airmata の回答履歴

全75件中1~20件表示
  • どんなピアスがいいでしょうか?

    最近ピアスを買いました。 普段は髪を下ろしているのですが、ぶら下がっているピアスか、そうでないピアス、どっちが合うのでしょうか?

  • もっと二人だけの結婚生活を楽しみたかった・・・

    結婚4年目。32歳。3歳と1歳の子供がいます。 夫とは付き合って1年で妊娠がわかり、結婚をしました。 夫とは結婚するつもりだったのですが、子供までは私自身はまだ考えてない矢先の妊娠発覚でした。 年齢的にも問題はないし、周りの反対もなく、むしろ喜ばれて出産をしました。 現在、夫は子育てにも家事にも協力的で申し分ない状態ですが、私としての気持ちの切り替えがいまだにできません。 結婚して夫婦二人で楽しんでいるカップルを見ると羨ましくなります。 私としては、しばらくは二人だけで旅行に行ったり、遊んだり・・・と時間を過ごした上で子供が欲しかったのですが、今となっては子供がいるためそういう自由はありません。 子育てにつらくなると、いつも主人が避妊をしてくれなかったことに腹が立ちます。それを受け入れた私にも責任があるのもわかってます。 子供は可愛いですし、環境にも恵まれいい時期に子育てができたとは思っていますが、心の中では『こんなはずじゃなかった』と思うことばかり・・・。 欲しいと思って子供は出来るものじゃないし、今となって現実は変えられないのはわかっていますが、どう気持ちを治めたらいいのかわかりません。 夫に話したこともありますが、それでも気持ちを切り替えることができませんでした。 気持ちにしこりがあるので、上の子との関係がこの先不安です。 子供には責任も何もないのはわかっているのですが、八つ当たりをしてしまうこともしばしば。 こんな自分が嫌になります。 何かアドバイスをください。

  • 生後4か月の赤ちゃんが

    こんばんは。 生後4か月の赤ちゃんが、昨日寝るとき自分の頭をポコポコ叩いてます。慌てて止めるように説得しても聞かずポコポコしてました。 結構痛いと思います。帽子をかぶして、腕に柔らかいおもちゃをつけて一晩過ごしました。今日もまたポコポコしてるんですが、母や姉妹に聞いてもそんな行動赤ちゃん育てる時なかったと言われました。  三月半ばに小児科に行くのでその時先生に話そうと考えてますが、そういった赤ちゃんって聞いたことある方いたら教えてほしいです。また自傷行為の心配かもなんてことなどありましたら、参考にさせてください。お願いします。

  • 室内飼いの猫2匹がケンカして困っています。

    自宅で、猫2匹を完全室内で飼っています。 1匹目:メス推定18歳 2匹目:メス  16歳 この2匹は親子です。今まで約16年飼っていて、ケンカは全くありませんでしたが、ここ1~2週間、激しくケンカをするようになりました。 「ギャー、グゥ~」と言った鳴き声をお互いに出したり、取っ組み合いになることもあります。こちらが怖くなるくらいのケンカです。昨日は、取っ組み合いの時に引っかかれたようで、18歳の方の耳の後ろが傷ついて血が出ました。 また、16歳の方だと思いますが、トイレ以外でおしっこやうんちをしてしまいました。今までそういうことはありません。 2匹を別々の部屋に分けてみても、ドア越しに「ギャー」と言っています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?また、ケンカがなくなるようなアドバイズがあれば教えて下さい。 昼間は家に猫だけしかいないので、とても心配です。 居住環境は変化しておりませんので、そういうことは理由ではないと思うのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします!!!

  • 披露宴招待状の書き方

    主人の弟が結婚する事になりました。お互いの親戚だけで割烹での食事会をする予定です。 姑に招待状の作成を依頼されましたが、困っています。 本や文例集を基に私なりに作成してみたのですが、修正依頼されました。下記の部分なのですが、   ○○(新郎父の名)次男 ○○(新郎の名)   ○○(新婦父の名)長女 ○○(新婦の名) (1)両家父の名前だけでなく名字もいれて欲しい   ○○ ○○(新郎父の姓名)次男 ○○(新郎の名)   ○○ ○○(新婦父の姓名)長女 ○○(新婦の名) (2)次男ではなく二男にして欲しい。 時間をかけて調べて作成したのですが、姓が入らないとおかしいし、最近は次男なんて書いてあるの見たことないわ。なんてバッサリ言われてショックでした。 姑の言うとおりに修正する事に不満なわけではないですが、そのように修正しても問題ないですか? 招待状の書き方には「点、や丸。は打たない」「忌み言葉は使わない」という事はわかるのですが、他の詳しい書き方というか、私もなぜ父の名前の姓は省くのか???なにか意味があるのでしょうか? どなたかお解かりでしたら教えて下さい。

  • 髪をぬらさないで、パーマを再生する方法

    いつもお世話になっています。 先日、パーマをかけました。美容師さんには、 「朝、セットするときは髪を洗うときくらいタップリ濡らしてからセットしてください」と言われました。 言われた通りタップリ濡らしてセットしてみたところ、不器用な私ですが、まあまあ上手く再生することができました。 しかし、今の季節、早朝に髪を全て濡らすのは寒くてたまらないのです…週に何度か早番で5時におきなくてはならないのですが、考えただけでブルブルしてしまいますし…。 お風呂場で濡らさなくても良い、再生方法はないでしょうか?例えば、霧吹きや、濡れたタオルを使った方法等で(←自己流でやってみたのですが、まったくウェーブが出てくれませんでした)。 長さは肩下5cmくらい、ゆるめのパーマです。 よろしくお願いします。

  • 買い替え、早すぎでしょうか?

