tsuchi の回答履歴

全115件中41~60件表示
  • まじめに英語ネイティブとメル友になりたいのですが

    エッチなのとかじゃなくて、普通に、、。 日本語勉強している人とか、単に世界の人と話したい人とか、、。探せるところはないでしょうか?英語で普通のメル友したいと思っています。

  • 時差の問題教えて!

    大学入試の問題なんですがわからないので誰か教えてください! ☆2月10日18時に成田空港を出発した父はジェット機で飛行時間8時間45分かかってサンフランシスコに到着した。(到着予定時間より15分早く着いた)父が到着したときサンフランシスコでは何月何日何時何分でしょう。日本は東経135度、サンフランシスコは西経120度の等時帯を用いているものとして答えよ。 という問題なんですが、計算の仕方を教えてください。ちなみに答えは2月10日9時45分となっています。

  • 5月5日が子供の日として祝日になったのはいつから。。

     外国人なのでよくわからなくて質問します。    5月5日はもともと端午の節句でしょう。けど、この日が子供の日として祝日になったのはいつからですか。   教えてください。   では、よろしく。

  • 「風光る」「山笑う」「水ぬるむ」という表現の意味

    日本語を勉強している外国人の友だちにきかれたのですが、「風光る」「山笑う」「水ぬるむ」という日本語の表現の意味はなんですか? これの意味は何かときかれて、うーん、なんとなくわかるような、わからないような、、、というかんじで、説明ができませんでした。 どう説明すればいいでしょうか。 金田一春彦さんの小説のなかにあったそうです。(その本を今は持っていないらしく、どういう文章のなかにでてきたのかはわかりません) 「水ぬるむ」は、文字通り、水がぬるむ,ぬるくなる ことをいうのでしょうか?それとも、慣用句(?)や、なにかのたとえとしてつかうこともあるのでしょうか。  どういう状況で使う表現なのか、そして、これを使った例文など、なんでもいいので教えてください!

  • アクセント問題

    アクセントの問題が、カンでやってきたのでちっともわからず、 口に出してみてもイマイチ合ってるのかよく分からない…ので、 CDのついたアクセントの分かる参考書(?)を買おうと思うのですが、 普通の参考書と違って何が良いとか悪いとかサッパリです。 お薦めがあったら教えて下さい。

  • 祝日を英語で

    ’めがねの日’が秋にあるのだそうです英語で the day of the glasses と答えてしまいましたが、 祝日なみに Glasses Day 正確には Glasses' Day でしょうか。たしか 子供の日は Children's Day と思いますが。キャッチコピーとして

  • 「地に帰う」 の読み方

    何度もすみません!「地に帰う」これはどう読みますか?「ちにきう」ですか?おしえてください! 

  • 2つ質問します(英語)

    日頃から気になっている事を2つ質問させていただきます。 (1)・・what's so ever.(と聞こえる) とはどういう意味でしょうか? 昨日だけでも2~3回はニュースで耳にしました。辞書でさがしても見つからないんです。 (2)「お客さんに気を遣う」「お嫁さんと一緒にいると気を遣う」 この場合の「気を遣う」にぴったりの英語表現ってありますか? 映画を見ていても、こういう表現は出てこないような気がします。 西洋人は日本人ほど他人に気を遣うという事が少ないのでしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rosetea
    • 英語
    • 回答数3
  • 「ご教授」か「ご教示」か?

    あるネット上の掲示板で「ご教授下さい」と結んだ質問に対し、 「ご教示下さい」が正しい言い方である、と指摘されているのを見ました。 私も「ご教授下さい」を使用していたので気になり、さっそく手元の辞書を引いたところ、 「知識を与えること・教えること(私の要約です)」と出ていました。 これなら「ご教授下さい」も正しい使い方なのでは?と思い「教示」も調べましたら、 大辞林に「御―を賜りたく」と用例が出ていました。よって「ご教示下さい」の方に分があるかな、とも推測いたします (ちなみに意味の方は「おしえしめすこと」と字面のママでしたが(^^; )。 はたして、人に教えを請うとき「ご教授下さい」と「ご教示下さい」、どちらが正しい(あるいはベストな)言い方でしょうか。 どなたかご教授?ご教示?ください。

  • このクイズ解りませ~ん!

