ken1hisa の回答履歴

全632件中481~500件表示
  • 大変!急ぎです!エクセルで、データを上書き保存していたら 結局そのデータがどこに保存されているかわからない!

    Vistaでエクセルを使っていました。友達から転送してもらったデータを書き換えて 送り返そうと、そのデータを開き「上書き保存」を押していざデーターを送り返そうとしたら そのデータの場所がどこにあるのかわからずに 転送できなくなってしまいました。 念のためドキュメントを調べましたがありませんし Vistaでエクセルを開くのが初めてなので操作に不安もあります。 友達からの添付をもう一度開いてみましたが 自分の書き換えたものではありませんでした。 エクセルから開こうにも よくわかりません。ワードは勝手にドキュメントのフォルダに保存されるので 探しやすいんですが、いったいこのデータどこに行ってしまったんでしょう?急いでます!

    • 締切済み
    • noname#50460
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • 鼻をかんだティッシュって周りにゴミ箱がないときどうしますか?

    鼻をかんだティッシュって周りにゴミ箱がないときどうしますか? 例えば学校で授業中、講演会の公演中、友人とランチ中にポケットティッシュで、ということよくありますよね? ちなみに私はポケットティッシュをしまう動作をしつつ鼻をかんだティッシュを別のポケットにさりげなく入れます。

  • ラック未対応サーバへのラック収納化

    ラック未対応のサーバに対して、耐震まで対応できる後付け(無理やりな)取り付けキット?または加工対応可能な業者さんを教えて頂けたらと思います。

  • 急に電源が落ちてランプが点滅

    [Win2000SP4、メモリ-384M、CPU-Celeron1G、メインHDD60G(空き2G)] 昨夜うたた寝していて目が覚めると、パソコンのブート音が全くしないので変だなと思い見てみると、電源ランプが点滅していました。 マウスを動かしても画面は映らず、とりあえず電源ボタンを押してみてもランプは消えなかったので背面の電源ケーブルを抜いたらようやく止まりました。 そしてもう一度差し込んで電源ボタンを押したら正常に起動することが出来て今はもう普通に使えているのですが、また同じような現象が起きるかと思うと少し心配です。 2002年4月に購入したものなので、もう寿命なのかな?と一瞬思いましたが・・。 何が原因でこのような現象が起きたのか教えて下さい。

  • 家庭内ネットワークについて

    はじめまして.ネットワークに詳しい方々に質問があります. 私の自宅ではネットワークHDDを使用してデータを管理しています. しかし,ネットワークHDDを使用せず,デスクトップやマイドキュメントに適当にデータを置いてしまいネットワークHDDが役にたたない状況となっております.そこで,考えたのが,ログインしたときにデスクトップのデータやマイドキュメントのデータを全てネットワークHDDから呼び出す方法を考えました.マイドキュメントは保存場所をネットワークHDDのアドレスにして出来たのですが,デスクトップの場所の指定を変える方法がわかりませんでした. そこで,皆様のお知恵を拝借したいのですが,何か良い方法はございますでしょうか?? 宜しくお願い致します.

  • お財布携帯の電池が切れた後(電源OFF時)の利用について

    携帯で、Edy・nanaco・iD・モバイルsuicaを利用しています。 携帯電話の電源を切っているとき、または電池がなくなった場合も上記のものについては利用できるのでしょうか。 モバイルsuicaについては、suicaカードのものは電池などないので、当然携帯電話の電源がOFFでもなんでも利用できると聞きました。 なので、他のお財布携帯についても利用できるものだと思っていますが正しいでしょうか。 また、私の場合は、お財布携帯を常にロックしていて、使用する際にロックを解除して利用しています。 この場合、ロックがされたまま電源OFF(または電池切れ)になった際は利用できないのでしょうか。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 「ビュー・スイカ」カード定期券からモバイルsuica定期券への切替について

