gokurakuyama の回答履歴

全344件中281~300件表示
  • なごやでいっぱく

    こんにちは。 日曜・月曜日で東京から名古屋へ車で一泊旅行する予定です。 半年前に新幹線で名古屋に行ったのですが、そこで食べた『蓬莱軒』で 「ひつまぶし」を再度食べることと、中京競馬場に行くことだけしか決 めていません。 名古屋ドームで野球観戦もいいかなーと思っていたら、ドラゴンズは甲 子園球場へ。 名古屋と言ったら、ここはハズせないっという場所がありましたら、是 非教えてください。

  • 呼ばれなかった場合の御祝儀

    20代女性です。友人への御祝儀について教えてください。 自分の結婚式には招待して御祝儀も頂いた友人が 今度結婚するのですが、私はその友人の結婚式には呼ばれませんでした。 結婚式に呼ばれなかった場合の御祝儀は、20代の場合一般的に 「\5,000~\10,000が相場」と、何かで読んだ覚えがあるのですが 今後のお付き合いの事も考えると、自分が頂いたのと同額の 御祝儀を渡すべきなんでしょうか?? でも、結婚式に呼ばれてないのだから食事もしなければ 引き出物も貰わないので、そこまで出す必要もないのかなぁ? とも思うのですがどうなんでしょう?? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 禅寺体験をしたい

    精神を鍛えたいと思っています。禅寺にて体験修行をしたいのですが、どこかよいところはないでしょうか?僕は神戸在住です。

  • 人間って、他人と比べて、幸せの度合いを計るらしいのですが・・・

    人間って、他人と比べて幸せの度合いを計るらしいのですが、これらについてもう少し詳しく知りたいです。 どんな情報でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 人間って、他人と比べて、幸せの度合いを計るらしいのですが・・・

    人間って、他人と比べて幸せの度合いを計るらしいのですが、これらについてもう少し詳しく知りたいです。 どんな情報でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 70年代の懐かしいフォークソング♪

    先日、BSテレビで70年代のフォークソングの番組を見てまして 懐かしくてついつい見入ってしまいました。 だっていい曲ばかりだったもんで・・・   みなさんのこれだ!という名曲があれば歌手名と曲をいくつか 教えてくれませんか? 言えばきりがないのですが  私は 吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、松山千春、オフコース ふきのとう、風、荒井由美、NSP、アリスなどなど   まだまだあるんですが昔はいい曲が沢山ありましたよ。 ヒットはあまりしなかったんだけどかくれた名曲もあれば あわせて教えてください。   たぶん30~40代位(もちろんそれ以上の方もいるでしょう) が多いでしょうか? たくさんの参加お待ちしています。 軽い気持ちで参加して下さいね♪

  • 戦争劇の脚本を探しています

    私は中学校の演劇部に所属しています。 毎年7月に、平和の尊さについて考えてもらうため、 戦争劇を公演しています。 しかし、今年の戦争劇は「これだ!」と思うような 脚本が見つかりません。 もし、30人くらいの人数で演じることが出来る 戦争劇の脚本を置いてあるホームページ等の情報を 御存知の方がいらっしゃれば、是非私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仏壇について

    我が家には私の(私は女です)両親の仏壇があります。 私には独身の妹がいますが、私が長女ということで 当然のように私が管理しています。 夫の両親の仏壇は夫の兄の家にあります。 しかし夫の兄が逆玉結婚をして婿入りすることに なってしまいました。 しかし、その家はある宗教の総本家で仏壇は持っていくことが 出来ないそうです。 夫は仏壇を引き取りたいのですが、我が家には私の両親の 仏壇があります。 一家に仏壇が二つあるというのはどんなものでしょう?

  • 戦争劇の脚本を探しています

    私は中学校の演劇部に所属しています。 毎年7月に、平和の尊さについて考えてもらうため、 戦争劇を公演しています。 しかし、今年の戦争劇は「これだ!」と思うような 脚本が見つかりません。 もし、30人くらいの人数で演じることが出来る 戦争劇の脚本を置いてあるホームページ等の情報を 御存知の方がいらっしゃれば、是非私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仏像の修復の仕事に就くにはどうすれば良いのか教えてください

    古い仏像がとても好きで、是非古い仏像の修復の仕事をしてみたいと思っています。 どのようにすれば、道が開けるのかわかりかねていますので、何か参考になることがありましたらお願いします。

  • 生徒会とは?

