pyon_chan の回答履歴

全302件中21~40件表示
  • 資金繰り

    経理担当です。 資金繰りについて簡易的に「利益+減価償却費」でわかると いいますが全然意味がわかりませ。 銀行に提出する年間の資金繰り予定を作成したら 営業収支合計(年間)で結構なマイナスになってしまします。(借入返済は除く)これじゃまずいですよね。 そこで例えば年間の営業収支(利益)が5千万だとしたら、それに 減価償却費、例えば5千万あると仮定したら合計1億のキャッシュフローが あるとなるのでしょうか? すみませんポイントみたいのを教えてください。

  • 連結キャッシュフロー(簡便法かつ間接法)での未実現利益の扱い

    お世話になります。 日商簿記1級の過去問(第114回会計)を解いていて、頭が混乱してしまったので、できるだけわかりやすく教えていただけますでしょうか。 簡便法かつ間接法で営業活動によるCFを求めるとき、前期末、当期末商品棚卸高に含まれる未実現利益はどのように扱うのでしょうか(以下、親P社、子S社とします)。 模範解答で、連結P/Lの税金等調整前当期純利益を求めるとき、S社からP社への配当金の修正とともに、前期、今期の未実現利益の修正を行っていました。模範解答では直説法・原則法で営業活動によるCFを求めていましたが、もし税金等調整前当期純利益から間接法で営業活動によるCFを求めるとき、減価償却費などの非資金費用と同様に、加減算するのでしょうか(ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、わかっていただけましたでしょうか。。)。 <イメージ> 税金等調整前当期純利益 *** 減価償却費       *** 未実現利益?      ***  よろしくお願いいたします。

  • ゲームでの1P・2P・3P・・・のあなたの読み方を教えてください

    ゲームでの1P・2P・3P・・・のあなたの読み方を教えてください。 自分は「いちぴー」「にぴー」「さんぴー」などと呼んでいますがツーピーカラーという物を聞いて、他人はどのような読み方をしているのか気になったので質問します。

  • 有限会社 解散 簡単に教えて下さい

    20年7月20日、法務局に何とか解散申請書を39000円の印紙を貼って 出しました。 2ヶ月過ぎたら、結了で来て下さいと法務局で言われ、結了の書類も何とか作成したのですが、税務署にに7月20日までの確定申告書も提出するのでしょうか?いつまでに提出なのでしょうか?教えて下さい。全く よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 有限会社 解散 簡単に教えて下さい

    20年7月20日、法務局に何とか解散申請書を39000円の印紙を貼って 出しました。 2ヶ月過ぎたら、結了で来て下さいと法務局で言われ、結了の書類も何とか作成したのですが、税務署にに7月20日までの確定申告書も提出するのでしょうか?いつまでに提出なのでしょうか?教えて下さい。全く よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 配当割引モデルの問題について

    配当割引モデルを使用して理論株価を求める次のような問題について悩んでいま す。 問題 『A社の今期末の配当金は1株当たり400円と予想され、その後配当の期待成長率 は0.5%とする。このとき、株主の期待収益率が3%であった場合、今期末のA社の 理論株価はいくらになるか。』 解答には、一定の割合で成長する配当割引モデル(理論株価=1年後の配当金/ 株式の期待収益率-成長率)を使い、400/0.025=16,000、とあるのですが、分 母が400となっているのがよくわかりません。 今期末から考えると1年後の配当金は400*1.005=402となり、答えも402/0.025 =16,080となるのでは?と思っています。 個別の問題についての質問となってしまい恐縮ですが、正誤表も見つからず、また、基 本的な問題のため素通りすることもできずに困っております。 お暇なときで結構ですのでコメントいただけると助かります。

  • 国際会計基準導入による公認会計士資格への影響

     初めての投稿になります。宜しくお願いいたします。  早速ですが、本題に入らせていただきます。  私は公認会計士になることに興味を持っている者なのですが、新聞を読んでいて国際会計基準が日本、アメリカにおいて正式に導入されることを知りました。  そこで質問なのですが、 1、これにより日本とアメリカの公認会計士資格は無くなってしまい無用の長物になるのか否か 2、(無用の長物になる場合、ならない場合で)今後どのような影響があると考えられるか(特に経営規模について) 3、国際会計基準の公認会計士になるにはどうすれば良いのか 4、国際会計基準について参照できるページ(英語・日本語) について知りたいと思っています。  1つでも何か知っていらっしゃる方、回答宜しくお願いいたします。