    同じ小学校に通うA子とB夫の姉弟が、それぞれこんな事を言っている。 A子『私の兄弟と姉妹の数は同じなのよ』 B夫『僕の姉妹は兄弟の2倍だ』 もちろん2人とも嘘は言っていない。 さて、A子とB夫の兄弟姉妹は、男女それぞれ全部で何人か? こんな問題なんですが、どなたか解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい!! 私はもうギブアップです・・・

  • 放物線の接線

    放物線の接線の公式ってありますでしょうか? 問題で、放物線の式はわかっていて、その放物線上の点のX座標をaと置く。しか書いていなくて、その接線の式を求めるようなのですが、わかりましたら教えてください。。。

  • 関東のホテルの相場

    こんにちは。 東京、千葉へ旅行に行くことになって、宿泊施設に泊まろうと思っているのですが、相場が全く分からないのです。 泊まれる所ならどこでもいいのでビジネスホテルなどの一泊の相場教えてください。泊まる場所はまだ明らかでないのですが、東京か千葉(木更津)です。 大まかで申し訳ないのですが、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。

  • lzhやrarなどを解凍できるソフトがありましたら教えてください!

    今+Lhacaを使っていますがあまり性能的によくないと思われます。皆さんが使っているソフトでいいものがありましたら教えてくださいお願いします。

  • 欧州サッカー観戦について

    教えてください。 今年はぜひ欧州(日本選手も含む)サッカーを観戦したいと思ってます。ただ、どこで申し込んでいいのかわかりません。ぜひ手軽に購入できる方法を教えてください。。。

  • この曲はいったい?

    SONYぼハンディカムのCMで、平井堅がカヴァーしてる曲はなんという曲ですか? よろしくお願いします。

  • yearの発音のしかたを教えてください。

    earとyearの発音についてです。 耳(ear)のほうは、普通に発音できますが、(年)yearのほうが、うまく発音できません。 聞き取りも文中にある場合は内容で判断できますが、単語だけの発音になると難しいです。 どうやって練習すればいいのでしょうか?コツがあったら教えてください。

  • いわゆる日本語でいう「ノートPC」とは英語で何と言うのでしょう?

    単純な質問ではありますが、 日本語では、デスクトップPCに対して、ノートPCやラップトップなどと呼んでいます。このノートタイプのパソコンを英語では正しく何というのでしょう? Note PCでは通じませんでしょうか?(ネイティブの方) Portableやlaptopがどうも正解とは思うのですが、隣にアメリカ人が居ませんので、それが正しいと確信できずにいます。 できれば北米にお住まいだった方やネイティブの方を希望したいのですが。 (厳密には「PC」も不可でしょうが、今回それは無視して下さい。)

  • 中華航空のマイレージについて

    質問がおかしいかもしれません。 家族でホノルルに行くのですが、初めて中華航空を使います。 他の航空会社と提携したマイレージシステムを中華航空は 持っているのでしょうか? 私が現在持っているのはNW・UA・JAL・KE・・ だったと思います。 このいずれかのマイレージに加算されるでしょうか? ちなみにチケットは「ディスカウント・ビジネス」です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 .

  • 「翔鷹」は何と読むのですか?

    「翔鷹」これは、甚平に書いてあったのですが、何と読むのでしょうか?子供の名前に付けたいな・・・とちょっと思ってます。意味は、鷹が飛んでる様子でいいのでしょうか?

  • 発音通りかかれていない字について。「う」と「い」

    「う」と「い」の読み方について (1)「う」について 小学一年生ですが、「行こう」を「いこう」と読み、 「いこお」と読めません。 「最高」は、「さいこう」で「さいこお」と読みません。 どのような時に、「お」と読み、どのような時に「う」 と読むかの区別がつかないようです。 (2)「い」について 別の問題で、「先生」は、「せんせい」でも「せんせえ」 でもいいようですが、東京では一般的に「せんせえ」と いわないと変に思われるそうです。 「水泳」は、「すいえい」でも「すいええ」でも 気にならないようですが・・。 私もどのように区別したか忘れており、説明が できません。 このような問題は、既に出ていたかも知れませんが、 探せませんでしたので、ご存知の方ご教示下さい。