    生徒会とはどのような立場にいるべきなのでしょうか? そもそも生徒会とは何なのでしょうか? 最近これがよくわからなくなってしまいました。 先日生徒総会がありました。事前に生徒からはさまざまな要望が でたのですが、これを先生は意味不明だのそんな要望はダメだのと いって、ほとんどを却下してしまいました。 中には、まともな要望もあったのですが・・・ そもそも年に1回しかない生徒総会にたった15分しかとってくれない というのもおかしい気がします。 確かにあまり主張していない私も悪いのですが・・・ このような時、生徒会としてはどのような行動をとればいいのでしょうか? やはり先生と争うべきなのでしょうか? それと、現在先生をなさっている方に質問なんですが、 生徒や生徒会という組織をどのように思っていますか? 特に、生徒や生徒会から何か意見が出たときなど。

  • 還暦をむかえる伯父へのプレゼント

    今度伯父が還暦をむかえるので親戚で集まって旅行に行く事になりました。 その時にその親戚の中の子供たちだけで何かプレゼントを渡そうって ことになったんですが、なにぶん年が離れすぎているので 何をあげたらいいのか思いつきません。 そこでその年位の人が貰ってうれしいものってなんでしょうか? みなさん良いアイデアをお願いします。 ちなみにその子供というのは全部で僕を含め6人です。 年齢は僕を筆頭に19歳~7歳までです。 子供だけなのであんまり高価な物は買えません。 すいませんがお願いします。

  • 還暦をむかえる伯父へのプレゼント

    今度伯父が還暦をむかえるので親戚で集まって旅行に行く事になりました。 その時にその親戚の中の子供たちだけで何かプレゼントを渡そうって ことになったんですが、なにぶん年が離れすぎているので 何をあげたらいいのか思いつきません。 そこでその年位の人が貰ってうれしいものってなんでしょうか? みなさん良いアイデアをお願いします。 ちなみにその子供というのは全部で僕を含め6人です。 年齢は僕を筆頭に19歳~7歳までです。 子供だけなのであんまり高価な物は買えません。 すいませんがお願いします。

  • 輝けること

    私は今自分を変えようと思っています。 で、オーラのある人間になりたいと思っています。 そうゆー人間になるにはどうしたらいいのでしょうか? また、何かはじめようと思っています。何か輝けることを・・・。 例えば男の子だったらバンドとかができると思うんですが、女の私には無理です。 何かこれをやったらいいんじゃないかと言う意見を聞かせてください。 私は高校生の女です。 お願いします!

  • カラオケで唄ってウケる歌を教えて下さい。

    うちのダンナが、来月の歓送迎会でカラオケで歌ってウケる歌を考えてくれ!と言います。いつも、やしきたかじんか、テレサ・テン、酔えばグループ・サウンズ系になり、ワン・パターンです(爆苦笑)。 新しいのでは、SMAPの『セロリ』くらいでどうしてもワン・パターンから脱却したいみたいですが、かと言ってコツコツとCDを聞く事もしません。  そういう私も最近の流行や、ウケそうな歌は余り知らなくて、困っています。 飲み会のギャラリーは、20代後半、30~40代で、ダンナは40代後半です。 音痴までは行きませんが上手くないし、音域も狭いので…。 私としては、一発目はグレイか、B'z位は歌って欲しいのですが…。2発目に『さかなさかな…』の歌が歌いたいそうです(泣) 国内・洋楽・男女歌手問わず、ギャラリーをノックアウトする曲はないでしょうか? …本番1週間前から、ボックスで特訓に入る予定です。宜しくお願いします(妻の叫び)。

    • ベストアンサー
    • noname#1929
    • カラオケ
    • 回答数13
  • からすのえんどうを食す

    「からすのえんどう」ってご存知ですか? あの小さな豆がなる野草です。 あれは見るからに「えんどう豆」だから食べれるのかな?と思います。 天ぷらとか、豆ご飯とか、きぬさやの代わりになるのですか? 似たようなマメ科の植物はみんな食べれるのでしょうか?

