pont-nufu の回答履歴

全508件中421~440件表示
  • オール電化 内断熱か外断熱か・・

    北国に住んでいます オール電化で新築を計画中ですが 断熱の方法、内断熱か外断熱かで悩んでいます 外断熱にしたいのですが予算がかかり・・ どうかアドバイスお願いします。

  • 不動産登記法について

    不動産登記について質問です。 建物の使用目的が<ホテル>となっている物件を 居住用の共同住宅として自ら賃貸を行いたいのですが 登記上の変更は必要なのでしょうか? 不動産に関して全くの知識がないので お分かりになる方はお教えください。

  • 法人契約での、賃貸住宅更新トラブルについて

    法人契約で分譲マンションを、定期貸借契約ではなく二年毎の普通の賃貸契約を結んでおります。 先日大家より次回の契約は一年のみで、その後退去して欲しい旨を不動産経由で書面で伝えられました。 理由は大家家族が、海外転勤より帰国の為だそうです。 このようなトラブルにならないように、定期借家契約ではなく普通契約を選んだのにと、息どうりを感じております。 その後不動産屋を通して、交渉したのですが回答は 1 次回の契約は、二年契約にしても良い。ただし定期借家契約となる。 2 家賃は一万円値上げする。 3 二年後は、退去して貰う。 とのこと とうていそのような条件は飲めないので、当方の出した 要求は 1 普通契約なので、こちらに居住権があるので今後も契約を更新して欲しい。 2 もし出来ないのなら、引越し代・敷金礼金を負担して欲しい。 以上です。 その後不動産屋からの連絡によると、大家も譲歩するつもりはないとのこと。 裁判にしても良いのですが、法人契約の為会社の名前で訴えなければならず、会社に相談したところ、出来れば訴訟は避けたいとのこと。困っております。

  • オール電化 内断熱か外断熱か・・

    北国に住んでいます オール電化で新築を計画中ですが 断熱の方法、内断熱か外断熱かで悩んでいます 外断熱にしたいのですが予算がかかり・・ どうかアドバイスお願いします。

  • マンションの買換えについて教えてください。

    こんにちは。 マンションの買換えについてお金の流れを教えてください。 2006年 3500万の分譲マンション購入       (借入2500万) 2008年 家庭事情により引越しが必要に。       同じく3500万くらいのマンションに引越せたら・・・。 と考えているのですが、この場合まず 旧マンションを売却(仮に2000万で売れたとする) →借入額返済に売却額をあて、残りの500万は  自己資金で追加。 →さらに新マンションのために頭金の自己資金を用意。 となるのでしょうか? 新しいマンションの頭金は出せそうですが 旧マンションの負債額の補充までは・・・経済的に 厳しそうです(><;) 何か良い方法ないでしょうか? ちなみに賃貸マンションをかりる、というのは 今回条件外としてください。 詳しい方、ぜひぜひお知恵をかしてくださいm(__)m

  • 法人契約での、賃貸住宅更新トラブルについて

    法人契約で分譲マンションを、定期貸借契約ではなく二年毎の普通の賃貸契約を結んでおります。 先日大家より次回の契約は一年のみで、その後退去して欲しい旨を不動産経由で書面で伝えられました。 理由は大家家族が、海外転勤より帰国の為だそうです。 このようなトラブルにならないように、定期借家契約ではなく普通契約を選んだのにと、息どうりを感じております。 その後不動産屋を通して、交渉したのですが回答は 1 次回の契約は、二年契約にしても良い。ただし定期借家契約となる。 2 家賃は一万円値上げする。 3 二年後は、退去して貰う。 とのこと とうていそのような条件は飲めないので、当方の出した 要求は 1 普通契約なので、こちらに居住権があるので今後も契約を更新して欲しい。 2 もし出来ないのなら、引越し代・敷金礼金を負担して欲しい。 以上です。 その後不動産屋からの連絡によると、大家も譲歩するつもりはないとのこと。 裁判にしても良いのですが、法人契約の為会社の名前で訴えなければならず、会社に相談したところ、出来れば訴訟は避けたいとのこと。困っております。

  • 工務店との契約について

    新築工事を工務店に依頼するつもりなんですが、口頭では契約すると言っているので、向こうももちろんそのつもりで動いてくれてるとは思うんですが、何をするにも2週間待ちが当たり前。こんなものなんですか?小さい工務店って。正式に契約書を交わす前に建築確認申請って出せるものなんでしょうか?口約束でも契約は契約だと思うので、断らずお願いしようと思うのですが、、先が不安です。

  • トイレの詰まる原因がわからない・・・

    新築マンション入居2年でトイレが詰まったのが5.6回 今まで生きてきてこんなに詰まるのは初めてです・・・ 原因が全くの不明です! 今年の2月頃メンテナンスのお知らせがきてその旨を良い点検時に専門の人も来てわざわざ便座もはずして調べてくれましたが不明でした (実際にトイレットパーパを何本まとめて流しましたがその時は異常なしでした) 例えば他の階の人が詰まらせたら詰まるのではないか?と質問しましたらそういう作りではないのでありえないとの事 素人ながら考えられるのは たまにテッシュ1、2枚でくるみ犬の糞を流す(人間の3歳程度の大きさ 長さ3cm位) 水を流す時に小だと大丈夫なのですが大をひねるとちょっと水が逆流する時があるので便器(及びタンク)の欠陥があるのではないか と思うのですが可能性は有りますのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します!

  • 任意売却で

    売り出されている物件を買うとき、価格交渉は出来るものでしょうか?

