gokurakuyama の回答履歴

全344件中301~320件表示
  • ゴジラファンの方に質問です

    私が子供のころに観たゴジラ映画は「ゴジラ対メカゴジラ」や「メカゴジラの逆襲」といった時代のものでした。 最近、懐かしさもありレンタルビデオで昔観た「ゴジラ対メカゴジラ」と最近製作された「ゴジラ対メカゴジラ」を見比べてみたのですが、なんか昔の作品の方が迫力があってリアルに感じたのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 所長からのセクハラ

     某会計事務所の所長秘書をしております。まだ試用期間中です。  所長は外(顧客のところ)ではかなり神経を使うらしく、家でもご家族に気を使い、リラックスできるのは事務所内だけだと言っております。軽い下ネタなら笑って受流し、聞かれれば差障りのない返答をしています。ところが最近は内容がエスカレートしてきました。内心、少し不快でした。  4/5 仕事の後食事に誘われ、一旦お断りするもちょっとお疲れの様子だったのでお付合いしました。肩が凝っていないかという話になりもんでくれました。その時胸を触られました。もちろん抵抗しすぐに引いてはくれましたが。  4/8 公私混同されては困る、とはっきり申し上げました。  4/9 「貴方を見ると下半身が反応してしまい仕事に集中できない」「一度関係を持たないと落ち着かない」「仕事に悪影響を及ぼす性の対象物は除外しなければならない」「試用期間中は理由の如何を問わず使用者の独断で解雇できる」・・・私のことを「性の対象物」とは人権侵害ではないでしょうか。やらせてくれなければクビにする、とは脅しではないでしょうか。かなり頭にきましたがその場では平静を装ったつもりです。  4/10 極度の精神的苦痛のため欠勤しました。すると先程電話がきまして、心配で今マンションの前にいるから病院まで送ると言われました。送って頂く、のが秘書としての態度なのでしょうが今日はとてもそんな気分にはなれません。  私はこの就職難にやっと転職できた希望の職を辞めたくはありません。前職場でもセクハラに遭い頭にきて辞めてしまったという経緯があります。穏便に公私混同せず仕事上のいい関係を保ち長く勤めたいと思っております。その為の知恵をお貸し頂けないでしょうか。どうすれば良いか分かりません。このままだとクビになりそうですし、訴えると仕事上の関係も上手くいかないでしょうし、私がキレルと一貫の終わりです。

  • 大阪市近辺でイチゴ狩りができるところは

    子供とイチゴ狩りに行こうと思っています。 堺のほうで盛んなのは知っているのですが、吹田市在住なのでなるべく近いところで、イチゴ狩りの出来る農園があるところを知っておられる方、情報をいただけませんか?

  • ばんばんの“「いちご白書」をもう一度”の背景について・・・

    ばんばんが歌っていた“「いちご白書」をもう一度”についてお聞きします。 実はこの歌が大好きでよくカラオケで歌うのですが、先日飲み屋さんで歌ったら、 他のお客さんが「この歌詞の意味わかる!??」というようなことを言ってました。 僕は歌ってただけだったので、その話は終わってしまったのですが、いったい この歌詞には、どんな意味や背景があるのでしょうか?。

  • 大学とはどんなところ?

    私は明日入学式なのですが大学がどういうところなのかよくわかりません 文系の大学ですが、アルバイトなどをやる時間はあるのでしょうか? 週にどれくらいいけばいいのでしょうか?大学によって違うと思いますが 経験談など教えてくれたらうれしいです。

  • 田舎に転勤してきて友人を作る方法

    この質問は少し田舎の人に不快感を与えてしまうかもしれませんが 気悪くなさらずにお願いします。 都会(一般的に都会といわれるところ)から田舎(人口6万。周りに大都市なし)に引っ越してきて早半年。 友人ができません。というか会社の人意外と交流がありません。 ・遊ぶところがない→デパートも映画館もコンビに以外の店もなく、スキー場もなければファミレスもない、ビデオやも小さいのしかない。かろうじて古びたゲーセンとカラオケ屋があるぐらい。気の合う仲間の集まる場所なんてない。 ・市民の交流が盛んでない→市民の趣味の会のようなものをまず見かけない。 ・周りの人と話題が合わない→男はパチンコか夜のオネーチャンのいる店の話題のみ。(どちらも私の趣味ではありません)女はまず外を歩いていない。(センサスを見る限りどこかに生息しているはずなのだが・・・どこにいるの?) ・陸の孤島である→一番近い中都市(人口11万)でも車で片道2時間! ・私自身会社の人とは基本的に友人にはならない主義(昨日の仲間は明日は敵、というか昔会社の仲間に売られてから職場は戦場と納得したから(本質問とは関係なし)) 必然的にネットの毎日。 まず人に逢いたいです。車は走ってるんだけどなぁ~。 田舎の人って何して遊んでいるのでしょうか? アドバイスください。

  • 夏の全国高校野球選手権大会は、なぜ何回も抽選するの?

