rannkuwa の回答履歴

全243件中201~220件表示
  • 名古屋市内でガット張り(できれば北区~栄付近で)

    はじめまして。 名古屋市北区~栄付近でテニスのガットを張ってもらえるとこを探しています!! 4月から名古屋に引っ越してき、最近またテニスをやりはじめた状態です。 家が北区になり、会社が栄にあるので、その付近でガットを張れるとこはないかと探しています。 しかし、インターネットで検索してもあまりでてきませんでした。。。 全く土地勘がないので、近くで張れるなら多少高くても問題はないので、宜しくおねがいします! (例えばデパート内のスポーツ店などでもOK)

  • すぐ泣いてしまいます・・・

    こんにちは。高3の女です。 高2の春ごろから、突然涙もろくなりました。 何がどうこうだから嬉しい悲しいとかではなく、言葉にならないまま涙が溢れてきます。感情移入が激しいといったほうがいいのかもしれません。まさか、と思わるかもしませんが、寝起きなど何も考えていないときなんかは特に、知らない誰かの死亡したニュースで被害者家族のひとのコメントや追悼式の映像などでもすぐ涙が出ます。テレビや映画で泣くときはそれを「見ている」最中だけなので問題はないのですが、自分が実際に体験したこととなると話が別になってしまいます。 例えば、先生に怒鳴られる。ああ、怒られる…とわかっていたらそうでもないのですが、予想外に怒られたときはその後それを思い出すと涙が出てきます。その言葉が頭からしばらく離れなくなってしまうのです。 その場では泣いてたまるか、と思うので絶対に泣きませんが、その後思い出すと何かが緩んでしまったかのように涙がこぼれてしまいます。 自分の部屋ならいいのですが、この前授業中にそのことで涙が止まらなくなってしまい、ずっと寝ているふりをせざるを得ませんでした。友達とのケンカや食い違いでも、誰かを悪者にするような泣き方は意地でもしません。 泣きたいときに泣けばいい! と思う反面、やはり周りが気になります。私はすぐ泣くキャラとして定着しつつあるからです。(授業中ひそかに泣いたのは知られていませんが) 去年の卒業式では仲のいい先輩もいないくせに、自分達も来年には卒業するんだ…と思うと最終的には泣いてしまい、 海外研修旅行ではホストファミリーとお別れのときに、もう一生会えないかもしれない…と泣き、また飛行機離陸のとき、ホストファミリーのことを思い出しまたもや涙が溢れました。 先日の文化祭では裏方で失敗し、自分のせいですべてがダメになってしまったらどうしようと大泣き。 いずれも、泣いていたのは私だけ(もしくは+1人)です。 自分は馬鹿なんじゃないかと思ってしまいます。 情けない自分に優しくしてくれる周りの子に対して、どうしてそんなに優しくしてくれるのかわからなくなり、情けなくてもっともっと涙が溢れてしまい悪循環が起こります。 みんなの前で泣いてしまうときはボロボロ流れてどうしてもとまらないのですが、一人が泣くと、あーあー泣いてるよ…という雰囲気になりますよね。そういう空気を自分も作ってしまっているんじゃないかと思うと本当に嫌になります。慰めてくれている友達に気を遣わせて申し訳ないです。 もし自分が友達の立場なら、そんなこと気にしなくていい!と本当に思うようなことなのですが、自分のこととなると受け流すことができません。 普段は辛いことや悲しいことは絶対表に出したりしません。我慢とかではなく、それが通常になっています。どちらかというと何事にもサッパリしているほうなので、私が涙もろいと知らないひとにはすごく驚かれます。まさか泣くなんて…と言われると、好きで泣いてるんじゃない、となぜか悔しくなります。 涙もろいのは治しようがありませんか? 何かスイッチが入ってしまったように泣いてしまいます。何か原因があるのでしょうか?上記のような理由で、みんなの前で泣く子は正直鬱陶しいですか? 乱文で申し訳ありません。最後まで読んで頂いて本当にありがとうございました。ささいなことでも、よければアドバイスお願いします。

  • 生卵の食べ方

    映画「ロッキー」をみて、生卵ファンになりました。 日本の卵は安全だときいています。 朝、特に時間のないときなどは、完全栄養食品ともいわれる卵は、醤油をたらすだけで最食(速?)秘密兵器です。 おすすめの、生卵の食べ方を教えてください。 (卵かけご飯は、たくさん検索できましたので、ここでは除外させていただきます。)

  • 大須でカフェを探しています。

     大須で食事が美味しいカフェが知りたいのですが、どこかいいところはないでしょうか?

  • 蛹になる前の幼虫がマットの上に。この状態は??

