mimimibo の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • 人間関係??

     職場でちょっと気になっていることがあります。それは、Drの態度が気になって仕方がないのです。ちょっと調子が悪くて外来で見てもらい、次の日に会ったので、昨日はありがとうございました。とお礼を言った後から、何かいつもと態度が違うのです。ベットを運んで廊下で会ったときに、多分患者さんに言われたんだと思うんですが、どこ行くんですか?と聞かれたんです、でもその患者さんは答えないので私がお風呂です。と言ったあと何も言わないでそのまますーと行ってしまったり、○○さんが何か○○言っているんだけど誰か知ってる?と言いながらステーションに入ってきてさぁちょっと解りませんと言うとあんたには聞いていなという様な態度をとられました。それかそのDrの声や姿を見るだけで心臓がドキドキしてしまいます。(このごろは、ほかのDrでもドキドキするときが・・・)気にしすぎなのでしょうか? 長文になってすいませんが、回答お願いします。

  • 面接で言われることについて

    面接へ行くと、しょっちゅう業務の内容や、福利厚生の話から始まります。求人見てきているんだから、そんなのはとっくにわかっているし、細かいことは、採用してからにしてほしいと思う。 よっぽど、人が集まらない会社なのでしょうか?お互い時間の無駄と思うのですが・・

  • アーティストのことなのですが…

    どうぞ知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 4~5年前にCDショップで見かけたのですが… 『fla-flo』というアーティストをしりませんか? 『煌め逝く者』という曲を出していたと思うのですが…。 2~3年前から探しているのですが見つかりません。 よろしくおねがいします。

  • パソコンの起動が遅くて、困ってます。

    購入して、3年くらいたちますが、最近インターネット、 メールの起動がやたら遅くなりました。 ウィルスバスターを新しいバージョンにする度、遅くなるような 気がします。 快適にパソコンが動く、何か、いい方法があれば 教えて下さい。

  • ペッパーランチの強姦事件の扱いが小さいのはなぜ?

    一応まとめサイト http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/ 立てこもり事件が起きて世間はそちらに注目してますが ペッパーランチの事件は日常と隣り合わせで 背筋が凍るほどの事件だと思うのですが マスコミの扱いは極めて小さい様に思います なんか異様といいますか怖い感じさえしてしまうのですが・・・ (マスコミの対応に) 大手チェーン店で営業時間内で襲われるって、何? 気持ち悪くなる程の嫌悪感を覚えます なぜ、こんな重大事件にもかかわらず報道されないのでしょうか? 私の職場ではこの事件知らない人もいました ご意見よろしくお願いします

  • 新人の私が社員のみんなにメール。。。

    こんにちは! 今年はいった新入社員ですが、交通費等のことで社員全員にメールでお知らせをすることになりました。 そこで、メールのでだしをどうすればいいかわかりません・・・。 たとえば、、、 ・皆様 おつかれさまです。  ○○課の○○です。 ・社員のみなさん おつかれさまです。  ○○課の○○です。 上と下じゃぜんぜんかわってないですよね・・・。 どなたか、知恵をかしてください!よろしくおねがいします。

  • こんなエピソードがある小説

    ミステリだと思うのですが、次のようなエピソードしか覚えていません。 これだけの情報で分かる方、どうかタイトルを教えてください。 <エピソード> 主人公に保険勧誘員がある老人の話をする。その老人は寝たきりであだった。1年前に保険をかけ、ちょうど1年後に自殺をする。契約1年間は、自殺では保険金がおりないからだ。 しかし、結局、保険金はおりなかった。 1年前、契約を担当した社員は正式手続きを契約の翌日にしており、そのため老人が判を押したちょうど1年後に自殺したのでは、経過1年に1日満たなかったのである。

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 軽度の鬱?

