komakiti29 の回答履歴

全700件中61~80件表示
  • 親族の食事会について

    はじめまして、親族の食事会について質問させていただきます。 12月に自分は入籍しました。その際、結納、結婚式、披露宴など一切せず3月に両親顔合わせの食事会をしようという話になりました 私としては自分の祖母、母、旦那、旦那両親がくると思ってたのですが、兄弟や親戚が増え最終的に 自分、祖母、母、姉、兄、叔母、従姉 旦那、旦那両親、義母姉弟夫婦(4組+子供1人) の計20名近くになりました。 お恥ずかしながら私が考えていた予算より、だいぶオーバーした状態となります さて、ここで質問なのですが (1)会費制にしてもいいのか(その際一人あたり七千円から八千円) (2)値段を下げて(五千円くらいの料理)自分達が出すか 食事はホテルの個室でビュッフェを考えています 親族の食事会(両親顔合わせ目的+結婚報告になるのかな)なのに、会費制にするのはおかしいことでしょうか? ちなみに、会費制にする場合はご祝儀をいただくつもりはありません(もともと会費制じゃなくても受け取る気はありませんでした) 自分の家族や親族は皆、県外住なので飛行機できていただくし、実費負担です 旦那親族は皆さん、県内住です。 いま義母と意見が別れているので、質問させていただきました もうひとつ付け加えさせていただきますと、自分親族はご祝儀を一人あたり3万から5万くらい包むと母から聞きました 義母姉弟夫婦方はご祝儀が計7名で5万くらいになるようにすると聞きました 正直この差をなくすためにも会費制が一番良いと思うのですが、私の考えは非常識なのでしょうか 皆様のご意見を教えてください

  • 挙式当日の集合が2時間前?何をするの?

    今度、結婚式を挙げる家族のものです。妹になります。 基本的に両親のことだと思うのですが、「ご家族の方」は挙式の2時間前に来て下さいと言われています。 挙式に出席する他の親戚は挙式の1時間前と案内されているそうです。 でも疑問なのですが、当人たちでもないのに(着付けなどしないのに)、2時間も前に行って、一体何をするんでしょうか? ネットで、一般的な挙式当日の流れをいくつか見てみたのですが、どこも両親は挙式の1時間前…と書いてありました。どこかの会場のHPだと、いわゆる親族控室のオープンが1時間前。新郎も新婦も、支度ができるのは1時間前だそうなので、挙式1時間前までの1時間、いったい家族は何をするんでしょうか。 一般的にどうであれ、式場がそう言っているのだからそうなのかな、とも思うのですが、それにしても2時間前って、どうなんでしょう。 わたしは妹にすぎないので、親戚と同じように1時間前来館、で構わないでしょうか? 2時間前に入ったところで新郎はまだ支度中。相手のご家族とおしゃべりし続けるんでしょうか? ちょっと息がつまりそうです。 経験のある方、助言お願いします。

  • ディズニープラン添削希望

    ディズニー初心者です。 2月13日と14日にディズニーリゾートに行きます。 皆様から今まで頂いたアドバイスをもとにプランを練ってみました。 お詳しい方に無理があるところ等添削して頂けると助かります。 ■13日 13:00 シー入園 シェリーメイグリ整列 (この時点で列が60分以上ならケープコッドクックオフでの               昼食&ショー鑑賞[又は昼食のみ]に切替) 14:30 トイストーリーマニア スタンバイ (バケパFP使えず) 17:30 バケパFPでタワテラ 18:00 ドナルドグリ 整列 19:00頃 ファンタズミック 場所取り 20:00 ファンタズミッック 鑑賞 20:40 ダッフィーグリ 整列      退園 14日  8:00 開園待ち 8:45 アンバサダーホテル泊の為、入園 9:00 開園 ビックサンダー乗車     スプラッシュ FP取得     バズ スタンバイ     スペマン FP 取得         スプラッシュ FPで乗車     ホーンテッド スタンバイ        スペマン FPで乗車       ハニハン バケパFPで乗車  ---------------------------ここまで13時~14時に終わらせたい     昼食・買い物・待ち時間短いの乗車 17:00頃 夕食  食べ終わってエレパレ待ち 18:30 エレパレ 鑑賞 19:30 移動してシーに到着     ミッキー・ミニー・グーフィー グリ 整列     時間あれば待ち時間短いの乗車 22:00退園       最後まで読んでいただきありがとうございます。 もう一つ希望言うなら【14日 14時~ ハピネス・イズ・ヒア鑑賞】も入れたいです。 アドバイス何卒宜しくお願い致します。

