petitchat の回答履歴

全1329件中81~100件表示
  • 英作文

    問題 危ないところで三時の急行に間に合った。もし乗りそこねていたら、今日中には戻れなかっただろう。 自分なりの答え I just caught the 3:00 express.If I had missed it,I wouldn't have been here today. おかしなところがあったら指摘してください。お願いします。

  • thereは主語? 修飾語?

    Find there some secluded glade where she can pick wildflower. thereが主語かと思ったんですが、この文には主語はなくて、省略されているのかと思いました。 some secluded glade (where she can pick wildflower) ( )内が前の人里はなれた草原にかかっていて、それがまた、thereにかかっていると考えました。 こんな風に僕は考えたんですが、実際はどう考えればいいのでしょうか? 訳すのが難しく、困っています。会話文なので、前の台詞を呼んでも主語がないんですよね・・。 おねがいします。

  • どう解釈しますか?

    ある曲についての感想を書く掲示板をみていたらこのような表現がありました。よくネットの掲示板でもみかけるのですが、killedです。 killing me はほめたりするときにつかうのですよね?  その掲示板には(アーティスト名はAAAにします)、 AAA killed it. No doubt. とかいてありました。これはどういう意味ですか?ほめ言葉ですか?それとも批判ですか?自分的にはあまりほめていないように見えるのですが、、、、、

  • 正解←→不正解

    以前は解けたのに、しばらくぶりに解いたら不正解になってしまい、かなりあせっています…。 問 次の文の趣旨として、妥当なのはどれか。 There is one abstract politicalterm in England which is fairly widely used and has a loose but well-understood meaning attached to it.This is the word "democracy". In a way ,the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic . It is,however, democratic in the secondary sense which has attached itself to that word since the rise of Hitler. To begin with,minorities have some power of making themselves heard. But more than this,public opinion cannot be disregarded when it chooses to express itself.It many have to work in indirect ways, by strikes, demonstrations and letters to the newspapers,but it can visibly do affect government policy. ★僕の選んだ選択肢 イギリスが本当の意味での民主主義国家であると言い切れないのは、国民主権や平等が必ずしも完全には実現されていないからである。 本文にはハッキリと「If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic .」と書かれてある。 ☆正解の選択肢 イギリス人が自分たちの国を民主主義の国であると考えるのは、世論が政府の政策に影響を与えることが可能だからである。 本文にはハッキリと、「the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.」とあり、イギリス人が民主主義の国だと考える人などいないわけだから、この選択肢は不適切であると考えました。 文内容の言いたいことはだいたいわかるのですが、選択肢にそうような該当箇所を見つけることにたいへん苦労しています。

    • ベストアンサー
    • noname#92953
    • 英語
    • 回答数4
  • 英会話スクール(GABA)の面接について。

    このカテゴリー内の質問いろいろみたんですが、まだわからないことがあったので、質問させてください。 英会話スクール(GABA)のオリエンテーションに申し込みました。その場で面接や筆記試験があるようなのですが、まず面接でどのような雰囲気で話せば良いのか(フレンドリーにするべきか、ビジネス的にかたくするべきなのか)、あと筆記は英語以外の質問もあるのか、いろいろわからないことだらけですごく不安なんですが、とりあえずトライしてみたいので、アドバイスなどお願いします><。

  • この長い英語の一文を二文にわけてください。

    この文を二つの文にわけることって可能ですか? One day, he decide to give right to take part in a tour of the factory to only five kids who get "golden ticket" that is enclosed with a chocolate. 日本語では一応 ある日 彼は、チョコレートに同封されているゴールデンチケットを手に入れた子供五人だけにその工場を見学するための権利を与えることを決めた。 の つもりです。

  • この長い英語の一文を二文にわけてください。

    この文を二つの文にわけることって可能ですか? One day, he decide to give right to take part in a tour of the factory to only five kids who get "golden ticket" that is enclosed with a chocolate. 日本語では一応 ある日 彼は、チョコレートに同封されているゴールデンチケットを手に入れた子供五人だけにその工場を見学するための権利を与えることを決めた。 の つもりです。

  • この長い英語の一文を二文にわけてください。

    この文を二つの文にわけることって可能ですか? One day, he decide to give right to take part in a tour of the factory to only five kids who get "golden ticket" that is enclosed with a chocolate. 日本語では一応 ある日 彼は、チョコレートに同封されているゴールデンチケットを手に入れた子供五人だけにその工場を見学するための権利を与えることを決めた。 の つもりです。

