hokuto_ds の回答履歴

全353件中141~160件表示
  • 何かいい意見聞かせてください。お願いします。

    例えば300人の人がいるとします。その人たちに瞬時に自分たちの意見を赤と青で聞きたいと思います。そういう時は例えば旗でも持ってもらって赤の人は赤の旗、青の人は青の旗を振ってもらえば大体赤の意見が多いか青の意見が多いかわかりますよね。それじゃあ普通なんですけど、その他に何かいい方法ないですかね。予算は1人に対して500円かけられます。またその300人の意見を2分以内位に明確にしたいです。赤と青とが明確にわかれば分かるほどいいです。ちなみにその300人は席があり思うように動けないものとします。何かいい方法ないですかね。その方法が新鮮なら新鮮なだけいいです。とりあえず何でもいいので意見聞かせてください。

  • ネットに接続していないPCにFlashPlayer6をインストールする方法

     私のパソコンは、ネットに接続されてはいないのですが、学校ではネットが出来るので、休み時間にネットを楽しんでます。  そこでダウンロードしたFlashのゲームがあるのですが、自宅でも見たいのでMacromedia Flash Player 6やMacromedia Shockwave Playerなどをインストールしたいのです。しかし、どうもあれはネットに接続していないとインストールできないらしく、困っています。  誰か、ネット接続していないPCにFlash Player 6をインストールする方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • Illustratorで波模様の均等幅の繰り返し

    Illustrator10で、 半円形をつなげたようなパスをひきました。 これを垂直に何本か繰り返して配置したいのですが、 コピーペーストですると、Rの部分の間隔がズレてしまいます。 均等な間隔でコピーするにはどうしたらよいでしょうか。 OSはWin2000です。

  • トマトの皮を簡単に剥く裏技

    伊東家の食卓で 「トマトの皮を簡単に剥く裏技」があったと思うのですが、やり方を詳しく教えて下さい。

  • 虹の中に入ることは出来るのか

    雨上がりの夕方、自分のいる場の空気(空ではなく)がなんとなく赤っぽく感じられたのですが、そうするとうちの祖母は「これは今、虹の中に入っているからだよ」…と教えてくれました。そんなことって本当に有り得るのでしょうか?しかも本当にその日は虹が出ていたらしいので私にはとても真実味を帯びて感じられて…。

  • ずうずうしくも教えて下さい!!

    ずうずうしくも教えて下さい!! 水に対して、エネルギーので伝導率の高い気体の層、 もしくは光の波長というか、電磁波ってどんなものがありますか。 指向性はある程度高いほうが良いです。 また空気に触れてもその性質を失わない。 そんなものってありますか? すべてに当てはまらなくても、ある程度でもよいです。 また、関連するサイトなどあれば、教えていただきたいです。 僕は馬鹿ですが、真剣です。

  • 虹の中に入ることは出来るのか

    雨上がりの夕方、自分のいる場の空気(空ではなく)がなんとなく赤っぽく感じられたのですが、そうするとうちの祖母は「これは今、虹の中に入っているからだよ」…と教えてくれました。そんなことって本当に有り得るのでしょうか?しかも本当にその日は虹が出ていたらしいので私にはとても真実味を帯びて感じられて…。

  • バジルの乾燥のさせ方は?

    ハーブのバジルがたくさん出来ました。 乾燥させて保存したいのですが、 ざるなどにただ置いておくだけでよいのでしょうか? 良い乾燥のさせ方を教えて下さい。 また、ほかに保存のさせ方があれば、 お願い致します。

  • Illustratorで保存前と保存後の大きさが変わってしまう

    MacでIllustrator9.0を使っています。 「長方形ツール」で、枠なしで長方形を作り「WEB用に保存」をすると、できあがった画像の実際の大きさが微妙に大きくなってしまいます。 例えば、88*31ptで作った枠なしの長方形が、保存後89*32ピクセルになる、という具合です。 95%以上の割合でそうなってしまいます。 Illustrator9.0で88*31ptの枠なし長方形の図形をコピーして、Photoshop5.5に貼り付けても、やはり89*32ptになることがほとんどです。 なぜそうなってしまうのでしょうか。 88*31でバナーを作る時は、保存前は87*30ptにしておいて保存するしかないのでしょうか。 Illustratorをイマイチちゃんと理解できていません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • Streamline ストリームラインというソフトに似た感じのもの。

    ワタシのしたいことに合っているソフトとして、Streamline3.0を使っている友人が勧めてくれたのですが今これはヴァージョンアップしています。それに値段を見るととても試しに使ってみるため購入なんて出来ないような価格です。 それでコレに似た感じのソフトを探しています。このソフトで出来る作業は線画をアウトライン化してくれるとのことですが、  ワタシがしたいことを説明しますと取り込んだ白黒の絵を強弱の付いた滑らかな線で表現したいのです。目指す例を挙げますと金スマのキャラクターの鹿とかスーパーミルクちゃんやTSUTAYAのキャラクター感じのイラストに仕上げたいのです。 また漫画をPCで描くソフトにGペンというのがあってそれだと強弱の上手く付いた線が描けるとのことですが上に挙げた方々はその方法をお取りになっているのでしょうか? それはこうでは?といったご意見等もお持ちしております。お知恵を。

