H240S18B73 の回答履歴

全539件中481~500件表示
  • ランダム配置のムービークリップが固定配置のムービーに被ってしまいます。

    背景にランダムで星を無数に配置して瞬かせ、その上にキャラクターのムービークリップを配置しているのですが、星のレイヤーよりキャラのレイヤーを上にもってきても、星がキャラクターに被って表示されてしまいます。星の方のムービークリップに、 n=Math.round(Math.random()*1000); this.swapDepths(n); 以上の様にスクリプトで深度の設定をランダムに設定しているのですが、キャラクターの方にはどのように設定したら星が被らない様に深度の設定ができるのかわかりません。どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • bed
    • Flash
    • 回答数1
  • ローディングバーをゆっくりみせる方法

    自分の作品をのせる個人サイトを作成しています。 ルートにloadingというレイヤーを作成し、入れ子にして中に入り、 _parent.stop(); total = _parent.getBytesTotal(); loaded = _parent.getBytesLoaded(); percent = Math.floor(loaded/total*100); bar._xscale = percent; if (percent/100>=1) { gotoAndStop(3); _parent.play(); } というように記述し、外部swfファイルを読み込ませる度に loadingの1~3フレームを繰り返す仕組みにしてます。 この作り方だとローディングバーが一瞬しか表示されないので確実に読み 込んでいるようにゆっくりとみせたいのですがこの場合どのようにしたら よいのでしょうか?(もちろん本来ならローディングバーなど表示されない ほうがストレスにはならないのでしょうが、サイトに統一感をもたせたく てゆっくりと読み込ませたいです。) 前に企業サイトなどでは裏技みたいな感じでローディングバーをわざと ゆっくり読み込ませる工夫がしてあるとお聞きしたのですが。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#124617
    • Flash
    • 回答数1
  • 大阪に訪れる際の注意点

    こんにちは。 会社の面接会場のために大阪へ行くことになりました。 ところで、大阪はマナーが良くないイメージがあります。 もちろん貴重品の管理に気をつけなければならないのは分かります。 他に何か気をつけなければならない点がありませんか? いろいろ不安ですが、よろしくお願いします。

  • on(press)で背景画像変更

    最近Flashをはじめた者ですが、調べてもなかなか出てこないので、 質問させてください。 Flash上でにボタン設置して、 クリックすると背景画像が変わるようにするには どう記述すればよいでしょうか? JavaScriptでいう、 onClick=document.body.style.backgroundImage='url(画像名)'; にあたる記述ということなのですが。

  • フランス語の数の数え方はなぜ難しい数え方をするの?

    フランスに興味をもつようになり、言葉についても知ったほうがいいのかなということで書店でフランス語の初心者用の参考書などをパラパラとめくってみましたが、文法事項などが複雑でマスターするのが難しいらしいということは聞いて知っていましたが、見てみてやはり難しそうなので見るだけで買うのをやめましたが、難しいながらも不思議なというか面白いというか印象に残ったところがありました。それはフランス語での数の数え方です。80から90あたりだったと思うのですが、複雑な数え方をしていました。「英語やドイツ語ではこういうような数え方をしないのになあ・・・」と思いましたが、どうしてあのようなユニークな数え方をするのでしょうか?ラテン系の言語を勉強したことがないのでわかりませんが、やはりフランス語と同じような数の数え方をするのでしょうか?(フランス語を知ろうかなと思って書店でいろいろと見てみましたが、それは高くそびえたつ山のように感じられました)

  • 大量のシンボルに同じイベントを記述したい

    以前も質問したのですが、再び失礼します。 都道府県を当てるクイズを作ろうと思います。 本題はここからなのですが、 都道府県のインスタンス1~47をいっせいにオンマウスで反応させたいのですが、製作による事情からASでボタンの代用をすることになりました。 内容自体は簡単で、「マウスが乗るとフレーム2へ移動、マウスが離れるとフレーム1へ移動。」と言うものです。 が、この内容を47箇所全てのインスタンスに一つずつ書くのは正直、骨が折れます。 なんとか、楽に出来ないものでしょうか・・・。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77303
    • Flash
    • 回答数4
  • 大量のシンボルに同じイベントを記述したい