  • 国際会計基準導入による公認会計士資格への影響

     初めての投稿になります。宜しくお願いいたします。  早速ですが、本題に入らせていただきます。  私は公認会計士になることに興味を持っている者なのですが、新聞を読んでいて国際会計基準が日本、アメリカにおいて正式に導入されることを知りました。  そこで質問なのですが、 1、これにより日本とアメリカの公認会計士資格は無くなってしまい無用の長物になるのか否か 2、(無用の長物になる場合、ならない場合で)今後どのような影響があると考えられるか(特に経営規模について) 3、国際会計基準の公認会計士になるにはどうすれば良いのか 4、国際会計基準について参照できるページ(英語・日本語) について知りたいと思っています。  1つでも何か知っていらっしゃる方、回答宜しくお願いいたします。

  • 公務員の給料って適正?

    最近見たTV番組でお給料の金額を公表する番組がありました。 正直言うと公務員ってこんなに給料もらってるの?というのが正直な感想でした。ちなみに年収 (40.7歳)    警察官813万  高校教師776万  消防士717万   ・   ・   ・  (民間平均435万) なんとなく不正してまで教師になろうとする輩がいるのが、わかったような気がしています。大阪の橋本知事が公務員の給料を下げないと一般の人からそっぽを向かれると発言しましたがもっともな気がしました。 みなさんはどう思いますか。この現状を知っていましたか? 参考に年収ラボより http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

    • ベストアンサー
    • noname#68889
    • アンケート
    • 回答数20
  • 公務員の給料って適正?

    最近見たTV番組でお給料の金額を公表する番組がありました。 正直言うと公務員ってこんなに給料もらってるの?というのが正直な感想でした。ちなみに年収 (40.7歳)    警察官813万  高校教師776万  消防士717万   ・   ・   ・  (民間平均435万) なんとなく不正してまで教師になろうとする輩がいるのが、わかったような気がしています。大阪の橋本知事が公務員の給料を下げないと一般の人からそっぽを向かれると発言しましたがもっともな気がしました。 みなさんはどう思いますか。この現状を知っていましたか? 参考に年収ラボより http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

    • ベストアンサー
    • noname#68889
    • アンケート
    • 回答数20
  • 25歳、偏差値43

    あと少しで25歳になる男です。 偏差値43の工業高校を出て商業の専門学校を卒業しました。 現在、働いていなくて休職中です。 そして今日、会計事務所の面接試験に行ってきました。 一応、未経験者でも応募ができる事務所です。 簿記二級を取るために努力しましたって言ったら・・・ 「それは努力って言わないよ。2年間専門学校へ行ったなら一級だよね。自分で努力したって決めないで、相手がどう思うかだよね。一年間は努力じゃないよ。小さい頃から頑張ってる人もいるよね。」 と言われました。 それは僕も痛感しています。 全くその通りだと思います。 一応言うと、簿記一筋なら簿記1級にチャレンジしましたが、エクセルなど習っていたので2級までにしました。 税理士資格を持ってる人はものすごい努力をしているから言い訳はしませんでした・・・ その社長?は25歳から努力をしたと言っていました。 たぶん一流大学をでたり才能はあると思いますけど・・・ もし、今からでも頑張れば難関な資格が取れるか聞いてみたくて質問してみました。

  • 25歳、偏差値43

    あと少しで25歳になる男です。 偏差値43の工業高校を出て商業の専門学校を卒業しました。 現在、働いていなくて休職中です。 そして今日、会計事務所の面接試験に行ってきました。 一応、未経験者でも応募ができる事務所です。 簿記二級を取るために努力しましたって言ったら・・・ 「それは努力って言わないよ。2年間専門学校へ行ったなら一級だよね。自分で努力したって決めないで、相手がどう思うかだよね。一年間は努力じゃないよ。小さい頃から頑張ってる人もいるよね。」 と言われました。 それは僕も痛感しています。 全くその通りだと思います。 一応言うと、簿記一筋なら簿記1級にチャレンジしましたが、エクセルなど習っていたので2級までにしました。 税理士資格を持ってる人はものすごい努力をしているから言い訳はしませんでした・・・ その社長?は25歳から努力をしたと言っていました。 たぶん一流大学をでたり才能はあると思いますけど・・・ もし、今からでも頑張れば難関な資格が取れるか聞いてみたくて質問してみました。

  • 監査法人の退職金について

    監査法人の退職金は一般企業と比較した場合かなり安く、 東証一部上場企業平均額の10分の一程度(約300万) と聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 公認会計士の就職

