oneone101 の回答履歴

全546件中381~400件表示
  • 何の幼虫でしょう

    犬の散歩中、林の道端に無数のうごめく物を発見。 2cmほどのこげ茶色の幼虫(ウジ虫ほど太くはなく黒っぽいからか硬そうにも見えましたが確かに幼虫です)が20cm四方ごちゃごちゃ湧いていました。 気持ち悪さと興味とで暫し眺めてましたが突然犬が掘り起こし(あわてて止めましたが)、その数分? 数秒?、土の中に吸い込まれるように消えたのです。その辺の小枝を拾い土を掘ってみたのですがあれほどいたその幼虫は影も形も無く…今のはいったいなんだったのだろうと気になりました。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか

  • MT・ギアのつなぎ方の練習。

    現在、スイフト(新型)に乗ってる者ですが。 助手席に親族を乗せ運転する事が多くなって気がついたのですが、どうもギアチェンをする際に、ギアチェンに合わせ(1~2速に上げる際とか)助手席同乗者の頭が若干前後に揺れている事に気がつきました。 これってやっぱりシフトアップ時にショックがあり、前後に振れているのでしょうか? 前後に揺れていると言ってもガンガンに揺れているのではなく、人が座っている時に眠りに入りそうな揺れ方? みたいな感じです。 運転手(私)自信はどこでショックが来ると言うのがわかっているので、無意識のうちに体勢が整っている様で、恥ずかしながら全然ショックには気がつきませんでした^^; そこで、最近になって(今更ですが)シフトチェンジの際のショックを極力無くそうと、特訓をしたいと思ったのですが…、一人で運転してもシフトチェンジの際に揺れてるようには感じません…。 無意識のうちにショックを和らげようと、体が硬直?してるのかとも思っているのですが、どうすればシフト時にショックが出てるのかを知れる様になりますか? 考えている方法は 「とある豆腐店の様に紙コップに水を入れ、こぼさないように」 「運転の邪魔にならないような所に、重りに糸を付けぶら下げて、重りの動きを見る」 急遽考えたので、このような事しか思いつきません^^; こういった小道具でショックが出てるかなんてわかりますかね? 又、こうすればいいよ なんてアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ナンバープレートカバー言うほどダメ?

    ナンバープレートカバーが違反になるらしいけど、 色つきならまあ禁止してもいいけどさぁ、 透明のならそこまで言わなくても別にまあいいんじゃないの? どうなの?

  • 日本EVクラブが製作した電気自動車について

    日本EVクラブが製作した電気自動車が世界記録という話を聞きました。 充電することなく、555・6キロを走ったとのことなのですが、それは、普通の自動車がガソリンを満タンにして走った時と比べてどれくらいなのでしょうか? また、電気自動車が実用化されるのは近くなってきているのでしょうか?

  • スタッドレスをやめさせる方法

    久しぶりに質問させて頂きます。 私の妹ですが、年に数回しか降らない雪に備えて、通勤車をスタッドレスタイヤにしたいと言っています。 しかしながら、スタッドレスは不経済な上、雪のない日は夏タイヤより危険な為、タイヤ交換はして欲しくないと私は考えています。 雪が降ったら、タイヤに関係なく車通勤自体を中止してもらいたい、と云うのもありますし… なので、タイヤ交換をしないように説得しようと思いますが、どのように話せば良いでしょうか?

  • ナンバーを控えたと言われました

    このカテゴリーで質問があっているのか疑問ですが・・・ 私の車は右折のために先頭でとても大きな十字路で信号待ちをしていました。 向かい側では大きなトラック(ダンプ?)が先頭で待っていて後には多数の車が並んでいるのが見えました。 このとき私はとても急いでいたので、加速の遅いトラックより先に出て右折(右折先は2車線でしたし)をしようと考え発進しました。ところが横断者がいて私の想定よりもだいぶノロノロ歩いていたため、私が交差点を通り過ぎる前にトラックが追いついてクラクションを鳴らされました。(信号待ちをしている人がいたのは発進前からきづいていたので「急ブレーキ」では絶対停まっていません) 申し訳ないな、と思いつつそのまま運転していたところ次の信号待ちでトラックが追いついてきて、その運転手の方が降りてきて、「止まれよ!ナンバー控えたぞ!」と言われました。私は謝りそのまま発進しましたが、しばらく追いかけられました。後から考えると、上記の「止まれよ!」は「脇に止めて降りてこい」の意味で言ったのかもしれない・・・と思って少し怖いです。 なお、問題の交差点ではトラックが私の後につく形だったので、仮に接触していれば私にとっては追突になるので気付くはずですので、接触はしていないはずです。 私の取った行動が危険運転であることは反省しています。ですが、ちょっと怖くなったので(特に何もないとは思いますが)、今後面倒な事に巻き込まれないか不安なので、今後に関しての皆様の意見(?)をお聞きしたいのですが・・・。

  • 現行の東京タワーはなぜAMラジオの電波は発射しないのか?

    なぜ、東京タワーからはAMラジオの電波は発射しないのでしょうか? 現行の東京タワーは、 「東京の街中に、NHK,民放のテレビアンテナが乱立すると都市景観、都市計画上見苦しいし、視聴者が 自身の居住地によってはチャンネルを変えるたびに受信アンテナの向きを変えねばならず、不便である。 そこで、総合電波塔を建設し、すべての放送電波をその総合電波塔から射出することにしよう」 という理由で昭和33年に建設されたのはご承知のとおりですが、この東京タワーからは関東の聴取者を 対象としたAMラジオの電波は射出されていません。 TBSラジオは埼玉県戸田、ニッポン放送は千葉県木更津、文化放送は埼玉県川口、NHK東京は埼玉県久喜に それぞれ独自にAMラジオ電波塔建てて、放送電波を発射しています。 しかし、同じラジオでもFM放送の電波は発射しています。 (NHKFM、放送大学FM,TOKYOFM、J-WAVE、InterFM) AMラジオの電波を東京タワーから発射しない理由として自分で考え付いたのは 「屋根に取り付けたTVアンテナは容易に向きを変更できないため、一箇所の総合電波塔から全放送局の電波を射出するのが効率的である。  それに対してラジオはポータブル機での受信機会も多く、その際はラジオの向きを変えるだけで内蔵アンテナの向きを容易に変えることができる。よってAMラジオの電波塔は一箇所の総合電波塔から射出せずとも、各局が独自に建設した各地の電波塔から射出したとしても問題ない。」 ということだったのですが、それならばFM放送もわざわざ東京タワーから射出しなくても、各FM放送局が独自に電波塔を建設してもいいはずです。 もしかして 「AMラジオは大災害時の情報伝達手段としての役割がテレビやFM放送よりも大きいため、 万が一、大災害が発生して東京タワーからの電波射出が不可能になった場合のリスク分散として、 各局が独自に建設した各地の電波塔からの射出に任せている」 ということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 科学
    • 回答数5
  • 3.2Vから2.5Vの定電圧回路

    電池の初期電圧が3.2V終端電圧は2.5Vあたりまでで、これを元に2.5V50マイクロアンペアー以下の定電圧を作りたい。 この条件で3端子レギュレータを調べたが当然なかった。 定電圧ダイオードでも対応できないことがわかった。 そこで石塚の定電流ダイオード(E-101)を使って実験したが思うように出来ない。 このダイオードは0.8Vから100Vで100マイクロ定電流とデータシートで確認したが電圧を1Vから3.2Vまで変えるとアノード側の電圧も変化している、また電流も変化しており定電流の機能を果たしていません。 解決方法をご教授ください。

  • ウインカーを点けない利点

    クルマを運転していて気がつくのですが右左折や車線変更時に全くウインカーを出さないクルマがいるのですがウインカーを点けないことが流行っているのですか。 ウインカー点けるとダサいのですか。 ウインカーを出さない利点て何なのでしょうか。

  • 3本スポークのタイヤが少ないのはなぜですか?

    このたび車を買い替え、ホイールも代えたいと思っていろいろ探してみたのですが、3本スポークホイールが非常に少ないのはなぜなのでしょうか? スポークが少ない分ブレーキディスクに風が当たりよく冷えそうですし、洗車のときにも洗う箇所が少なく便利そう、 なによりシンプルでカッコイイと思うのですが・・・。 スポークが少ない分強度が弱いといった理由があるのでしょうか? 使用に特に問題ないなら装着したいと考えているのですが・・・。

  • 現在のAT(CVT含む)はMTモードが付きが売れていますが、では何故本物のMTは買わないのでしょうか?

