splwtr の回答履歴

全752件中121~140件表示
  • 駅近徒歩15分の戸建(築20年で1900万)どうでしょう?

    場所は、横浜市緑区です。 路線は横浜線:中山駅です。(都心まで少し遠いです。) 駅までの道のりは横浜市では珍しく平坦で、環境的にも、とても静かな住宅地です。 安い理由としては、市街化調整区域の為土地利用に制限が有ります。(敷地140mで建物110mです。)同じ程度の大きさで建築目的が住宅なら2階建までなら、建築許可が下りる事を確認しました。) 全部屋南側で、前面が道を挟んで川なので日当たりは半永久的に保障されます。 戸建で、築20年で1900万は購入する場合どうでしょう? 参考には成らないかも知れませんが、私は同じ位の築年数の賃貸マンションに関していえば、引越しも含長く住んでおり、建物の程度も大体把握できます。 現在住んでいる賃貸マンションも補修は、入居時に壁紙クルーニングと畳のみ新品交換程度(風呂や水廻りはそのまま)外壁のペンキ塗りなおしを行っいました。自分では、十分綺麗だと感じています。 現状販売の為、購入した場合のリホーム等は全て自分で行う必要があります。 どこまで手を入れれば満足できるか いくら位の金額を捻出可能か 上記は自分ので考え決める事と思いますが、築20年の戸建を購入した場合には、一般的にどの程度の内容でリホームが必要で金額はおおよそどの程度必要になるのでしょうか? (抽象的な質問ですみません。中古戸建orマンションを購入経験が有る方で教えて頂けますと大変助かります。) 宜しくお願いします。

  • ブログ的なWEBアプリをつくるにあたって

    ブログ的なWEBアプリをつくろうと思っています。 例えばテーブルで"時間"、"タイトル"、"本文"を管理するとします。 このとき、本文をどのように管理すべきかで悩んでいます。 データベースの中で本文をまるごと記録するものなのでしょうか? それとも、本文はファイルに書き込み、そのパスをデータベースで管理すべきなのでしょうか? 短い文章なら気にしないのですが、一つの内容が長文になる可能性もあります。その時に文章全体をデータベースに書き込むと何かスマートではないような気がしました。 このあたりの専門的なことがわかりません。 もしよければそれぞれのメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 泣きそうです。ファイルが消えました!

    デジカメからUSB接続コードを使ってパソコンにデータを取り込みました。 取り込みは完了しましたが、フォルダを間違って削除してしまいました。 そして、もう一度取り込もうと思い、コードをつなぎ直そうと一度はずし、もう一度つなぐとデジカメの画面にファイルがありませんの文字が。。。 頭が真っ白になってしまい、説明書を読むと接続解除の仕方によってはデータが破損してしまう可能性がありますと書かれていました。 これが原因でデータが消えたのかはよくわからないのですが。 両親の旅行の写真だったので、母はすごく落ち込んでしまいました。 私は取り返しのつかない事をしてしまった気持ちでいっぱいです。 なんとかこのデータを復元することはできないでしょうか? または、削除してしまったフォルダを復元することはできないでしょうか? デジカメはCASIOのEXILIM、SDカードはBUFFALOです。 両親のがっかりした顔が忘れられません。 なんとか知識のある方ご回答をお願いします(>0<)

  • 人検知センサー

    部屋の中で人を感知するセンサーなどリンクを教えて頂けませんか? 一人暮らしなのですけど、どうやら親に勝手に入られているようで何とかしたいと思っています。タッチセンサーや人検知で調べましたが 思わしいページが出てきません。高級なものでなくてただスイッチが入るなど確認が取れるだけのものを探しています。

  • パトカーに叫び続けられました。

    駐車禁止の道路に車を停車させ、運転席に座ったまま 電話をかけていると、こちらが車を動かすまで 反対車線からパトカーが『駐車禁止だから早く車を動かせ』 という趣旨をスピーカーから叫び続けられました。 私の止まっていた場所は片側1車線づつですが 見通しの良い郊外の直線道路で、道幅も6M位のゆったりした道で 私が止まっていても他の車に明らかに邪魔になるような 場所ではありませんでした。 疑問は (1)携帯電話を持って話しながら車を運転するように促しても良いのでしょうか? (2)私のしていた行為は「駐車」にあたるのでしょうか? (3)うるさくて電話ができない旨の苦情をその場で言ったら 公務執行妨害になったでしょうか?

