katyan1234 の回答履歴

全3553件中321~340件表示
  • バイトを辞めようか悩んでいます(長文)

    バイトを辞めようか悩んでいます(長文) 私はケーキ屋で初バイトを始めて1ヶ月くらいになります。 仕事には慣れてきたのですが、最近苦痛に思うことがあります。 気の合わないパティシエが居て、普段その人は別室の調理場で仕事をしているので対面することは少ないのですが、私が仕事をしている売り場にはカメラが設置されていて、その様子が常に調理場に映し出されています。 そのパティシエは仕事終わりによく他のパティシエと売り場の人のミスを笑い話にしていて、自分も常に見られているのかと思うと、とても苦痛です。 お客が居なくて暇な時、他のバイトの方と雑談するのにも調理場に聞かれないように小声で話さなければならなくて居心地が悪く、正直辞めたいと思うようになりました。 この先どこに行っても嫌な人の目は気になると思うので慣れるまで我慢するか、ある程度仕事になれてきたら一人で持ち場を任せてくれるバイトを探すか悩んでいます。 何かアドバイスをお願いします。

  • 鬱は甘えなんでしょうか・・・?

    鬱は甘えなんでしょうか・・・? 鬱らしき症状になって10年くらい経つのですが、 色々と試して色々と調べているうちに、やっぱり鬱病は甘えなんじゃないかと思えてきました。 やるべきときにやらず、辛いことを免罪符にして、逃げてきただけなんじゃないかと。 それで、ただでさえ辛い状況にさらに辛い状況を重ねるのが嫌だったので就業も避けていたのですが、 実際仕事をしてみると繁忙時間帯などは鬱症状が若干軽減しているのを感じました。 上昇気流の人間関係の中にいると自分も高揚しているのを実感しました。 ただ仕事を始めたからといって鬱症状が改善されたわけではなく、 年中24時間気が沈みっぱなしの脳の状況は変わりません。 記憶力が悪く、勝手に思考が停止することもしょっちゅうで、 同時に何かを覚えたり思い出したりするマルチタスクな行動が本当に苦手です。 生の他人との会話は1球投げて1球返される程度が精一杯でマニュアル調の会話になってしまいます。 年中液体窒素に脳みそを浸して麻痺しているような感覚です。 じゃあ脳みそを使えばいいんだと、資格の勉強を始めるも、文字を読めば読むほど脳が収縮していく感じで、全然成長しない自分がします。 (そうやって甘んじて脳みそを使うことをためらっていた結果が今の自分なんだという感情もあります) それで最近精神科に通おうと思っているのですが、いざ鬱病のことを他人に話すとなると、 鬱病を「シミュレート」している自分がいるような気がしてなりません。 実際そのような症状ではあるのですが、 症状が微減する時間帯・状況があり、人に話すと症状が微減するところもあり、何とも微妙な問題なのです。 今は甘えと割り切ってどうにかこの状況を自分でクリアしたいと考えているのですが、 個人差はあるといえど薬の力に頼りたいという気持ちは年々強まっています。 一番答えを知っていそうなのは私であることはよく分かっているのですが、 やはり他の方(一般・鬱病経験者の方)の意見も参考にして今後の行動を決めたいと考えています。 もう何年もグルグルと同じ問題を解き続けているような気がしてなりません。 すぐに解決しない問題というのは分かっているのですが、今の自分の症状が完治すれば可能性が大きく開けるという思いがあります。 ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

  • フローリング6畳張替え、大体いくら?