  • この長い英語の一文を二文にわけてください。

    この文を二つの文にわけることって可能ですか? One day, he decide to give right to take part in a tour of the factory to only five kids who get "golden ticket" that is enclosed with a chocolate. 日本語では一応 ある日 彼は、チョコレートに同封されているゴールデンチケットを手に入れた子供五人だけにその工場を見学するための権利を与えることを決めた。 の つもりです。

  • この長い英語の一文を二文にわけてください。

    この文を二つの文にわけることって可能ですか? One day, he decide to give right to take part in a tour of the factory to only five kids who get "golden ticket" that is enclosed with a chocolate. 日本語では一応 ある日 彼は、チョコレートに同封されているゴールデンチケットを手に入れた子供五人だけにその工場を見学するための権利を与えることを決めた。 の つもりです。

  • 所有格 "our" が1個余分な感じがする文章について

    http://www.iknow.co.jp/item/27907 (スピーカーのアイコンをクリックすると、音声が再生されます) All staff should be informed of our economic goals and our strategies to achieve them. わが社の財務目標と戦略を達成するためには、全社員にその内容を知らせるべきだ。 上記文章にある "our" について質問します。 "our" がひとつ余分(または冗長)ではないかと思います。つまり、 All staff should be informed of our economic goals and strategies to achieve them. … でもいいのではないかと。みなさんのご意見はどうでしょう?

  • calm down to ~の訳を教えてください

    映画「ブラッドダイヤモンド」の台詞で、バスの中での会話です。 ディカプリオが隣の席の男性記者と会話しているんですが・・・ この男性がある女性記者について「彼女、ホットな女だろ!?」 って言ったのを受けてディカプリオが「Calm down to the frantic now、huh?」と返すんですが・・。字幕では「ここで興奮しないでくれよ」でした。でも直訳すると「取り乱した状態に落ち着くの?」ですよね・・??取り乱した状態に行き着く気?・・が「興奮しないでくれ」となっているのでしょうか?いまいち理解しづらいです。それともdownとtoの間に何か省略でもされているのでしょうか?英語初心者で申し訳ありませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jjss
    • 英語
    • 回答数7
  • calm down to ~の訳を教えてください

    映画「ブラッドダイヤモンド」の台詞で、バスの中での会話です。 ディカプリオが隣の席の男性記者と会話しているんですが・・・ この男性がある女性記者について「彼女、ホットな女だろ!?」 って言ったのを受けてディカプリオが「Calm down to the frantic now、huh?」と返すんですが・・。字幕では「ここで興奮しないでくれよ」でした。でも直訳すると「取り乱した状態に落ち着くの?」ですよね・・??取り乱した状態に行き着く気?・・が「興奮しないでくれ」となっているのでしょうか?いまいち理解しづらいです。それともdownとtoの間に何か省略でもされているのでしょうか?英語初心者で申し訳ありませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jjss
    • 英語
    • 回答数7
  • calm down to ~の訳を教えてください

    映画「ブラッドダイヤモンド」の台詞で、バスの中での会話です。 ディカプリオが隣の席の男性記者と会話しているんですが・・・ この男性がある女性記者について「彼女、ホットな女だろ!?」 って言ったのを受けてディカプリオが「Calm down to the frantic now、huh?」と返すんですが・・。字幕では「ここで興奮しないでくれよ」でした。でも直訳すると「取り乱した状態に落ち着くの?」ですよね・・??取り乱した状態に行き着く気?・・が「興奮しないでくれ」となっているのでしょうか?いまいち理解しづらいです。それともdownとtoの間に何か省略でもされているのでしょうか?英語初心者で申し訳ありませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jjss
    • 英語
    • 回答数7
  • 「Do you mind if I ・・・」の if は、濁って iv になりますか?

