doa-doa の回答履歴

全496件中141~160件表示
  • 請求書だけを転送せずに配達にするにはどうしたらいいか?

    母親が再婚して出て行くことになったので、転居して郵便物の転送届を出しています。ところが、請求書まで転送されてしまっているので請求書だけは転送せずってできますでしょうか?

  • 呼吸が苦しくなります

    2週間ほど前にのどの痛みの強い風邪にかかりました。 のどの痛みが引くと入れ替わりに咳が出始めたのですが、特に夜になると咳が止まらず、眠れない日が続きました。 先週受診すると、「風邪喘息」だと言われました。 「気管支を広げるテープ」とフルタイド200タディスクという吸入薬を処方されています。 昼間の咳は少なくなったのですが、夜お風呂に入って湯けむりを吸うとたちまち息が吸えないような状態になって、話をしようにも胸に力が入らずしゃべれなくなります。 寝ても同じように、寝付くまでの間息を吸うたびに気管支のあたりをくすぐられているような感覚になります。 咳はから咳のような状態で、3日ほど前から咳のしすぎのためか、肋骨がとても痛みます。 薬が効いているような気がしないのですが、再受診したほうが良いでしょうか。 薬は2週間分処方され、あと5日分あります。

  • NEC ValueStar VL300 D1 リカバリ領域のファイル構成について

    はじめまして。 先日、家族のネット閲覧用PCとしてVL300 D1(付属品なし、本体 のみ)を入手しました。XP Homeが新規インストールされており、 プロダクトシールもあるのでそのまま利用はできるのですが、 ちょっと気になってHDDの中身を覗いてみたところ、E:のリカバリー 領域はフォーマットされずに生きているようで、再セットアップの 欲が出ました。 VALUESTAR Recovery Systemを利用する通常の再セットアップ手順を 試みましたがうまくいきませんでしたので、検索してあちこち調べて みたところ、FDからブートしてリカバリー領域をC:として扱えば、 config.sys/autoexec.batを用いて起動後、バックアップファイルを 使って復旧できることが分かりました。 XPで作成したDOSの起動FDにて起動後、リカバリ領域C:\にアクセス して、ルートにあったautoexec.bat/config.sysをFDにコピーした つもりだったのですが、何を間違ったか、いずれも空の0バイト ファイルになっていて、起動しても何も起こりませんでした (寝ぼけていて、起動FDの両ファイルを逆にHDDにコピーして しまったのかもしれません)。 さらに、その状態をよく把握しないまま、リカバリー領域(C:)の autoexec.batを実行してみたところ、また今度は何がどうなったか、 C:上のautoexec.bat/config.sysいずれもが何だか分からないバイナリ ファイルに書き換えられてしまいました(2ファイルとも同じ内容の ようです)。 そこで、お助け頂きたいのですが 1)この機種(ないしは類似機種)のリカバリ領域内のファイル構成は   どういうものでしょうか。この領域の構成が元通りのもので、   そもそもリカバリー可能かどうかを確認したいと思っています。 2)リカバリ領域のautoexec.bat/config.sysに元々記述されている   内容を教えて頂けませんでしょうか。もし上記領域内のファイルが   正常ならば、autoexec.bat/config.sysを用いて起動すれば復旧が   可能かと考えています。 誠に勝手なお願いですが、どなたかお助け頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本の男性のペニスのサイズとアダルトビデオについて?

      外国人です。   日本のアダルトビデオをよく見てましたが、その映像にびっくりしました。分からないこと 聞かせていただけませんか?   1.男優は皆のペニスのサイズがかなり小さいですが、普通の日本人はそうなんですか?   2.女優はいつも男優のペニスをしゃぶって かなりの時間がかかっても硬くなりませんね。挿入したときでさえ...やり過ぎるからですか? でも女優がいつも気持いいって叫んで 本当にいけるんでしょうか?   3.幾つかの女子vs一人の男子とか 幾つかの男子vs一人の女子とか皆一緒にやるって画面がよく現れましたが、普通の日本人方がそんなことをしてますか?性病が怖いですね...   4.男子がかなりの時間かかって女子の性器に手でとか各種類の用具でとか触ってますが 女子が痛そうな顔をして 変態じゃないかと思ってます。でも挿入した後、数分間しかたってなく射精してしまって女の子が不満足な顔をして残されて可哀相ですね。    5.いつも女の子は精液を飲んじゃって美味しく思うんですか?不思議なって感じさせてますね。そんなことが日本で普通ですか?   私は愛してるガールフレンドがいます。セックスするとき上記のことをしたことがないんですが お互いに行かせることができます。   映画はその地域の風俗とか習慣とか文化とかなどを反映するって言われますけれども 日本のAVで反映されたあの背景を知りたいんですがもしご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけませんか?   長い過ぎてすが申し訳ございません。