  • 荒らされキレた

    すいません。また質問なさせていただきます ・今日友達?がきて(6人)、最初は、よかったんですけど、いきなり人の部屋を漁り、リビングのものを荒らし、冷蔵庫の中のものを勝手に食べ、パソコンもちょいと壊しました。 それで僕は、キレ安い性格なので、ブチ切れてしまいました。 それから、その友達は調子に乗って、どんどん荒らしていって、僕は、殺そうかと思いました。それぐらい頭にきていました。 ※あの皆さん回答にこんなことは書かないでください ・は。それぐらいで頭に来るとかおかしいんやねん? ・しぬならお前が死んだほうがいいよ!とか 回答よろしくお願いsます

  • 優香ってかわいいですか?

    そのまんまです。

  • 男性の方に。結婚直前に、彼女が風俗経験者だと知ったらどうしますか?

    僕は彼女を心から愛しているので、 彼女がほかの男性と話をしていたりするだけで悲しい気持ちになるんです。 半年付き合っている彼女がいます。 最近、僕が上京をしてきて、彼女と同棲を始めました。 彼女の見た目は非常に貞淑で、男関係がまったくなさそうに見えて、 付き合う前は処女じゃないかと思っていました。 遠距離恋愛のとき、 たまに彼女がいやらしい言動を覗かせるので、 「風俗とかしてたことあるんじゃないの?」と 勘ぐって彼女にいろいろ聞いていたのですが、「そういう経験は一度もない」の一点張りだったので、信じていました。 ですが同棲をはじめてから数週間後、 「実は一回だけ、セクキャバの面接に行ったことがある」 と教えてきました。 なぜ彼女がウソをついていたのだろうかと思ったのですが、 「遠距離の状態で風俗経験のことを僕が知れば嫌われる」と 思ったそうです。 もう引越しも済ませ、 家財道具もそろえ、 双方の親とも「結婚前提」ということで会っていますし、 ここから同棲解消となると大掛かりなことになるので ちょっとやそっとのことでは別れられないです。 ですので、その程度のウソならぜんぜん許そうと思っていましたが・・・。 どんどん新事実が明らかになってくるんです。 セクキャバは面接だけではなく一年近くやっていたこと、 その間に数百人の男性とキスをしたりあそこや胸を触られたりしたこと、 僕と出会うちょっと前まで数人と援助交際をしていたこと、 デリヘルをしていて生で本番・中出しまでさせていたこと、 バンドの追っかけをしていていろんなバンドの人にやられまくっていたこと…。 最近の三年間で、風俗を含めて、60人くらいと寝たらしいです。 その60人はすべて遊びで、彼氏はひとりもいなかったそうです。 で、僕と出会って、そういうことを全部やめたそうです。 はじめはすごくつらかったのですが、 ある地点から飽和してしまって、なんだか今は呆然とした気持ちでいます。 今も彼女のことを本気で愛しているので もう過去なんてどうでもいいかなと 思えるようになってきましたが、 ただひとつ、今後浮気をしないかどうかということが非常に心配です。 僕はそろそろ結婚を考えてて、彼女と結婚したいと思っていたのですが、これらのことを知ってから、かなり踏みとどまっています。 男性の方に質問ですが、 もし結婚直前に彼女のこういった事実が発覚したらどうしますか? また、彼女は結婚した後に浮気をすると思いますか?

  • 受信拒否されてる?

    以前、やりとりのあったHPの管理人に数年ぶりにメールを送ったところ User unknown のエラーメッセージが返ってきました。 ためしにgooメールで送ったところ、届いているようです。(多分) ということは、私のプロバイダーのメールを受信拒否設定されている可能性があるのでしょうか? 相手方の「~@kcn」というのはフリーメールになるのでしょうか? フリーメールの場合だと、色々とトラブルがあったりするのかも、とも思いますし、なにかスッキリせず悶々としています。 (トラブルというか、少し心理的な行き違いがあった方なのですが)

  • 受信拒否されてる?

    以前、やりとりのあったHPの管理人に数年ぶりにメールを送ったところ User unknown のエラーメッセージが返ってきました。 ためしにgooメールで送ったところ、届いているようです。(多分) ということは、私のプロバイダーのメールを受信拒否設定されている可能性があるのでしょうか? 相手方の「~@kcn」というのはフリーメールになるのでしょうか? フリーメールの場合だと、色々とトラブルがあったりするのかも、とも思いますし、なにかスッキリせず悶々としています。 (トラブルというか、少し心理的な行き違いがあった方なのですが)

  • 受信拒否されてる?

    以前、やりとりのあったHPの管理人に数年ぶりにメールを送ったところ User unknown のエラーメッセージが返ってきました。 ためしにgooメールで送ったところ、届いているようです。(多分) ということは、私のプロバイダーのメールを受信拒否設定されている可能性があるのでしょうか? 相手方の「~@kcn」というのはフリーメールになるのでしょうか? フリーメールの場合だと、色々とトラブルがあったりするのかも、とも思いますし、なにかスッキリせず悶々としています。 (トラブルというか、少し心理的な行き違いがあった方なのですが)

  • 転職のメール連絡でこういう対応は普通?