    現在、「ビュー・スイカ」カードの通勤定期券を利用しています。 オートチャージ機能も利用し、その利便性にも満足しています。 最近ではモバイルsuicaで通勤定期券として利用できることを知り、切替を検討しています。モバイルsuicaではオートチャージ機能が利用出来ないため残念ですが、携帯電話よりチャージをすることが可能なので、モバイルsuicaを検討しています。 しかし、JR東日本のHPでは、下記文書を謳っています。 ↓ 『※すでにSuica定期券(有効な通勤定期券のみ)をお持ちであれば、会員登録時に「モバイルSuica」へ切り替えることができます。(会員登録時のみ可能です)ただし、「ビュー・スイカ」カードの定期券からの切替はできません。』 用は、私の場合は「ビュー・スイカ」カードの定期券を利用しているので、切替は出来ないということです。誠に遺憾であり、「ビュー・スイカ」カード定期券を購入する際、どこにも謳っていませんでした。(ビュー・スイカカード発行の際も) とはいえ、モバイルsuica定期券を利用したいので、何とか方法はないでしょうか。 <検討案> (1)現在のビュー・スイカカード定期券の有効期間が切れてから利用する。 (2)みどりの窓口で交渉 また、何かモバイルsuica定期券よりもビュー・スイカ定期券の方が良いメリットがあれば教えていただきたい。 実際モバイルsuicaは、携帯の電源が入っていないと(電池が無くなる)利用出来ないのでしょうか。 また、ビュー・スイカカードのクレジット機能によるチャージをするとポイントが3倍になりますが、ビュー・スイカカードのクレジット機能よりモバイルsuicaへのチャージの場合は、ポイント3倍となるのでしょうか。 まとまった質問ではなくて申し訳ありませんが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • アパートへのインターネット回線導入

    私の両親がアパートを経営しています。 両親の体調不良のため、経営を引き継ぐことになりました。 入居してくださるかたに快適な環境を作りたいと考えています。 いま懸念しているのはインターネット環境です。 いまはインターネット無しでは不便だと思うのですが 入居者の部屋には特に何の配慮もしていません。 自分自身部屋を借りて暮らしたことがないので、入居者の方が どうやってインターネットを使っているのか分からないのですが アパート自体に光回線などつないだら、簡単にインターネットが 出来るようになるのでしょうか? 色々検索しているのですが良く分からないので お知恵を拝借したいです。 賃貸物件は23区内コンクリート三階建て、自宅兼賃貸7部屋です。

  • 地デジチューナー搭載のパソコンをお持ちの方

    地デジチューナー搭載のパソコンをお持ちの方に質問します。 今更ですが搭載品を購入してみようかな?と考えていますが、その前にいくつか質問を・・・。 とりあえず下記3点は把握しています。 1、録画は可能でもコピーワンスの為に編集は不可 2、他形式への変換ができない。 3、録画したソフトでしか視聴、録画、再生ができない Q1、PCを買い換えた場合でもソフトと録画ファイルを移せば見られるということでしょうか? Q2、それ以前にソフトは新PCに移せますか? Q3、解像度はどれくらいなのでしょうか? Q4、現在使っていての今後の不安とかありますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • PCを買い換えたのですが、中のデータを楽に移し替えたいです

    自宅のPCを買い換えたのですが、ファイルやデータを楽に移し換える方法ってありませんでしょうか? インストールしたソフトのうち、すでにセットアップCDがないソフトもあり、困ってます。 2台のPCをLANケーブルでつないだりして、コピーとかできないんでしょうか? 旧PCはXP HOME、新PCはXP プロフェッショナルです。

  • PCを買い換えたのですが、中のデータを楽に移し替えたいです

    自宅のPCを買い換えたのですが、ファイルやデータを楽に移し換える方法ってありませんでしょうか? インストールしたソフトのうち、すでにセットアップCDがないソフトもあり、困ってます。 2台のPCをLANケーブルでつないだりして、コピーとかできないんでしょうか? 旧PCはXP HOME、新PCはXP プロフェッショナルです。

  • 「電波が届かなかった」と言うが、着電履歴は残らないなんてことあるの?

    22歳男性。 携帯についてまったく詳しくないので、投稿させてもらいました。 私は資格予備校で、「就職」の講座を受講しているのですが、 先日、そこの先生に履歴書を見てもらう、電話の約束をしていました。 夜10時に先生から着電の予定で、出られなくては失礼だということもあり、9時半から待機していたのですが、いつまでたっても着電がありません。 深夜0時過ぎまで、机で待機したのですが、そのままでした。 てっきり先生が忘れてしまったのだろうと、後日メールを送ったところ、先生が言うには「電波が届かなかったので、そのままでした」とのこと。 しかし、私の携帯には着電の履歴が残っていないし、その時間帯前後に母からの電話も受け取っており、私の携帯の故障の線はないのです。 電話をして、電波が届かない場合、携帯に着電履歴は残らないものなのでしょうか?(先生と同じ関西圏に住んでいます) 私個人としては、先生は「忘れた言い訳」をしてるんじゃないかと疑ってしまいます…。 一回は電波が届かなくても、数回電話したら繋がりそうなものだし…、うーん。(それでもダメならせめて、メールを送ってほしかった) 履歴書の提出も迫っており、4万円近くの受講料も払っているので、 実際のところ、どうなのか? ぜひ知りたいのです。 先生の対応も含めて、何かしら皆さんの意見を聞かせて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • お財布携帯でエディーを初めたが、同じ携帯でモバイルスイカもできるか?

