bubi の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • ミニレターの買い方

    ミニレターを買うとき、どうすればいいのでしょうか?郵便局の窓口に行けばいいのですか?

  • 心理学を学びたい

    現在高校3年です、心理学を学びたいと思っています 奈良の帝塚山大学に新しく来年心理学科ができるらしく 条件的にもそこを目指そうと考えてるんですが 新しくできる学科というのは正直なところ 実績がないというか、心配な面のほうが多く感じるんです みなさんはどう思われますか?同じように新しく出来た 学科に入ったという人の意見を聞いてみたいです。 それともう1つだけ、心理学の事はこのサイトでも いろいろ調べてみて良いところは解ったんですが どの学部にも共通するように、良いところだけではなく 辛くしんどい部分があると思うんです 僕は1度担任に心理学を学びたいと相談すると 就職に有利ではない、心理関係の職につくには難しいと 言われました、そういう部分も含めて色んな事を知りたいです。 ちなみに僕は臨床心理や犯罪心理などを学びたいです。 質問が長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • 勉強ができない

    現在浪人1年目の某予備校に通っているものです。 大学に落ちて浪人が決定し、予備校に通うことになりましたが、現在に至ってもなお、勉強する気になれないのです。 毎日友達とゲームセンターに通ってます。 このままじゃいけないこともわかっています。 わかっていてもできないんです。 たまに勉強してもやることが多過ぎて絶望します。 夜は朝起きれなくなるからといって寝てしまい、朝では外にでかけたり、ゴロゴロしたりしてやる気がでません。 ただの根性なしなだけかも知れません。 ただ、今の状況からなんとか抜け出したいんです。 どうやったらやる気がでるのか、集中力の保ち方・・・どんなことでもいいのでアドバイスがほしいのです。 馬鹿な質問だと思いますが、本当に抜け出せなくて困っているんです。どうかお願いします。

  • 現在、または過去にコンタクトの経験ある方にお聞きします。

    こんにちは(*^。^*) コンタクトレンズを現在使っている方、または過去に使っていた方にお聞きします。 わたしは(21歳、男)今メガネを使っていますが、就職を機にコンタクトレンズにしようと考えています。メガネも好きなのですがレンズが汚れるのが気になります(バイトしてるとき、ご飯やラーメンをたべるこき・・・)。 コンタクトのほうがメガネが汚れて支障をきたすとか、レンズが曇ったりする心配がないと思って。 ですがコンタクトというものに二の足をふんで悩んでしまいます。でもコンタクトにしたいです! そこでみなさんにお聞きします。 1、なぜコンタクトにしましたか。 2、コンタクトは痛いものですか。慣れましたか。 3、いまもコンタクトを使っていますか。実際に使ってみて比べてみて、メガネとコンタクトのどちらが好きですか。 4、コンタクトを始めてすぐの周りの反応は。またメガネを毎日掛けていると、「メガネのほうが見慣れていていい」と言いますが、その後コンタクト姿に見慣れてもらえましたか。 5、カラーコンタクトで、たとえば青色のレンズだからといって世の中青みがかって見えるってことはありませんよね"^_^" くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 初めての腕立て伏せ・・・教えてください!

    昨日腕立て伏せをやりました。 ・・・とは言っても、足は伸ばしてはいるのですが、机に向かって斜めにする感じです。いきなりちゃんとした腕立て伏せはできそうにないので、これで慣らして行こうという計画です。 今まで腕立て伏せなどできるはずがないと思い込んでいました。 でも、手幅を広くして行えば、胸の筋肉を刺激しバストのくずれを防げるし、手幅をせまくすれば、二の腕を刺激してそのプルプルをなくせる――そう聞いたので、挑戦することにしました。 やはり手幅を広く取った場合、狭く取った場合、いずれも20回がやっとでした。 そこで質問です。 1)夕べは筋肉を疲労した感じがありました。今日になってだんだんと筋肉痛になってきている(ひじから上の腕と肋骨のあたり)のですが、今日も続けて腕立て伏せをしてもいいですか?筋トレは中休みがいると聞いたことがありますが、どういう場合に必要なのでしょう? 2)今徐々に痛くなりつつある部分が、これから鍛えられるべく部分と解釈してよいですか? 3)楽にできるようになってきたら、徐々に回数を増やせばよいのですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 家探し

    9月から東京(上野)に住もうと現在考えているのですが、1人暮らしは初めてで、どういう風にアパートを探したらいいのかわかりません。 そこで、賢い家の探し方や裏技などありましたら、教えてください。また、こういう物件は良い(またはヤバイ)というのがありましたら、それもお願いします。 どんな些細な事でもいいので、世間知らずの私に教えてください。

  • 都内のホテル

    9月に東京に3泊4日で行くことになりました。そこで、都内にホテルを予約したいと思っています。どこかいいホテルをご存知でしたら教えて下さい。夜景が綺麗だとかホテルのレストランが美味しいなど、そうゆうのを好みます。ショットバーなど、教えて下さい。