  • お墓は男が継ぐもの?(ちょっと長いです)

    私の父方のお墓についてちょっと納得 いかないことがあるのでご相談します。 私の父は次男です。(男2人兄弟) 伯父の子供(私達の従姉妹)は2人姉妹、 私は兄と2人兄弟です。つまり孫の中で男は 兄1人です。 私や母は伯父が長男だし、従姉妹のどちらかが 今あるお墓を守っていくものだと思っていました。 現に今お墓を守っているのは伯父です。 ところが伯父の家族や父は兄が継ぐものだと思って いるようです。実際従姉妹(姉)は嫁に出てしまい、 その結婚式の時「○○君(兄)お墓の事よろしくね」と 言われたようです。(結婚相手は次男だし、婿にでも 入ってくれればいいのに、と正直思いましたが) 今まで法事などは伯父がとりしきってきました。 長男と言うこともあり(同居もしているせいか) 祖母は伯父家族のほうをだいぶ優遇してきた面が あります。だけど、お墓を継ぐのは男、と決めつけて いるようです。 今まで外孫だから、と従姉妹とは全然違う扱いを 受けてきたのに、今さら都合がいいんじゃないかと 思います。母も伯父家族といろいろあったので 冗談じゃないと言っています。 普通次男(父)は自分でお墓を設けるものだと思って ましたが、父は今あるお墓に入るものだと思ってる ようです。母は絶対にイヤだと言っています。(父に 「そんなに入りたいなら、1人で入って」と言ってます) 兄も別にお墓を設けるつもりでいるようです。 ちなみに従姉妹(妹)はまだ結婚してませんが、 婿をとることなどは考えていないようです。 そうなると、やはり兄がお墓を守っていかなくては ならないんでしょうか? もっとも祖母も伯父も健在なのでまだ先の話ですが、 いざという時のために、知っておきたいので、 詳しくご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 間違った予想を立てたら、謝れマスコミ。

     去年の12月ころ、銀行が三月決算を迎えた時に赤字が出て、同時にペイオフが解禁になって日本の経済が大変なことになると、経済学者は言っていましたけど、今となってはあれはなんだったんだと思いました。  また、今年の2月や3月ころは4月からペイオフが解禁になるということで、マスコミはまるで日本中の銀行がつぶれるようなシュミレーションを立てていました。  結局何も起こりませんでしたが。  こういうのって、ノストラダムスの予言(?)を解読している人とまったく同じで、社会の不安を煽っているだけのような気がします。     まだそれだけならいいのですが、松本サリン事件の河野さん(だったと思いますが)のようにマスコミに犯人扱いされて、結局は何もありませんでした、みたいな人もいます。    週刊誌とかならまだしも、公の新聞でこんなことが普通に行われているのはおかしいと思います。新聞って社会の事実を伝えるものじゃないですか。  百歩譲ってそういう行為を認めたとしても、謝罪広告みたいなのを出すべきだと思いますし、いわれっぱなしというのもあんまりなんで、反論権(アクセス権)みたいなものを認めるべきだと思うのですが、皆さんはどう思いますか。  

  • このサイト、参考URLについての「お礼」

    このサイトで、見ていて気になるのですが、 回答に「参考URL」をつけてもらうことがありますよね。 それに対するお礼で、 「ありがとうございます。参考URL見てみます」 というのをよく見かけますが、それっておかしくないですか? 「参考URL見てみました。ためになりました」とか、 見た後に、お礼するのがホントだと思うのですが。 なんでこんななこと言うかというと、 これが、ポイントにひびいてくると思うんですよ。 参考URL無しで、直接書きこんでくれた人と、 「参考URL見てください」のような、本文自体は一言で、 参考URLに事細かに書かれている場合で、 質問者が参考URLを見ていない場合は、 直接書き込んでくれた人の方にポイントがついているのがほとんどです。 でも、そのポイントをあげた人へのお礼を見ていると、 しっかり疑問が解決していないような文面が多く、 僕が参考URLを見てみると、 「その疑問、解消しただろうに」と思うことが多いです。 皆さんは、 参考URL見てから締めきりますか? それとも、見ないで締めきりますか? 見ない人は、なぜ見ないのですか?

  • 部屋中匂いが染み付いて・・・

    鍋を焦がしてしまいました! ホルモン(味付けなし)が真っ黒に焦げて 部屋にも煙の跡がついています。何か動物を焼いたらこんな匂いなんだろう って感じで気持ち悪いです。どうしたらいいでしょうか? 消臭剤では効果なしでした。