    お財布携帯でエディーを初めたが、同じ携帯でモバイルスイカもできるのでしょうか? それともエディーだけにするか、モバイルスイカだけにするか、どちらか片方しかできないのでしょうか? ご存知の方、わかりやすく教えて下さい。

  • お財布携帯でエディーを初めたが、同じ携帯でモバイルスイカもできるか?

    お財布携帯でエディーを初めたが、同じ携帯でモバイルスイカもできるのでしょうか? それともエディーだけにするか、モバイルスイカだけにするか、どちらか片方しかできないのでしょうか? ご存知の方、わかりやすく教えて下さい。

  • 020で始まる番号にFAXする方法は?

    020-で始まる番号にFAXしたいのですが、近所のコンビニ(セブンイレブン)では、020の番号へは送信できません。 こういう場合、どうやって送信したらいいでしょうか? 020でもFAXできるコンビニとか、どこかそういう場所がありましたら教えて下さい。

  • VNC WANから接続したいのですが・・・

    UltraVNCがきちんと動作するか確認していたのですが、WANを通すとうまくいきません。LAN内ではうまくいくのですが・・・・。 (一台のパソコンでやってます。) WANを使って VNC を使用するには  ルータ・ファイヤーウォール等のポート開放  ルータのポートフォワーディング(?)の設定 (ダイナミックDNSの設定はIPアドレスが変わってしまうことへの対処であってそれをしなければ繋がらないわけではありませんよね?) をして グローバルIPアドレス に接続すればいいと思うのですがうまくいきません。 http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi ↑でポートが開放していることも確認したのですが・・・。 どこか見逃すあるいは勘違いしているのでしょうか・・・。 誰か教えてください、お願いします。

  • Edyが利用できるお店は携帯会社によってちがうのでしょうか?

    夫婦でauユーザーです。 最近になってお財布ケイタイ機能のついた機種に夫婦そろって買い換えました。(きちんと店舗で機種変更したものです) 近くのコンビニでお財布ケイタイが使えるとは聞いていたので(docomoユーザーから)、Edyのアプリを夫婦の携帯にダウンロードして私の携帯にクレジットカードにてEdyをチャージしました。 それをEdy to Edyにて夫の携帯に送金。夫もきちんと受け取ることができました。 そして、近所のコンビニに行って夫がEdyで支払いをしようとしたところ「受信できない信号を・・・etc」と表示され、結局Edyでは支払いができませんでした。 家に帰ってきてHPを見てもさっぱりわかりません。 Edyを使う前に準備が何か必要だったのでしょうか? docomoでは支払いができてauでは不可能ってあるのでしょうか? 初心者なのでわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 仮面ライダー 電王

    年少男児の母です。くだらない質問ですが・・ ボウケンジャー・カブトから戦隊ものデビューをし、 現在ゲキレンジャー・電王を息子と毎週見ています。 電王について質問なんですが・・・・ 親の私も、電王に限り、毎週の放映が楽しみでなりません。 かなりおもしろいと思うのですが、 他の仮面ライダーシリーズと比べ、人気度って高い?のじゃないかな? と思うのですが・・・ それとも、同じくらいなんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 携帯などの充電池について

    質問は2つなのですが… 携帯やウォークマンなどの充電池に関してです。 よく、充電を使い切ってから充電しないと、もちが悪くなるといいますよね? それは本当なのでしょうか? 充電池を長持ちさせたいなら、しっかり使い切ってから充電するべきでしょうか? 2つめですが、携帯などは、使っていなくてもおいておけば電池を消費しますよね? そこで質問なのですが、例えば携帯の場合、充電中はそれを示すランプがついています。充電が完了すると、そのランプが消えます。充電が完了した後も、アダプターと接続させたままの状態でも電池を消費するのでしょうか? それとも、その場合はコンセントから流れる電気を使っている(携帯の充電は消費しない)のでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーとテレビの接続方法教えて下さい。

    DVDレコーダーとテレビの接続方法の質問となります。接続をやってみたのですが、DVDはディスプレイに「MENU」と映るのみで、テレビも初期設定画面も出てこない状態です。現在、アパートにはデジタル回線がきておらず、アナログでテレビを見ている状態です。 テレビ:SHARP AQUOS(LC-37GX1W) DVD:SHARP AQUOS(DV-AC72) 以上の機器ですが、接続方法を教えていただければと思います。宜しくお願いします。