    フローリング6畳張替え、大体いくら? 自宅のフローリングの床が痛んで、体重をかけるとふわふわするので、リフォームしようと思います。 施工方法は知人ににちらっと聞いてみたところ、現在の床板はそのままで、上から新しいフローリングを張る方法が一番メジャーで安く上がると言うことのこと。 6畳で大体いくら位かかるものなのでしょうか?業者に見積もりとって予算よりはるかにオーバーしていると恥ずかしいので、知っている方、今までリフォームされた経験のある方、お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • チームスポーツへの苦手意識。

    チームスポーツへの苦手意識。 子供の頃から団体競技というものが非常に苦手でした。 地域のサッカークラブに入っていたのですが、あまり上達せず、 周りからやいのやいの言われるのに耐えられず辞めてしまいました。 その後、陸上の短距離(個人100m、200m)をやっていたのですが、 それは全て自己責任に出来るから気持ち的に楽に感じていました。 負けることはチームに関わるので厳密には自己責任ではないですが、 足が速いという理由でサッカーを始めたのもあってか得意分野で、 サッカーの時のように罪悪感を抱えながら 社会人になり、知人からフットサルチームに誘われて入り、 半年ほど続けていますが、20年以上のブランクは到底埋められず、 毎回体力の限界まで走ることは心がけますが、役に立っていません。 やはり「迷惑を掛けている」という意識(自意識過剰かも)が強く、 周りも大人なのでやいのやいのは言いません(恐らく敢えて言わない) 悔しさ、不甲斐なさをバネにするよりも「迷惑を掛けている」という 意識(罪悪感)に自分の気持ちが折れそうになります。 他人のミスについては基本的に何も思わないのですが、 迷惑の掛け合いという割り切り方も中々どうして出来ない部分があります。 子供の頃から逃げてきたツケなのですが、罪悪感と付き合いながら チームスポーツへ取り組む姿勢や考え方について教えて下さい。

  • 自覚はしているが、理想がすぐ高くなり現実とのギャップに苦しくなる。

    自覚はしているが、理想がすぐ高くなり現実とのギャップに苦しくなる。 19歳男です。 自覚はしていて改善にも努めているのですが、 すぐに高い所の理想をつくって、現実とのギャップに苦しくなってしまいます。 どうしてなのかが、正直わからなくて困っています。 自分の現状を受け入れようという努力はしているつもりなのですが、 ふと劣等感などを感じて、一気に不安になりまた苦しくなります。 また、自分に自信を中々持つ事が出来ないのですが、 これが原因で自信が無くなっているようにも思うし、 自信が無いからすぐに理想を浮かべてまた苦しんでしまうようにも思えます。 性格などに関しても、こうでなければいけないのか 今の自分ではいけないのか、などと悩んで 自分を全て否定しまうような、精神状態になる事もあります。 親に強制されるような事も無く育てて貰ったと思います。 元々負けず嫌いでプライドも強く、生真面目で考え過ぎてしまう部分があるのですが、 そういった事が影響しているのでしょうか。 常に何かに不安な感じがします。自分を中々褒めれません。 どうしたら改善出来るでしょうか。 ご指摘、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 「和解条項(案)」とは???

    「和解条項(案)」とは??? 裁判所から「和解条項(案)」が 弁護士宛にFAXで送られ、先日私に連絡がありました。 「和解条項(案)」というぐらいなので、あくまでも「案」であり、決定されたものではないということでよろしいのでしょうか? またその内容に対して、異論がある場合は、弁護士を通して条項を修正することが可能でしょうか? 実は弁護士に異論を唱えたら、「自分を解任してくれ、直接相手と話してくれ」と今頃になって言われて困っております。 どうしたらよいでしょうか?ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について 今住んでいるアパートに約4年前に契約しました。 契約は、2年更新になっていますが、契約の更新は行なっていません。 1年ほど前に大家より、口答で駐車料金を1,000円上げたい、と言われ同意しました。 今日、ネットで同じアパートの入居者募集を見ました。 家賃は、4年前の契約時より3,000円安くなっています。 共益費も1,000円安いです。駐車場は、大家に値上げされる前の金額です。 家賃については、契約時期が違うので仕方ないかも知れません。 更新は行なっていないので、契約の更新を行い家賃を下げれるなら、そうしたいです。 駐車場代は、大家が口答で行って来たこともあり、値上げする前の金額に戻して欲しいです。 値上げの理由は、管理会社が駐車代が他と比べて安すぎると言われた。と大家は言っていました。 また、共益費も同じアパートで金額が違うのも納得行きません。 1、駐車代と共益費を下げる事は可能か? 2、駐車代の値上げ分の返却請求が可能か? 3、家賃は、契約更新を行い、下げる事は可能か? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 不法・不誠実行為な宅地造成による損害について

