n2924f の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • 野球

    草野球始めるにあたりグローブとかは揃えたいて思うのですが内野手用や外野用などがあり迷うのですがどれを選ぶのが良かったりするでしょうか? 実際この前体験に行ったとこで希望聞かれたのですが希望なして答えました。 理由としては、なんかここ守らせてくれとか言うと生意気かなて思ったのと、自分は課題があったりして、それでもチームに入れて頂けるなら基本言われたとこを守りたいて考えて感じなのですが、その考えは捨てるべきなのでしょうか?

  • あなたの人生で一番の挑戦は? 【試写会ご招待企画】

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年3月12日(土)公開の映画『エヴェレスト 神々の山嶺』にちなんだ 特別企画質問です! ご回答いただいた方から抽選で30組60名様を 『エヴェレスト 神々の山嶺』試写会にご招待します! ふるってご回答ください。 ▼質問 「これまでのあなたの人生で一番の挑戦は?」 たくさんのご回答お待ちしております。 ☆『エヴェレスト 神々の山嶺』試写会 日時:2016年3月1日(火)開場:18:00、開映:18:30 会場:有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F) ※当選発表は2月22日(月)に当選者の方のOKWAVE登録メールアドレスにメールにて通知します。 その際に招待状発送先の住所確認をしますので、必ずOKWAVEからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。25日(木)AM10:00までにご返信いただけた方に試写状を順次発送いたします。 [応募方法] 1.OKWAVEに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.完了です ------------------------------------ ☆『エヴェレスト 神々の山嶺』 206年3月12日(土)全国公開 原作:夢枕獏「神々の山嶺」(角川文庫・集英社文庫) 監督:平山秀幸 出演:岡田准一、阿部寛、尾野真千子、ピエール瀧 甲本雅裕 風間俊介 テインレィ・ロンドゥップ 佐々木蔵之介 配給:東宝 アスミック・エース 公式サイト:http://everest-movie.jp (C)2016映画「エヴェレスト 神々の山嶺」製作委員会 ------------------------------------ ☆『エヴェレスト 神々の山嶺』OKWAVE特集ページ http://entame.okwave.jp/movie/everest-movie/

  • 『オデッセイ』試写会ご招待/2016年どう過ごす?

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年2月5日(金)公開の映画『オデッセイ』にちなんだ回答企画です! ご回答いただいた方の中から抽選で25組50名の方を 『オデッセイ』試写会(2016年1月21日(木)実施)にご招待いたします。 皆さんふるってご回答ください。 ▼質問 映画『オデッセイ』では、宇宙飛行士のマーク・ワトニーが火星での有人探査の最中、猛烈な嵐に巻き込まれ、厳しい環境の惑星にたった一人取り残されてしまいます。 しかし彼は知恵と精神力、創意工夫の才能を発揮して、4年後のNASAの救出まで生き延びようとします。 そんな本作にちなみ皆さんへの質問は、2016年をどんなふうに過ごしたいですか? ※2016年1月11日(月・祝)23:59:59投稿分までを対象に、翌1月12日(火)に抽選をいたします。 ※当選発表は質問締切後に当選者の方のOKWAVE登録メールアドレスにメールにて通知します(お礼通知などとは別のメールです)。 その際に試写状発送先の住所確認をしますので、必ずOKWAVEからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。 そのメールに1月14日(木)までに送付先をご返信ください(※日本国内のみ)。 期日までにご返信いただけない場合には当選権利は無効とさせていただきますのでご留意ください。 [応募方法] 1.OKWAVEに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.完了です ※通常カテゴリとは異なる趣旨で本企画を実施しております。 参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆『オデッセイ』鑑賞ガイドも下記からどうぞ! http://okguide.okwave.jp/guides/75266/

  • 隣のマンションの屋上に水が張ったある理由わかる方

    新しくマンションに引越しして来て、隣のマンションの屋上に水が張ってあります。冬場は凍っていましたが、春になり解けて今ではプールのように満々と水が溜まっています。天候によって水が減るわけでもなく、また雨水で溢れる事なく、屋上に水が溜まっています。今まで隣に高層階のマンションがなかったので、わからなかったのかもしれませんが、初めて見る光景で理由がわかりません。夏場になって、ボウフラが湧いて「蚊」の発生がないのか気にかかります。もしそのような事例が発生したら、メンテナンス会社を通じて改善の要求はできるのでしょうか? 出来ればマンションの設計に詳しい方の回答をお願いします

