xkuramae の回答履歴

全134件中41~60件表示
  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • メビウスノートMN-350-001のHD

    友人からメビウスノートMN-350-001を貰ったのですが、win98をインストールしようとしたところ、ハードディスクに書き込みが出来ないようなのですが、 壊れているのか、設定が何処か出来ていないのか分かりません、どなたか故障かそうでなく別の原因かチェックする方法を教えて下さい宜しくお願いします.

  • winXPでプリンターが・・・。

    ノートPCのプリンタフォルダ内に、現在使用していないプリンター(以後:旧プリンター)が消えません削除しようとすると、(スプールデータ・・・削除できません。)と出てしまいます。消さなくても現在使用しているプロッター(以後:現プロッター)は使用できるのですが、通常使用する設定が、旧プリンターになっていて、とても不便です。(現プロッター通常使用としてもだめみたいです。)HO.CADを使っているのですが、現プロッターすら見えません。 現在PC2台・プロッター1台を、LANで接続しています。 デスクトップ メーカー:NEC OS:windows XP ノートパソコン メーカー:NEC OS:windows XP プロッター HP Desing jet 430 プリントサーバー メーカー:メルコ LPV-????(スミマセン読み取れません。) です。 印字テストは、出来ます。素人なのでどうかよろしくお願いします。

  • winXPでプリンターが・・・。

    ノートPCのプリンタフォルダ内に、現在使用していないプリンター(以後:旧プリンター)が消えません削除しようとすると、(スプールデータ・・・削除できません。)と出てしまいます。消さなくても現在使用しているプロッター(以後:現プロッター)は使用できるのですが、通常使用する設定が、旧プリンターになっていて、とても不便です。(現プロッター通常使用としてもだめみたいです。)HO.CADを使っているのですが、現プロッターすら見えません。 現在PC2台・プロッター1台を、LANで接続しています。 デスクトップ メーカー:NEC OS:windows XP ノートパソコン メーカー:NEC OS:windows XP プロッター HP Desing jet 430 プリントサーバー メーカー:メルコ LPV-????(スミマセン読み取れません。) です。 印字テストは、出来ます。素人なのでどうかよろしくお願いします。

  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • wordからpdfファイルを生成した時の画像処理

    WORDに貼り付けた画像をAcrobatDistillerを使い、Pdfファイルを作成したのですが、画像がぼけて上手く印刷できません。WORDのファイルの時はきれいに印刷できるのですが、理由がわからなく困っています。お分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。 ●私がやった手順 1.WORD2000に画像を貼り付ける 画像はキャプチャーしたものをPaintshopで70%縮小保存し、WORDに貼り付ける際、60%縮小で貼り付けています。(画像ファイル形式はbpm保存、解像度は96dpi) 2.WordでAcrobatReader5.0を使用し、Distillerで保存をする。 3.作成したPdfファイルの画像がぼけちゃう、、

  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • winXPでプリンターが・・・。

    ノートPCのプリンタフォルダ内に、現在使用していないプリンター(以後:旧プリンター)が消えません削除しようとすると、(スプールデータ・・・削除できません。)と出てしまいます。消さなくても現在使用しているプロッター(以後:現プロッター)は使用できるのですが、通常使用する設定が、旧プリンターになっていて、とても不便です。(現プロッター通常使用としてもだめみたいです。)HO.CADを使っているのですが、現プロッターすら見えません。 現在PC2台・プロッター1台を、LANで接続しています。 デスクトップ メーカー:NEC OS:windows XP ノートパソコン メーカー:NEC OS:windows XP プロッター HP Desing jet 430 プリントサーバー メーカー:メルコ LPV-????(スミマセン読み取れません。) です。 印字テストは、出来ます。素人なのでどうかよろしくお願いします。

  • フロッピードライブが認識しません

    Windows XPを使用しています。 通販の組み立てパソコンで、初めは普通にAドライブを使用していたのですが、つい先日よりAドライブがマイコンピューターから消えてしまったのです。 別のマシンにAドライブのみ換装しますと正常に動作します。別のマシンのドライブをこのマシンに換装しますと同じく認識しません。OSを再インストールしてもダメでした。ケーブルの向きや、緩み等はありません。マザーボードのバッテリーを抜いてしばらくしてからセットし、起動してもダメでした。コマンドプロンプトで「A:」と入力しますと「無効なドライブ名です」と出ます。 どなたかよきアドバイスをお願い致します。

  • 病院はなぜ現金決済?

    病院は何故現金決済なのですか? 何故、カード決済が無いのですか?

  • 鬱病の診断書について

    鬱病が治らず、会社の休職を考えています。 一応傷病で一年間の休職が認められているのですが、(なるべくこの際長く 体を休めたいと思っています)この御時世ですのでまるまる一年間の休職が 認められるかどうかはわかりません。 そこで質問です。 1 診断書で医師に一年間の休職が必要である、と書いてもらうことは 可能でしょうか? 2 それが可能だった場合、逆に会社側にその診断書を逆手に取られ、一年休 むくらいなら、退職をやんわりと勧告されることはないでしょうか? 3 その際、「では半年の休職でいいです」などと交渉した場合、「一年間 休まないといけないんじゃないの」などきりかえされないでしょうか? ちょっとまとまっていない内容で申し訳ありませんが、御回答いただきたく お願いいたします。

