ken1hisa の回答履歴

全632件中601~620件表示
  • DCMXとEdy

    おさいふ携帯どちらもできます。 ampmでは両方できるらしいのですが どちらでやる方がいいのでしょうか? 別にどちらかに利点はないですか? 違いは先か後かだけですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SONYのテレビデオで三倍録画した画像のダビング

    長い間、SONYのテレビデオを愛用しています。 これまでにテレビデオで録画したビデオテープをDVD化したいと思い、 (テレビデオには出力端子が無かったので)ビデオデッキも搭載された DVDレコーダー(東芝製)を購入しました。 しかし、テープの巻き戻しや、トラッキングボタンを押し続けるなどの工夫をしても、ビデオの映像が乱れが治らず、困っています。 こちらのサイトで、3倍で録ったビデオテープは、他社の機械で再生すると画像が乱れるからだと知りました。 残念ですが、DVDレコーダーに付いているビデオデッキは諦めて、S0NY製のビデオデッキを買おうか迷っています。(尚、DVDレコーダーには前面に入力端子があるので、接続は可能です。) しかしながら、「3倍で録ったものは、録った機械で再生するしかない」とも聞きましたので、SONY製のビデオデッキを購入しても、メーカーが同じでもやっぱりダメだったら、本当に無駄な機械を買う事になってしまうかもしれないとも思います。 経験者の方、詳しい方、がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • VHSのノイズ

    ビデオデッキを買い換えたのですが古いデッキで録画をした番組や映画を新しいデッキで見ようとしたら所々ノイズが入りますどうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SONYのテレビデオで三倍録画した画像のダビング

    長い間、SONYのテレビデオを愛用しています。 これまでにテレビデオで録画したビデオテープをDVD化したいと思い、 (テレビデオには出力端子が無かったので)ビデオデッキも搭載された DVDレコーダー(東芝製)を購入しました。 しかし、テープの巻き戻しや、トラッキングボタンを押し続けるなどの工夫をしても、ビデオの映像が乱れが治らず、困っています。 こちらのサイトで、3倍で録ったビデオテープは、他社の機械で再生すると画像が乱れるからだと知りました。 残念ですが、DVDレコーダーに付いているビデオデッキは諦めて、S0NY製のビデオデッキを買おうか迷っています。(尚、DVDレコーダーには前面に入力端子があるので、接続は可能です。) しかしながら、「3倍で録ったものは、録った機械で再生するしかない」とも聞きましたので、SONY製のビデオデッキを購入しても、メーカーが同じでもやっぱりダメだったら、本当に無駄な機械を買う事になってしまうかもしれないとも思います。 経験者の方、詳しい方、がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ウインドウズのアップグレードができません・・・

    <環境> os:windows vista uitimate PC:自作PC CPU:AMD Athlon 64×2 5600+ <症状> ウインドウズのアップグレードを実行するとエラー80245003が発生します。ネットでいろいろ調べるとwindowsフォルダの直下にあるsoftware distri butionフォルダのフォルダ名に<.old>を加えれば良いとうのを見つけトライしましたがフォルダへのアクセスが拒否されアクセスする許可が必要みたいですがどうしたらよいかわかりません。 一応ユーザーは管理者の設定になっております。 どうぞご教授宜しくお願いいたします。

  • FeliCaの設定について

    先日auのW51CAに機種変しました。今回初めてのおサイフケータイです。 W51CAにはあらかじめQUICPayが入っていたのですが Edyの方が使い勝手がいいのかなと思い、新たにEdyアプリを導入し設定しました。 そこで疑問があるのですが・・・。 EZ FeliCaメニューを確認するとQUICPayとEdyどちらも「使用中」と表示されています。 おサイフケータイ使用時にはQUICPayとEdyのどちらかを常時使用する(どちらかをOFFにする?) という設定が必要なのでしょうか? どちらも「使用中」のままで、店頭でどちらを使用するか伝えれば問題ないのですか?

  • 通話料の上限が決まっているプラン

    仕事で携帯をかなり使いますが通話料の上限が決まっているプランをご存知の方どのようなプランがあるか教えてください。メーカー等といませんし、パケット通信の上限も決まったものがあるとありがたいです。

  • 携帯 新規 用途は通話・ナビ 何処がお勧めでしょうか?

    現在AUのプリペイドを使用しております。 10000円のカード代だけで1年越せるほど使用しておりません。 しかし町内の連絡や休日の単発バイトなどの連絡の際 現状では不便を感じ 新規の契約を考えております。 通話は月に30分ぐらい 単発の仕事はウェブで予約・キャンセルする必要があります。 (月5回ほど通信) また、休日にバイクで走る際ナビが使えると助かります。 方向音痴で道に迷うので 店を登録しておいて 最短ルートを表示してくれたり 現在、自分がどの位置に居るのか判る そんな携帯は有りませんか? 何処の会社のプランが良いのでしょうか? 長文ですがお願いします。

  • 携帯ストラップって付けてますか??

    私の携帯には現在ストラップが付いていません。 と、言うのも何か恥ずかしいんです。 皆さんは付けてますか??