    夏の高校野球甲子園(全国高校野球選手権大会)は、なぜ各回戦毎に対戦相手を決めるために 抽選するのですか? 抽選によって、次の対戦の日程が詰んで、選手(特にピッチャー)が疲労したり、応援バスの手配が大変とか、 この抽選の弊害を聞いた事がありますが、何かメリットがあるのでしょうか? または、主催者の主張や根拠は何ですか。

    • ベストアンサー
    • bhoji
    • 野球
    • 回答数4
  •        足るを知るには

       足るを知るにはどうすればいいんだろ。アイデア、考察、足るを知るについて、宜しくいいかな?

  • 男にも、更年期障害ってあるの?

    45才になろうとしている男です。 数年前から2ヶ月に1度くらいでしょうか、突然耳鳴りがして胸がムカムカして動悸がして、立っていられなくなり、なんとなく便意をもようして、このまま死ぬんじゃないかと思って、急に血圧が高くなり(普段は正常なのに・・) これって若しかして男の更年期障害なんでしょうか?手足の冷えも感じるし・・・。 実は最近、喉に何かつかえる感じもあり、胃の調子も悪くて内科で診てもらったら風邪からきてるのでしょうと、あと脳外科でMRIなど検査してもらったのですが異常なし。でも自分では絶対異常があると思うのですが・・・・。夜中に突然目が覚めて、喉が渇き動悸がして不安で暫く眠れなくなったり、精神病なんでしょうか?最近腰も痛いし癌じゃないかと思ったり、不安で仕方がありません。EDの方もあるみたいで・・・。ただ仕事が忙しくストレスだけは溜めてしまい、チョッとしたことにも大きな声で怒ってしまい反省もしているのですが・・・・。脳外科ではセディール錠をもらったのですが・・・。さっぱりです。 どなたかお助けを!

    • ベストアンサー
    • inachan
    • 病気
    • 回答数7
  • 祖母の一周忌

    近いうちに祖母の一周忌があるのですが、出席は必ず必要でしょうか? また、一周忌では何をどのくらいの時間行うのですか? 出席するとしても、最低限の時間内に収めたいのですが。。

  • 男にも、更年期障害ってあるの?

    45才になろうとしている男です。 数年前から2ヶ月に1度くらいでしょうか、突然耳鳴りがして胸がムカムカして動悸がして、立っていられなくなり、なんとなく便意をもようして、このまま死ぬんじゃないかと思って、急に血圧が高くなり(普段は正常なのに・・) これって若しかして男の更年期障害なんでしょうか?手足の冷えも感じるし・・・。 実は最近、喉に何かつかえる感じもあり、胃の調子も悪くて内科で診てもらったら風邪からきてるのでしょうと、あと脳外科でMRIなど検査してもらったのですが異常なし。でも自分では絶対異常があると思うのですが・・・・。夜中に突然目が覚めて、喉が渇き動悸がして不安で暫く眠れなくなったり、精神病なんでしょうか?最近腰も痛いし癌じゃないかと思ったり、不安で仕方がありません。EDの方もあるみたいで・・・。ただ仕事が忙しくストレスだけは溜めてしまい、チョッとしたことにも大きな声で怒ってしまい反省もしているのですが・・・・。脳外科ではセディール錠をもらったのですが・・・。さっぱりです。 どなたかお助けを!

    • ベストアンサー
    • inachan
    • 病気
    • 回答数7
  • 学校の先生、いませんか?

    教員4年目のたまごです。 今年は初めての中3担任。不安でいっぱいです。 やっぱり一番不安なのは進路指導。 学年の先生方から勉強していこうと思っています。 でも、たった4年。25歳の若い女の先生が初めての中3…と 保護者や子供が不安に思うのは当然のことと思います。 でも子供に「いやだなぁ」と思われたくなくて(負けず嫌い?) 明日の学級開き、私は彼らに何を伝えればいいんだろうって ずっと悩んでいます。 進路に対する知識や経験は、他のクラスのベテランの先生方にはかないません。 そんな私が子供を少しでも不安にさせないようにするには、 何を伝えればいいんだろう?って考えてなかなか所信表明の内容が決まりません。 先輩方、何かアドバイスがあれば聞かせて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 親への感謝を表現できる曲知りませんか?

