• ベストアンサー

Illustratorで波模様の均等幅の繰り返し

hokuto_dsの回答

  • ベストアンサー
  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.2

問題が「波と波のあいだが統一間隔にならない」ということでしたら、それはコピペでできることではないので、オブジェクトメニューの「パスのオフセット」で希望の数値にオフセットしてください。 これできれいにオフセットされれば問題は解決しますが、パスの形によっては美しくオフセットされません。(きれいにオフセットされない場合、プラスの数値とマイナスの数値と、両方ためしてみてください。プラスでうまくいかなくてもマイナスでうまくいく、ということもあります) あとは、ペイント設定という手もあると思います。(線のみのオブジェクトの場合ですが‥) アピアランスで下から線の設定を「8pt:黒」「6pt:白」「4pt:黒」「2pt:白」というように等分にへっていく黒と白のラインに設定すると、等間隔にならんでいるように見えます。 その後、パスのアウトラインを取って再加工することもできます。 ほかにも拡大コピーを波の山の部分を中心にして波の数だけ行い、それを「合体」させてつくるという手もあります。あとは等間隔の直線をつくり、それを「アートブラシ」に設定してブラシの適用を行うとか(このあたりは、元のオブジェクトの複雑さによってはうまくいかないですけど) ご希望の効果が得られるといいのですが。

shizuku
質問者

お礼

教えていただいた通り、「パスのオフセット」で解決しました。 ほかの2つも試したいと思っています。 いろいろな方法をありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラストレーターで写真を用紙に均等に配置したい。

    イラレ10・フォトショ7・WinXPを使用しています。 イラストレーターで、何枚かある画像を用紙の中に均等(等間隔に)に配置したいのですが、いまは定規を表示して、ガイドを引いて、の線に合わせながら手で動かしています。 もっと簡単にできる方法はありますか?

  • Illustratorの使い方についてです。

    右や下に等間隔で■や●などの描いたものをコピーペーストする方法をおしえてください。 ■←このようなものを 一定の間隔で ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ のように配置かんじです。 よろしくおねがいします。

  • Illustratorのデータを画像に変換するには…

    Illustratorで作ったデータ(EPS画像配置あり)を 画像データ(JPEGなど)に変換したい場合、みなさんはどうされていますか? 私は丸ごとクリップボードにコピーしてから Photoshopで新規画像にペーストするという方法を取っているのですけれど それですと、データ量が大きい場合、(パスの数が多い、配置画像が多い、等) クリップボードにコピーできずに消去されてしまいます。 これって、何とかならないものでしょうか。 どこかのメモリ割り当てを変えれば、少しはましになるんでしょうか? ちなみに Illustrator からデータ書き出しで、Photoshop 形式に書き出すと 配置した画像がガタガタになってしまいます。 今は、どうしてもダメな時は出力してからスキャナで読み込んでいます…。 チラシのデータをWinで印刷するために、JPEGデータにする機会など多いので 何とかしたいのです! OSは9.2 Illustratorは8.0 or 10、Photoshop6.0 です。 お知恵をお貸しください、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Flashとイラストレータで

    Flash MX と イラストレータ10 をMacOS 10.39環境で使用しています。 Flashに関してはまだ初心者です。 質問ですが、イラストレータで書いた円形のものをFlashにコピーペーストすると線がゆらゆらした線になってしまうのですが、これは何かやり方が悪いのでしょうか?それとも元々そういう物でイラレ-Flash間ではコピーペーストなどはできないのでしょうか。 解決方法や可能性のある問題点などありましたらご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターでコーナーに扇型を配置したい

    イラストレーターcs5で、画像のように左下に扇型の円形を配置したいんですが どうすればいいですか? フォトショップでやったときは、カンバスの左下に円形をカンバスからはみ出すように配置して 画像を保存したら、そのままカンバスからはみ出した部分は保存されないので扇型にできたのですが、 イラストレーターで同じように円形を配置して、書き出しを行ってみたら、はみ出した部分もJPEGとして保存されて、ただの円形の画像がおいてある状態になっていました。

  • Illustrator10.03での整列

    ・「長方形ツール」で四角を書く。 ・「直線ツール」で横棒を3本書く。 ・すべてを選択して、「整列」の「垂直方向中央に分布」 そうすると、四角の中に線が3本均等に入るはずなんですが、 (表みたいになる) 線3本が、四角の中央よりも上に配置されてしまいます。 確か、Illustrator8.01では、均等に配置されたさずなんですが。。。 これは、Illusurator10では、無理なんでしょうか?

  • イラストレーターで複数のオブジェクトを配置するには?

    イラストレーター10を使用しています。超初心者です。複数のオブジェクトを選択して、Wordなどのように水平位置を合わせたり、垂直位置を合わせたり、均等に配置したりしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

  • Wordにイラストレータのパスを取り込みたい

    Illustratorでパスで作成したオブジェクトを、そのままWord上にパスのまま持ってくることはできませんでしょうか? 普通にIllustratorでコピーして、Wordにペーストすると、ビットマップ画像になってしまいます。 お願いします。

  • イラストレーターでアナログ時計を描くには

    使用しているのは アドビのイラストレーター9.0です。(WIN) まだまだ勉強中なのですが 時計を描く、一番シンプルな方法を教えてください。 時計というより、円形に等間隔に刻まれたメーターを描きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 文字ツールでボックスをつくり、段落設定を“均等配置”にして□などを入力すると均等配置にならない

    OS 10.4.11 Illustrator13.0.3 の環境です。 文字ツールでボックスをつくり、 段落設定を“均等配置”にして日本語のあとに□などを入力すると、 □などを英字単語と認識しているのか“均等配置”にならなくなります。 フォントはオープンタイプです。 どこかに設定があるのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac