pont-nufu の回答履歴

全508件中441~460件表示
  • 木造2階のバスルームをバリアフリーにする方法

    木造の3階建ての家を建てるのですが、今かかわっている設計士が 木造で2階にバスルームを作ってより安全にするには、バリアフリーには出来ず、バスルームが25センチ程上がると言います。 脱衣室から25センチも上がったら、天井は低くなるし、バスルームから出るとき階段を一段下りるみたいで、濡れているので危ないです。 木造の2階にバスルームを作る場合でバリアフリーか少しの段差でいける方法をご存知の方や、実際にそうされている方、お返事下さい。

  • 農協【JA】の床下消毒25坪30万円って・・・

    私の実家の母親が農協【JA】の床下無料診断というのを してもらった所、白カビや、ゴキブリの卵、カマドウマが 繁殖していると言われ、床下を消毒して防腐剤を 散布した方がよいと言われ、届かないところは 基礎割りをして基礎を壊して撒くと言われ 25坪で30万円と言われたようなのですが 親は契約してしまったらしいのです。 同居の姉夫婦の了解も得ずに・・・。 私も姉も心配しています。今、テレビでそういう詐欺が 流行っているみたいだし、 でもJAだから まさかそんなことはないだろう、とかも 思うのですが、25坪で30万円の防腐剤散布【基礎割り付】は 正当な値段なのでしょうか? 私は法外に高いと思うのですが・・・・ 24日に工事だと言うので23日のお昼ごろまでに お答えを頂きたいのですが・・・。困っています

  • 私道(袋小路)への駐車について(長文です)

    初めての質問です。よろしくお願いします。 私道(袋小路)をはさんで7軒の家があり、3軒と4軒が向かい合った形になっています。私の家は4軒並んだほうの奥から2軒目です。 この7軒の取り決め(?)で、この私道には軽自動車なら置いてよく、普通車なら他の6軒の印鑑をもらわないといけないことになっています。 数年前、この中古住宅を購入し入居した際は主人の車は普通車(ワゴン)だったし、遠慮もあって近くの駐車場を借りていました。今年、建替えし、仮住まいから戻ってくる時には軽自動車に換えました。隣近所には軽自動車にした際にはここに置かせてもらいますね、と話はしていました。ただ、私道は3.2~3.6m幅で、各家がセットバックしているとはいえ、かなり狭いです。 現在この私道に常時車を置いているのは、私の家の両隣と向かいの家の3軒です。主人の車を置くとなると、向かいの家の車とでほとんど道をふさいでしまうため、一番奥の車が出られなくなります。奥の家は境界からはみ出て小さな畑を作っていた為、それを削ってもらい車を目一杯家の方に寄せてもらえば、主人の車をその車と並列駐車でき、お互いが出入りが楽になる、と主人から奥の人に話をし、畑を削ってもらいました。でもそれでもまだ境界からは少しはみ出しているし並列駐車できるほどのスペースはなく、主人の車は自宅の前に置き、奥の家の人が出入りする度に動かしています。8月一杯まではまだ駐車場を借りているので留守にする時には駐車場に置いているのですが、9月からは置きっぱなしになります。普段は主人はバイク通勤です。そうなると途端に奥の家の人は出られなくなると思うのですが、一向にそれ以上の作業を進めてもらえそうにありません。せめて境界線まで・・できればセットバックの線のところまで下げてもらえれば十分に停められるそうなのです(私は運転できずよくわからないのですが)。 奥の家の運転者は足の悪い80代のおばあさんで、一度「今まで通り駐車場に置いてくれませんか」と言いにこられましたがうちも余裕はないので・・と断りました。これまでもずっとうちだけが駐車場代払ってきたし・・でも今のままだと、なんだか出入りを邪魔している悪者になっているような気がして滅入っています・・。 長い文になってしまって申し訳ないのですが、ここで質問は・・ 畑(木も植えてあります)を下げてもらうよう、うまく説得できる方法はないものでしょうか。もしくは他になにかいい方法がないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大雨の後に、天井や壁からカサカサという音…ネズミ?ゴキブリ?