    以前も質問したのですが、再び失礼します。 都道府県を当てるクイズを作ろうと思います。 本題はここからなのですが、 都道府県のインスタンス1~47をいっせいにオンマウスで反応させたいのですが、製作による事情からASでボタンの代用をすることになりました。 内容自体は簡単で、「マウスが乗るとフレーム2へ移動、マウスが離れるとフレーム1へ移動。」と言うものです。 が、この内容を47箇所全てのインスタンスに一つずつ書くのは正直、骨が折れます。 なんとか、楽に出来ないものでしょうか・・・。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77303
    • Flash
    • 回答数4
  • 大量のシンボルに同じイベントを記述したい

    以前も質問したのですが、再び失礼します。 都道府県を当てるクイズを作ろうと思います。 本題はここからなのですが、 都道府県のインスタンス1~47をいっせいにオンマウスで反応させたいのですが、製作による事情からASでボタンの代用をすることになりました。 内容自体は簡単で、「マウスが乗るとフレーム2へ移動、マウスが離れるとフレーム1へ移動。」と言うものです。 が、この内容を47箇所全てのインスタンスに一つずつ書くのは正直、骨が折れます。 なんとか、楽に出来ないものでしょうか・・・。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77303
    • Flash
    • 回答数4
  • ペンによる手書きの様に

    お世話になっております。 下記に添付させていただいたエクセルシオールカフェのサイトのトップページようにペン字による動きをFlashで行いたいのですが、こういったケースに於いてもActionScriptが必要になってくるのでしょうか? タイムラインと簡単なスクリプトだけで出来るかと試みましたがなかなかうまくいきません。 なにかありましたら御教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 <URL> http://www.excelsiorcaffe.com/

  • loadMovieについて

    loadMovieについて、ご教授いただきたく書き込みいたします。 フレームから _root.MC_target.loadMovie("opening.swf",101); _root.MC_target._width = 100; と書いて、opening.swfを読み込ませてみたのですが、このようにして読み込ませると、opening.swfが静止した状態で読み込まれるだけで、動いてくれません。 loadMovieを勉強していて、うまくできずに困っています。 (opening.swfを読み込ませて、指定位置に配置して、数秒経ったら読み込んだopeningムービーを、_alpha値を下げて画面上からフェードアウトさせる というムービーを作成したいと思っています。) アドバイスやご指導などをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • loadMovieについて

    loadMovieについて、ご教授いただきたく書き込みいたします。 フレームから _root.MC_target.loadMovie("opening.swf",101); _root.MC_target._width = 100; と書いて、opening.swfを読み込ませてみたのですが、このようにして読み込ませると、opening.swfが静止した状態で読み込まれるだけで、動いてくれません。 loadMovieを勉強していて、うまくできずに困っています。 (opening.swfを読み込ませて、指定位置に配置して、数秒経ったら読み込んだopeningムービーを、_alpha値を下げて画面上からフェードアウトさせる というムービーを作成したいと思っています。) アドバイスやご指導などをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • _parent.gotoAndStopコマンドについて

    はじめて質問させていただきます。 今までどんな長いFlashもプログラムを使わずやってきましたがさすがに無駄なことをしてると思い、プログラムを使うことにしました。 そこで、プログラムがうまく使われているFlaファイルを見つけまねしようと思っています。 そこで、うまく動かない為質問させて下さい。 参考にしたFlaファイルは偶然手に入れた物で、解説等は一切ない為目に付く物は全てコピーしています。 http://www.bindstorm.jp/eve/01.jpg http://www.bindstorm.jp/eve/02.jpg 参考にしたファイルの「シーン1」のキャプチャーと「レイヤー01」に配置してある「movie01」というムービークリップのキャプチャーです。 「Movie●●」というクリップは01~05まであり、それぞれ最後のフレームに01なら02へ、02なら03へ移動するプログラムと思われる _parent.gotoAndStop("movie01"); というアクションがついております。 そこで、新規に制作したものに、シーン1とムービークリップを5つ用意して同じアクションを入れたのですが、いざプレビューすると画面が白いまま動きません。 http://www.bindstorm.jp/eve/03.jpg 気になるのは「アクション-フレーム」の文字が黄色くなっていない点ですが、どこかに隠されたアクションがあるため、正常に動作しないのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、お分かりになりましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • Photoshopでの透過画像を使って他ソフトでの文章作成