  • お葬式について教えて下さい

    マナーに疎いもので恥を承知で質問させて頂きました。どうか教えて下さい。 父と母、と子供である私の3人家族(同居)です。 私も成人しています。 祖母(無宗教?)が亡くなり葬儀に行く事になりました。 両親はお通夜の為に先にいっています。 私はお葬式だけに参加する為、明日遅れて行く事になっているのですが、受付で香典は私も渡す物なのでしょうか?1家族として包むと聞きました。私は記帳だけでいいのでしょうか? 一言、「香典は両親がまとめて包んでおります」は失礼にあたる・・・のでしょうか? それと記帳時に誰の名前を書くものなのでしょうか? 自分の名前をフルネームかと思っていたのですが、ひょっとしたら香典を包んだ両親の名前なのでしょうか? さすがに、香典も記帳も不要な事はないですよね?( ´Д`) 後、「じゅず」って絶対に持っていかないとダメなのでしょうか? それならすぐに買いに行かないと! 自分で調べてはみたのですが、宗教や地域性によってルールが違うとか、私とは微妙に立場が違った形で紹介されていたのでどうもシックリ来なくて・・。 「何を言っとるんだ?」と呆れた方もいらっしゃるかも知れませんが、無知の私に出来るだけ簡単に教えて頂けると助かります。どうぞヨロシクお願い致します。

  • ディズニーリゾート旅行プラン相談

    ディズニーリゾート旅行 プラン相談 2014年2月13日・14日に彼と2人でディズニーリゾート旅行予定です。 ディズニー初心者なのでお詳しい方にご教授頂きたいと思い、質問させて頂きます。 以下長文になります。 予定・希望を箇条書きで書きますと、 ・13日は13時ごろ入園予定 ・1日目は、アンバサダーホテルに宿泊 ・2日目は、舞浜ホテルに宿泊 入園は2日間のみ ・バケーションパッケージ特典でファストパス各2枚所持  (トイストーリーマニア!には使えません) ◆ランド ・プーさんのハニーハント ・三大マウンテン ・バズのアストロブスター ・シューティングギャラリー ・ホーンテッドマンション ・エレクトリカルパレード ◆シー ・トイストーリーマニア! ・タワーオブテラー ・ダッフィー・シェリーメイ グリーティング ・ミッキー・ミニー・プルート・ドナルド グリーティング ・ファンタズミック! 上記のアトラクション・パレードを優先させたいのですが 厳しいでしょうか?また、このようなルートでいけば 効率がいいなどのアドバイスも頂ければ助かります。 特に優先させたいのはランドでは、ビックサンダー・スプラッシュ・バズのアストロブラスター・エレクトリカルパレード シーは、トイストーリーマニア・ダッフィー&シェリーメイグリ・タワーオブテラー・ファンタズミッック です。 足りない情報があれば追加していきます。 アドバイスお待ちしております。

  • めざましテレビ 天気予報 BGM

    平成25年度めざましテレビの朝9時前後の天気予報で流れるBGM?を、どなたかご存知ありませんでしょうか? またどこかで視聴できるサイトはありませんか? ずっと気になっていますが、判りません。 とても気に入ってます、どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 高橋大輔さんのソチオリンピック出場

    お世話になります。 いまテレビでやっている(12月22日午後9時)フィギュアスケート全日本選手権で、高橋大輔さんはもし4位で終わった場合、彼のソチオリンピック出場は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイナルのショート 町田樹の減点は何故?

    12月5日のショートですが、ジャンプのミスはあったものの転倒した記憶はないのですが、減点ー1になっていました。これは何故でしょうか?

  • 結婚に対する考え方が軽い?重すぎ??