    夜の9時くらいに停電が発生するほどの雷つきの大雨があったのですが、その後(雷も雨もやみました)から、主に天井や、たまに壁から、カサカサ、シャカシャカと言った音がしています。 明らかに何かの生物の動いているような音なのですが、これはネズミでしょうか、ゴキブリでしょうか? ちなみに古いマンションの3階角部屋。 3年住んでいますが、こんな音は初めてです。 今でも、ずっと音がしていて、ネズミならまだしも、ゴキブリが大嫌いな自分としては、大量発生しているのでは?と思うと、今夜は眠れそうにありません>< この症状からして、ネズミかゴキブリ、どちらの可能性のほうが高いでしょうか。 本当に助けてほしい気分です>< お願いいたします。

  • マンションの部屋の壁と天井の間に数ミリの隙間があります。

    マンションの部屋の壁と天井の間に1・2ミリの隙間があります。ここ数日、数週間でのことのような気がします。どうしてかお分かりになる方、いらっしゃいますか? 壁紙(?)がはがれているだけなのか、隙間ができているのか、判別できないのですが、手の爪がはまるくらいの隙間です。 また、夜、電気を消すと、天井から10センチ程の壁の部分が、電気の付いている向こうの部屋が透けてるかのように薄く光っています。(実際には隣の部屋は電気が付いていないですし、壁の向こう側はクローゼットです) 築年は2001年、地上6階建ての6階の角に住んでいます。 鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造です。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 4筆の土地を1筆にする利点?

     私は3筆「地目が宅地」、1筆「地目が田」(農地転用済み)で面積の大きい「田」で新築中です。建物表示登記には住民票異動となりますが、将来的に現在の4筆を1筆に合筆したほうがいいのでしょうか?司法書士さんは「合筆」を言われ、銀行からは「そのまま4筆で新築中の土地の地目変更でいいのじゃないか」と言われ、私はは困っています。皆さんの知恵をお貸しください。

  • 4筆の土地を1筆にする利点?

     私は3筆「地目が宅地」、1筆「地目が田」(農地転用済み)で面積の大きい「田」で新築中です。建物表示登記には住民票異動となりますが、将来的に現在の4筆を1筆に合筆したほうがいいのでしょうか?司法書士さんは「合筆」を言われ、銀行からは「そのまま4筆で新築中の土地の地目変更でいいのじゃないか」と言われ、私はは困っています。皆さんの知恵をお貸しください。

  • 築18年の浴室リフォーム

    老朽化が目立ってきたため、在来工法の浴室を リフォームしようと、数社で見積もりをお願いしたところ、 工事費用は総額80万~100万円とのことでした。 (特別な追加機能のないシンプルなタイプのユニットバスです) どうにかリフォーム費を半分程度に抑えたいのですが、可能でしょうか?  ・浴槽は新品にしたい  ・ユニットバス以外でもOK。   (現在よりも防水性構造のある浴室であればOK) また、床面+壁半分+浴槽のハーフユニットバス工法があると 聞きましたが、費用も半分位になるのでしょうか? その他お勧めの工法やアイディアや実例などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 部屋の照明をどのように決めたらいいですか?

    こんにちは。各部屋、廊下、階段の照明器具を何にするか悩んで過ごしています。カタログはTOSHIBA 住宅照明総合カタログです。 居間    3640×3185です。 ダイニング 2730×3185です。 キッチン  2730×2730です。 照明の多さに戸惑い、実際に明るさもわかりませんし。 寝室    2730×3640 洋室A    2730×3640 洋室B    2730×3640 です。 もしTOSHIBAさんをお使いで、この間取りの大きさならこれなんかどう?TOSHIBAさんでなくでもいいので紹介またはこのように考えては?などアドバイスお願いします。 またトイレや階段や外についても (1)照明はここに、これがあったらいいよ。    (人感センサーなど位置、場所) (2)電気代を考慮するならこの場所はこれがいいよ。 など教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • エアコン用にマンションの空気穴を使用できる?