  • 携帯の着信履歴が、末尾に*○○○がついています

    携帯の着信履歴が、末尾に*○○○がついています。 何か怪しい電話のような気がして、出ませんでしたが、、 通知でかけてきてはいると思うのですが、電話番号*○○○の状態です。 これは何でしょうか?

  • FMの電波について

    京都(滋賀寄り)で一人暮らししている者です。 越してきてからずっとPCで音楽を聴いていたのですが、 さすがに不便に感じることが多く、 いわゆるスピーカーと本体が一体化しているオーディオを購入しました。 CDを聴くことはホントに申し分なくできるのですが、 ラジオがFM・AM共にほとんど雑音で入りません。 住んでいる住宅は鉄筋6階建てのマンションで2階に住んでいます。 ベランダと窓は東にあり、ベランダに出れば多少の雑音はあるもののかなり良好に受信できるようです。 FM大阪も受信できてます。 ちなみにマンション北側には線路を挟み、そんなに高くはない山があります。 恐らくこの状況なので電波の入りは悪いのだろうと容易に推測でき、 何か対策はないのかと探っていたところ、 75Ωケーブル??室外アンテナ??という所までは辿りつけました。 が、全くこういう知識には疎いため、何をしたらいいか分かりません。 何かアドバイス頂けないでしょうか。 ヨロシクお願い致します(*_ _)人 ちなみにオーディオには75Ωの端子がついているようです。

  • auの機種

    auに機種変更する際、 「MEDIA SKIN」か 「AQUOSケータイ W51SH」か 「W52T」の3つのうちの どれかにしようと思うのですが、 メリットはある程度よくわかりましたが、 デメリットがよくわからないので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • UIMカードの差し替え?

    こんばんは 今日、W41Sに機種変更しました。UIMカードがついていました。これを例えば、UIMカードを搭載している白ロムのW51SなどにUIMカードを入れると、電話番号や電子メールアドレスをそのまま利用できるということですか?

    • ベストアンサー
    • ytraet
    • au
    • 回答数1
  • 既婚者のキャバクラについて

    はじめまして。 私は今年6月で結婚10年目に突入する30代の主婦です。 子供はお互い「いらない」と言うことでいません。 夫婦仲は仲良しな方です(夫婦同じ歳です)。 皆さまに・・特に既婚者の方に質問があります。 私は男性とのお付き合いは主人が初めてで、その初めての主人と結婚したので、あまり「男性」を知らないのですが・・ 私は主人が大好きでとてもヤキモチ焼きです(たぶん)。 理由は・・というか、私は軽いのですがちょっとした障害者です。 主人はそれを理解して結婚したのですが 最近、主人が率先持って行くわけじゃないのですが 付き合いで「キャバクラ」に時々行くようになりました。 私はそのようなことが大嫌いで キャバクラに行かれると「やっぱり主人は健常者がいいのかしら?!」 と若干ウツになってしまいます。 主人は「行った」とは言わず、私には内緒にしています。 私がそ~ゆ~のが大嫌いと知っているからです。 主人の友達やそのお嫁さんと私は仲良しで それ経由で「キャバクラ」事件が発覚しています。 1回目はなぜか逆切れされ、2回目は旦那は平謝りでした。 話し合っても旦那は「俺のことが信用できないの?」と言います。 私は「信用」うんぬんと言うより 自分に自信が常にない為に自分が嫌になってしまうのです。 友人に相談しますが 「自分が率先してキャバクラに行くんじゃないし・・ 皆、行ってるから気にするな。キャバクラなんて可愛いもんだよ!」と言われますが・・ やっぱり、男性(既婚者でも)キャバクラには行きたいんですか? 主人は私のことが嫌いなのですか? 付き合いとはいえ、私が嫌と知っているのにキャバクラに 行かれるのは、とってもショックですし ますます自分に自信がなくなります(もともと自身はないですが・・) ちなみに私も一応、「仕事の付き合いならしょうがない。ただ、友達とキャバクラに行くのは嫌だ!」と言ってるのですが この2回とも仕事じゃなく、友達と行ってるんです。 日頃、主人の友人の間でも主人は「わがまま」で通っているほど 自分の意見を通す人なので 行きたくなければ「行かない」と友人に言って帰ってくるタイプなんですが・・・。 長くなってすみませんが、皆様はこのようなこと、どう思いますか? ぜひ、ご意見を聞かせてください!

  • LDをDVDにバックアップしたい

    主にアニメのLDを数十枚所有しています。LDプレーヤとLDソフト自身が健在な内にそれらのバックアップを取りたいと思っています。バックアップ先としては、映像メディアとして主流となっているDVDを考えています。おそらくLDプレーヤの出力をDVDレコーダにつないで録画する、という形になるだろうと思うのですが、DVDレコーダとして何を選択すればよいのか、アドバイスを頂けたらありがたいです。

  • 価値観と利己的な考え方の区別は?