  • wordからpdfファイルを生成した時の画像処理

    WORDに貼り付けた画像をAcrobatDistillerを使い、Pdfファイルを作成したのですが、画像がぼけて上手く印刷できません。WORDのファイルの時はきれいに印刷できるのですが、理由がわからなく困っています。お分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。 ●私がやった手順 1.WORD2000に画像を貼り付ける 画像はキャプチャーしたものをPaintshopで70%縮小保存し、WORDに貼り付ける際、60%縮小で貼り付けています。(画像ファイル形式はbpm保存、解像度は96dpi) 2.WordでAcrobatReader5.0を使用し、Distillerで保存をする。 3.作成したPdfファイルの画像がぼけちゃう、、

  • CDROMのアイコンが消えた。

    98から2000にOSをインストールしたのですが マイコンピュータの中から内蔵のCDROMのアイコンと外付けのCDRのアイコンが消えて使用できません。 ドライバーが対応していないのかと思いメーカー(DELL)のサポートをみてもそのような記述はないし、電話はつながらないし、メールの返答も時間がかかるようなので、詳しい方、教えていただけませんか?イジェクトはできるので電源は問題ないし、やはり双方のドライバー再インストールでしょうか?デバイスマネージャー?のそれらしき部分が「-」「!」などのマークになっているのは関係ありますか?ヘルプに従っても上手く復旧できないのですが・・・あまりPCに詳しくない為、どなたか教えてください。

  • wordからpdfファイルを生成した時の画像処理

    WORDに貼り付けた画像をAcrobatDistillerを使い、Pdfファイルを作成したのですが、画像がぼけて上手く印刷できません。WORDのファイルの時はきれいに印刷できるのですが、理由がわからなく困っています。お分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。 ●私がやった手順 1.WORD2000に画像を貼り付ける 画像はキャプチャーしたものをPaintshopで70%縮小保存し、WORDに貼り付ける際、60%縮小で貼り付けています。(画像ファイル形式はbpm保存、解像度は96dpi) 2.WordでAcrobatReader5.0を使用し、Distillerで保存をする。 3.作成したPdfファイルの画像がぼけちゃう、、

  • スキャナ取込時の原稿位置ずれ

    エプソンのGT-7000を使用しています。 フラットベッド型で原稿を置く際に、ガラスとプラスチックの縁、上側と右側の段差にぴったりとくっつけていますが、取り込んだ画像が少し回っています。(角度が付いています) 個体差のような気がしますが、みなさんのスキャナはどうでしょうか? 対策方法や調整方法を知っていたら教えてください。 また、修理(クレーム?)に出した方がいましたらその際の費用とか教えて頂けると嬉しいです。

  • メビウスノートMN-350-001のHD

    友人からメビウスノートMN-350-001を貰ったのですが、win98をインストールしようとしたところ、ハードディスクに書き込みが出来ないようなのですが、 壊れているのか、設定が何処か出来ていないのか分かりません、どなたか故障かそうでなく別の原因かチェックする方法を教えて下さい宜しくお願いします.

  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • 起動がセーフモードでマウスが表示されないんです

    助けてください。 起動したら、セーフモード(だと思う)画面で起動し、カーソルが表示されません。 前回までは普通に起動していたのに、突然なりました。 >>行ったこと マウス(PS2)も何度も差しなおしたのですが、カーソルは一向に表示されません。 HDDに余裕はありした。 キーボード操作でデフラグをしてみたのですが、再起動しても何も変わりませんでした。 アクティブデスクトップで、解像度を変えてみて再起動しても、 アイコンの大きいセーフモードみたいので起動します。 色も悪く、まるでビデオカードのドライバが入ってないような画面です。 マウスは友人から頂いたマウスで、ドライバ等はなく、今までも特にドライバを入れてなくても動いてました。 どうすれば普通の状態に戻るでしょうか。 キーボード操作がわからないので、せめてマウスだけでも表示させたいのですが。 PCのOSは98SE、CPU:セレロン400、メモリ:192MB、HDD:6GBです。 元はコンパックなのですが、HDDを変えてます。 よろしくお願いします!!

  • メモリを大きくしたらうるさくなって・・・

    これまで64+64でしたが、今回拡張スロットがひとつなのでそちらを128にしました。 ところがハードディスクから、これまでまったくなかったウィンウィンウィーンというような機械音がするようになりました。これまでまったく静かだったのでとても気になります。 ずーっとこのうるさい音がしてるわけではなく、数十分おきに突発的にうるさくなって数分続きます。 静かになったあともしばらく耳に余韻が残って、耳が痛いです。 こうなったのは明らかにメモリを変えた途端なので、メモリと関係していると思うのですがどうなんでしょうか。 体感的にもメモリを多くした違いが感じられません。 アプリにもよるのでしょうが。 こんなにうるさいのなら元に戻すかな・・・とも考えます。 それともうるさいのを我慢するだけの、価値、つまりこのメモリ量のメリットは大きいのでしょうか。 このあたりのことで何かおわかりになることを教えていただければありがたいのですが。 ちなみにOSはWindows2000がメインで98とマルチブートにしています。メモリの相性はメーカー(コンパック)のOEM純正品ではありませんが、同製品です。

    • ベストアンサー
    • noname#4080
    • ノートPC
    • 回答数4
  • 車検が切れた後

    ・持っている車の車検が2月11日に切れます。 ・その車にはもう乗りません。今年中売りたいと思っています。 ・もし、2月11日まで売ることが出来ず、車検切れになってしまった場合:  Q1.このまま車検切れの車を持つ事は違法でしょうか(絶対に乗らない)  Q2.車検切れの車を売ることができますか  Q3.車検が切れ後、例えば3ヵ月後、また車検をしたくなったらできるんでしょうか どうぞよろしくお願いします。