kuma_rider の回答履歴

全145件中121~140件表示
  • 原付の免許取得年齢について

    原付の免許を取りたいと考えています。母が免許は16歳の誕生日の1ヶ月前に取得できるといっています。本当なのでしょうか?分かる人がいましたら回答お願いします。

  • Dinabook内臓無線LANが繋がらなくなった

    フレッツ光を導入し、WebCasterV110というルータから、1台を有線でMacに繋ぎ、無線で東芝のDinabookというノートPC(無線LAN内蔵)に接続し1日目は問題なくネット接続できたのですが、2日目の朝突然繋がらなくなりました。Dinabookに付属の、おたすけナビというソフトから、無線LANの設定をしたのですが、そのソフトがレーダーのような画面が出てくるのですが、1日目にはレーダーにV110が出てきたのに、2日目は出てこなくなりました。V110側のLANカードを抜き差ししたり、色々試しましたが、接続できません。。。有線で接続しているMacは問題なくネットに繋がっているので、ルーターの問題でも無さそうなのですが、何が原因なのでしょう。サポートセンターに電話しても知識のなさから説明下手なため、解決に至りませんでした。Dinabookを使っている方で、このメールの意味がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 発光ダイオードでプラネタリウムを作りたい

    市販の2V程度の発光ダイオード100個ほどを天井からぶら下げ、部屋を暗くして、立体的なプラネタリウムを作ろうと考えています。電源は家庭用コンセントと同じ100Vで60A、発光ダイオードは全て並列で配線しようと考えています。その場合、配線はなんとかするとして、まず変圧器を用意し、電源を100Vを2Vに下げ、それにそのまま発光ダイオードを100個並列につないでもいいのでしょうか。それとも抵抗も必要でしょうか。もし抵抗が必要なら、全ての発光ダイオードに直列につなぐ必要があるのでしょうか。まだ発光ダイオードを購入していませんが、その規格によるのでしょうか。私は電気関係においては全くの素人で、基礎からよくわかっていないです。近くの発光ダイオードを売っている電気部品店に行って店の人に尋ねてみましたが、「電気がわかる人と買いに来てくれ」と取り合ってもらえませんでした。どなたかお願いします。

  • 写真表示(JPEG)について

    はじめまして。 写真表示が急に変わってしまい、元通りに直らなかったのでこちらで質問させて頂きました。 現在WindowsXPを使用しております。 今までデジカメで落とした画像や、ネットからコピーした画像がJPEG形式でPC内に保存されておりました。 表示方法は拡大や縮小、回転、前後の写真が見れる←、→のアイコンが下に付いておりました。 しかしある日突然、表示方法が変わっていたのです・・・ 形式はJPEGのままなのですが、Microsoft Photo Editorと上に出て別の表示になってしまいました。色々試してみましたが、元に戻らず困っております・・・このまま使っても良いのですが、次の写真がすぐ見られるようなアイコンが見当たらずとても使いづらいです。 どうしてこのような現象が急に起こったかわかりません(><) また、普段と変わった事をして思い当たるのは、Windowsのアップデートを行ったくらいです。(アップデートで変わるものでしょうか) 説明が上手くできませんが、どなたか分かる方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • クリックだけでフォルダーが開いちゃう

    winXPでダブルクリックしなくてもただのクリックだけでフォルダーとかが開く設定になっちゃってるんですけどどうやって設定をもどすんですか?

  • 前輪のブレーキを握ってもブレーキランプが点きません

    フォルツァ(250cc)に乗ってる者ですが、ブレーキランプの調子が悪いのでどなたか教えてください。 ストップランプはLEDに交換しています。 ポジション時は正常に点灯しているのですが、ブレーキを握った時の動作がおかしいです。 後輪ブレーキ(左ハンドル)を握ると、明るく点灯し正常に動作します。しかし、 前輪ブレーキ(右ハンドル)を握ると、握り始めのほんの一瞬だけ明るくなり、すぐにポジション時の状態に戻ってしまいます。 また、握り始めの明るくなるポイントで留めておくと、明るいままですが、そこから少しでも強く握るとポジション時の状態に戻ってしまいます。 何が悪いのでしょうか??? 用語が間違ってたらごめんなさい。