    私の友人で、会社には毎日出勤しているようですが、休日は家を出ず、いつも寝たり起きたりを繰り返してる男性がいます。本人も「これじゃダメだ」と言ってはいるものの、やはり休日になると外出せず。 電話すると「気分が晴れてきた」と言うのですが、会話の途中で声が小さくなり独り言のように聞こえたりします。 睡眠不足の上残業は当たり前。本人曰く「ノイローゼぎみ」だと。 一度「頑張れ」と言ったことがあるのですが、「俺はいつでも全力だ」と返ってきたので、それ以降は頑張れとは言ってません。 ここ1ヶ月ほど音沙汰がなく、メールしても返ってきません。 このような時はそっとしておいた方がいいですか? 電話してみた方がいいのでしょうか。薬は飲んでないと思います。 無理にでも引っ張り出した方がいいのでしょうか。

  • 死にたい

    死にたいという気持ちが強くて実行しようとしても出来ない。 生きているのが辛くてたまらない。

  • 小説!!推理・どんでん返し・感動・・・

    私よりも沢山の本を読み沢山のコトを知っている皆様へ・・・ 簡潔に・・・ 推理な小説     例、島田著 御手洗シリーズが好き 感動できる小説   例、東野圭吾著 秘密 どんでん返しな小説 例、岡嶋二人著 クラインの壺、?著 七回死んだ男 上記の例以外にもいろいろ読みましたが、みなさんがオススメする小説を教えてください どのジャンルにも飛びぬけて良い小説があると思うので、あなたが知っているこのジャンルでは一番だ!!という小説を教えていただきたいです 特に好きな小説はどんでん返し的な小説です お願いします!

  • 鬱?でも病院には行けません・・・

    私は中学3年生です。 昔からマイナス思考で、何か自分に悪いことがあるとすぐに落ち込んでしまいます。 小学校で学級委員になった時に、先生に強く責められてから(だと思いますが)何かあったらすぐに自分が悪い、自分が悪い、と思うようになりました。 昔、友達に相談したのですが、勝手に自分を責めているだけじゃない?誰もあなたを責めてないんだから。と言われました。 確かに勝手に責めているだけで、自意識過剰なんです・・・ でもそこから抜け出すことは出来なくて・・・ それ以来人に相談することが怖くなった・・・というか、恥ずかしくなりました。 中学2年の2学期ごろから憂鬱な状態になる時が1ヶ月に一回のペースで訪れるようになりました。 何にもないのに急に涙が出てきたり、人が怖くなったり・・・ その度に「もっと辛い人がいるんだから・・・自分は甘いだけなんだ」と言い聞かせてきました。 けれど最近はそれがさらに酷くなって、次第に体に力が入らなくなってきました。 まさかと思い、サイトでうつチェックをしてみたら、危険域に入っていました・・・ 今日の朝も体に力が入らなくて学校を休みました。 母は「人に迷惑をかけるな!こっちの身にもなってよ!」と私に言ってから会社へ行きました。 ただでさえ親に迷惑をかけているので、病院に連れて行ってくれなど言えません・・・ 受験も控えていますし、このままではいけないと思っています。 ただでさえ自意識過剰だと思われているのに、これで更にそういうイメージが強くなるのも嫌です・・・ どうしたらいいんでしょうか?

  • 拒食症の栄養方法

    157cm、38KGで拒食症です。食べると胃が痛くなり、気持ち悪くなり、食べる量が減って、体重も減っています。嘔吐はしていません。ゲップがすごいです。何か栄養になるサプリ、食べ物ありましたら、教えて下さい。内科での点滴は外来で可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 吐き気・食欲不振・頭痛など

    35歳女、2児の母で、パートで経理事務をやっています。 3月末頃に吐き気・食欲不振が続き、耳鼻科で花粉症の薬をもらうついでにムコスタをもらって飲んで、10日ほどで落ち着きました。 しかしまた5/20昼食後に強い吐き気と頭痛があり、その後も朝・晩は食事が半分ほど、昼食は食べられない状況が続き、5/23に内科・胃腸科で診察を受けました。 昼に吐き気が強くなるということに医師も首を傾げ、仕事でのストレスを聞かれましたがそれはなく、とりあえず胃炎ということで、食べたくない時は食事しないで、薬を飲んで様子を見ましょうということになりました。 後から、もしかして眼精疲労からきているのかな?と自分で思い、PCを集中して使わないようにしたり、休憩を入れたりするようにしたのですが、特に変化なしです。 再度5/28に診察に行った所、食事を抑えて薬を飲んだのに症状が変わらないということは、胃に原因がないのかもしれない。検査して白黒つけることはできるけれども、どうも心療内科的な感じがするので、軽い精神安定剤を飲んでみて、様子を見るのはどうでしょう?と言われました。 朝・晩・朝と3回その薬を飲んでいますが、まだ変化なしです。 他に考えられることはありますでしょうか?