    よろしくお願いします。 ネイティブの方々が “Do you mind if I ・・・” や “I wonder if I ・・・” における“if”を、濁って“iv”のように発音することはあるでしょうか? そう発音する人がいるとすれば、ざっと人口の何割いるでしょうか? (だいぶ前にNHKのラジオ英会話を聴いていたとき、アメリカ人講師がそういう発音をしていたような気がするのですが)

    • ベストアンサー
    • sanori
    • 英語
    • 回答数3
  • calm down to ~の訳を教えてください

    映画「ブラッドダイヤモンド」の台詞で、バスの中での会話です。 ディカプリオが隣の席の男性記者と会話しているんですが・・・ この男性がある女性記者について「彼女、ホットな女だろ!?」 って言ったのを受けてディカプリオが「Calm down to the frantic now、huh?」と返すんですが・・。字幕では「ここで興奮しないでくれよ」でした。でも直訳すると「取り乱した状態に落ち着くの?」ですよね・・??取り乱した状態に行き着く気?・・が「興奮しないでくれ」となっているのでしょうか?いまいち理解しづらいです。それともdownとtoの間に何か省略でもされているのでしょうか?英語初心者で申し訳ありませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jjss
    • 英語
    • 回答数7
  • apologize を使った表現について

    英語を家庭教師で教えていて気づいたのですが、「。。。したことを謝った」という文だとapologize to 人 for having ,,, と完了形動名詞にする必要はありませんか?時制の差があると思うのですが。最近は過去完了も消えていっているようなので、普通の動名詞が答えになっていたので、疑問に思ったのです。どなたか教えてください。

  • メルフレのお父さんが難しい手術・・・こんな時は英語でどう言えばいいでしょう・・・

    メールフレンドのお父さんが癌になり医者から2つの手術を提案されているけど、どちらも安全性の保障はなく、あさってから実家に戻りみんなでどうするか決めることになった、とメールがきました。 こんな時、日本語だとしたら 「お父さん、大変だね。どちらの手術だとしてもうまくいく事を祈ってます」 といったことを私の場合は書くだろう、と思います。 でも最初の「大変だね」というのは、日本語でしか使わない、というか、英語でこの一言では表現しないと思うけど、英語でどういえばいいか分かりません。 それで I'm sorry to hear your father's colon cancer. はどうかな、と考えたのですが、このような場合、適切でしょうか? また2番目の手術についての一文は辞書の例文に近いものがあり、 I'm sure it will go well. I'm praying for your father. というのはどうかと思っています。 でも「I'm sure it will go well」が「きっと大丈夫だよ」ってなんだか軽い感じにも思えるし、実際どうなるか分からないくらいの手術に対して(お父さんは70代半ばでご高齢ですし、心臓に出血もある、といった事も書いてあったので、厳しい手術では、と思います)、文章が軽いのでは、とも思っています。 また友達が風邪をひいてたりすると、メールの最後には Take care of yourself. を使っていますが、このような場合は、 Please take care of your father. でも失礼ではないでしょうか? 友達も私の英語のレベルは知っているので、普段は分からない文章を辞書や翻訳サイトで作ってみて少しくらいヘンでも、意味が通ればひとつやふたつ少し微妙な文章があっても、全部の文章が完璧でなくても送るのですが、内容が内容なのでこの部分はきちんとした英文を書きたいと思っています。 この文章は適切でしょうか? またこのような場合、通常使うような英文があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62836
    • 英語
    • 回答数3
  • Do you have * time ?

    1、Do you have a time ? 2、Do you have the time ? 3、Do you have time ? の3文の意味をそれぞれ教えてください。 1つめと3つめの文章は冠詞を解説する何かの本で見たのですが、忘れてしまいました。 1番はaがついていて一区切りのまとまった時間のイメージなので 「暇ありますか?(お茶しない?のような。)」で、 3番は無冠詞なので形のない時間を表すので、 「時計持ってますか?(時間わかりますか?)」 だったような気もするのですが自信がなくなりました。

  • 大学院入試の英語

    来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する者です。 色々なことが重なり、ようやく対策に取り組むことが出来るようになりました。 昨年の時点で説明会には行き、 入手出きる限りの過去問は集めました。 英語I,II両方ともに受験をするのですが、 正直、大学入試の時にセンター試験以外で英語を使わなかったこともあり、 不安を覚えています。 まずは単語と英文読解だ、と思い、 ・速読・速聴英単語core(Z会) ・ビジュアル英文解釈 をやり始めています。 しかしながら、受験までを中々俯瞰できずにいます。 どのように勉強したら良いでしょうか? (例えば大学受験時には何月までには何をやっておく、といったような、 簡単な目安がありましたが、今はペースが掴めません。) またどのようなテキスト/参考書を使ってよいのかも分かりません。 (取り敢えず大学受験時の記憶を辿り寄せて上に挙げた教材をやっています。) 宜しくお願い致します。