    今日、フィットの申し込みをしました。 現在乗っているのは、4年前の7月購入のライフです。 ドライブが好きなので、走行距離は103000キロいってます。 夏に転職して、今度の職場は山の中にあり、ライフではパワーが不足気味なのと、スタッドレス・チェーンを持っていないこともあり、買い替えを決めました。 ライフのスタッドレスなら大した金額を出さなくても買えるとは思うのですが、走行距離から考えると来年の冬もライフに乗っているか疑問だったので。 先ほど帰宅して家族に話したところ、「4年しか乗ってないんだから早すぎる」「(来年7月が車検なので)車検まで待てばいいのに」などと言われました。 一応、点検や整備はコマメにしていますが、いくら最近の軽自動車が良くなっていると言っても10万キロ乗れば買い替えを検討してもいいのではないかと思うのですが・・・。 私の決断は早すぎでしょうか? ディーラーの担当者は友人なので、今日の明日ぐらいであればキャンセルはできると思うのですが。 皆様は軽自動車をどれくらいの走行距離・年で買い替えされますか?

  • 看護師は離婚率高い?

    カテ違いだったらすみません。 看護師は、離婚率が高いみたいですが、本当ですか? 何故ですか?勤務体制・性格・収入等ですか?

  • どう合わせたらいいでしょうか?

    40代になりました主婦です。黒地に白の花柄(全体柄)のワンピースにはどんなアクセサリー、靴、鞄が合うでしょうか?真っ白な花柄ではなく少しかすんだような花柄です。近々久し振りに同級生何人かで食事をすることになり、このワンピースを着て行くつもりです。お嬢様風のワンピースで上の方に切り替えがあり、前開き全体ボタンで襟はYシャツのような感じの長袖で丈は膝下少し位です。髪の色は黒です。よろしくお願いします。

  • どう合わせたらいいでしょうか?

    40代になりました主婦です。黒地に白の花柄(全体柄)のワンピースにはどんなアクセサリー、靴、鞄が合うでしょうか?真っ白な花柄ではなく少しかすんだような花柄です。近々久し振りに同級生何人かで食事をすることになり、このワンピースを着て行くつもりです。お嬢様風のワンピースで上の方に切り替えがあり、前開き全体ボタンで襟はYシャツのような感じの長袖で丈は膝下少し位です。髪の色は黒です。よろしくお願いします。

  • 遠慮がちな先住猫

    先月、5ヶ月の雌猫が我が家にやってきました。 全く物怖じしない、ヤンチャな子です。 先住猫・雌2歳は1週間ほどで慣れ、一緒に寝る等ベタベタすることはありませんが、追いかけっこしたり、鼻と鼻をくっつけたり、たまに顔をなめてあげたりと、まあ仲良くしているように見えます。 でも、先住猫が仔猫に遠慮することが多く、かわいそうなんです。 大好きなおもちゃも、仔猫が一緒にじゃれついてくると遊ぶのをやめてしまいます。 (仔猫を別室に隔離すると、飛びついてきます) 食事を食べていても仔猫が割り込んでくるとすぐ食べるのをやめてしまうし、今まで私と一緒に寝ていたのに、ベッドに仔猫がやってくると寝室から出ていってしまいます。 お気に入りのお昼寝スペースも、仔猫がやってくるとすぐ明け渡して、違う部屋に行ってしまったり…。 怒ってはいなくて、そっと身を引く感じです。 仕事から帰宅してまず声をかけてなでるのは先住猫、えさも先に先住猫にと何でも優先していますし、仔猫は逆にほとんど構っていないくらいなのですが、このような状況です。 先住猫は、仔猫に対してどのような感情を抱いているのでしょうか? また、先住猫にストレスをかけないようにするには、先住猫を優先する以外に何をすればよいでしょうか? 多頭飼いの先輩の皆様、どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • picoty
    • 回答数4
  • ダッシュ村・トトロみたいな村

    今現在関西で、鉄腕ダッシュでやっている「ダッシュ村」・となりのトトロに出てくる村のような自然がいっぱいで山の中にある昔ながらの村というのはありますか? ダッシュ村HPを見るとステキなので、近場で是非そういう雰囲気のあるところへ行ってみたいのです。 宿泊場が無くても不便なところでも構いません。 大阪・兵庫、奈良、京都の4府県でそのようなところをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一緒に飼う場合について(猫)