    不法・不誠実行為な宅地造成による損害について 隣地土地で5~9月の間に1,000平米未満の宅地造成工事が行われました。 工事にかかる説明は発注者・工事業者から全くなく、当家の敷地に作業員が無断で侵入する・当家敷地を無断で使用する・境界杭などの工作物を勝手に撤去損壊する・騒音振動を抑えるなどの対策を採らない・法律で定められた届出を行わず削岩機を使用するなど、著しい不法・不誠実行為が連日繰り返されました。また、工事により約1.6m程度の擁壁が北・東側に設置されたため、当家の不動産評価が概ね5%程度低下するとの話をある不動産業者から教えてもらいました。 境界杭を無断で抜かれたときに、発注者・工事業者に「責任をもって説明・謝罪しなければ工事差し止めの仮処分申請を行う」と伝えたところ、大慌てで釈明に来ましたが、擁壁設置後は不法・不誠実行為に対する抗議を行っても「下請業者に任せてある」とされて全く相手にしてもらえませんでした。また、下請業者についても、のらりくらりと対応を引き伸ばし文句を言ったときには謝るのみで、誠意ある対応を全くしてもらえませんでした。市役所や警察も「民民の話なので立ち入れない」というばかりでした。 工事の施工を見ていても、かなりいい加減な工事を行っているように見受けられ、工事が終了し宅地分譲の広告が出た後に、測量ミスにより道路敷地が他人の土地にかかっている・分譲地間の壁が設計箇所よりずれているなどの不具合が発生して手直し工事を行うなど、擁壁の安全性にも疑問がもたれる状態です。 このため、発注者・工事業者に以下の点を求めたいと考えています。 1 擁壁設置により低下した当家敷地価値の損失を補償すること 2 設置された擁壁が防災上問題ないことを第三者機関に調査・証明させること 3 工事中の不法・不誠実行為に対する謝罪及び不法行為並びに精神的苦痛に対する補償をすること 4 今後同種の工事を実施する場合、不法・不誠実行為を行わないことを約束する書類を配布すること 法律相談では、いずれも法律的には求めることは難しく、3の不法行為・精神的苦痛に対する補償のみ請求できる可能性があるが、補償が行われるとしても数十万円程度となるため、弁護士を立てて訴訟してもメリットがないとのアドバイスがありました。 発注者・工事業者は2期工事も考えているようで、同じような不法・不誠実行為が繰り返される恐れが高いため、本人訴訟を起こしても1~4について法律的に解決をしておきたいと考えています。 弁護士会のあっせん仲裁や裁判所の調停も考えましたが、相手方は聞く耳を持たないため、訴訟をせざるを得ないと考えています。 もし、これと似たようなケースをご存知の方・経験した方があれば、どのような対応をしたか教えていただければと思います。 また、訴訟以外でなにかよい解決方法をご存知の方がありましたら、情報を提供していただければと思います。 雑駁で申し訳ありませんが、お知恵をお借りできればと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 酸素欠乏危険箇所について教えてください。

    酸素欠乏危険箇所について教えてください。 木粉、チップを貯蔵する倉庫(一般的なスレート倉庫:密閉していません。)があるのですが労働安全衛生上、酸素欠乏危険箇所に該当するのでしょうか。木粉、チップを貯蔵するサイロ、ホッパー(密閉式)は該当することはわかるのですが... ご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ※法律に詳しい方お願いします※ポストに入っている郵便物を郵便局員が勝手

    ※法律に詳しい方お願いします※ポストに入っている郵便物を郵便局員が勝手に持って行ったことによるトラブルについて 今日こんなトラブルになってしまいました。 宅配レンタルを契約しているのですが、メール便にて商品がポストに到着→それを配達に来た郵便局員が持って行ってしまいました。 母がそれをたまたま目撃しており、なぜ?と思い私に報告してきました。 郵便局に電話で問い合わせたところ、その郵便物には、裏に返信用の住所が記載され、返信用の切手が貼られた状態で届くため「配達員が配達して欲しい郵便物と思い、持って行った」とのことでした。 しかし、「配達して欲しい郵便物を持っていくなんてことは通常ないのでは?」と聞いたところ、「他のご家庭にはそういったことを行っているもので・・・。」とのことでした。 でも家ではそういうことをしたことは一度もありません。 現在、その郵便物はもう返送先に向かってしまっている状況で、返送先に問い合わせをすると言ったきり、連絡がないまま夜になってしまいました。 本当は、もう昨日手元に届いて見られているはずだったDVD。 こんなトラブルって法的にどうなのでしょうか?

  • 初めまして。現在、高2の娘がいますが、最近彼氏ができたようです。仲が良

    初めまして。現在、高2の娘がいますが、最近彼氏ができたようです。仲が良いので何でも話してくれます。2人目の彼氏なんですが、20代後半と聞き、正直驚いてしまいました。相手は公務員とのことで、いい付き合いになればいいのですが、正直、この彼氏が何を思っているのかがわかりませんでした。と言うことで、探りを入れるため、家にも遊びに来させましたが、本当に真面目でいい人でした。娘を良く見てくれている事、娘の将来を考えて関係も持たないとのことにもとても好印象を受けました。私は病院で心理士をしていますので、人を見る目はあります。彼氏との付き合いは娘にとっても良いと確信しました。ただ、娘はやはり性に関心があるようです。ただ、娘が本当に相手に性交為を要求して、彼氏に迷惑にならないか心配です。もし、そうなったら彼氏は罪に問われてしまうのでしょうか?法律に詳しい方、お願い致します。

  • 名誉毀損?お恥ずかしい話ですが相談させて下さい。

    名誉毀損?お恥ずかしい話ですが相談させて下さい。 私は前出会い系サイトで出会った男性と何回か会ってお話をしました。付き合ってはいません。しかし男性からのメールがしつこくて気持ち悪くなり無視してました。ある日「なんでメールくれないの?あと、あまりこういうので会った人に名前とか職場言わない方がいいよ」とメールがきて私は怖くなりましたが相手のためかと思い、しつこいとかはっきりメールで伝えました。返事は「まぁ俺はへんなことする人間じゃないから安心して」でした。しばらくしてある掲示板に「〇〇町の〇〇で働いてる〇〇って女援交してるよ、有名なとこだからみんなわかるよな?」とか書かれはじめました。野次馬は多少書きますが ほとんど自演と思われます。私は削除依頼を3ヶ月で三回出してます。消してもまた書くのです。私一人でこの男に会って話した方がいいのでしょうか? どうしたらやめてもらえるでしょうか? 名誉毀損だとは思うのですが やめてもらうにはどうすればいいかわかりません。

  • 仕事を放棄され困っています。

    仕事を放棄され困っています。 webサイトの製作会社に勤めているのですが、下請けでシステム制作会社を遣っています。 この制作会社が3日ほど前から一切連絡が取れず、仕事を放棄され困っています。 最後に連絡が来たとき依頼していた修正を直したとメールを受け、確認したところ、直っておらず、そこから一切連絡が取れません。 現在未納品で製作途中のウェブサイトがあるのですが、システムが進めず困っております。 このような場合何か法律などで賠償請求などできるのか教えて下さい。 また、最悪の場合データ等をこちらで引き上げるにはどうしたら良いかも、教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いいたします。 ※ちなみにその会社は仕事依頼時には従業員4人がいたのですが、現在は社長一人になっています。 明日直接行きますが、最悪の事態(夜逃げ、自殺)なども考えられます。