    現在、天井埋め込み式のエアコンを使用しています。 リフォームをするのでついでにビルトインエアコンを新しく取替えようかと考えていたところ、ビルトインをやめて壁掛け式に変更することも考えられると工務店さんから言われました。 ただその場合、現在ビルトインで使用しているダクトは、位置等の問題で使用できないので、壁についている空気穴(正式名は何なのでしょう?)を、ダクト用として使用するしかないとのことでした。 正直、引っ越してきてからずっとその空気穴を触ったことがなかったのですが、この穴はマンション生活にとって絶対必要なものなのでしょうか? これをエアコン用に使用してしまって良いのでしょうか? ビルトインエアコンは確かにすっきりしているけれど、そのもの自体が高いし、メンテも面倒だし、取り替えるとなるとまた天井やクロスを触らなければならないし、この機会に壁掛けに変更するというのも一理あるのかなぁ、と思っています。 いずれにしても、空気穴をエアコンに使用してしまうことによるデメリットがあるなら知っておきたいと思っています。 ちなみにこの場合、共有部分の変更になってしまうのでしょうか?

  • 家の基礎が心配

    家の購入を考えています。 いろんなハウスメーカーを回りましたがベタ基礎と呼ばれる基礎を使っている所が多いと感じました。 今、気に入っている家(建売)があるのですが、基礎がドロ基礎と呼ばれるものでベタ基礎ではないんです。 地震などあった時大丈夫なんでしょうか? 高い買い物で買い直しがきかないので何かあった時の事を考えると不安です。

  • ■自治会の入会金について■

    先日新築の戸建て住宅に入居しました。 家族構成は夫婦ふたりです。 自治会の役員の方に、会費のお話を伺ったところ 「入会金が7万円と、年間費9千円ほど徴収します。」 と言われ、あまりの金額に驚きました。 その日は入会の返事はせず、後日改めてお返事する事にしました。 私としては、自治会には加入した方が良いのは判っていますが どうしても入会金の7万円が腑に落ちません。 年間費は許容範囲(高いですが)なので、納得して払えます。 一般的に、入会金を設けている自治会は、入会金を払わない以上は 加入出来ない物なのでしょうか? 回答の期日が迫ってきており、困っておりますので 皆様にお知恵をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 部屋の照明をどのように決めたらいいですか?

    こんにちは。各部屋、廊下、階段の照明器具を何にするか悩んで過ごしています。カタログはTOSHIBA 住宅照明総合カタログです。 居間    3640×3185です。 ダイニング 2730×3185です。 キッチン  2730×2730です。 照明の多さに戸惑い、実際に明るさもわかりませんし。 寝室    2730×3640 洋室A    2730×3640 洋室B    2730×3640 です。 もしTOSHIBAさんをお使いで、この間取りの大きさならこれなんかどう?TOSHIBAさんでなくでもいいので紹介またはこのように考えては?などアドバイスお願いします。 またトイレや階段や外についても (1)照明はここに、これがあったらいいよ。    (人感センサーなど位置、場所) (2)電気代を考慮するならこの場所はこれがいいよ。 など教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ベランダの排水溝が1個しかない

     新築中の家のベランダの排水溝が、1つしかないのに今日きずきました。幅は3間半(約7メートル)奥行き1メートルです。ベランダは出来上がっていて、テラスのような屋根がついています。屋根の排水は樋を伝ってベランダの両端に落ちるようになっていて一方はすぐ排水溝ですは他方は端から端まで、雨量が多ければ川のように流れることになるでしょう。ベランダの床には排水が流れる溝はあるものの、心配です。部屋との段差は10~20センチ位はあったと思います。排水溝が詰まったときのことを考えると不安です。家から飛び出した格好のベランダなので、下への浸水はないでしょうけど、木造ですので気にはなります。現在訳あって工事はストップしているので、業者(大工)への連絡は未だしていません。   どうしたらいいでしょうか。