  • NEC ValueStar VL300 D1 リカバリ領域のファイル構成について

    はじめまして。 先日、家族のネット閲覧用PCとしてVL300 D1(付属品なし、本体 のみ)を入手しました。XP Homeが新規インストールされており、 プロダクトシールもあるのでそのまま利用はできるのですが、 ちょっと気になってHDDの中身を覗いてみたところ、E:のリカバリー 領域はフォーマットされずに生きているようで、再セットアップの 欲が出ました。 VALUESTAR Recovery Systemを利用する通常の再セットアップ手順を 試みましたがうまくいきませんでしたので、検索してあちこち調べて みたところ、FDからブートしてリカバリー領域をC:として扱えば、 config.sys/autoexec.batを用いて起動後、バックアップファイルを 使って復旧できることが分かりました。 XPで作成したDOSの起動FDにて起動後、リカバリ領域C:\にアクセス して、ルートにあったautoexec.bat/config.sysをFDにコピーした つもりだったのですが、何を間違ったか、いずれも空の0バイト ファイルになっていて、起動しても何も起こりませんでした (寝ぼけていて、起動FDの両ファイルを逆にHDDにコピーして しまったのかもしれません)。 さらに、その状態をよく把握しないまま、リカバリー領域(C:)の autoexec.batを実行してみたところ、また今度は何がどうなったか、 C:上のautoexec.bat/config.sysいずれもが何だか分からないバイナリ ファイルに書き換えられてしまいました(2ファイルとも同じ内容の ようです)。 そこで、お助け頂きたいのですが 1)この機種(ないしは類似機種)のリカバリ領域内のファイル構成は   どういうものでしょうか。この領域の構成が元通りのもので、   そもそもリカバリー可能かどうかを確認したいと思っています。 2)リカバリ領域のautoexec.bat/config.sysに元々記述されている   内容を教えて頂けませんでしょうか。もし上記領域内のファイルが   正常ならば、autoexec.bat/config.sysを用いて起動すれば復旧が   可能かと考えています。 誠に勝手なお願いですが、どなたかお助け頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自転車対歩行者のひき逃げ事故

    教えてください。 自転車(妻)対歩行者(相手の子供)のひき逃げ(10日程度の打撲)に関して 100対0で、悪いです。 民事賠償は、保険会社を使って、示談交渉が、決裂し、民事訴訟になります。 刑事事件は、今後人身事故対応になります。 事件後、妻は3度直接あっての謝罪、主人の私は3度目同席しての謝罪をしました。 それまでにも、謝罪のTELは何度もしています。 ひき逃げに関しては、幼稚園の前で、起こった。相手の子(3歳は)母親の手から離れて幼稚園外(自転車通行可の歩道)に飛び出ての事故。事故後、幼稚園内に母子共々入っていって、追いかけようとしたら、園長先生に止められ、説教され、その後、発見できないので帰宅してしまった。 結果的に、刑事は重罰化と、民訴をすると言われました。 重罰化については、「懲役刑や禁固刑にさせる」一審での結果によっては、上級審で裁くよう警察や検察関係を動かすと言われました。 質問1.”ひき逃げ”の場合、自転車なので 重過失傷害罪か、過失傷害罪だと思いますが、 どうなるでしょうか? 質問2.罰金になると思われるのですが? いくら位でしょうか? 質問3.起訴猶予の可能性は? 質問4.被害者は、そこまでできるのでしょうか? 例:2審(控訴審)

  • 請求書だけを転送せずに配達にするにはどうしたらいいか?

    母親が再婚して出て行くことになったので、転居して郵便物の転送届を出しています。ところが、請求書まで転送されてしまっているので請求書だけは転送せずってできますでしょうか?