  • 軽度の鬱?

    私の友人で、会社には毎日出勤しているようですが、休日は家を出ず、いつも寝たり起きたりを繰り返してる男性がいます。本人も「これじゃダメだ」と言ってはいるものの、やはり休日になると外出せず。 電話すると「気分が晴れてきた」と言うのですが、会話の途中で声が小さくなり独り言のように聞こえたりします。 睡眠不足の上残業は当たり前。本人曰く「ノイローゼぎみ」だと。 一度「頑張れ」と言ったことがあるのですが、「俺はいつでも全力だ」と返ってきたので、それ以降は頑張れとは言ってません。 ここ1ヶ月ほど音沙汰がなく、メールしても返ってきません。 このような時はそっとしておいた方がいいですか? 電話してみた方がいいのでしょうか。薬は飲んでないと思います。 無理にでも引っ張り出した方がいいのでしょうか。

  • 60代ですが、アルバイトや派遣で登録できるところ

    60代ですが、アルバイトや派遣で登録できるところ、をさがしています 過去2年間はACCESSのVBA要員として派遣で働いていました 先月、契約期間が終わって、現在無職です 担当派遣会社ではこちらでも探すが、自身でも探すように言われ 可能性はゼロではないが、その派遣会社の顧客数件の中で探すのは 難しそうでした。 しかしながら、この年齢になると、技術的な仕事は難しいと 覚悟していまづ、なんでも(掃除の仕事等)いいので探そうとして います どんなところに登録したらいいか、探すための、なにかアイデア等 ありましたら教えてください。 蛇足ですが、HTMLやPHPも、またサーバを立てることなんかも 個人でやったことがありますが、これは仕事に生かす、となると 年齢のこともあり、難しいか?、と思います なので、希望レベルをさげて高齢者にてきることでいいのですが。

  • 20代OL 女友達がいません

    私は20代半ばの正社員のOLです。 私の悩みは、女友達が一人もいない事です。 20歳位までは、バイト先で知り合った友達と、しょっちゅうご飯や遊びに行ったりしていたのですが、社会人になり、皆彼氏が出来たり、結婚して他県に行ってしまい、私からご飯に誘ったりしても、 「予定あって、ごめんね」という感じでいつも断られてしまう様になり、だんだん自分から誘うのが気が引けてきてしまいました。 しばらくぶりに、自分からご飯に誘ってみたら、メアドが変えられていて、メールを送れず、変えた事を教えてくれなかった事にショックを受けてしまい、「必要とされてないんだ」と思い、それから、なんとなく女同士の友情とか信じられなくなりました。 今現在、私にも仲の良い彼氏が出来、連絡を取り合っているのは、彼氏と、昔知り合った男友達1人のみです。 男友達のほうは、2~3ヶ月に1度、食事やカラオケに行くだけで、普段メールは一切しないので、メールする相手は彼氏しかいません。 彼氏がいるので、彼氏がいない頃に比べたら寂しさはかなり消えましたが、彼氏と会っている時以外は仕事の後いつも一人で過ごしています。 もともと、買い物は一人のほうが気が楽だし、最近は一人で買い物に行く事にも慣れてしまいましたが、カフェとかで楽しそうに語り合ってる女同士グループを見ると、羨ましくなるし、寂しくなります。 彼氏は、誰よりも私の事を理解してくれ、そういう人が一人いるだけでも幸せだと思うのですが、女友達がいない事がみじめに感じます。 会社の同僚は皆既婚者で、仕事の後まっすぐ帰る人しかいないので、 会社でも女友達は出来ません。 私みたいなかた、いますか?

