binbouoyaj の回答履歴

全606件中521~540件表示
  • 中古住宅について

    皆様の意見をお聞きしたく質問させていただきます。 私は、現在、住宅の購入を検討しています。(青森市内)希望は新築でも土地も購入しなければいけないのでなかなか予算とあいません。 インターネットで中古住宅を見つけました。(800万)ただ、築30年なのでリフォームをしないと住めないのかなという気もしています。 だいたい、1000万円位かけてリフォームしようかなと思います。 そこで質問なのですが、1000万円位かけてリフォームすればどの位の規模のリフォームになるのでしょうか?又、それでリフォームした場合でも何年かしたら家が悪くなって立て替えなければいけないのでしょうか?もし立て替えなければならないのなら最初から家を壊して立て替えた方がいいのでしょうか?無知なもので・・・宜しくお願い致します。

  • オートバスの機能を付ける

    今度中古一戸建てを購入します。 お風呂には自動湯張り機能がありません。 お風呂ごと換えるには予算的にもきついので、自動湯張り機能だけ付けたいのですが、可能なのでしょうか? お風呂は1Fで2Fのキッチンのスイッチだけで、設定した温度のお湯が出て、一定量の水位で自動で止まるというのが希望です。 可能は場合は、おいくらくらいするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去の建築申請の確認について

    30年位前に建てられた隣の家なんですが、どうも建築違反していると思われます。今、リホームの立替工事が始まっております。この場所は準防火地域に成っています。過去の建築許可がおりているか確認したいのですが、どの様にすれば確認する事が出来ますでしょうか?過去の建物が申請されているかを確認したいです。許可が下りていなくても登記は出来るのでしょうか?

  • 住宅に害を及ぼすアリなんですが、

    最近、庭のアプローチの所、コンクリのちょっとした裂け目から、 大量のアリ、働きアリ?が出入りしてました。形の特徴は、頭と尻尾の方は細長く大きく、 真ん中の胴体の所が相当細いアリです。 近々、ホームセンターで防蟻処理剤を購入し、 その箇所は処理しておこうと考えています。 住宅建物までは1メートルと近い所であったため、何か害を及ぼすのでは?と心配です。 ネットで、イエシロアリとヤマトシロアリが住宅に被害を及ぼす、と見たのですが、 働きアリが建物に被害を与えることはありますか? 建物は築6年、在来工法で、当初ヒバ油5年保証の防蟻処理をしました。 それ以来、防蟻処理はしていません。 浴室は、昔ながらのタイルを貼った浴室でユニットバスではありません。 浴室でも6匹ほど、働きアリをここ数日見ています。 シロアリ被害に遭われた方、知識のある方いましたら、 教えて下さい。

  • トップとシンクがシームレスなキッチン

    トップ部分とシンク部分がシームレスな(つなぎ目がない)L型キッチンで、トップとシンクがステンレス製のものを探しています。クリナップのSSは元が高価な商品なので安く買えれば検討できるのですが、そういう店はどうも無さそうなので、廉価な商品で同様のものがないか探しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 雨戸閉めてますか?

    こんばんは。 新築にあたり、現在着工に向けて打合せをしている最中です。 新築の家は1階リビングで、掃き出し窓が2つ付く予定です。 そこにはシャッター雨戸がつきます。 今はアパートの3階住まいなのですが、今日なんかは風がとても涼しく、窓を開けていれば部屋の中に風が通りとても快適です。 こういう過ごしやすい時期でも戸建て住宅にお住まいの方は雨戸を閉め切っているのでしょうか? その場合、冷房や除湿などで部屋の中を涼しく保っているのですか? 秋~冬の寒い時期や、もっと暑くなる真夏であれば、シャッター雨戸を閉めて冷暖房で対応すればよいと思うのですが、今の時期はわりと快適な気候なので、冷房に頼らなくても自然の風で十分涼しく過ごせますし、むしろそうしたいと思っています。 でも防犯のことを考えると快適さを求めて窓を開け放しておくのも問題があるような気がします。 みなさんはどうされていますか? 通風機能のついた雨戸もあるようですが、金額的にアウトでした。。。 雨戸の付かない窓が他にあるので、そういうところをあけて風を通すか、冷房に頼るかしかないのでしょうか? やはり掃き出し窓の雨戸を閉めずにいるのは、たとえリビングに誰かしらいたとしても防犯上問題があると思われますか? アドバイスお願い致します。

  • 浴槽(FRP)が老朽化しているのですが、全面にコンクリートを塗ってリフォームする、ということは可能でしょうか?

