ピッチャーふりかぶって…投げました~!が頭に浮かんだらしいです。 ・「手袋をはく」→「手袋をはめる」  手袋を苦労して足に履いているのを想像 ・「あ~こわい」→「あ~疲れた」  親子遠足で初めて耳にして、スズメバチが来たと思い警戒 と北海道弁を初めて聞いた時の面白い話が続々登場しました。 また、 ・「えらいな~(東海地方)」→「疲れたな~しんどいな~」  一緒にいた人(東京出身)は私の何がすごくて感心したのかしら?  と勘違い。 他にもなにかあったら、おもしろいのもあるんだろうね~と いう話になりました。 なにかありますか?

  • 教えてください・・・・・タルト

     こんにちは、Garsuwです。初めてこのコーナーで質問させていただきます。よろしくですm_ _m  お菓子作りが好きで、たまに作るんですが、タルトがどうしてもうまくいきません 質問1 タルト生地を延ばすときに、プチプチと切れていくのを防ぐには、どうしたらいですか?    (本には生地がまとまったら、ボールにすりつけるようにして、ならすといいとありましたが、効果なし)    (別の本にはビニール袋に入れて、少しもむとありましたが、これも効果なし) 質問2 タルトの空焼き、生地がどのような感じになれば いいですか?本の写真を見ても、表面しかわからないので 完全にクッキー状になるまでするのですか?すこしフニャとしててもいい? 質問3 空焼きし、フィリングをつめて再び焼いたタルト 型から取り出すタイミングは?またきれいに形をのこして取り出すには?    (型には油をひいてあるのですが、いつもボロボロとくずれるか、割れるかしてしまいます。割れの原因は生地を延ばすさいのプチプチだと思うのですが)  レシピは、薄力粉125g・バター80g・粉糖50g       卵黄1個分・  または  薄力粉100g・バター60g・粉糖30g       卵黄エルサイズ1個・水小匙1です  もしよかったら、みなさんの知っている、タルト生地のレシピや作り方もおしえてください。よろしくお願いします

  • バイキングでの食べた後のお皿・・・

    イタリア料理のお店に行った時に、 前菜、パスタ、デザートのセットを注文して 前菜が食べ放題で取りに行く形式のお店でした。 一回取りに行って、食べて空になったお皿はマナーとして どうするものなのでしょうか? 私は、そのお皿でもう一回取りに行ったら 立っていた店員さんに「新しいのでどうぞ」と 回収してくれて備え付けのお皿で取りました。 毎回、そのお皿を店員さんに渡すものなのか 食べ終えたお皿は机の上に置いておいて、 手ぶらでまた備え付けのお皿で取ればいいのか分かりません・・・。 ジュースも自由だったんですが、同じコップでいいしと 思ってとりに行くとまたすれ違った店員さんに 「新しいのでどうぞ」と言われましたっっ。 バイキングは、一回使ったコップお皿は机に置いておいて 手ぶらで取りに行くものなんですか!?

  • 左利きかな?っておもうんですが・・・?

    2才7ヶ月の男の子を持つ親です。スプーンやフォークを持つようになった1才のころから、「あれ?」とは思っていたのですが、左利きみたいなんです。箸も右で練習させようと持たせると、左手で素手で食べてしまいます。はさみも左手の方が、使いやすいようです。まだ決めつけるのは早いでしょうか?また、左利きって直した方がいいんでしょうか?どなたか教えてください!

  • 寄せ豆腐のレシピについて

    市販のにがりの水溶液と豆乳を買ってきて、豆腐を作ろうとしました。 にがり液の袋の裏に書いてある「豆腐の作り方」に、 豆乳300mlににがり20mlとあったので、豆乳200mlに大さじ1杯分のにがりを入れて、電子レンジでチンしたところ、 ・固まらない!(焼く前のホットケーキのタネよりもはるかにとろとろでした) ・しかも苦い! という状態になってしまいました。 以前に豆乳ににがりのミニパックがついているセット商品で、同様の方法(電子レンジ)でおいしい寄せ豆腐ができたので、固まらなかったことと苦かったことに衝撃を受けました。 おいしい寄せ豆腐を手作りしたいのですが・・・。 にがりが多すぎたのか?と思ったのですが(上に書いてある分量は木綿豆腐用だったので、要らない水分をこしとることになっていました)、これより減らすとますます固まらないだろうと思うので、単純ににがりを減らすことも躊躇しています。 家庭でおいしい寄せ豆腐を作る方法を教えてください。

  • もやしと牛肉で料理

    もやしと牛肉が冷蔵庫にあるんですが、料理本で牛肉ともやしの炒めものって欄見ると、オイスターソースがどうやらいるらしいのですが、ないので出来ません。 オイスターソースの代わりにとんかつソースじゃ駄目ですよね。 料理は全く出来ないんですが、牛肉ともやしで他に何か料理できるでしょうか。 素直にコンビニ弁当にすればよかったと後悔・・・