    こんにちは。 当方、大学卒業後5年間メーカーで営業し、 その後退職して旧公認会計士試験最後の年に受験しましたが あえなく不合格となり、その後2年は勉強を中断して個人事業で なんとか生計をたてて現在に至っております。 もう一度会計士試験合格を目指そうと思うのですが、 現在33歳で、仮に2年後に合格できたとしても35歳。 合格者が増えている現状では、単に合格しただけでは監査法人への 就職は困難だと思われます。 何か別にアピールできるものが無いと駄目だと思うのですが、 例えばTOEIC800点以上を持っていれば、 私のようなキャリアでも監査法人への就職は可能でしょうか? 会計の実務経験はありません。 英語力は英語のHPが読める程度です。 もう一度挑戦したいのですが、受かっても働くところが無いので あれば意味が無いですし、現在かなり悩んでおります…。 かといって希望的観測にすがるつもりもありません。 もし、TOEIC800点以上で監査法人への就職可能ならば チャレンジしてみたいと考えています。 厳しい意見で結構ですので、何卒アドバイスお願い致します。

  • 勘定科目 PCB廃棄物処理料金

    PCB廃棄物を処理してもらい、処理料金を支払いました。 その時の勘定科目は何を使うのが適当でしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 企業デスノートがあったら…

    もし、この世に企業の名前を書いたら倒産する「企業デスノート」があったらどの名前を書きますか? 私だったら… ・東スポ ガセネタで稼ぐなんて言語道断です! 一刻も早くこの世から消えてほしい! ・出会い系サイトを運営する会社全般 人をだまして雇う会社はいりません! スパムメールなどもあなたたちの原因です! 皆さんはどうですか?

  • 公認会計士と弁護士

    自分は今大学3年生です。仕事に関して、漠然とした夢ですが将来的には会社ではなく、個人の事務所を持って仕事をしていきたいなぁと思っています。 そのために自分は上記の二つの資格のうち、どちらかを目指そうと思っています。どちらの資格も様々な面で比較する事が出来ますが単純に収入面だけで見るとどちらの資格が良いでしょうか? また、会計士の場合は既に2級まで持っており、1級は半分程度(受かってませんが)終わっています。法律については何も学んでいません。目指す上での苦労なども教えていただきたいです。 節操のない質問ですが答えて頂けると嬉しいです。

  • 持分法適用会社は必ずいずれかの出資社の子会社になるのか

    自社にとって持分法適用の関連会社があるのですが、この関連会社は他の出資社のうちのいずれかの会社が連結子会社にしているものなのでしょうか? 普通は実質的に事業運営している出資社が連結子会社にしているものだとは思うのですが、もし事業運営を必ず合議で行っている場合などでいずれの出資社も実質的に支配しているとは言えず、したがっていずれの出資社も連結子会社にしていないというパターンはあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 中途入社は仲良くなりにくい?

    私は今フリーターの今年21歳です。 3月に短大を卒業し、内定は出ていましたが事情により辞退し、いくつかアルバイトし、今に至ります。 そろそろ就活をしようと思うのですが、一つ気になる事があります。 それは中途入社は“同期”がいないことです…。 やっぱり同期だと話す機会も多いし、一緒に学んでいくから仲良くなるきっかけは多いと思うし、“グループ”みたいなものを感じます。 でも私みたいな中途は一人ですよね…。 社会人になってまでそんなこと気にするなって感じですが、やっぱり不安です…。 お弁当とかも他の人たちはわいわい食べてる中一人で食べるのは嫌です。 中途入社ってどんな感じでしょう??

    • ベストアンサー
    • noname#175583
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 35歳フリーター・ニート経験ありで監査法人就職は可能か?

    厳しい意見をお願いします。 現在33歳です。 24歳で大学卒業後、1年間接客のアルバイト。 その後半年はサラ金で正社員として勤務。 その後は1年間コールセンターでアルバイト。 そしてサラ金で3年間正社員として勤務。 それ以外は完全ニートです。 今から勉強を開始して、もし来年か再来年(34・5歳で)合格すれば、監査法人もしくはそれ以外の企業でも就職は可能でしょうか? 面接では、ニート期間などは、会計士の勉強していましたが、合格できませんでしたと言うつもりです。 最初のサラ金を退職後、勉強してやろうかとも思いましたが、当時監査法人は買い手市場・試験に合格しても監査法人に就職できないと新聞でも紹介されていました。 短期の職歴があり、合格しても就職できないのでは?と受験に踏み切れませんでした。 それが今や大量合格・大量採用。 所詮就職は需要だな、と思いました。 まー、受験にも踏み込めないようでは当時勉強していても合格できたとも思いませんが・・・