    古い家に引越してきたのですが、浴槽(多分FRP)がかなり傷んでいます。 変色や細かいひび割れを起こしていて、水漏れは、わずかにあるかな~? という程度なのですが、見た目もきびしいので、 何とか気持ち良く使えるようにしたいと思っています。 予算はわずかしかないので、何とかDIYでやりたいのですが・・・、 浴槽の上からセメント(モルタル)を塗るという方法は可能でしょうか? FRP素材とセメントの相性って、どうなんだろう?とネットで 調べてはみたのですが、うまく答えが見つからなかったもので・・・。 ちなみに最近のユニットバスのようなものではなく、 浴槽自体、強度はかなりありそうなタイプです。 (日立化成のかなり旧式の製品) また、沸かすタイプではなく、お湯を溜めるだけのお風呂です。 どなたかお知恵をお貸し頂けましたら嬉しいです。

  • LDKの間仕切りと可動式棚について

    新築予定で間取りを考え中です。  LDKの隣の和室(6畳)の間仕切りは3枚扉をしました。 リビング(10畳)でキッチンダイニングは(7畳)ですがそこに間仕切りを検討 中ですが ・3枚扉で間仕切り(費用的に高めとレールの場所や壁が厚い?) ・ハニカムサーモスクリーン(埃や色あせなどが心配なのと全部を開けると面倒?) ・ロールスクリーン(埃や色あせなどが心配全部を開けると面倒?) で検討中です。広く開放的にしたいのですがどれが一番よいでしょうか? 他に良い方法はありますか?  2階に二部屋を可動式棚でしたいと思っています。 7.2畳と7.5畳です。見たことがないため本当に使い勝手がよいのか知りたい です。意見を聞かしてください

  • 建築条件付き土地の同時契約

    はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。 現在建築条件付き宅地の購入を検討しています。その地元工務店では土地と建物を同時契約するように言われました。 ネットなどで同時契約はやめた方がいいと書いてあるので、その旨を営業の方に聞いてみたところ「別契約にするとプランニングに3ヶ月しかかけられません。先に建物も契約た方がゆっくりプランニングできますよ!もちろんプランニングが気に入らなければすべて白紙撤回できます。うちの会社では皆さんに同時契約して頂いてます。」と言われました。 その時は納得したのですが、見積もりに坪単価×坪数しか出ていなく詳細もわからないで契約していいものか悩んでいます。すでに予算オーバーなので・・・ 土地は気に入ってるし、工法も納得済みなので出きれば購入したいと思ってます。 白紙撤回できるとしても同時契約にしない方が良いのでしょうか? 同時契約にする場合の注意点などあったら教えてください。 あと同時契約にした場合、値引き交渉は契約の前にするものですか?それとも詳細な見積もりが出た時にするものですか? まだまだ勉強不足のため、皆様の意見をお聞かせください。

  • 2階にトイレは必要か?

    注文住宅を考えていますが、2階にトイレは設置した方がいいのでしょうか??

  • 直管蛍光灯の明るさを変えたい

    現在新築のマイホームに住み始めて2ヶ月が経ちました。 照明計画を綿密に立てたはずなのですが、玄関収納下と上につけた間接照明が明るすぎて困っています。 照明器具はごく一般的な露出型の直管蛍光灯(1本用)器具なのですが、明るさを変えるのは不可能でしょうか? 直管蛍光灯の明るさは長さに比例するというのは知っているのですが、長さを変えずに照度を落とす方法はないでしょうか?