    閲覧ありがとうございます。 このたび、5年お付き合いした彼からプロポーズを受けて結婚することとなりました。 私は両親と絶縁しているため、結婚については報告のみで承認を得るつもりはありません。彼のご両親には今まで何度もお会いしており、それなりに仲良くさせていただいています。数ヶ月に1回のペースで遊びに行っており、そのたびにお昼や夕食をご一緒しています。2ヶ月ほど前、プロポーズ後はじめて実家に遊びに行くことになったのでてっきり結婚の挨拶(少し改まって「結婚しますのでよろしくお願いします。」程度)があるかと思いきや、いつもと一緒でリビングでの団欒、食事のみで一向にそういった雰囲気になりませんでした。彼が式場(仮予約済)やドレスのパンフレットを持って行ってくれたため、ご両親ともにご覧になってこれが可愛い、こっちもいいねなどと楽しそうにしていらっしゃいました。 いまさら反対されることはないのはわかっていますが、もう少し、重い・かっちりした雰囲気を想像していました。彼の実家は万事フランクで必要以上に気を遣わなくてよい(私にも「遠慮しなくていいよ。もう実家と思って!」って言ってくれる)反面、あまり仕来たりとかにこだわりません。みんなが「楽しいことが一番。笑っていまを過ごそう!」という考え方です。一方私はネガティブ思考なため、何事に対しても「これでいいのか」「先々のことを心配しなくては」「●●になったらどうしよう・・・」と心配になり、どんどん落ち込むタイプです。 楽観的な彼に引きずられて「まぁいいのかな」と少し物事を軽く考えられるようになり、精神的に楽になった面もあります。2人で落ち込むよりは全然いいと思います。でも結婚って、犬猫をもらうわけじゃないのだから・・・という思いもあります。 実家がフランクだったり元々(交際中から)向こうのご家族と仲が良かった場合、結婚が決まってもこのような感じなのでしょうか。 また、入籍は4月の予定なのですが、彼は結婚することを会社中に言ってしまっています。(飲み会の場で言ったり等)。私は上司とかに正式に言ってからにすべきと思い、ごく親しい友人にしかまだ言っていません。正式な報告の前に噂で広まってしまい、なんだかバツが悪いのですが、彼は「悪いことじゃないんだからいいんだよ!聞いて嫌な気分になる人なんていないし。」といたって楽観的。。。 こういった状況で、どう上司に挨拶しようかも迷っています・・・。 (私と彼は別会社ですが、非常に付き合いの深い企業間のため皆が私を知っています) 諸先輩方、アドバイスや経験談をよろしくお願いいたします。

  • ご祝儀5万円の渡し方。

    来月、親友の結婚式があります。 2人の出会いが私も一緒に参加した飲み会だったことから、 旦那様とも仲良くさせていただいています。 家を建てたときも1番に招待してもらい、 結婚式場見学に3人で見に行ったこともあるくらいです。笑 そんな2人の結婚式なので、ご祝儀は5万円出そうかなと思っていますが、 親や友だちから 「5万も絶対必要ないよ!逆に気を使わせちゃうから3万+プレゼントでいいと思うよ」 といわれています。 しかし、結婚祝いは飲み会仲間と個人的からの2回あげていますし、 旦那様がこだわりが強い方なのでなかなかいいものも浮かびません。 いろいろ調べていると新婚旅行代の足しにしてね! といった形で3万+2万でご祝儀をあげる方もおられるようですが、 その場合どのように渡せばいいのでしょうか。 また、他に気を使わせないいい方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。 経験のある方、よろしくお願いします。

  • 愛媛で結婚式がありホテルや美容室を探してます

    12月の土曜日に松山のベイサイド迎賓館にて友人の結婚式があります。 ぜひ出席したいと返事をしていたら、結婚式は土曜日の午前10時からでした。 当方は広島県に在住しており、当日早朝に向かうよりは前日にどこかに宿泊して、列席したいと思っております。 しかし遠方の結婚式は初めてで、ホテル探しはともかく、当日のヘアメイクに困っています。 最初はANAなどのホテルの美容室で…と思っていたのですが、結婚式の時間が早く、美容室が開く時間では遅いのです。 ホテルに泊まり、早朝から受けてくれる美容室に行くことになりそうですが、地理や土地勘が全くわからず、ホテル探しも美容室探しも難航しております。 愛媛には前日、船で行く予定です。 おすすめのホテルや美容室、こうしたらいいのでは?というスケジュールの提案等ございましたら教えていただきたいです。 ちなみに服装はドレスです。髪はロングヘアーなので、自前でなく美容室に行きたいです。 すごく不器用なので自前はできないのが悲しいです…

  • 色打掛をからげたくない

    年明けに結婚式を控えています。 披露宴で色打掛を着る予定なのですが、できれば裾をからげたくありません。 私の身長が低いので、なるべく柄を見せたいと思っています。 あと、紐でからげた姿があまり好きではなく……。 入場の際はブーケを持つ予定なので、そのシーンは紐でからげる。 その後、ケーキカットや各卓写真などは手で持つ、というのは可能でしょうか? できれば、各卓写真の時には裾もおろして撮りたいのですが……。 式場の方には「基本的には紐でからげていただきます。特に入場時は絶対です」と言われてしまいました。 色打掛姿ですることは、ケーキカット、各卓写真、花嫁の手紙、最後の退場なので、そこまで色々動くわけではないと思うのですが、なにぶん初めてのことなので……。 経験者の方、いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • ITのイニシャルといえば、芸能人だと、だれですか?

    ITのイニシャルといえば、芸能人だと、だれですか?