  • Dinabook内臓無線LANが繋がらなくなった

    フレッツ光を導入し、WebCasterV110というルータから、1台を有線でMacに繋ぎ、無線で東芝のDinabookというノートPC(無線LAN内蔵)に接続し1日目は問題なくネット接続できたのですが、2日目の朝突然繋がらなくなりました。Dinabookに付属の、おたすけナビというソフトから、無線LANの設定をしたのですが、そのソフトがレーダーのような画面が出てくるのですが、1日目にはレーダーにV110が出てきたのに、2日目は出てこなくなりました。V110側のLANカードを抜き差ししたり、色々試しましたが、接続できません。。。有線で接続しているMacは問題なくネットに繋がっているので、ルーターの問題でも無さそうなのですが、何が原因なのでしょう。サポートセンターに電話しても知識のなさから説明下手なため、解決に至りませんでした。Dinabookを使っている方で、このメールの意味がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • エクセルマクロに関しての初歩的な質問です

    何度もすみません。 つい先ほども質問させていただいたのですが、質問が少し悪かったので再度投稿させていただきます。 ●シート「あいうえお」のA1セルに、シート「かきくけこ」のA1セルの値を代入したいとします。どのように表現すればよいでしょうか? (ただし、後でシート「かきくけこ」のA1セルの部分は変数を使いたいので、Cellsオブジェクトで表現するものとします。) Sheet("あいうえお").Select Cells(1,1).Value = *********** 上のような形で考えているのですが、 ***********の部分がわからないです。 経験者の皆様、初歩的な質問で恐縮ではありますが、ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルマクロに関しての初歩的な質問です

    何度もすみません。 つい先ほども質問させていただいたのですが、質問が少し悪かったので再度投稿させていただきます。 ●シート「あいうえお」のA1セルに、シート「かきくけこ」のA1セルの値を代入したいとします。どのように表現すればよいでしょうか? (ただし、後でシート「かきくけこ」のA1セルの部分は変数を使いたいので、Cellsオブジェクトで表現するものとします。) Sheet("あいうえお").Select Cells(1,1).Value = *********** 上のような形で考えているのですが、 ***********の部分がわからないです。 経験者の皆様、初歩的な質問で恐縮ではありますが、ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルマクロに関して 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします

    エクセルのマクロで例えば、 Cells(1,1).value = Cells(3,3) だと、A1 に C3 の値を代入すると言う意味になりますよね。 次に、A1 に Sheet2 の C3 の値を代入したいのであれば、どういう風に表現すればよいのでしょうか?(実際には変数を代入して使いたいのですが、別のシートのセルの値を代入するにはどうすればよいか基本形がわかりません。) 参考書などで調べてみましたが、ダメで、早く解決したいのでここに質問させていただきました。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルマクロに関して 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします

    エクセルのマクロで例えば、 Cells(1,1).value = Cells(3,3) だと、A1 に C3 の値を代入すると言う意味になりますよね。 次に、A1 に Sheet2 の C3 の値を代入したいのであれば、どういう風に表現すればよいのでしょうか?(実際には変数を代入して使いたいのですが、別のシートのセルの値を代入するにはどうすればよいか基本形がわかりません。) 参考書などで調べてみましたが、ダメで、早く解決したいのでここに質問させていただきました。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 物損事故をしました。SDカードやゴールドカードはどうなりますか?

    こんばんは。 先日、物損事故を起こしてしまいました。 現在私はゴールドカードですが、この事故によりブルーに変わってしまうのでしょうか? またSDカードはもらえませんか??? ちなみに点数は引かれていません。 どなたか詳しい方教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 残業とは?