  • お風呂排水口の赤錆び

    ユニットバス浴槽内の排水口(お風呂の一番下にある残り湯を捨てるゴムで塞がってる場所)の周りにステン素材のカバー(浴槽と同じ素材で同色が多い家庭が多いかもしれませんが)なんですが最近茶色くなっているのに気付きクリームクレンザーをスポンジにつけて磨いてかなり落ちたんですが2~3日するとまた全体が少し茶色くなってきてしまいます。 温水器なので落とし込み式なんですが給湯管からも錆びが少し出ているようです。ゴム排水栓につながってるチェーンも錆びてましたのでホームセンターで買ってきて交換済みです。ステン排水口の錆びを出さない良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに12年使用のユニットバスです。  

  • 木造と鉄骨の違い

    30年後、木造と鉄骨造の家はどう違いが出てくるでしょうか? 木造はシロアリや内部の木材が腐る、 鉄骨は内部の鉄骨がさびる、腐る、日本は湿気が多いから木造よりも カビが発生しやすいような気がするのですが。 それから、決まった予算内(かなり厳しい)で家を建てたいので ハウスメーカーに出向いても相手にされないような気がして なりません。実際過去にタ〇ホームや新築そっ〇りさんなんかに 行った事があるのですが営業の人の態度があからさまだったので どうやって予算内で希望の家を親身になって建ててくれる ハウスメーカーを探したらよいか考えています。 今はとりあえず、新聞広告などで値段と建坪がはっきり出ている物件に 足を運んで聞いています。広告などで値段をはっきり出していない ところは営業に相手にされない気がしてなりません。 木造と鉄骨の違い、ハウスメーカーの探し方をよろしくお願いします。

  • 南は道路側か庭側、どちらがいいでしょうか?

    分譲地などを見ていると、南が道路側か庭側かになってます。 道路側ですと、リビングが道路側になって人目が気になりますし、 庭側ですと、もし今後将来、裏の家が3階立てにしたら日が当たらなくなるし・・と悩んでます。 どちらがお勧めでしょうか?

  • 新築の初期の不具合について

    この度、狭いながらも新築が完成し引渡しも完了して後は引っ越すのみと なりました。本番の引越しの前に、こまごましたものを先に運んで置ける ものは置いていっている状況ですが、下記の不具合が・・・。 ・テレビを置いて、壁のアンテナ端子からアンテナ線をつないでチャンネル 設定・・・全局映らず。(アンテナはアナログ・デジタル兼用でテレビは アナログです。) ・窓枠上のさらに上3cmぐらいの部分、カーテンレールを付けるから下地の 木をいれといてねって伝えたのに、実際取り付けると、石膏ボードオンリーで レールのねじが取り付けられず。当然無産にも穴がポッカリ。 高い買い物だからこそ1つ目に付けば2つ3つ気になって、『この家、大丈夫か?』と思ってしまいます。 そこで、家を建てられた方で、『こんな不具合があって、こんな対処をしました。』っていうのを、教えてください。 ちなみに上記の対処は次のことをしました(する予定です) ・テレビは、アンテナ線引き直し。 ・カーテンレールは窓枠(木枠)に直接つける。ただし、建築会社には注文と違うことをきっちり伝える。

  • 一戸建ての建設費用

    おはようございます。 今年、家を建てようと思っているのですが全くの初心者で色々と教えていただきたいと思います。 今、一条工務店のほうから概算の見積書を出して貰っているんですが、あくまでも概算ですので、あとどういった費用が発生してくるのかが知りたいです。 見積もりの中に入っているのが、 (1)建物本体工事(2000万円程度・38坪 (2)確認申請費・完了検査申請費及び諸費用 中間審査申請手数料 (3)特別運搬費 仮設工事 屋外給排水工事 屋外雨水設備工事 (4)ベタ基礎 外構 (5)カーテン 照明 以上です。他にどういった費用がかかるのかご存知の方がいらっしゃればお願いいたします。 また建物により、多少の金額の差が出るかとは思いますが、具体的な金額も分かれば助かります。 あと、取得税がかかってくると思うのですが、時期的にいつ頃になるのでしょうか?これも、大まかでも金額が分かるといいのですが… よろしくお願いいたします。

  • 対面キッチンの背面収納にカウンターはあった方がいいですか?