  • 大型自動二輪の教習のコツ

    普通自動二輪の免許を取得できましたので、引き続き大型自動二輪の教習に通う 30代の女性です。 普通のときは一段階で乗り越しを2時間しましたが、そのあとは乗り越しもせずに卒業できました。 ただ、自分の中では、なに一つ満足にできると思ったものはなくて、本当に運が良かっただけで合格 してしまった感じがあります。 課題は、卒検の前までほぼタイムが足りなかったり、一本橋は脱輪、スラロームはタイムもだめで パイロンにあたる。急制動はブレーキが早い。クランクはふらふら・・・。 卒検でも一本橋は6秒台、スラロームは8秒、急制動は48キロオーバーで注意され、やっぱりクランクはふらふらでした。 そして、一番注意されたのは、ウインカーと曲がり角でのふくらみと停止時のふらつき。 これで、よく大型二輪を取ろうという気になったと思われるかともおもいますが、 教官からも勧められ、もう少しバイクに慣れてたほうがいいと、卒検が終わった後に言われて 教習所の策略かもしれませんが大型二輪の教習に通うことになりました。 そこで、来週から教習ですが、すべて苦手な私にアドバイスをいただきたいとおもいここで質問させていただきました。 私は低速が苦手です。ふらつきます。 で、八の字や、クランクは、常に半クラ状態です。 なので、クランクの出口のところでウインカーを出さなければいけないのに、半クラを維持するために ウインカーに指が届きません。 でも、みんなそんなことはありませんよね?見てると皆さんスムーズです。 何か私は操作の仕方が間違ってるんでしょうか? あと、一旦停止から左折する時に、大きく膨らんでしまいます。 これは、どうすればよいのでしょうか? 左折はとにかく苦手です。 ついでに言えばスラロームは体をまっすぐにした状態で通過してるらしいです。 倒すということができません。これは慣れでしょうか? そのほか、大型には波状路なんかが追加されるようですが、これについてはあまり苦手に してる人が少ないのかコツみたいなのが書かれていない気がします。 そんなに難しい課題ではないのでしょうか? 大型のとき苦労された経験や、コツなんかを教えていただけると助かります。 以前質問した時には、急制動は45キロでも余裕で止まれるものだという回答を いただきました。おかげで、止まれるんだ~って意識ができて、成功しました。 これは、大型でも普通でも同じですよね? 初心者中の初心者で、質問もおかしかったりするかもしれませんが、 とにかくコツを知りたいです。お願いします。 私がほめられたことがあるのは、急制動の前輪をロックさせてしまった後に転ばなかったとき くらいです。 何でもいいです。体で覚えるのが一番でしょうが、少ない教習時間なのでとりあえず頭で理解して おきたいです。 一般的なコツではないかもっていう意見でも大丈夫です。アドバイスお願いします。

  • パスタをレンジでゆでる器について

    最近、パスタ(スパゲティー)を鍋の湯でゆがくのではなく、専用のタッパーに入れてレンジでゆがくのが出ていますよね。 それに少し興味があるのですが、実際使っていらっしゃる方、いかがですか? 私の心配としては、塩味が上手くつくのか?、パスタどうしがひっつかないか?、好みの堅さに仕上げられるか?、があります。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 新築トラブル

    現在新築を建設中ですが、家の柱や外壁(ガルバリウム鋼板)等に大小のキズがたくさんあります。なかでも一番嫌な思いをしているのは、窓枠に大きなへこみが3か所も付き、さらに一部は削れています。施工業者にクレームを言いましたが、窓枠交換にはガルバリウムの外壁を剥がさなくてはならないため、補修をさせてくださいとのことでした。本当に窓枠交換には外壁を剥がさなければできないんでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 新築トラブル

    現在新築を建設中ですが、家の柱や外壁(ガルバリウム鋼板)等に大小のキズがたくさんあります。なかでも一番嫌な思いをしているのは、窓枠に大きなへこみが3か所も付き、さらに一部は削れています。施工業者にクレームを言いましたが、窓枠交換にはガルバリウムの外壁を剥がさなくてはならないため、補修をさせてくださいとのことでした。本当に窓枠交換には外壁を剥がさなければできないんでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • この大空へ

    すみませんカテ違いだとはわかったいますが、 この大空へ翼を広げ飛んで行きたいよ~ この曲の名前を教えて下さい。 そしてカテ違いを適当なカテに飛ばしてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#149158
    • オーディオ
    • 回答数3
  • 上野駅から浅草

    上野駅から浅草駅まで徒歩で行くとどのくらい時間がかかるでしょうか?   また、上野駅はどの出口から出るのが一番いいでしょうか?   おろしくおねがいします<m(__)m>

  • 清水寺周辺の駐車場

     昨年の夏に京都に行きレンタカーで観光しましたが、清水寺の駐車場がいつも満車で駐車できず、おまけに付近にコインパーキングも見当たらなかったので結局旅行期間中に見学することができませんでした。  清水寺は人気があるので朝一番で行かないと駐車できないのでしょうか。また付近に止められる所はあるでしょうか。車で行った場合の方法をアドバイスいただけたら幸いです。  よろしくお願いします。