  • 結婚式のドタキャンについて

    2日後に友達の結婚式があります。子供たち(二歳四歳)を夫に預け式に参加する予定でしたが、急の仕事で夫が子供たちをみれなくなってしまいました… 家族にも頼みましたが皆予定があり預かれないと言われました。。 今まで利用したことがないために事前に説明がいるとのことで、ファミサポや一時保育も無理でした。 。 このままでは式をドタキャンするしかなくなってしまいます。それは避けたいのですが、預け先がないなら連れて行くしかないかと考えているのですが、突然の参加はドタキャンするのと同じくらい失礼にあたるでしょうか。料理や席次表などはいりません、椅子だけあれば…。それでもやっぱり先方に失礼でしょうか? どうすべきでしょうか。。回答よろしくお願いいたします

  • スケートの採点

    先日、女子フィギュアNHK杯を見ていたら、コンピュータの不具合でElene Gedevanishvili選手の採点ができず、次に滑る米国のMirai Aileen Nagasu選手が20分ほどリンクで待機するという光景を見ました。 スケートの採点には全くの門外漢ですが、コンピュータがないとできないものなのでしょうか。 素人考えでは、前に滑ったGedevanishvili選手の成績を算盤や電卓で計算して発表して、時間通りにNagasu選手に演技させて、その間にコンピュータシステムの復旧を試みるほうがスムーズな運営ができると思いますが、採点は算盤や電卓ではできないような複雑なものなのでしょうか。

  • スケートの採点

    先日、女子フィギュアNHK杯を見ていたら、コンピュータの不具合でElene Gedevanishvili選手の採点ができず、次に滑る米国のMirai Aileen Nagasu選手が20分ほどリンクで待機するという光景を見ました。 スケートの採点には全くの門外漢ですが、コンピュータがないとできないものなのでしょうか。 素人考えでは、前に滑ったGedevanishvili選手の成績を算盤や電卓で計算して発表して、時間通りにNagasu選手に演技させて、その間にコンピュータシステムの復旧を試みるほうがスムーズな運営ができると思いますが、採点は算盤や電卓ではできないような複雑なものなのでしょうか。

  • 結婚式に甥っ子の参加拒否はダメでしょうか

    質問ご覧頂きありがとうございます。 12月末に挙式・披露宴を控えております。 私には姉がいて、3歳の男の子と8ヶ月の男の子がいます。 3歳の子はかなりやんちゃでじっとしてられず、 8ヶ月の子はずっと何か喋ったり、たまに大きい声で叫んだりします。 披露宴は仕方ないとして、挙式には正直参列して欲しくないのですが、 それを姉に言ったら気分を害すでしょうか。 母親も姉も自分たちの孫・子供が可愛いのか、私が甥っ子について意見すると、 私が悪者扱いされて終わります。 母も姉もなんだか周りが見えてない感じで、 姉に至っては私の結婚式より子供のお披露目メインな感じでいい気分ではありません。 私側は親戚と友達しかいないのでいいのですが、 旦那側のゲストに会社の上司や専務もいることを考えると もうすこし考えて欲しいのですが・・・。 どう言えばわかってくれるのかわかりません。 子供の挙式の参列はどう思いますか? 以外と大丈夫だったりするものですか? 少し愚痴も入ってしまいましたが、どうかアドバイス御願いいたします。

  • 結婚式場の契約成立について

    婚礼受付規約に婚礼予約申込書、本規約への署名及びご予約金の内金を支払い契約成立とする。と書いてあります。 予約金は本来20万だったのですがクレジット持っていない事などを伝えるとその予約金を5万までに下げてもらえました。 ただ、その予約金も3日以内に1万、今月末までに1万、来月以降は月に1万ずつの支払いで予約金5万の支払いが完了します。 3日以内に支払う1万のみ支払い済みです。 この場合、5万が予約金、支払った1万が予約金の内金、となるのでしょうか?

  • 席次表の肩書きについて悩んでおります。

    現在パートで学校事務補助の仕事をしており、この度の結婚式に職場の方も何名か呼ぶ予定です。 まず県職員の事務の方々、県の用務員さん、嘱託の用務員さん、警備員さん、以前一緒に働いており、今は別の学校で働いている県の用務員さんを呼ぶ予定なのですが、皆さん私より30歳以上年上です。 私自信はパートなので、上司部下という関係でもない気がしますし、また職場先輩とするのも失礼に当たるのではないかと迷っています。 このような場合、どのように記載すればいいのでしょうか。

  • これで百円?! と、高くて驚いた百均の商品・・・

    安くて驚かれる百均の商品ですが、逆に「これで百円もするの?!」と驚いたものはありましたか?