    新築中です。 キッチンはミカドのジェニック、255cmのI型、対面式で手元が隠れる様に造作でカウンターを作ってもらっています。 カウンター幅は20cm程、お皿がのせられるくらいです。 背面は冷蔵庫の幅を除くと最高で240cm位の幅まで置けそうです。 キッチンメーカーの収納は高いので候補に入れていません。予算は理想で20万以内。どんなにがんばっても25万が精一杯です。 現在の住居では120CM幅の食器棚にお皿、タッパ類は全部収納できています。 現在、パモウナ、MKマエダなどのアウトレット品や安く売っているところでの購入を考えています。 その場合MKマエダのカレイドビジョンという下記のセットなどシンプルで良いなあと思いました。キッチンはホワイトの鏡面です。 http://www.mkm-net.co.jp/SHOP/KLD-0700-1210GL.html で、本題なのですが、背面にも物が置けた方が何かと便利なのでしょうか?現在のキッチンはアパートで狭すぎなので想像がつきません。 キッチンはIHなので火を使う前ならば(火じゃないですね・・)ここにもちょっと置けたりはするかなぁと思ったり。 料理の形態としては普段のご飯とたまにホームベーカリーでパンをつくる(新居になって広くなったら成型パンも作りたいです)娘とクッキーをつくる位のものでしょうか・・・。 絶対、背面にもカウンターがあった方がいいよ、必要ないよといういろろなご意見が聞けたら幸いです。 カウンターを採用する場合は120CMのキッチンボード(真ん中に家電などが置けるタイプ、120CMのカウンター式家電収納みたいな感じを想像しています。 お勧めメーカーもあれば教えてください。 ナチュラルモダンといった感じなので突き板のナチュラルな木の収納も頭をよぎってはいます。

  • 二世帯住宅について

    親は1F、私たちは2Fに住みます。 実際のところ玄関は2つに分けたほうがうまくいくと思いますか? 1カ所にしてうまくできるとは思いますか? 今そこが問題になっています。重要といえば重要ですが、女性にとっては一番の問題点なのでしょうか? 実際に2世帯を体験している方の意見お聞きしたいです。 あと、建築会社さん他2世帯をたてられる方よろしくお願いします。 電気、風呂、キッチン等の設備はすべて別になります。

  • 2Fのウォシュレットは必要ですか?

    現在新築中なのですが今になっても悩んでいます。 ウチは5人家族(夫婦・母・子2人)なのですが 1FにはTOTOのピュアレストEX+アプリコットは決定なのですが 2Fには同じくTOTOのピュアレストQRに今までアパートで使っていた 自前の木製便座をつかおうか?という話だったのですが、 朝の混雑などを考えるとやっぱりウォシュレット機能は必要かな、と思いだしました。 あったら便利だとは思うのですが、余計なものだったらお金をかけたくないし・・ でも後からのリフォームだと壁リモコンなどの便座だと 簡単ではなさそうなので費用がかかってしまいそうだし・・ 、と悩んでいます。 今まで2Fがある家に住んだことがないので想像がつきません。 1Fにあるから不要でしょうか?それとも是非付けたほうがいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3つの物件で迷っています

    どうしても答えが見つからないので初めて質問させていただきます。子供が生まれ、家を買おうと思い、半年間物件探しをしてきました。最終的に3つの物件で迷っています。 (1)土地40坪の建売   立地は徒歩5分以内にスーパーなどがあり希望の学区内、南面の家まで4メートル位なので日当たりが悪い、50件弱の新規分譲住宅内、インターロック道路で街並がお洒落、値段は諸費用込み3000万位、徒歩5分で嫁の実家、駅から車で12分くらい (2)土地50坪の建売   立地は徒歩15分くらいにスーパーがあり希望の学区ではないが希望の市内、南面4メートル道路でその先にも家がないので日当たりは良い、7件の新規分譲住宅内、調整区域なので浄化槽・プロパン、値段は諸費用込み2500万位、嫁の実家まで車で5分、駅から車で5分、一建設の建売なので心配 (3)土地100坪で注文住宅(埼玉なので県民共済で建てる予定)   立地は徒歩15分くらいにスーパーがあり希望の市の隣の市、旗竿だけど100坪あるので日当たりは良い、この土地と隣の土地の2件の売出し、こちらも調整区域でガスは来てるが浄化槽(建築許可はおります)、値段は1200万(上物建てて3000万位)、嫁の実家まで車で5分、駅から車で15分 どれも一長一短で困っています。子供のことを考えると(1)、余裕のある暮らしを考えると(2)、注文住宅なので理想の家が建てられる(3)どうかアドバイスをお願いします。