  • もう死ぬしかないと思っています。

     今年で大学4年になるのですが、私には全くと言っていいほど協調性がありません。周りに溶け込めず浮いてしまっていますし、周りから見て非常識な行動をとって周囲の反感を買っているように思います。自分の意見も相手に上手く伝えることが出来ないので大学にも学外にも友達がいません。家に閉じこもってばかりです。 将来のことを考えれば考えるほど不安になり、もう死んでしまいたいと思っています。

  • どんな資格をとればいいか診断してほしい

    現在持ってる資格が、建設業経理事務士2級、日商簿記検定2級、電卓検定3級、日商ワープロ検定3級。 今取得中の資格が、日商PC検定3級・マイクロソフトオフィススペシャリスト・電卓検定1級 これからどの資格をとればいいでしょうか。どれかひとつにしぼりたいです。 日商PC検定2級・日商簿記1級・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級 目的は、自分の将来設計・転職・法律を学びたいなどです。個人的にはパソコンがすきなのでPC検定2級をとりたいけど、そんなに転職で有利ではないかなと思います。

  • どんな資格をとればいいか診断してほしい

    現在持ってる資格が、建設業経理事務士2級、日商簿記検定2級、電卓検定3級、日商ワープロ検定3級。 今取得中の資格が、日商PC検定3級・マイクロソフトオフィススペシャリスト・電卓検定1級 これからどの資格をとればいいでしょうか。どれかひとつにしぼりたいです。 日商PC検定2級・日商簿記1級・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級 目的は、自分の将来設計・転職・法律を学びたいなどです。個人的にはパソコンがすきなのでPC検定2級をとりたいけど、そんなに転職で有利ではないかなと思います。

  • 自分は何の職に就いたらいいの?

    こちらでは本当にお世話になっています。20代後半女です。結婚予定無し。 自分の適性について、就職について悩んでいるのでアドバイスをおねがいします。職歴は証券営業2年、一般事務2年5ヶ月、顧客サポート6ヶ月です。希望職種は経理。2ヶ月でかれこれもう20社以上は落ちています。今は早期就職の為、+一般事務、営業事務と事務関係で応募しております。 本日も営業事務で落ちました。面接でとてもいい感じであったのに至らなかったショックと、今後の就職活動に活かしたいと思い(生まれて初めて)不採用理由をご担当の方に伺いました。 不採用理由は「仕事は出来そうだし、仕事の妥協は許さない性格だろう。しかし、余りにも出来すぎてしまうと人間関係に不安が出てくることが危惧される。(40代の女性がその方との、ってことらしいです)円滑な人間関係、アシスタントとして求めている今回の営業事務に向かないから見送った」とのことです。(年齢や自分の職務のブランクは考慮していないとのこと) 平たくいうと、「仕事は出来る、妥協を許さない、しかし我が強いから問題を起こすのではないか」だと思います。 これが100%本音とは思いませんが結構図星であったため、納得は出来ました。 そこで質問です。 こんな私にに向いている仕事はございますか? 自分が出来ること等…営業、一般事務。趣味で画像処理、Webソフトの使用、実務経験はなし。PC操作は並程度に可能。手先(細かい作業)は器用なほう。 興味があること…語学、会計、物作り(ビーズアクセサリーに今は凝ってます。)、人と話す力をつけること。 やりたくないこと…営業(ノルマが辛いです)、サポート(以前していたとき向いていないと言われたので自信が無い) 性格的には1つのものに凄く集中することができます。 はっきりしてて、何事も白黒つかないと嫌、我は強いと思います。 周りに気を使いますが仕事として合わせるのは苦手かも知れません。(ある程度自分のペースで出来ると嬉しい。) 人からは頭の回転は良い、ユーモアがあって面白い、人のプライベートを根掘り葉掘り聞かない(友人として必要な情報があればそれ以上首を入れる必要がないと思ってますので。悩み相談などがあったらある程度は聞きますが…)ので良い、といわれます。 経理を希望しているのは会計に詳しい方との話で興味を持ったからです。(日商簿記2級取得済み) やはり…手に職をつける仕事などが向いているのでしょうか…? だとしたらどのようなものがございますか? お願い致します。