  • 兵庫で大正製薬の「アフタシールS」を売っている店

    大正製薬の口内炎の薬「アフタシールS」を探しています。 兵庫なのですがよくいくドラッグストアにはおいていないみたいです。 どこか売っているところをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 女の子とわかり涙が止まりません

    初産の妊婦です。生まれてくる赤ちゃんの性別はどちらでもいいと思っていたんですが、先日妊娠6ヶ月のエコーで「確実に女の子」と言われてから急にすごく落ち込んでしまいました。赤ちゃんのことを考えると涙が止まりません。そんな自分に、自分でも戸惑っています。 夫も夫の家族も跡継ぎの男の子がほしかったようで、目に見えないプレッシャーがありました。夫の家族には女の孫しかいないので、冗談ぽく「あなたは男の子を産んでね」と言われ続けてきたし、女の子だとわかれば「また女か~」と言われるのは確実。男女どっちでもいいと言い張っていた夫も(ほんとは男がいいくせにと私は思っていましたが)、エコーの直前になって「きっと男の子だ、僕の家を継ぐ男の子に違いない」ともらしていました。夫は女の子だとわかって「一人目だからどっちでもいい、女の子もうれしい」と口では言っていますが、本心はがっかりしていると思います。結果を聞いて目が泳いでいました。私が生まれたときも父が女の子でがっかりしたと聞いて、男の人はやっぱり男の子が欲しいんだなと思ってしまいます。そうでない人もいると思いますが、うちの夫の場合はそうです。 私が育てる、私の子なんだから、誰になんと言われようといいんだ、と思ってもうまく気持ちが切り替えられません。ふとしたきっかけで涙があふれてしまいそうで、夫や夫の家族と顔をあわせるのが怖いです。顔がこわばってしまって作り笑いもできません。赤ちゃんが生まれてくれればこんな気持ちなくなると思うんですが、とりあえず今、明るく振舞うにはどうすればいいですか?一人で泣く分にはいいけど、夫の前でも涙が出そうになります。元気のない私の姿に夫もキレ始めています。

  • HDD交換

    中古で手に入れた富士通M9/1909T http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/m/index.html フォーマットしたHDD(80GB)に交換し、3枚のリカバリーCD使ってリカバリーしようとしたら、2枚目の残り時間2分40秒あたりで止まってしまいそれ以後進みません。 何が問題なのか皆目見当がつかないので、どなたか知っている方がいたら解決策など教えてください。

  • 妊娠の心配

    男です。今高1なのですが10日に彼女とHしました。ちゃんと最初からゴムを付けたのですが外に出す前に逝ってしまいました。彼女も高1でだいたい28日くらいに生理がくるらしいのですがくるかどうかかなり不安です。妊娠の可能性があるっていうのは分かるんですがなにか妊娠って分かるような現象とかってあるんですか?恥ずかしながらあまり知識がないのでかなり不安です。

  • インストーラが勝手に作業を繰り返し困っています。解決策をおしえてください!

    初めて相談します。実はスタート画面が出る前やアイコンをクリックするたびにインストーラが勝手に立ち上がり、「Office Professional Eedition2003を設定します。しばらくお待ちください」となり何やら作業が始まります。これを何度も繰返し、肝心の作業ができません。OSはXPでWindowsやアプリケーションは、自動更新設定をしています。確かではないのですが、最近Acrobat7の更新をしてからかもしれません。なお、Office2000と2003を入れており、普段は2000の方を使いWordなどで2003を使う時には、この様なインストーラ作業がありました。現在緊急的にインストーラを「管理」画面を用いて作動しないようにしていますが、今後どの様にしたらいいのでしょうか?是非教えてください。

  • HITACHI FLORA 330W PC8DG4 カバーが開かない

    オークションで購入したデスクトップパソコン HITACHI FLORA 330W PC8DG4 のメモリーを増設したいのですが、カバーの開け方が分かりません。 マニュアルを見ようにも、本来ならば付いているはずのCDが無く 日立の公式サイトにもこの型のマニュアルのPDFファイルが無くて、困ってます。 どうか助けてください!

  • インストールするハードディスクの指定方法

    テイルズウィーバーというオンラインゲームをインストールしたいのですが、ハードディスクの空き容量がないと表示されインストールが中断されます Cドライブは800MBほどしか空きがないのですが、残りのハードディスクのDドライブ、Iドライブ共に30GB以上空きがあります インストール時に勝手にCドライブに設定されてるのだと思いますがDドライブ、もしくはIドライブにインストールする方法はないのでしょうか?