  • 1級建築士受験資格について

    1級建築士の受験資格ですが私は2010年に2級建築士に合格し1月に登録しています。 ただ建築士事務所登録をしていませんでしたので4月中にはする予定ですが1級建築士の受験資格はいつになりますか? 普通高校を出て専門学校も建築とは関係のない所を卒業しましたので実務経験のみで2級を受験しました。 通常であれば2級を取って4年の実務で受験資格になりますが事務所登録とかは関係ないのですか? 私の場合でも通常通り2014年度には受けれますかね? どなたか教えてください。

  • 前面道路4mは狭いですか?

    家を建てる為に土地を探しており、一つ気になる物件がありました。 255m2、南4m道路に接道、間口15m、 本当は前面道路6mは欲しかったのですが、予算的に厳しいのです。駅から3キロほど離れるような場所なら接道6mあるような物件も買えるのですが・・(私が検討している物件は駅まで一キロほどです) そこで質問なのですが、4m道路だと不便だったり、言い方は悪いですが見た目が悪かったりするでしょうか?デメリットがあればお教えください。 それか、駅から離れた6m道路のほうがよいでしょうか? 主人の父が前面道路幅をとても気にしているので、どうしたらいいか悩み相談させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • タイヤチェーンのサイズを教えてください。

    通販でタイヤチェーンを購入したいのですが、どのサイズのタイヤに合うのか書いてない場合、 自分の車に合うかどうかは、どこで調べればいいのでしょうか。 フリーサイズということですか。教えてください。

  • 今日の朝、こんな昆虫をみつけました。

    今日の朝、こんな昆虫をみつけました。 めずらしかったので写真を撮って調べてみたのですが、私が思っていた昆虫と違っていたので名前もわかりません。 どなたかわかる方いましたら教えていただけると助かります。 画像添付失敗していたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 食事会ができる上野駅周辺のホテル

    この度結婚をすることになったのですが、 挙式、披露宴をしません。(結納もしません) 入籍前に家族同士の食事会を考えていて、参加者は下記の通りです。 彼、彼のご両親、彼の妹夫婦と2歳の子供 私、私の母親、私の兄夫婦と子供3人(10歳、7歳、3歳) 相手のご家族が千葉、私の家族が埼玉、 私たち2人は東京在住です。 お互い小さい子供を連れて電車で上京してもらうため、 お互いのアクセスのよさと中間地点を考えると 上野あたりかな、と思うのですが 上野駅周辺に、ちゃんとしたホテルってあるのでしょうか? 家族同士は初対面になるので、 ある程度ちゃんとした場所で食事会をしたいと思っています。 (場所を選ばなければ、帝国ホテル、パークハイアット、 品川プリンス、オークラあたりが希望でした) どなたかご存知であれば、教えてください。

  • 和光市駅と十条駅間の定期券購入について

    和光市駅と十条駅の間を通勤することになりました。 通勤時間や混み具合を考えてベストな経路を教えてください。 定期券の購入についてもアドバイスお願いします。

  • 新築一戸建て。二階の床が落ちることってありますか?

    約3年前、新築で一戸建ての家を購入しました。 一階はリビングとお客様用の和室で、二階が寝室になっています。 寝室は広めなので、趣味の空間があったり、本棚も複数設置しています。 その本棚について質問です。 ぎっしり本が詰まった状態で、寝室の一部を占拠しています。 四角形の寝室なので、その一辺全てが本棚になっています。 こういう場合って、本の重みが相当だと思うのですが、床が落ちたりする可能性は考えられるのでしょうか? いわゆる、重たいピアノとかではないので業者さんに確認をしてもらったこともないのですが、やはり、あまりよくないですか?

  • 西日暮里まで・・・

    2つ質問があります。 ●池袋か大塚か巣鴨でバスに乗り西日暮里、 もしくは西日暮里近辺で停車する停留所はありますか? ●大塚から乗れる都電は西日暮里で停車しますか? あるいは西日暮里近辺で停車する駅がご存知でしたら教えて下さい。

  • 今後、自宅の建て替えを検討しています。ただ、素人なので用途地域などの制

    今後、自宅の建て替えを検討しています。ただ、素人なので用途地域などの制限がわかりません。 どんな建物が建築できるのでしょうか? 東京都墨田区 準工業区域 容積率:300% 建蔽率:60% 高度地区:最高22m 防火地域 あと、外壁後退なしとは何でしょうか? 住宅が密集している地域なのですが道やお隣さんから何センチは建ててはいけないとかそういうことでしょうか? 広さは30坪弱です。 狭くてもマンション等、建てられるのでしょうか?