    幼虫のうちの一匹、結構黄色くなって(蛹になる前兆)土の上に出てきてしまいました。土の固さが悪いのかと思ったのですが、飼育ケースには他の幼虫もいるので、今更上から押し固めるわけにも行かず、とりあえずペットボトルに新しいマットを入れて、土から出てきた幼虫のみ移してみました。しかし、もう体が固まりつつあるのか、土にもぐる様子がありません。他の方のQ&Aや他のHP当を参考にラップの芯で人工蛹室なるものを作成し、マットの上に立てて幼虫を入れたのがおとといの夜。丸二日たって恐る恐る覗いて見たら幼虫のままうずくまっていて生きているのか死んでいるのかもわかりません。 普通、前蛹からどのぐらいで蛹になるのでしょうか(うちのが前蛹になっているのかどうかさえわかりませんが。。。)? どんどん繁殖し、飼い切れないぐらいいっぱいいるのですが、それでも心配です。アドバイスお願いします。

  • 8月の名古屋観光について教えてください

    8月上旬に、一週間名古屋へ行きます。 北海道に住んでいるので、暑さが非常に気になるところですが、せっかくなので楽しんで帰って来たいです。 ガイドブックがカバーしないおすすめスポットや暑さ対策など教えていただけると助かります。(わたしの住んでいるところでは30度超えるのが年に数えられるほどです) 学生ですが、ひつまぶしだけは食べて帰りたいという望みがあります。おすすめのお店などもあればぜひお願いします。 一週間あるので、京都にも足を伸ばしたいなと思うのですが、気温を考えると止めておいたほうが無難でしょうか。 新幹線はちょっと高いので、高速バス往復4000円、を利用したいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#37999
    • 東海地方
    • 回答数7
  • 栄駅周辺のコインランドリーを教えてください

    栄に出張で今週末から約一週間滞在することになりました。予約を入れたホテルにあいにくランドリーサービスが無く、中区栄4丁目周辺でコインランドリーを探しています。どなたか、お知りの方がいましたら教えて下さい。

  • 親がパソコンに興味を持った

     60代の私の母親が、何故かパソコンに興味を持ち カタログを集め始めました。  しかし、私は、購入には反対なのです。 理由は ・パソコンで何をしたいのか目的が、ない ・DVDプレイヤー、液晶TV等 SW入れたりチャンネルを変える 程度の操作しか出来ない(憶えられない) ・電子レンジさえ説明書を読まない為 誤った使い方をする ・すぐに飽きる性格 (DS Lite、たまごっち等を購入したが すぐに飽き放置)  上記の事を言い購入を止めさせる説得を!と思いましたが けんかにもなりますし 私も説得するのも疲れます。  そこで、新しいパソコン購入を考えているので 古いパソコンを与えればいいのでは?と思ったのですが  他に諦めさせる よいアイディアはありますでしょうか? ※ちなみに古いパソコンは、知人に相談したところ 余っている本体があるとの事で無償で手に入りそうです。 (メンテも知人がやってくれる事なので・・・)

  • 金魚(らんちう)が沈んでいるのですが。。。

    ここ数週間、金魚が沈んでいます。 もともとぼーっとした子なのであまり気にも とめていなかったのですが、 どうも、頭が重くて沈んでいるのにお尻が浮かんでしまっているような体勢のまま、やや元気もありません。 餌の食いつきも少し悪いです。心配です。 どのようにしてあげたらよいものか、誰か教えてください。

  • 鳥のフンを食べてしまいました!医療関係者のご意見お願いします

     2歳の子どもが昨日公園にいるハトかカモのフンを食べてしまいました。突然、立ち止まって乾いたフンを拾ってパクッ!本人はにこにこして飲み込んでしまったらしく口の中には残っていませんでした。あわてて小児科に電話したのですが先生は「まあ下痢するかどうか見てください」みたいな気楽な感じだったのですが、本当に大丈夫でしょうか?寄生虫とか鳥インフルエンザとかギョウ虫とかなんだか怖くてパニックです。医療関係者のご意見お願いします。病院で検査をお願いするとしたら何をしたらいいでしょうか。

  • 名古屋

    今度 名古屋に遊びに行こうと思ってます。 関東から電車で行くんですが、名古屋での足としは、やはり電車かな?と思っています。 名古屋の電車にフリー切符ってあるんですか? また、もう梅雨入りですが、ショッピンッング以外で、屋内で楽しめるところとかあったら教えて下さい。

  • 金魚水槽の水換え

    みなさん大型の水槽の水換えはどうしてますか? ホースを使ってる、という人が多かったと おもうのですが、どうやるんですか?? 初歩的ですいません><

  • ほてい草についている虫について

    メダカの水槽にホテイ草をいれたのですが、 一ミリくらいの大きさの、パックマンみたいな形をした黒い微生物がうようよいます。 ぐるぐる回ったり水面近くも泳いだりかなり動きが激しいです。 心配になったので質問しました。 これって魚に何か害ありますか? まあ、お店の池にもめだかがいたので平気だとは思うんですけど・・ めだかのえさになるんだったら助かりますし。 微生物(?)の名前も教えて下さると助かります。 注意点なども。