    という素朴な疑問がいつもあります(特に男性)。 軽からレクサスLSまでMTモード付きです。 まぁこの機能を使う頻度や使い方(ギアチェンジなのかエンジンブレーキなのか)は個人によってバラバラでしょうが、 MTモード無しのほうが比率としては圧倒的に少ないように思います。 それだけMTモードが当たり前のような存在になっているんでしょうが、 では何故みなさんはMTモード付きを買うのに、本当のクラッチ付きを買わないのでしょうか? ※できれば、「○○だろうから」などの予想ではなく、回答者個人の考え方・理由をお聞きしたいです。 もちろん、単純に家族の事情やMTとの相性の問題でもかまいません。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • 国産車
    • 回答数17
  • 小信号のメリットについて

    よく小信号という言葉を耳にしますが、小信号にするメリットは何かあるのでしょうか? 直感的には、電力を食わないようにすることがメリットだとは思うのですが、 実際消費電力はほぼ直流成分によって決まると思います。 また、小信号にしない場合S/N比は向上しますので、信号の復調なども間単にできるように思います。 無線の場合には、空中で信号が減衰してしまい、どうしても小信号になってしまうのはしょうがないと思うのですが、 逆に有線などの場合に小信号にするメリットなどあったりするのでしょうか? もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、お答えいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#137276
    • 物理学
    • 回答数7
  • 電動ドリル ドライバー インパクトドライバー

    電動のドリルドライバーかインパクトドライバーを買いたいのですが いろいろあってわかりません。 イケアなどの家具の組み立てやカーテンレールの取り付けなどを したいと思っています。 私は女性ですが、おもに主人にさせたいと思っていますが 私でも使用できるもの。 まずは 電動 充電式か コードつきか 充電式であればリチウムイオンとにっかど?というものが あるのですよね。表示されていないものもいくつかありましたが。 どちらがいいのか。 電力は? 3.6Vから7V 12V 17.5V 21Vなど さまざまでした。 3.6Vの充電式ドリルドライバーは小型で軽くて私でも もてましたが、やはり組み立てなどのドライバーのみの 力しかないでしょうか。一応ドリルとなってますが カーテンレールの取り付けを木造2×4だての家ですが 可能なのでしょうか。ブラックデッカーとRYOBIのが 約5000円で販売されていました。妥当ですか? 主人が昨日ためしうちをした結果、インパクトがあるほうが 馬力があっていいといっていましたが。 私が使用したら家を壊してしまいそうで怖いです。 ためしうちで木が割れましたので。 いろいろとかきましたが、悩んでいます。 また、オークションで馬力は21Vなどよさそうですが 中国産でした。格安なのですが(送料こみでも3,000円 で手に入りそうです) すぐに壊れそうですか? おすすめのメーカー おすすめの価格帯などありましたら よろしくお願いします。

  • 制限速度+5キロで走り続けると

    軽自動車を運転して片側1車線で50キロ制限の国道を55キロで走っていると後ろのクルマが煽ってくることが有るのですが、譲るのが面倒なのでそのまま走り続けて後続車の邪魔になっていると走行妨害か何かの違反になるのですか。

  • プラスチックごみは熱をかけて溶解したものは資源価値がなくなりますか

    廃品回収に出すプラスチックはかさばりますが、熱をかけて溶解固化してコンパクトになったプラスチックはリサイクルをする時に何か価値が低くなるのでしょうか。もちろん燃えない程度の温度で溶かすという条件での話ですが。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 科学
    • 回答数3
  • 幽霊と科学

    このカテゴリでよいのか迷いましたがよろしくお願いします。 幽霊とは科学的に言うと何者なんでしょうか。 いろいろな話や体験から、私は以下のように思っています。 ・トリップするとあるはずの無いものがリアルな存在感をもって知覚できる。 ・明晰夢ではいわゆる幽体離脱のような体験ができる。 ・霊魂が存在するのであれば、過去数千年分の霊魂が至る所に溢れているはず。また増え続ける人口に対して整合性が取れない →幽霊とは脳内で超リアルにイメージされた幻覚である。 ・霊感がある、という人と肝だめしをしたときのこと。 電波の入らない心霊スポットに行きました(昔なのでPHSです)。着信があると光る携帯ストラップ(電波をキャッチするらしい)がなぜか光っていましたが、霊感の無い人が触ると消えました。霊感があるという二人が持った時だけピカピカ光りました。 →幽霊とは電磁波である。 未だに良く分かっていないのですが、怖がりの癖に一度も幽霊に遭遇したことが無く、このままではオカルトを全く信じない人間になってしまいます。 それに一度くらい幽霊に会ってみたいと思っています。美女の幽霊ならお付き合いしてみたいし・・・ 幽霊とは何者なのでしょうか。

  • MT車でフットブレーキとエンジンブレーキどちらを使うとより燃費によいですか?