  • 自動引き落とし。

    自動引き落とし。 お客さま各位                  ソネットエンタテインメント株式会社  【重要】So-net自動口座振替サービス 収納事務委託会社変更のご案内 平素は、So-netサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、自動口座振替サービスについて、お客様ご利用の金融機関からの 口座振替業務(以下、収納事務)委託先を、株式会社ソニーファイナンスイン ターナショナル(以下、SFI)からSMBCファイナンスサービス株式会社 (以下、SMBCファイナンス)へ変更いたします。 委託会社変更後につきましても、現在ご利用いただいている口座から継続して お引き落としいたしますので、お手続きは必要ございません。 ■収納事務委託会社の変更時期と通帳の印字について ・SFIによる収納事務  <終了時期>   2010年10月ご利用分(2010年12月27日引き落とし分)まで  <通帳印字>   ソネツト  ・SMBCファイナンスによる収納事務  <開始時期>   2010年11月ご利用分(2011年1月27日引き落とし分)から  <通帳印字> ・ゆうちょ銀行以外をご利用のお客様:SMBC(ソネツト ・ゆうちょ銀行をご利用のお客様:ソネツト自払 ■お客様の口座情報の取り扱いについて  収納事務委託にあたり、弊社はお客様の口座情報をSFIに開示しており、  今回新たにSMBCファイナンスに対してもお客様の口座情報を開示しますが、  弊社とSFIならびにSMBCファイナンスとの間では、開示した個人情報を  収納事務業務遂行以外の目的で利用しないことの旨を取り決めしています。 ■手数料・お引き落とし日・ご利用規約について ・毎月の事務手数料の変更はございません。  (請求明細書発行無し:税込210円、請求明細書発行有り:税込315円) ・お引き落とし日は、ご利用月の翌々月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)で、  変更はございません。 ・So-net自動口座振替サービスのご利用規約に変更はございません。  《ご利用規約》 これは、法律的にどうなんでしょう。 勤め先の会社の弁護士に聞いてみようかと思うのですが、 一応、こちらでも聞こうかな?と思いました。

  • 口約束の派遣を断れますか?(辞退可能でしょうか?)

    口約束の派遣を断れますか?(辞退可能でしょうか?) 来月下旬に1週間・再来月に1ヶ月間 短期の催事スタッフとして派遣登録をしました。 派遣の営業さんから 来週あたり契約書を交わして交通費等を決めたいと言われたのですが 今月の末から 主人の転勤で急遽引越しをすることになり 来月の仕事に行けなくなりました。 派遣会社は本日定休日で連絡をしていないのですが この場合 口約束ですが辞退は可能でしょうか? 明日早々に電話でお断りをする予定ですが 紹介のお電話のときに「●月●日は必ずあけておいてください!」と強い口調で言われたので 訴えられたらどうしようと不安です。 よろしくお願いします。

  • 会社から支給された携帯電話について

    会社から支給された携帯電話について 以前勤めていた会社ではソフトバンクの携帯が貸与されていました。 辞める時に携帯を会社へ返却しました。 今月突然、携帯の請求書が届きました。今まで届いたことは一度もなかったのですが。 請求内容は9月分です。 会社を辞めたのは6月。 ソフトバンクのお店で確認したところ、 使用していた携帯は会社と契約しており、請求先は私になっているそうです。 会社と契約しているので会社の人以外にはこれ以上教えることはできませんと言われてしまいました。 なぜ、こんなことになってしまったのか、不安です。 会社に連絡をとらなければならないと思うのですが 会社と揉めそうで不安です。 もうすでに辞めているし、できれば関わりあいたくありません。 やはり、直接会社と話し合うほか方法がないのでしょうか? 私と似たような体験をしたことがある方いますか?

  • バイトですが、会社から必要ないと言われた場合皆さんどのように対応されま

    バイトですが、会社から必要ないと言われた場合皆さんどのように対応されますか? 今まで頑張ってやってきたのに、裏切られた気持ちでいっぱいです。 スキルの部分で劣っていた訳ではございません。それなりの評価は頂いておりました。 会社の社風と合わなかったのだと思っております。 皆さんならどのように受け止め、行動していきますか? 現在うつ治療中ですが、非常に傷つきました。だけどこんな事で負けたくないです。 宜しくお願い致します。

  • 風呂場のシャワーを出すと湯沸かし器がブーンと音がします。

    風呂場のシャワーを出すと湯沸かし器がブーンと音がします。 でも、水を出しても(湯沸かし器の電源をオフしても)同じ音がします。確かに湯沸かし器から聞こえるのですが、ほかの箇所に原因があるのでしょうか?点検をしてもらう場合どこに頼めばいいのでしょうか?