    6月に挙式予定です。 レストランでの披露宴で、彼とピアノの連弾をしようかと考えています。 (彼は、ピアノなど弾いたことはないので、片手で主旋律をひく程度で) 両親への感謝の気持ちをこめて・・・という意味合いで演奏したいのですが、 ウエディングソングというと、二人の愛を表現したものが多いので、 選曲に困っています。何か良い曲はご存知ないでしょうか? できれば、両親も知ってる曲で、「ありがとう」の気持ちがストレートに 伝わる曲がいいなぁと思うのですが。

  • 神社参り

    先日は私の質問に丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。 今回の質問は神社参りについてです。 祖母が先週亡くなったのですが、神社参りをして構いませんか?四十九日前なのですが、何も問題はありませんかね... どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 神社参り

    先日は私の質問に丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。 今回の質問は神社参りについてです。 祖母が先週亡くなったのですが、神社参りをして構いませんか?四十九日前なのですが、何も問題はありませんかね... どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • お墓と位牌の関係

    全く宗教心の無い者ですが、先日お墓参りに行った時ふと不思議に感じたんです。 家の仏壇の中には位牌がありますよね?ここに亡くなった方の魂があるから、毎日お線香を焚いたりお供え物をしたりするわけですよね? するとお墓には何があるのでしょうか?もちろん納骨されているわけだから形が有るのはわかるけど、亡くなったら魂が重要かな?と思うんですが、変な質問でごめんなさい。でも結構真剣なんです。 事情があって母にもしものことがあっても、家に仏壇や位牌を置くことが出来ないので、その時はせめてまめにお墓参りに行こうと思っているのですが、お墓に意味がなければ別の方法を思案するしかないし・・・。 自分の家の宗派も知らないくらい仏教に無知な私にも理解できるように、難解な宗教用語は無しでめいっぱい易しく仏教的解釈を教えてください。

  • 白浜お薦め宿とそうでない宿教えて!!

    4月に白浜に家族5人で一泊旅行を考えています。一人1万円~1万5千円まで位でお風呂が良くてお料理がおいしい宿はないでしょうか?あと、良くなかったという宿なども教えてもらえたら嬉しいです。良かった点や良くなかった点も教えてください!!お願いします。

  • お寺の拝観料、高すぎない?

    先日友人と京都に行ってきました。いろんなお寺を回ったのですが、どこも拝観料が高い!400円ぐらいから、高いところは1000円ぐらいまで。名目はお寺の維持管理、とのこと。 もちろん維持管理にお金がかかるのは分かります。いろいろ工事をしたり、人を雇ったり、いろいろな支出があるのは分かるのですが・・・。それにしても高すぎないですか? 人気のあるお寺なんて、参拝客がひっきりなしにやってきて、全員数百円を支払っています。支出をはるかに上回る収入(=利益)が相当あるのでは、思うのですが、その利益はどこに行っているのでしょうか。 どなたか御存知の方、教えてください!

  • 何もしたい気持ちが起こらない自分が嫌です

    私は今18歳の女です。4月から専門学校に通います。けれど、何もやりたいと思うこともないし、何もしたいと思わないんです。高校卒業後からの進路を決めるときもだいぶ困りました。働くにしても、人と話すのは苦手で怖いし、働く気やお金もほしいとも思わないので、進学かと思いましたが親のお金を使って進学するのでやりたいことするべきだと考えたとき、何もやりたいことがなくてずっと高校3年間考えましたが自分で決められず、親に無理やり決めもらいました。それはそれで頑張れば良いのかもしれませんが、どちらかというと、人と関わりたくないし、外にでるのが好きでもないので、今から4月の専門学校のことを考えると気が重くてどうして良いか分りません。まだやりたいことやなりたいものがあるなら、人と接するのや外にでるのが嫌でも専門学校に行く気にもなりますが、したいこともなくしたいことをする専門学校ではないので、通うのが辛いです。  このままの自分でいるのはいけないと分ています。でもどうしたらこの自分から抜け出せるのかわからないのです。やりたいこともなにもなく、そのことばかり悩んでしまいます。ネガティブで本当に疲れます。何をしていても、楽しいと思えないし、頑張ってみようとも思わない、自分は不幸だと思って泣いてしまいます。精神科に通ったりしています。そこの薬も飲んでもう一年くらい経ちます。けど治る感じがしません。 今は春休みみたいなものなので、寝たきりのような感じでいます。親が無理やり外に連れていくこともしばしばあるのですが、自分が全然変われません。 何にも夢中になれず、人と話すのも好きではなく、何もしたいと思わない毎日が本当に辛いです。誰か相談に乗ってください。お願いします。

  • (*^。^*) なぜ、結婚式はキリスト教で、葬式は仏教……?

     結婚式といえばキリスト教(チャペル)、葬式といえば仏教と決まっているようですが、どちらも宗教なのに、どういうわけでこういうふうに役割分担するようになったんでしょうか?   それにしても、どちらもおカネがかかりますねえ。ちょっと、異常ではないでしょうか? 「おカネがないので、うっかり死ねない」なんてじょうだんをいうヒトがいますが、はんぶんはマジのようです。