    現在、転職活動をしています ある会社にメールで履歴を送って次の日に会いたいと連絡をもらいました こちらから、「できたら在職中なので土日に面接をお願いできませんか」とメールしたところ、2日後がちょうど土曜だったんですが、その日なら面接できるとメールが来ました わたしは「その日にお願いします」と金曜の朝6時くらいにメールしました ここまでは順調だったんですが、私のメールに対する返事のメールがこないので、担当者がメールをチェックしていないと決め付けてしまいました 社員が7,8人しかいないのでたぶん忙しいんだろうと考えてしまって それで次の日(面接当日)の朝に会社に電話連絡を何回か入れても留守電のままなので、すっかり自分の決め付けを確信してしまい、会社まで一時間以上かかるのでその日は会社に行きませんでした(会社は土曜日は休みです) それでまたメールを「メールが届かなかった可能性があるので次の土曜日以降に面接をお願いできませんか」と送ると 担当者から土曜日に待っていたのになぜ来なかったと返事が来ました それで以上のことを簡潔に書いてメールしたらもう連絡はありませんでした もちろん自分が当日に1時間くらいかかってもとりあえず会社まで行くべきだったと反省しているんですが一つだけ引っかかる点があります それは担当者が日時を指定して私がそれでお願いしますと返事したメールにお待ちしていますと返事をしないということは普通のことなのかということです 自分がプライベートでメールをして約束をするときは担当者が約束の相手だとすると必ず最後には待っていますという返事をもらって、実際の待ち合わせをしているのでそう感じました 以上のメールのやり取りを1回の電話だとすると最後に「その日に待っています」といわないで電話を切ったみたいなもののような気もするし 以上を読まれて何かいただけたらと思います いずれにしろこれからは同じことがあったらとりあえず会社にいくつもりだし、できるだけ電話で連絡を取りたいと思っています (いい会社だと思って面接してくれるのがうれしかった分、かなりショックだったので)

  • HDDの容量が多すぎるとWindowsの起動が遅くなるのでしょうか?

    ショップブランドPCを使用しているものです。デスクトップPCで、OS…WindowsXP HOME SP2、CPU…ペンティアム4 2.6Ghz、メモリ…512MB、HDD…300×2台。スペックはこんな感じです。HDDは2台あり1台をデータ保存用、もう一台はほとんど使用しておらずOSの起動用に使用しています。入っているソフトはNortonくらいです。質問ですが起動用のHDDの容量が多いとWindowsが起動するまで時間がかかるのでしょうか?会社の人にちょっと言われたので気になって質問してみました。よろしくお願いします。

  • リクエスト先から自分のPCに応答が帰ってくる経路はどのように決定されるのでしょうか?

    おはようございます。ネット初心者です。 インターネット閲覧などの際、こちらからURLを指定することで目的のサイトにパケットが送信されます。 逆にサイトから自分のPCにはどのように経路が決定されてパケットが送られてくるのでしょうか? 私の認識では、送信元IPは途中で経由したサーバーやインテリハブなどのIPアドレスとなってしまっている筈です。 やはりリクエストが通ったルートを逆に帰ってくるのでしょうか? その場合リクエスト元を識別するID等が、送信されるパケットに含まれる・・・ うーん解らない・・ つまり宛て先のIPアドレスは通信過程で変わらないが、送信元IPは経由するサーバー等のものになってしまいますよね? であれば、リクエストを受けたサーバーからリクエスト元である自分のPCに帰ってくる経路はどのように決定されているのか? と言うことです。 お時間ありましたら、是非ご教授ください。

  • ヘッダの暗号化解除

    ヘッダの暗号化解除とは何ですか? また、やり方も教えてください。

  • 受信拒否されてる?

    以前、やりとりのあったHPの管理人に数年ぶりにメールを送ったところ User unknown のエラーメッセージが返ってきました。 ためしにgooメールで送ったところ、届いているようです。(多分) ということは、私のプロバイダーのメールを受信拒否設定されている可能性があるのでしょうか? 相手方の「~@kcn」というのはフリーメールになるのでしょうか? フリーメールの場合だと、色々とトラブルがあったりするのかも、とも思いますし、なにかスッキリせず悶々としています。 (トラブルというか、少し心理的な行き違いがあった方なのですが)