    質問的でないですが、お時間があるなら回答者様がこの質問について思われたことを答えてくださればありがたいです。回答者様の何かの思索を進めるきっかけになれば、と思います。 自分なりに定義してみますと(哲学的、辞書的には違いますが)、価値観は「周りのためになるし自分のためにもなると考える、自分の行為の根拠になる考え方」、利己的な考え方というのは「自分さえよければ他の人間は死んでも損をしても構わないとする考え方」です。 ここで思うのですが、価値観がすべて良い結果を生めばいいのだけれど実際はそうではありません。自分が出せる例を言うと、(世界的には)科学が人類を幸せにするという考え方の下で起こる環境破壊、市場主義が引き起こす暴力(除外された者たちによる犯罪やテロ)や格差(資源を持つ者と持たない者)でしょうか。 身近なレベルで考えてみると、体育会系の上司がうつ病質の部下を追い込むだとか、受験戦争などがあるでしょうか。親の見栄と、子供を出世させたい親心とが混じっています。 質問タイトルは「区別」としましたが、「受験戦争」の例からも思うのですが、やっぱり価値観と利己性とは切り離せないのかな、とも思います。(余談ですが、世界宗教戦争でも起これば価値観で人間は滅びそうになりますね。) でも、難しいながらも何かの基準はあるのかも、と思います。 答えのないともいえるテーマだけれど、自分が「正しい(であろうと思う)」意志決定を自信を持ってするにあたって、何らかの指針がないかと考えています。

  • 灯油給湯器が故障しました。オール電化に変えるべきでしょうか。

    10年前に新築で建てた家の灯油給湯器(TOTO製)が故障し、修理に来てもらいましたが交換部品もなく (メーカーに確認、製造中止から10年以上経過で部品なし)給湯器をどうにかしないといけなくなりました。 2年前ぐらいから2度修理をしてもらって危ない、とは聞いてました。 昨夜は家内がナベでお湯を沸かして6時間かけて風呂にお湯を入れたようです。 この際、オール電化にすべきでしょうか。 以前セールスの人から130万円ぐらいでできると言われました。 (ダイキンのエコキュート460リットル+東芝のIHコンロ+工事費) 費用はそのようなものでしょうか。 私の周りには最初から電化の人はいても灯油やガスから電化にした人がいなく、よくわかりません。 というか灯油やガスの人で修理もきかない故障になって、付け替えたという例がありません。 灯油給湯器だと電気給湯器より値引き(?)もけっこうあって4万Kカロリー、フルオートタイプでも 工事費込みで30万円以下ぐらいでできるのではないかと思ってます。 (ネットちょっと検索、これもあっているでしょうか?) 家内はオール電化より、私は灯油より、の意見です。 全般的なアドバイスをお願いいたします。

  • 価値観と利己的な考え方の区別は?

    質問的でないですが、お時間があるなら回答者様がこの質問について思われたことを答えてくださればありがたいです。回答者様の何かの思索を進めるきっかけになれば、と思います。 自分なりに定義してみますと(哲学的、辞書的には違いますが)、価値観は「周りのためになるし自分のためにもなると考える、自分の行為の根拠になる考え方」、利己的な考え方というのは「自分さえよければ他の人間は死んでも損をしても構わないとする考え方」です。 ここで思うのですが、価値観がすべて良い結果を生めばいいのだけれど実際はそうではありません。自分が出せる例を言うと、(世界的には)科学が人類を幸せにするという考え方の下で起こる環境破壊、市場主義が引き起こす暴力(除外された者たちによる犯罪やテロ)や格差(資源を持つ者と持たない者)でしょうか。 身近なレベルで考えてみると、体育会系の上司がうつ病質の部下を追い込むだとか、受験戦争などがあるでしょうか。親の見栄と、子供を出世させたい親心とが混じっています。 質問タイトルは「区別」としましたが、「受験戦争」の例からも思うのですが、やっぱり価値観と利己性とは切り離せないのかな、とも思います。(余談ですが、世界宗教戦争でも起これば価値観で人間は滅びそうになりますね。) でも、難しいながらも何かの基準はあるのかも、と思います。 答えのないともいえるテーマだけれど、自分が「正しい(であろうと思う)」意志決定を自信を持ってするにあたって、何らかの指針がないかと考えています。

  • AUの携帯でPOPメールをチェックする方法

    AU携帯にて複数のPOPメールをチェックする方法を教えて下さい。 私の要望としては ・複数のPOPメールアカウントをチェック可能 ・各アカウントから返信可能 ・POPメールをサーバーから削除可能 大変お手数ですが教えて下さい。

  • モバイルSuicaとカードSuicaの清算処理

    モバイルSuica対応の携帯電話を購入したので次の定期はモバイルSuicaに しようと思います。ただ勤務先から業務交通費の清算用にカード型のSuica が支給されています。定期券の経路以外の移動にはカード型のSuicaから 料金を払いたいのですがJR東日本の自動清算機にはモバイルSuicaを読み取る 部分がありません。 このような場合、駅の係員がいる改札口でしか清算できないのでしょうか? また何かほかの手段があるようでしたら教えてください