    Photoshopで透過処理した画像(GIF)を作りました。 その画像を使って、Visioやワードで作成したいのです。 しかし、背景の色を変えてもその画像の周りは白いままなのですがどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Photoshopでの透過画像を使って他ソフトでの文章作成

    Photoshopで透過処理した画像(GIF)を作りました。 その画像を使って、Visioやワードで作成したいのです。 しかし、背景の色を変えてもその画像の周りは白いままなのですがどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • illustrator グラデーションのパターン

    スウォッチパレットからグラデーションのパターンをオブジェクトにペイントしたものを調整しようと、選択して「~」キーを押しながらドラッグして移動や回転ツールなどで回転をしようとしてもできません。 他のパターンなどではできるのですが・・・、これはどうしてでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • Flash タイムライン上のMCへの移動

    おたずねします。 タイムラインの5フレームにあるムービクリップAを再生後、 タイムラインの2フレームにあるムービクリップBの 特定のフレームへ移動したいのですが、 パスの指定がうまいきません。 2フレームへの移動は _root.gotoAndPlay("2フレームのラベル名")で 移動できますが、そこに配置されたムービークリップの指定は どうすればいいのでしょうか。 _parentやthisを使用した 絶対パスや相対パスを調べましたが、どうもこの指定は 同フレーム上にある場合の指定のようなのかうまくいきませんでした。 それともこのような移動はできないのでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Flash タイムライン上のMCへの移動

    おたずねします。 タイムラインの5フレームにあるムービクリップAを再生後、 タイムラインの2フレームにあるムービクリップBの 特定のフレームへ移動したいのですが、 パスの指定がうまいきません。 2フレームへの移動は _root.gotoAndPlay("2フレームのラベル名")で 移動できますが、そこに配置されたムービークリップの指定は どうすればいいのでしょうか。 _parentやthisを使用した 絶対パスや相対パスを調べましたが、どうもこの指定は 同フレーム上にある場合の指定のようなのかうまくいきませんでした。 それともこのような移動はできないのでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Flash タイムライン上のMCへの移動

    おたずねします。 タイムラインの5フレームにあるムービクリップAを再生後、 タイムラインの2フレームにあるムービクリップBの 特定のフレームへ移動したいのですが、 パスの指定がうまいきません。 2フレームへの移動は _root.gotoAndPlay("2フレームのラベル名")で 移動できますが、そこに配置されたムービークリップの指定は どうすればいいのでしょうか。 _parentやthisを使用した 絶対パスや相対パスを調べましたが、どうもこの指定は 同フレーム上にある場合の指定のようなのかうまくいきませんでした。 それともこのような移動はできないのでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Photoshopで画像のサイズ・ファイルネームを統一したい。

    Adobe Photoshop CS でweb用に、デジカメのサイズを小さくしたいのですが 200枚近い画像を、バッチ処理みたいに、自動で出来ないでしょうか? 縦位置、横位置があり、 おおむね長い方のサイズを800pixelから400pixelに 解像度は72dpiにしようと思っています。 それと、ファイルネームをまとめて連番等にで変える方法がわかれば 教えて下さい。 現在、日本語のファイルネームが付いている為です。 よろしくお願いいたします。

  • Flash タイムライン上のMCへの移動

    おたずねします。 タイムラインの5フレームにあるムービクリップAを再生後、 タイムラインの2フレームにあるムービクリップBの 特定のフレームへ移動したいのですが、 パスの指定がうまいきません。 2フレームへの移動は _root.gotoAndPlay("2フレームのラベル名")で 移動できますが、そこに配置されたムービークリップの指定は どうすればいいのでしょうか。 _parentやthisを使用した 絶対パスや相対パスを調べましたが、どうもこの指定は 同フレーム上にある場合の指定のようなのかうまくいきませんでした。 それともこのような移動はできないのでしょうか。 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。