  • おすすめのゲーム教えてください

    オンラインゲームを始めたいのですがおすすめのゲームを教えてください。 ゲーム初心者です。パソコンも買ったばっかりです。 無料のゲームがいいです。

  • 強制終了を繰り返した後…

    オンラインゲーム「シャイヤ」をやってると何度も画面がフリーズしてしまいその度に何度も強制終了していました。いつものように再起動し直してログインしようとすると突然画面がザァーと砂嵐状態になり、再び画面が動かなくなりもう一度強制終了し再度ログインを試みたところ、画面に「このデータは変造されました」と表示されました。意味が分からずもう一度ログインしようとするとザァーと砂嵐になりました。それからはログイン画面から先に進めません。それからというものPCの調子も悪く、普通に画面が表示されているのに勝手に電源が落ちてしまい勝手に再起動してしまったりします。ゲームも正常に起動しないしどうしようもないのでシャイヤのデータは削除したんですがPCの調子が心配です。この先何かできることはありますか?

  • 引越時の固定電話契約で安いの教えてください

    今度他市に引越すことになり、固定電話&プロバイダーの変更で迷ってます。 今  固定電話 NTT西日本(加入権あり)  プロバイダー Gyao光マンションタイプ です。 今度は ・大阪市内の賃貸マンションで光ファイバーは不可とのことです。 ・NTTからの距離は約2kmのためADSL12Mを考えています。 希望は 今のところで引越しギリギリまで電話&ネットを使い、引越し後できるだけ早く次のところで電話&ネットが使えるようになる安い方法(固定電話業者&プロバイダー)を教えてください。

  • 職場の部下の言葉が名誉毀損にあたるか?

    私は公務員をしています。 ある事情から、秋にうつ病に患り、休職して復職したところです。 同じ公務員、あるいはお役所の内情に詳しい方はご存じかとおもいますが、 役所には、臨時職員という者がいます。(ほぼ若い未婚の女性) 公務員試験目指して頑張って勉強しながら働いている者、 何となく腰掛けで働いている者、公務員のと結婚するために親に送り込まれた者(笑)など、 本来、人員的には足りているものの、予算消化のために仕方なく雇っている者たちばかりです。 よく仕事をしてくれる者もいます。 香水ぷんぷん、水商売のお姉さんかと見間違うような者もいます。 さて、本題です。 私は、ある役所の総務という窓口にいる中間管理職です。 うちの部に配属された臨時職員はどこか人を引きつける魅力があるのか(姉御肌?)、 正規、臨時職員ともによく集まってきてサロンのようなものを作っています。 三時のおやつの時など、よく菓子を食いながら雑談しています。 これが役所の奥ならともかく、役所の入り口での光景です。 私はいつも苦々しく思っていたのですが、先日ついにたまらず、 「そこで何をしているんだ!」と一喝しました。 みな解散すると思いきや、中の正規職員、しかも私の直属の部下が、 「あなたは何か仕事をしてるんですか?」と挑戦的な物言いをしてきました。 うつ病に詳しい方ならご存じでしょうが、うつ病から復帰した者には、しばらくは本来の業務に就かせず、軽い仕事から始めることになっています。 私は、本来の役職に合う分の仕事をしていないため、この部下の言葉に何も言い返せませんでした。 私はこの部下を働き者として評価していたところでのこの仕打ちです。 とくにこの部下に対して、不思議と怒りはわいてきませんが、 このままだとあの連中の行為を是認したと思われ、納得いかないのです。 長くなるのでこのあたりにしますが、要するに、職場という衆人環視の中で、 私に対して侮蔑とも取れる言葉をはいた部下に対して、 名誉毀損等で訴えることができるかというのが質問の趣旨です。 どうかみなさんのお知恵を貸してください。

  • 引越時の固定電話契約で安いの教えてください

    今度他市に引越すことになり、固定電話&プロバイダーの変更で迷ってます。 今  固定電話 NTT西日本(加入権あり)  プロバイダー Gyao光マンションタイプ です。 今度は ・大阪市内の賃貸マンションで光ファイバーは不可とのことです。 ・NTTからの距離は約2kmのためADSL12Mを考えています。 希望は 今のところで引越しギリギリまで電話&ネットを使い、引越し後できるだけ早く次のところで電話&ネットが使えるようになる安い方法(固定電話業者&プロバイダー)を教えてください。

  • PDFファイル

    PDFファイルをメールで送ろうと思ったんですが、サイズが大きい(18.6MB)ので圧縮して送ろうと思い、ファイルにマウスポインタを当て、右クリックで.lzhの圧縮を行いましたが、17.8MBにしかなってませんでした。 通常、EXCELファイル等は5分の1位には圧縮されますが・・・。 PDFファイルは、この程度しか圧縮されないものなのでしょうか? 何か方法があれば教えて下さい。 PC初心者です。