  • 友達との関係について。

    友達との関係について。 私には、中学生の頃から何もかも打ち明け、お互い支え合ってきた親友がいます。 高校卒業後は、私は大学進学し就職、彼女は留学し1年で帰国、アルバイトをしていました。 その頃から、少しずつ関係が変わってしまいました。 連絡しても繋がらない、メールを送信しても返信がない。 地元を離れて生活していた私が、帰省したときに『会おう』と連絡したときの事。 友人は、『○日に、会おうね。また当日連絡ちょうだい』と言いました。 当日連絡をすると、電話にもでないし、メールの返信もない状態でした。 喧嘩をしたわけでもないし、何故なのか分かりません。 ただ彼女は、家庭環境が複雑で、よく悩んでいました。友人もあまりおらず、学生時代と比べると表情も暗く、元気がありませんでした。かなり痩せ、生理もこなくなったりしていました。精神的に辛い時期もあったので、私は味方でいたいと思い、彼女にも伝えていました。 私も、彼女とは連絡はとれませんでしたが、職場の人間関係で悩んだときも彼女の存在に支えらて乗り越えることができたと思っています。 そのような事情もあり、彼女から連絡が来ないことに対しては、私に会いたいと思う状態じゃないんだろうな…と勝手に解釈し、悲しい気持ちはありましたが怒りはなかったです。 そんな彼女が、結婚をすると連絡がありました。 そのときの彼女は、本当に幸せそうで、別人のように明るくなりました。相手の方も、彼女をすごく大切にしていたので、私もすごく嬉しく思いました。 結婚式で、友人代表のスピーチを頼まれ、私も快く引き受けました。その時期は、頻回に連絡がきて『また遊びにきてね』等、言ってくれていました。 でも、結婚式が終わってしばらくすると、また連絡が取れなくなりました。 電話もメールも、返事がありません。 連絡は、半年に一回~一年に一回くらいのペースです。 たまに、思い出し『元気にしてる?』とメールをしますが、返信ありません。 最近、彼女との写真や彼女からの手紙が出てきて、思い出し悲しい気持ちになりました。 私が思っている程、深い関係ではなかったのかもしれません。 友達のことをこんな風に思うのはよくないかもしれませんが、自分の結婚式の時は頻回に連絡をくれたのに、それ以外は連絡も繋がらない。都合がいいよな…って思うようになってしまいました。 こんな考えをしてしまう自分が、嫌です。 友人関係って、大人になると変わってしまうものでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 皆様のご意見、よろしくお願いします。

  • 友への怒りを静めたい

    友への怒りを静めたい 数ヶ月前に友人から一方的に絶交されました。 とても大好きな友人でした。 ネット社会になってから、面と向かっては言わないような悩み・苦労等も直接的、間接的に話、それに真剣に向き合ってくれてました。 それが、ネットでのちょっとしたいざこざで簡単に崩れました。 今は、謝っても許してくれなかった相手を思い出すと怒りしかこみあがらず、とてもストレスになります(謝ったとはいえ、相手も悪いと思ってます)。 前ならブログで何か心配なことを言ってると本気で心配したのに、今は普通にしてるだけでも、イライラします。 それで、元々弱い身体にも影響が出ています。 ブログなど見なきゃいいですが、そのブログにこちらの悪口を書いたりしたので、ついつい見てしまいます。 こちらが直接連絡することはしないつもりですが、共通の友を通して、この怒りを伝えたい気もしてます。 相手は絶交してすっきり。こっちは恨んでます。 とにかくこのイライラをどうしたら静められますか?