    まだ、未定なのですが現在一匹で、もう一匹飼おかと思っております。 その場合は、性別などはどちらが相性が良いのでしょうか。 現在は、女の子の三毛(MIX)がいます。去勢済みです。 同性が良いのか、異性が良いのでしょうか。 去勢してあると何か変わりますでしょうか? おわかりでしたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • wago
    • 回答数3
  • 初任給で両親へのプレゼント・・・

    今月新社会人になりました。初任給が入るので、両親(+妹)に何かプレゼントをしたいのですが、これ!というものがなかなか思いつきません。 びっくりするくらいちぐはぐな夫婦なので、困っています(笑) ●とりあえず、父と母は二人で旅行に行ったり出かけたりするようなおしどり夫婦ではけしてないので、旅行の類は無理。父は温泉好きなのですが・・・。 ●父の好きな焼肉店(4人で¥20000くらい)に家族で食べに行こうかと思ったが、母は焼肉(というか外食)自体あまり好きでない。父は特上○○という類のメニューが好きなのですが、私が払うとなると遠慮するかも・・・。 ●父は小物等十分持っていて、今さら新しいものを贈るまでもないです。 ●母には財布、鞄などを買おうかと思いましたが、難航しています。わが親ながら趣味がわかりません。自分のものを買わない人で・・・(汗) 昔私がバイトしていたときに、誕生日や母の日に贈ったものも使ってくれてません。ものっすごいくたびれた財布を使っているので、一度プレゼントしようと思いましたが、「これが使いやすいからいらない!」とキッパリ。それが遠慮なのか本気なのか・・・。強引に財布でもいいかなと思っています。 ●妹は別に、「お金が余ったら」程度でいいかな、と思ってます。 ●予算は、出来れば一人~3.5万くらいを考えています。 ポイントはこれくらいなのですが、「これをあげた」「これを貰ったら嬉しい」「少ない」など、アイデアやご意見いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 小さなタトゥー、入れ墨を消したい

    2cm位幅5mmの線を消したいのですが どこの美容整形が一番評判が良いか 教えてください。 その他の方法、皮膚科や形成等でも出来ると 言う情報がありましたら教えてください。 値段も分かりましたら教えてください。

  • 目のピクピクするのはなぜ?

    右の目がピクピクけいれんの様になり、そのピクピクはなぜかしら?気になって疲れます。何かのビタミン不足ですかね?目のピクツキはどんな病院にいくといい治療をしてもらえますか?私、三ヶ月ほど前にムチ打ちをしたので肩から首周囲がなんともいえない窮屈です。それとも関係ありますか?眼科へ行くといいですか?

  • 簡単に作れる、お酒のおつまみ。(あて)

    今度、友達と集まって呑む事になり、お酒のおつまみを作ろうと思います。簡単に出来ておいしいおつまみ 教えて下さい。余談ですが、自分的には、ニンニクの芽を塩コショウして、ベーコンで炒めて食べるのが好きです^^時間がかからず、単純で、おすすめ、アイデアお願いします。

  • コーヒーの瓶のフタが開かない

    インスタントコーヒーの瓶のフタが開かなくなりました。何か良い方法はありますか?お知恵を貸して下さい。

  • 血液型ブーム。ハイチューのCMで取り上げてた頃は?

    現在、マジック・細木数子と並んで視聴率をとる血液型ですが、数十年前の森永ハイチューのCMで シャインズ(メンバーだった伊藤洋介は現在、東京プリン)がコンビニ店員と客に扮して 客:「あのー、あったらでいいんですけど、ハイチューあります?」 店員:「んー(と言ってハイチューの置いてある棚の方を鼻でさす)」 客:「わーこんなにあるんだ!どれにしようかな?」 ナレーション:「優柔不断で客という意識がない。A型は思い切って買え森永ハイチュー」 といった内容のものがありましたが、このCMをやっていた頃も血液型ブームだったのでしょうか?

  • 運転免許(違反者)について

    私は3年6ヶ月くらい前にスピード違反でつかまりました(夏) それで捕まった年に免許更新で二俣川に書き換えで行きました(冬) それで今年また更新だったのですが3年経ってるのにはがきに「違反者」とマルがついてました 取りあえず更新はしてきたのですがその時に 講習?を2時間ほど受けますよね?その時に先生が 仕組みがかわって 3年ではなく5年の間に一回でも 何かの違反をすると違反者にマルがつくと言っていた様な気がします それで私はまだ3年6ヶ月なので (その間なんの違反もしてません) やはり違反者あつかいなのかと納得したのですが 知り合いの人にそのことを話したら 5年じゃなくて3年経てば違反者扱いにはならないと言い切られました 周りの人全員に・・ 私は確かに5年と聞いたような 気がします そこまでみんなに言い切られると自信がなくなってしまいました 私 何かの聞き間違えをしたんでしょうか?今年12月に更新に行った方!教えてください!やはり3年経てば違反者にはならないのですか? 100%自信がある方のみ回答をお願いします