  • 都内のホテル

    9月に東京に3泊4日で行くことになりました。そこで、都内にホテルを予約したいと思っています。どこかいいホテルをご存知でしたら教えて下さい。夜景が綺麗だとかホテルのレストランが美味しいなど、そうゆうのを好みます。ショットバーなど、教えて下さい。

  • ★切実です!! 50代の方がよく読む雑誌(若い方もお願いします)★

    よろしくお願いします。 ライターの仕事をやっている者です。 仕事がらみなので切実に回答お待ちします。 タイトル通りなのですが、今、50代の方はどんな雑誌を 読まれているのでしょう?(男性、女性ともに) 若い人のファッション誌、音楽誌、クルマ関係、 主婦の皆さんのファッション誌、生活情報誌などは わかるんですが、さっぱりピンときません。 また、50代の皆さんに、どんな雑誌が読まれると 思いますか? 年齢、性別関係なく、小さい情報でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • テレビが嫌いです

    私はテレビはほとんど見ません。見ていないのにテレビがついているという状況は我慢できないくらいです。 でも、私の旦那は大のテレビっ子で、たびたびケンカになります。チャンネル争いではなく、単にテレビを見るか見ないか、ということで・・・。 私の親はとても厳しくて、私は子供のころテレビをほとんど見せてもらえませんでした。小さい頃はテレビが見たくて仕方がなかったのですが、親の機嫌が悪いとテレビを見てるだけで怒られて殴られたりしました。そういうことがイライラの原因になっているのでは?と思っています。 心からテレビが嫌いというわけではないのです。何故かテレビがついているとイライラします。 旦那にもテレビを全く見るな、というのは可哀想です。 何かいい解決法はないでしょうか?テレビを好きになる方法など、何でもいいです。ちなみに私は映画は好きで、ビデオでもよく見ます。(テレビを全く見ないわけではないので、よけいに旦那も納得できないし、不可解なようです。)

  • こんな態度、よくあること・・かな?

    くだらないことでくよくよする自分が嫌です。 私は、後輩Aくんがやっているある仕事のやり方が違っていることに気付いて「こうするべきだよ」とアドバイスしました。ところが、それは、別の後輩(Aくんにとっては先輩)Bくんが指示したやり方だったらしく、Bくんは私に「僕が教えた元のやり方の方がAくんもやりやすいって言ってるんです!」と私に余計な口出しをするなとばかりに食って掛かりました。その剣幕に私はしどろもどろになってしまったのですが、しかし、どう考えても、そのやり方ははっきり間違っており、その間違いに彼らは気付いていないだけなのです。そこで、数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」と言ったのです。そうしたら、Bくんは「そうですか」と言っただけでした。 私が逆の立場だったら「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」などと言うけど、そうじゃないんですねー。 決して、自分の非を認めて謝って欲しいとかじゃなく、男の人? 今の若いもん? ってこんなものだと割り切り、立ち直りたいのです。 ちなみにもちろんAくんは私の言ったやり方でやることに決まりました。

  • 卵をおとしたトーストについて

    よくいろいろなところで、食パンのふちに土手を作るような感じでマヨネーズを塗ってその中に卵を落としてオーブントースターで焼くといった食べ方が紹介されているのを見かけます。 美味しそうだと思い私も何度かやってみたのですが、何度やっても卵が固まりません!黄身が固まらないくらいなら仕方ないですけど、白身もぐじゅぐじゅなんです。やっと固まった頃にはパンが真っ黒焦げでとても食べられる状態ではありません。 どうすれば皆さんのように美味しくできあがるんでしょう?なにかコツがあるのでしょうか?

  • 相当悩んでます。

    私は今年19才になるフリーターで、一つ年下の高校三年生の彼とつきあい始めて約一ヶ月が経とうとしています。最近だんだんお互いのぶっちゃけ話を話したりできるようになって、お互い童貞処女だということがはっきりしました。私は今まで10人くらいの男性とおつきあいしてきましたが、恐くて(気持ち悪くて)一度もセックスした経験がありません。それに高校時代は女子校だったのもあり特にsexに関して聞いたりとかもなく知識がありません。イくとかいかないとか、感じるとかそれは一体どういう感覚なんでしょうか?私はもちろん人間なので性的欲望もあるし、今彼が大好きで、彼となら、と思っているのですが、彼の方がびびっているのかそんな雰囲気をまったく出しません。私が年上だしなにか彼にできたらいいと思うんですが、私自身始めはどんなことからしていったらいいのかわからないので、誰か教えてください。お願いします。

  • あの建物は何?