  • フォトショップの選択範囲について

    スキャナで取り込んだもの(モノクロの線画)を、フォトショップで彩色しています。 下絵はあくまで彩色するガイドで、(漫画のように残すのではなく)消してしまいたいので、レイヤーを、下絵と、彩色に分けました。 (ここまでは以前質問させていただいて、アドバイス頂いたのですが) その後、普通に彩色していくと、色と色にはさまれた、ライン(下絵)の幅が、白く残ってしまうのです。 ラインをはさんで、彩色したい範囲が接している時、どちらか一方を塗って、その後、レイヤーのみを表示し、もう一方の側を塗ると、すき間なく塗れる(選択できる)のですが、 ラインが複雑なところ(彩色したい範囲が2つ以上接している所)は、 それで対応できません。 どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします! ちなみにプロセスとしては、 1 白黒写真としてスキャナでとりこむ 2 モードを「モノクロ2階調(50%を基準に2階調に分ける)」にする   (これでアンチエイリアスが発生しないそうです) 3 グレースケールに戻し、その後RGBカラーで彩色 という風にしています

  • HP作成で「触れると音が出る」

    HP作成中です。「マウスポインタが画像に触れると音が出る」様にしたくて.wavや.mp3の素材をダウンロードしましたが、MacOS6だとお試し版のFlashが使えないらしく、どうすれば良いのか分かりません。 MacOS8.6 PageMill3 Netscape6 PageMillで製作中の画像の部分に直接ドラッグ&ドロップをするとリンクとして認識されるようなんですがアップロードして、実際に触れてみても音が出ません。私のMacだけで音が鳴らないのでしょうか。 それともこんな時代遅れの環境では難しいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • alisha
    • HTML
    • 回答数3
  • ActionScriptについて

    教えてほしいことがあります。 今、FLASHを勉強しているのですがActionScriptでひっかかっています メインのファイルがあってそこにボタンによって別々swfファイルを呼び出すのですが、それはなんとかできたのですが、そこにボタンをクリックすると今表示されてるやつがアニメーションしてから次の選んだファイルを表示させたいのです。今はどうやっても、ぱっぱっっと切り替わってしまいます。 どういうプログラムにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ActionScriptについて

    教えてほしいことがあります。 今、FLASHを勉強しているのですがActionScriptでひっかかっています メインのファイルがあってそこにボタンによって別々swfファイルを呼び出すのですが、それはなんとかできたのですが、そこにボタンをクリックすると今表示されてるやつがアニメーションしてから次の選んだファイルを表示させたいのです。今はどうやっても、ぱっぱっっと切り替わってしまいます。 どういうプログラムにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキャナーで取り込んだ画像が黒ずむ

    白紙に黒文字の書かれた原稿をスキャナーで読み込むと、白い背景の部分がグレーがかってしまいます。 私の担当の仕事ではないのですが、グレーがかったところを消しゴムで消したりして何とかしているそうですが、やはり完全にきれいにはならないそうです。 きっと、新しく打ち直したほうが早いのでは…と思いますが、時々画像やグラフを読み込む必要もあるので、そうもいかないみたいです。 この黒ずみはどう処理したらよいのでしょう? スキャナーは新しくはないと思います。

  • 中学3年程度の英文に和訳が付いている読本ありませんか?

    NHKのラジオ基礎3をやっていますが、7月号の夏休み特集で長めの英文に和訳がついていてとてもよいなと思いました。巷に溢れている勉強のための受験参考書ではなく、軽い感覚で楽しく読める上記のような形態の本をご存じの方、あったら教えて下さい。

  • スキャナーで取り込んだ原稿をフォトショップで色づけ

    スキャナーで取り込んだ原稿を、フォトショップ5.0で着色したいのですが、 その際、原稿のラインは消してしまうことはできるのでしょうか? どんな細いラインでも、面積を持っているということは消せないのでしょうか。  下書きがあって、そこに塗り絵するのではなく、  紙に直接絵の具で描いた結果、ということをするにはどうしたら良いのでしょうか。  初歩的な質問で申し訳ありません。  お答えいただけると幸いです。  宜しくお願いいたします。     

  • PhotoshopでCMYKカラーの単色文字入力について

    Photoshop5.5使用。CMYKカラーで黒の一色を使って文字を入力したいのですが、どのようにするのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 

  • 神楽や鳥系ポケモンの技の再現は可能か?また軌道変更は?

    「犬夜叉」や「ポケモン」で、神楽や鳥系ポケモンが、 「風おこし」という技を使っていますが、アレを再現することは可能ですか? また、どの位の風速があれば相手の接近攻撃や飛び道具の軌道をそらすことができますか?やっぱり扇や羽は重くなければならいんでしょうかねえ?

  • Photoshop Elements でレイヤーから「表示部分を結合」したあとに

    Photoshop Elements でいくつかのパーツから1つのファイルを作りレイヤーから「表示部分を結合」したあとに、それを修正する為に「結合」を解除したいのですができません(どこをどうするのか解りません)。全くのグラフィックソフト素人の私です。教えてください。