    • ベストアンサー
    • noname#4283
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • PCの電源が切れない・・・

    ノート型の La Vie G を使っています。 今朝PCを使用して、いつも通りに終了させたつもりなのですが、 画面は真っ黒なのですが、電源だけ入っているんです。 (緑色のランプが着いていて機械音が聞こえます) スイッチを長く押して切ろうとしても反応しません。 だから立ち上げる事もできません。 この場合どのようにしたら元に戻りますでしょうか? 説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スキューバダイビングを始めるに当たり

    ライセンスを取得してスキューバダイビングを本格的に始めたいと考えています。 ここの「質問と回答」を遡っていろいろ見ましたが、今ひとつ判らない事があります。 私の素朴な質問と相談にお答え下さい。 沖縄とグアムに行ったときに(計2回)体験ダイビングを経験しています。 PADI、NAUI等々、この掲示板の過去の履歴を見てみる限りでは「Cカード」を取得する上での違いは殆ど無いようですね。では何を基準にして団体及びショップを選べば良いのでしょうか。居住地やライセンスを取得したい場所で決めて良いのでしょうか。また、「旅先(沖縄や海外など)」で取得した場合と「居住地付近」で取得する場合の、メリットとデメリットについても教えて下さい。費用面や取得した後の「今後付き合うであろうショップ」の探し方や付き合い方等についてもご意見をお聞かせ下さい。 まとめると 1)団体を選ぶ基準や注意点 2) 1)も含めたショップの探し方若しくは居住地周辺の推奨するショップ 3)「旅先取得」と「居住地取得」のメリット・デメリット及びそれぞれの費用概算 4)「自家用車」を持っていませんが、将来は持った方が良いのでしょうか。勿論どのレベルまで進むかにも依ると思いますが、アドバイス願います。 5)最後に、妻と二人で取得しようと思っていますが、費用は単純に2倍で良いのでしょうか。 居住地:千葉県市川市(総武線沿い)です。 宜しくお願いいたします。

  • zip形式のファイル

    どこに書いたら良いのか分からないのでここに書かせていただきます。 カテゴリ違いだったらすいませんm(__)m zip形式のファイルをダウンロードするんですが、どうしてもメディアプレーヤーで開いてしまって中身が分からないんです。 開くソフト(っていうのかな?)を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 観葉植物の名前が分かりません

    家にある観葉植物の名前が分からないので、ご存知の方は教えてください。 特長ですが、鉢の真ん中から何十本もの細長い葉が上または横へ伸びていて、その葉は緑色でクリーム色の縦線が何本も入っています。 情報が足りないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 食物繊維を分かりやすく知りたい

    食物繊維の生理的影響を本で読みました☆ でも難しい言葉で説明してあって私には理解が苦しいです。 便容積を増すと書いてあったのは便秘にいいんだなーと思いました。 他に消化管の働きを活発にするとか、 内容物の消化管通過時間を短縮させるとか、 腸内圧、腹圧を低下させるとか、 食事成分の消化吸収を低下させるとか、 腸管循環をする胆汁酸を減少させるとか、 腸内細菌の種類を変化させるなどありました。 …子供が聞いても分かるように説明してほしいです(><) それからミネラル吸収阻害に関係するみたいなんですけどミネラルって水ですか?? いっぱい質問してすみません(><)

  • CRTの画面が、電源がはいっていても、真っ黒で表示されません

     Windows98SEをNECのPC9821のValuestarV13にインストールしてあります。昨日まできわめて順調に稼動していたのですが、今朝から電源を入れても、パソコンがメモリのカウントを終えた後に、CRTのディスプレイ上は真っ黒の ままで、何も表示されません。何が起こったのでしょう。 解決法・対処法をお教えください。

  • 再起動しないのです

    WindowsをUPDATEした時に再起動の指示がきて、再起動しようとするのですが、シャットダウンした後、マシンの電源が入ったまま、起動しなくなるのです。 どうして再起動が出来ないのか教えて下さい、。 教えてください。

  • 再起動しないのです

    WindowsをUPDATEした時に再起動の指示がきて、再起動しようとするのですが、シャットダウンした後、マシンの電源が入ったまま、起動しなくなるのです。 どうして再起動が出来ないのか教えて下さい、。 教えてください。

  • 再起動しないのです

    WindowsをUPDATEした時に再起動の指示がきて、再起動しようとするのですが、シャットダウンした後、マシンの電源が入ったまま、起動しなくなるのです。 どうして再起動が出来ないのか教えて下さい、。 教えてください。

  • CRTの画面が、電源がはいっていても、真っ黒で表示されません

     Windows98SEをNECのPC9821のValuestarV13にインストールしてあります。昨日まできわめて順調に稼動していたのですが、今朝から電源を入れても、パソコンがメモリのカウントを終えた後に、CRTのディスプレイ上は真っ黒の ままで、何も表示されません。何が起こったのでしょう。 解決法・対処法をお教えください。