    国産MT車に乗っています、私は信号でとまる時など事前にギアを下げてエンジンブレーキでスピードを下げておいて最後にフットブレーキで停止させています。先日妻を乗せたときにエンジンブレーキを使うと回転数が上がって返って燃費が悪くなるのではないのか?と言われました。確かにそうだなと・・・実際のところどうなのでしょうか?

  • これはAT限定免許の弊害?!それとも個人の問題?!

    30代既婚の男性です。 ついでに言えばMT派です。 こんな人間だから、どうでもいいような事に気が付いてしまうのかわかりませんが、相談させて下さい。 過去2年ほどで、妻も含め5人ほどの女性の助手席に乗せていただきました。友人がらみや仕事がらみです。 全員AT限定でした。当然車は全てAT車で、各自の車です。 年齢は20代後半から40代前半まで見事にバラけています。 田舎なので、車の使用頻度はほぼ毎日です。 振り返って思うのは、「みんな運転が乱暴」ということです。 何をもって乱暴か?という疑問もあるかと思いますので、簡単に例を挙げます。 (1)発進時が急である →具体的には、アクセルを踏み込む量が大きい(私的には2000rpmくらい回っていれば普通に発進できるのに、2500~3000近い人までいる。車の個体差を考慮してもアクセル踏み過ぎな印象) (2)アクセルOFF後の惰性が少ない →例えば、赤信号の交差点まであと数百mという地点で、惰性のみで行けるのに近い距離(100m前後)まで緩やかながらもアクセルを踏んでいる、もしくはON・OFFを緩やかに繰り返す 以上の2点がみんなの共通する点でした。 程度の問題こそありますが、どうにもこうにも燃費の悪い運転です。 さらに言えば、運転している自身も同乗している私も姿勢移動が大きくて、おせじにも「安心して乗れる」とはとても言い難い乗り心地でした(>_<) いつもそうというわけではありませんでしたが、惰性が無くて、「アクセルのONかOFFしかないのか?!」って思える子もいました。もちろん、アドバイスしましたが…。 MTがまだ半々だった頃は、男女を問わず「エンジン回転に合わせた運転操作」をしていたように思います。 MTは、ちょっと個人によって上手い・下手も出てくるし、スムーズに車を走らせるために・同乗者への配慮などから、ドライバー自身が努力してきたような…。 「AT限定免許の弊害」と考えてしまうのは短絡的でしょうか? さすがに短期間でAT限定免許の女性5名で似たような運転方法なら、 女性という性別意外には限定免許が関与しているのでは?って思えてなりません。逆に女性特有?! もう何が何だかわかりません。 推測でも何でもいいです(多少のご批判は覚悟の上…)。 どう思いますか?何故だと思いますか? 補足 教習所は各自バラバラです。 県外者もいますし、出身地も同じではないので。

  • BNCケーブルからの電圧入力で照明器具を灯したい

    こんにちは。 Excelで作成した任意の波形を、 電圧として出力できる装置(横河電機社、WE7000&WE7282)を購入しました。 装置から出力される電圧を照明器具の入力電圧とすることで、 こちらの意図したとおりの照度で照明されることを狙いとしています。 しかし、装置の出力端子がBNCケーブルなのですが、 BNCケーブルからの照明器具への入力電圧とするにはどうすればいいのでしょうか? 変換コネクタ等も検討していますが、よくわかりませんでした。 すいませんが、どなたかご存知の方いましたら、回答宜しくお願いします。

  • エンジンのコンピューターはいつから?

    現在、自動車のエンジンはコンピューターによって点火のタイミングなどが制御されていますが、初めてエンジンにコンピューターが使われたのはいつからなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願います。