  • 新築住宅の外壁にひびが・・・

    新築の注文住宅を建築しました。外壁をサイディング下地で弾性リシンを吹き付けたのですが、 すでにクラックがはいっております。施工会社は、木造は下地が動くから仕方ないというのですが、クラックの入っていないお宅もありますし新築でクラックなんてありえないと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。私としましては、外壁塗装の全面やり直しを希望しておりますが非常識でしょうか?

  • 工務店との契約について

    新築工事を工務店に依頼するつもりなんですが、口頭では契約すると言っているので、向こうももちろんそのつもりで動いてくれてるとは思うんですが、何をするにも2週間待ちが当たり前。こんなものなんですか?小さい工務店って。正式に契約書を交わす前に建築確認申請って出せるものなんでしょうか?口約束でも契約は契約だと思うので、断らずお願いしようと思うのですが、、先が不安です。

  • オール電化 内断熱か外断熱か・・

    北国に住んでいます オール電化で新築を計画中ですが 断熱の方法、内断熱か外断熱かで悩んでいます 外断熱にしたいのですが予算がかかり・・ どうかアドバイスお願いします。

  • 不動産登記法について

    不動産登記について質問です。 建物の使用目的が<ホテル>となっている物件を 居住用の共同住宅として自ら賃貸を行いたいのですが 登記上の変更は必要なのでしょうか? 不動産に関して全くの知識がないので お分かりになる方はお教えください。

  • 住宅ローン 本契約

    教えて下さい。 この度中古マンションを購入することになり、ノンバンクで住宅ローン を組んで先日本契約をしたのですが、気になる事があり、みなさんの考えをお聞かせください。 本契約のためノンバンクのオフィスに出向き何枚かの 書類にサインした後、担当の方が書類の確認のため数分席を外した後 では、次回投資の時に必要な物ですと、必要な物を書かれた 紙だけを渡されました。 契約書その物か、コピーしたものは渡されないものなのでしょうか?

  • アパート・マンションの管理会社

    アパート・マンションを管理(入居者募集から更新まで)する管理会社中で、最も力のある会社はどこになるのでしょうか?

  • マンションの買換えについて教えてください。

    こんにちは。 マンションの買換えについてお金の流れを教えてください。 2006年 3500万の分譲マンション購入       (借入2500万) 2008年 家庭事情により引越しが必要に。       同じく3500万くらいのマンションに引越せたら・・・。 と考えているのですが、この場合まず 旧マンションを売却(仮に2000万で売れたとする) →借入額返済に売却額をあて、残りの500万は  自己資金で追加。 →さらに新マンションのために頭金の自己資金を用意。 となるのでしょうか? 新しいマンションの頭金は出せそうですが 旧マンションの負債額の補充までは・・・経済的に 厳しそうです(><;) 何か良い方法ないでしょうか? ちなみに賃貸マンションをかりる、というのは 今回条件外としてください。 詳しい方、ぜひぜひお知恵をかしてくださいm(__)m

  • マンションの買換えについて教えてください。

    こんにちは。 マンションの買換えについてお金の流れを教えてください。 2006年 3500万の分譲マンション購入       (借入2500万) 2008年 家庭事情により引越しが必要に。       同じく3500万くらいのマンションに引越せたら・・・。 と考えているのですが、この場合まず 旧マンションを売却(仮に2000万で売れたとする) →借入額返済に売却額をあて、残りの500万は  自己資金で追加。 →さらに新マンションのために頭金の自己資金を用意。 となるのでしょうか? 新しいマンションの頭金は出せそうですが 旧マンションの負債額の補充までは・・・経済的に 厳しそうです(><;) 何か良い方法ないでしょうか? ちなみに賃貸マンションをかりる、というのは 今回条件外としてください。 詳しい方、ぜひぜひお知恵をかしてくださいm(__)m

  • 錦糸町辺りの安いゲストハウス(短期滞在)

    墨田区錦糸町辺りで短期間滞在することができる安いゲストホテルやドミトリーを探しています。 海外ではよくある、安く泊まれて一泊2000円前後というのがありますが、東京でもそういうのはありますか? 今海外にいるのですが、帰国後新しく住むゲストハウスを決めるまでの短い間、どこかに安く滞在できる場所を探しています。 インターネットで予約してその日にチェックイン可、食事なし、ベットなど最低限の家具がそろっているところはありますか? そろそろ帰国日が迫っているのに、滞在するところが決まっておらず、焦っています。何か情報がありましたら、よろしくお願いします!

  • 賃貸借契約書について教えて下さい。

     現在、自分名義で駐車場を借りているのですが、この度結婚して姓がかわることになりました。 これを期に、主人の名前で契約したいと思うのですが、契約書の変更手続きは必要でしょうか? 不動産会社に問合せしたら、電話対応だけですんだのですが、これでいいのか不安なので、どなたか詳しい方返答お願いします。

  • 中古住宅を全面リフォーム&車スペース作りの予算

    築20年の家族持ち家があります。今、賃貸に出していますが、 行く行くは私たちがリフォームして住むことになっています。 間取りは1階が6畳間2部屋、8畳のダイニング、 2階が6畳間2部屋で、4DKになります。 8畳のダイニングは8畳を建て増して16畳のLDKにしたいです。 他の部屋も全面リフォーム希望、もちろんお風呂、トイレもです。 屋根、外壁も。 また、車庫が1台ありますが、足りないので、玄関前のスペースが 1台分あるため、1m50cmほど高さがありますが土を削って 車のスペースもつくりたいです。 予算が1000万円なのですが、可能でしょうか? キッチンなどは新古品などでも良いと考えています。 フローリングは無垢の物が希望ですが、節ありなど、安くなるように 選びたいです。 業者さんに見積もりを頼めばよいのでしょうが、まだ先のことなので、 心の準備というか、どのくらいかかるものなのか目安を知っておきたいのです。 よろしくお願いいたします。