  • 徹底的なゴキブリ駆除方法教えてください

    去年の春にこの集合住宅に引っ越してきました。その3ヶ月後にはかなり大きなゴキブリが出て、毎晩1匹は必ず見かけるほどひどい状態になりました。去年の夏、いきなり陣痛で朝ごはんの後片付けも出来ずに出産入院してしまい、退院して戻ったら朝ごはんの片付けもされないままにずっと残っていました。旦那が片付けてくれたら良かったのに、残業でなかなか余裕がなかったようで・・・ゴキブリ発生はそれが原因だと思います。赤ちゃんもいるので本当に怖かったです。 今年は4月からしっかりコンバットやホイホイやホウ酸団子など、かなりしっかりガードをしています。今はまだ5月ですし、出ていないようですがこの集合住宅は築30年になるので、もう大きな巣が出来ているから何をやっても無駄ではないか、と言われました。確かに網戸は斜めって隙間空いてますし、風呂場も窓はあるけど、網戸は全くありません。まず駆除をするには何から始めればいいでしょうか。部屋はどちらかというと物は多いと思いますが、旦那の部屋は趣味のパソコンや機械いじりで4枚の壁は全く見えない状態、床も踏み場なしです。なのでバルサンなどたけません・・・。

  • 金魚がどんどん死んでいきます。。。。どうすればいいでしょうか

    2年ほど飼っている金魚たちのことで困っています すごく元気だった金魚たちが 一匹が死んだのを期に 次々と死んでいきます 弱ってる金魚は一応隔離するんですが・・・。 何か伝染病とかにかかってるんでしょうか? どうすればいいでしょう。。。。 死んでいくのがかわいそうで。 何とかしたいのですが・・・・。 何か対策を教えてください

  • 文化祭でDVDをながすこと

    今度学校で文化祭があって国を調べるのですが、その国を舞台にした映画のDVDを流したいと思っています。これは法的に問題がありますか?? もちろん文化祭は学校の生徒だけではなく一般の方も来ます。

  • 名古屋と名鉄名古屋

    こんばんは。 明日、名古屋に行くのですが、名鉄犬山線に乗り換える時、 名鉄名古屋駅とJR名古屋駅は違いますか? もし違うなら、移動や乗換えはどうすればよいでしょうか。 何分にも初心者なのでよろしくお願いします。

  • 屋外での金魚の飼育のポイントを教えてください。

     最近、ベランダにラックを組んで家庭菜園をしています。そのラックの下段が空いているので、発泡スチロールの箱に水を張って、増えすぎたホテイアオイとかリシアとかを入れといたのですが、”ああ、ひょっとしたら、これで金魚が飼えるのかな?”とか思ったんです。  金魚は熱帯魚ついでに見ていましたが、可愛いなぁと思うものはいて、飼ってみたいなぁとは思っていたんですが、熱帯魚との同居は考えられるものではないので、諦めていました。  そんなこんなで、ひょっとしたらと思ったのですが、金魚飼育の先輩方に聞いてみようと思いました。飼うとしたら流金の白赤のがいいなぁと思っています。  あと、ある本で、屋外で飼うのはプラ舟が一番最適とあったのですが、理由が書いてありませんでした。プラ舟ってどうしてそんなにいいのでしょうか?それも教えてくれると嬉しいです。

  • WILLCOM

    日曜日にWILLCOMを買おうと思っているのですが、WILLCOM定額プラン(月額2,900円)に加入しようと思います。しかし、5月も残り6日なんですが、6日間でも2,900円払うのでしょうか?もしそれでしたら6月に買った方が損はしませんよね??全くわからないんです。 それと、通話時間が2時間45分を超えたらお金が掛かると聞いたんですが、2時間45分前に電話を切って、5分後に掛けなおしても無料なんですか??わからないことだらけですみません。わかる方いましたら是非回答お願いします。

  • 屋外での金魚の飼育のポイントを教えてください。

     最近、ベランダにラックを組んで家庭菜園をしています。そのラックの下段が空いているので、発泡スチロールの箱に水を張って、増えすぎたホテイアオイとかリシアとかを入れといたのですが、”ああ、ひょっとしたら、これで金魚が飼えるのかな?”とか思ったんです。  金魚は熱帯魚ついでに見ていましたが、可愛いなぁと思うものはいて、飼ってみたいなぁとは思っていたんですが、熱帯魚との同居は考えられるものではないので、諦めていました。  そんなこんなで、ひょっとしたらと思ったのですが、金魚飼育の先輩方に聞いてみようと思いました。飼うとしたら流金の白赤のがいいなぁと思っています。  あと、ある本で、屋外で飼うのはプラ舟が一番最適とあったのですが、理由が書いてありませんでした。プラ舟ってどうしてそんなにいいのでしょうか?それも教えてくれると嬉しいです。