    今の会社で残業があります。会社では一日に達成すべき基本ノルマ(恒常的に達成すべきもの)、毎日あるいは一週間に与えられるノルマの二つがあります。それらをその日のうちに達成できなかった場合は今日中に何とかしろと檄が飛び残業させられます。残業しないという洗濯はうちの会社ではありません。たぶん勝手に帰ったら明日から来なくていいといわれるかもしれません。これは残業といえるのですか。残業代は出ませんけど、出してもらえますか。 よろしくお願いします。

  • インターンシップで自信喪失

    こんにちは。 大学3年の者です。 今インターンシップに行っていますが、周りの学生のみなさんがすごい人ばかりで、就活に対する自信がなくなってしまいました。 どんな人たちかと言うと、例えばアメリカに留学してた人、ボランティア活動の団体でリーダーをしている人、バックパッカーで東南アジアで一人旅をした人、などなどです・・・。 私は今までごく平凡な大学生活を送ってきました。 やってきたことと言えば、サークルとアルバイトですが、別にサークルで幹事や会計をしたわけでもないし、バイトもちょこちょこ変わってリーダーになったりしたわけではありません。 楽しみと言えば友達や彼氏と遊ぶことでした。 今になって、少し後悔しています。 こんな自分が就活のときに先に挙げたような大学生たちと対抗できるとは思えません・・・。 私が面接官でも彼らを選ぶと思います。 何かしらアピールできるようなところ、そしてそれを証明するような行動や実績が思い当たらず、悩んでいます。 こんな私はどのようにして自己PRすればいいのでしょうか。

  • 契約で・・・。印鑑・・・。

    新規契約をしようとしているところです・・・。  ですが・・・。   問題が1つあります。 問題は、以下のとおりです。 ・ 印鑑ですが・・・。    普通ならば、ご印鑑と書かれて普通の印鑑を押すのですが・・・。    金融機関届出印と書かれていて・・・。    この場合、自分のもっている普通の印鑑で大丈夫なのっでえしょうか?  よろしくお願いします。

  • 免許更新の私の講習区分はどれですか?

    よろしくお願いします。 免許の期限切れまで3ヶ月を切りました。まだ免許更新のハガキは届いておりませんが、そろそろ更新のことが気になってきて警察のホームページを見てみました。以下が私の住む管轄の県警のホームページです。 http://www.police.pref.hyogo.jp/tetuduki/unten/koshin/index.htm ここで、私は一体どの講習区分に入るのか分かりません。以下に私の状況を記します。 (1)更新日時における年齢は70歳未満 (2)免許の継続期間は5年未満 (3)起算日から過去5年以内に違法行為が無し (4)平成14年4月に初めて免許を取得し、そのあと更新しなかったため失効しました。そして平成16年10月に免許を再び取得し、有効期限が平成19年11月です。 一見すると「初回更新者講習対象者」になりそうですが、しかしホームページを見ると、「起算日から過去5年以内に軽微な違法行為が1回のみ」とあります。私は違法行為が0回なので、この条件には当てはまりません。また、途中で失効していますので、果たして初回更新者講習の区分に入るのかよく分かりません。 私はどの講習区分に入るのかお教えくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • スター゜トアップからウィンドウズメディアプレイヤーをはずす方法

    パソコンを立ち上げた時、スタートアップにウィンドウズメディアプレイヤーが入っているようで必ず一端画面に現れます。msconfigの中のどのチェックをはずせは゛スタートアップからはずせるのでしょうか。

  • 飛行機に持ち込めるもの

    今度、飛行機で鹿児島に行くのですが、 持ち込み可能かどうかが分からないものがありまして、 教えていただきたいと思い、投稿させていただきます。 ・水筒(中身は麦茶か水) ・サンプル用の化粧水など(パウチしてあるもの) また、キャリーバッグ(30cm×20cm×50cm)で行く予定なのですが、 このサイズですと、手荷物として持ち込むことは出来ますか?

  • バイクの免許のとり方について教えてください!!

    この夏休みにバイクの免許を絶対にとりたいと思っているのですが、どうすればいいのか、よくわかりません。 ぜひ、教えてください。

  • 道路標識の意味を教えてください

     よろしくお願いします。  一方通行の道路で、十字路の手前*に着いている標識なのですが、 _____*|    |______ 一方通行→     ______|    |______           |    |           「右折可」の標識(白地に青右矢印)と、「終わり」(○白地に青で斜め線)の標識があります。  「終わり」は一方通行が終わり、という意味だと思うのですが、さて、この十字路、左折はして良いのでしょうか? 右折しか出来ない、と家族に言われたのですが、「右折のみ」の標識(青地に白矢印)ではなく「右折可」。 直進と左折は?と考え始めたら分らなくなりました。  よろしくお願いします。