  • 浴室のざらざらの壁

    築30年の住宅です。 浴室の床と高さ1メートルくらいまでがタイル貼り。 その上と天井が、凹凸があるざらざらの壁です。ざらざらというか、ぎざぎざというか。何壁というんだろう? カビもつきやすく、掃除もしにくいものです。 この塗り壁の部分を、最近よく使われている浴室用の建材に代えてもらったらいいかと考えていますが、けっこう費用かかるでしょうね。 いっそのことユニットバスに変えるのがいいのでしょうか。 浴室大きさは、2畳ほどかと思います。

  • 賃貸契約について

    賃貸アパートに住んでいます。引っ越す予定になり、一ヶ月前に解約手続きのハガキを出しました。とある理由で引越し自体がキャンセルになり、今の賃貸アパートに住み続けたいと申しましたら、最初にかかる諸経費、敷金、礼金、を払ってください。といわれました。何か腑に落ちないんですが、これって常識でしょうか?

  • 見積について

    HMと契約して新築します。 例えば、坪単価50万で交渉して40坪の延べ床面積の家を建てると (1)50万円 × 40坪 = 2000万円 で全てコミコミの値段だと仮定します。 工事請負契約を1月1日に交わした(この時点での単価は50万) 翌日、1月2日にHMの単価が51万と1万円高くなる(施主には未報告)    (2)51万 × 40坪 =2040万円  翌日、1月3日に打ち合わせで、柱のグレードを下げてもらうよう依頼(柱を交換するので差額が発生する、10万の柱を⇒5万の柱にする) このようなケースの場合、差額の5万円は (1)契約した時点での金額から差額を引いてもらうのか (2)交換依頼した時点での金額から引かれるのか、どちらが正しいのでしょうか? もう一点、仮に、1月1日以前に実はHMでは坪単価51万だったが、以前から打ち合わせをしていたため、HMが気を使って坪単価50万で計算していたらどうなんでしょう?

  • 免振構造について教えてください

    免振構造について 工務店も始めてということで、前向きに検討くださるとのことですが自分でもいろいろ調べてみたくて質問します。 免振住宅を検討したいと思っていますが、一口に免新といってもいろいろあることがわかりました。 木造の2階建ての住宅ですが、コストやメンテナンスなどの面からどの免振のメーカーがお勧めか教えてください。

  • フローリングのリフォームの方法

    リビングフローリングのリフォームを、いくつかの会社に見積してもらいました。(入居前中古)室内ドアの下とのすきまが1センチぐらいしかないので、以下の二通りの方法が出てきました。(いずれも重ね貼りを薦められました) 1・上から12mmの床板を貼って、ドアの下を削る。 2・上から6mmとか7mmの床材を貼る。 1の場合は、巾木もやりかえです。当然1がコストかかります。 コスト以外の点では、どっちがいいとか、思わぬ欠点とかありますでしょうか。薄いのって、漠然と大丈夫なのかなあと思ってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 洗面台の交換工事

    洗面台のボウルが割れてしまったので、この機会に洗面台ごと新しくしようと思うのですが、思いの外、費用がかかるようです。 そこで、ネット検索したところ、洗面台を安く販売しているお店をいくつか見つけました。 しかし、そういったお店のほとんどは工事は受けておらず、商品の発送のみしかしていません。 自分で交換するのは不安なので、工事だけを専門業者に頼みたいのですが、そういう時にはどういったところに依頼するべきでしょうか。 ホームセンターなどは商品購入時にしか工事をしてくれません。 ちなみに、自宅は神奈川県の川崎市です。特定の業者などお勧めがある際にも教えて下さい。