    小田急線で新宿に向かう際に、代々木上原に着く直前に左手に西洋のお城風の建物が見えます。あれは何なんでしょうか?割と新しい建物のように見受けられます。乗るたに毎回気になるので教えてください。東京ローカルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • お給料について

    以前から不思議に思っていたのですが、 お給料と能力について、です。 私は外に勤めた経験はバイト程度で、自分の身内は全て自営業(肉体労働系)です。 というわけで、私の知識は友人などの様子から得たものだけなのですが、 お給料は最終学歴と入社以降の能力によって変わってくるものだと理解しております。 それと今になっては最終学歴よりも、結局は能力なのかな~と思っています。 なのに、国家公務員の主人の話を聞いていると、短大卒で32歳の主人より4大出身の28歳の男性の方が3万ほどお給料が高いのです。 同じ28歳でも、高校卒の男性ではたとえ32歳になっても、 どんなに努力をしても今の主人の給料より5万円ほど低いそうです。 ただ、それが「最終学歴によって決められている」のならまだ納得するのですが、 この3人の中で一番仕事ができないのが四大卒の男性なんです。 というか、仕事ができない&他人に迷惑をかけるんです。 なのに、ず~っとお給料は下がらないし、あがっていっています。 公務員って、こんなものなのでしょうか? 民間にお勤めの方のお給料って、どのように決まっているのでしょうか? 主人に「なんで能力の無い人のお給料が高いの?これだって、税金の無駄に入るんじゃないの?」と聞いてみたところ、 「確かにむだだね~」と認めていました。 そんなのこまるよ~。

  • 出勤前

    みなさんは出勤前にどんな心境で仕事に入るものか教えて下さい。 世間には仕事好きの方。仕事嫌いの方とか職場の状況とか様々かとは思いますが、仕事をするって事は結構大変な事かと思います。世の中不景気だし色々と大変な事もあるでしょう。 通勤電車に乗ったりするとみんな下向いてつまらなそうに見えて仕方ありません。 そんな中、あ~、今日も仕事だ嬉しいな!とか前向きに朝から考えて仕事している人っていうのがいるのかしら? とかってふと思ったので質問してみました。 あまり深く考えずにお答え頂ければと思います。

  • 英語の苦手意識を克服したいです!!

    昨日英語の授業で自己紹介のスピーチをしました。内容は中高レベルの簡単なものだったと思うのですが、もともとのあがり性の上に「英語ぜんぜん話せない~」と考え込みすぎて、ほとんど何も話せずじまいでした。 その授業は(因みに大学)一時間半オールイングリッシュなので少しは聞き取りと会話が出来ないと、かなり辛く毎回半泣きです。しかも周りより出来ないって、なんか悔しいです!!中高時代より更に英語力が落ちているように思います。 今は、昔挫折した「英語は絶対勉強するな」のCDをひたすら聞き続けていますが、ぜんぜん聞き取れなくてイライラします!でも聞きつづけていれば、何か見えてくるのでしょうか?聞き方が悪いのかな?? 支離滅裂ですが、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • くだらなくて、ごめん^^;

    今、結構たくさん「短縮しちゃう言葉」が多いでしょ?タレントの名前とか、ドラマの題名とか・・・ すんごい勘違いして思い込んでた事ってないですか? 私、つい昨日まで「ヤフオク」を「やおふく」って言うお店の名前だとす~っかり思い込んでました;; ここでも「ヤフオクで~」とか「ヤフオクの~」って質問が多いでしょ? 「ヤオフク」に見えてた^^;きっとスゴイ大手のお店なんだろうな~こんど探してみよう!なんて・・・ みなさんの笑える勘違い、教えてください。

  • オススメの邦画教えて下さい!

    最近邦画が好きで、たくさんおすすめされた邦画を見ています。 (1)おすすめの邦画を教えて下さい!ジャンルは問いません。 (2)逆にコレはつまんなかったな!という邦画あったら教えて下さい。 映画の内容や理由も教えていただけたらうれしいです。お願いします。 最近見た中では「DRIVEドライブ」と「キッズリターン」とか面白かったなあ。 次は「がんばっていきまっしょい」と「みんなのいえ」見ようと思ってます!

  • くだらねえ…

    お世話になってます。m(__)mぺこりー 少し前に彼と電話で話してました。 よくわたしの仕事のことで言い争いになるのですが、 今回わたしの仕事内容を話していたら、 くだらねえ… とはき捨てるように言われました。 すごくショックで、電話をきって電源もきってしましました。 確かにわたしは頭もよくないし、 彼にしてみたらくだらない仕事内容だったのかもしれません。 でも自分のしたことのない職務、 ひとが一所懸命やっている仕事を、 くだらねえ… と言える彼が信じられなくなりました。 別れも今少し考えています。 (結局どこまでいっても理解が得れそうもありません。) まとまりのない文章ですみませんが、 ここまで読んでくれた方、感じたこと、 思ったことなんでも結構ですので、教えていただけませんか?