  • メール大好き上司について

    よろしくお願いします。 とある大手企業で、派遣ですが事務をしています。 正社員は男性のみ、あとは全て派遣社員です。 「やり方を覚えれば、いざとなれば自分でできる」という 簡単すぎる仕事を、毎回女性に依頼してきます。 雑用=女性 と強く認識している人なのですが…。 その仕事がなくなれば私達の仕事がなくなるとか そういうことでもなく、私達もとても忙しいんです。 例えば会議室の予約は、うちの会社はボタン一つで出来ます。 毎回毎回、同じ課内、タイムリーに斜め前に座っているときでも メールで「会議室確保お願いします」と言ってきます。 ある朝の会議では「そういう仕事を女性の方にやってもらって 初めて営業陣の業務が効率良く回るんでよろしく」みたいな事を 言われました。 しかし、隣の課長さんはそういう事はせず、自分で予約しています。 女性陣からすると、よっぽど忙しいのであれば口頭で言うべきですし、 メールで依頼する時間があるなら、その時間を自分で会議室を 予約する時間に割り当てればいいと思えるんです。 間違っていますか? 仕事の事なら我慢してでもやらないといけないのですが、 言ってしまえば雑用まで「誰々が担当」ときっちり 決め付けられてしまっており、そしてそういう依頼内容の メールが1日に数10件も続きます。しんどいです。 私は派遣ですが、ここまでくると「辞めてもいいから言いたいことを 言ってしまおうか」とも思っています。しかし、他の課含め、 人間的に良い人が沢山いるのでその人達に理解してもらえて、 助けられてどうにか仕事を続けられる、そんな環境です。 上手に表現できないのですが、精神衛生上、具合の悪い環境です。 因みに、1つの案件のメールが数件あったとして結論が出た場合、 1回で済ませればよいものをメール件数分、きっちり返信してきます。 課会で「何でもいいので何かあったら言ってくれ」という場を 設けてくれるもの、言いたいけど、言うと小さい人間のような気がして 言う場合どういう言い方がいいか悩みます…。

  • Linuxについて質問です。

    CentOS5を使用しています。 やりたいことは、 ディレクトリに定期的にCSVファイルがコピーされてくるのですが、 コピーされてきた際、自動的にあるプログラムを起動させて、 CSVファイルの中身を読み込みたいのです。 Linuxの機能で、リアルタイムでディレクトリを監視するようなことは出来るのでしょうか? 可能であれば手順のご教授を願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 男性からのこの言葉の意味は?

    当方独身女性です。 知人の独身男性から誘われ、先日一緒に食事に行きました。 (この男性とは前々から何度も誘われたことがあり、これまで数回二人で食事に行くような仲です。お互い恋人はいません。) そしてお店に入って一緒に食事をしていると、その男性が以下のような会話をしてきました。 「さっき仕事あがる時に同僚(女性)に、今夜○○(私の名)さんと一緒に食事に行くんだっていう話をしたらさ、そいつが、"なになに?それってデート?"って聞いてきてさ、別にデートじゃねーよって答えてやったんだ。」 その時私は「あぁ、そう。デートじゃなくてただの食事だよね。」と深く考えなかったんですが、今になってみると、遠まわしにその男性に「俺達の関係、勘違いしないでね。」と言われたのではないかと、思うようになりました。 やっぱりそういう意味を含めて、この男性はそんな発言をしてきたんでしょうか? 私は鈍感なので、真意がわかりません。 ご回答者様なりの推測で構いませんので、この男性がなぜわざわざそんな発言してきたのか、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72923
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • PCではネットが出来るのにインターネットテレビが接続できません。。

    稚拙な内容でスミマセン。 インターネットテレビの接続を試みているのですが、どうしてもつながりません。 説明書をみてルーターに接続する必要があるのとのことで、有線ルーターを買い、PCにつなぐ設定はできました。PCでインターネットはできます。 しかしインターネットTVのモデムをルーターに繋いでも何故かテレビは「ネットワークに接続できません。再起動してください。」と表示されます。 ルーターの説明書から、「2台目を接続する時は自動でIPを取得する設定にし、PCの電源を切ってから機器を接続する」だけのようです。 確認事項を見ても、ルーターのケーブルを挿している部分は全て黄色のランプが点灯しているのでつながっているはずなのですが…。 ルーターの説明書やオンラインマニュアルではこれ以上の説明がなく、カスタマーセンターは平日しかやっていないようなので本当に困っています。 何かほかに設定が必要なのでしょうか?もしくはずっとルーターが悪いと思いこんでいましたが、インターネットTVのモデムの方がおかしいのでしょうか??(インターネットTVの方のモデムはずっとピンクのランプが点滅しています) 過去のPCを2台接続する際の質問等も参照してみたのですが、どうもいまいち解決できずにおります。何かお気づきの部分がありましたらアドバイスを頂けると本当に助かります。 必要事項がありましたら調べて追記していきますのでよろしくお願いします。