H240S18B73 の回答履歴

全539件中441~460件表示
  • 楽天モーションウィジェットのようなクルクルまわるアニメーション

    楽天モーションウィジェットのようなクルクルまわるアニメーション をflashで作成したいのですが、何かポイントや注意すべき点はあるでしょうか。 アニメーションのみの話で、DB側の話などは、抜いていただいて結構です。 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kimidora
    • Flash
    • 回答数2
  • データバインディングで代入を検出できません。

    var RssXML:XML; private var RssxmlLoader:URLLoader; private function init():void { var RssUrl:String ="http://example.com/ex.xml"; RssxmlLoader = new URLLoader(); RssxmlLoader.dataFormat = URLLoaderDataFormat.TEXT; RssxmlLoader.addEventListener(Event.COMPLETE, RssxmlComplete); var RssurlReq:URLRequest = new URLRequest(RssUrl); RssxmlLoader.load(RssurlReq); }; private function RssxmlComplete(e:Event):void { RssXML =new XML(RssxmlLoader.data); trace(RssXML); }; <mx:VBox label="一般" width="100%" height="100%"> <mx:DataGrid width="777" height="339" dataProvider="{RssXML}"> <mx:columns> <mx:DataGridColumn dataField="title" headerText="名前"/> <mx:DataGridColumn dataField="link" headerText="値"/> </mx:columns> </mx:DataGrid> これでデータバインディングでは"RssXML"への代入を検出できません。となってしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?

    • 締切済み
    • orzea
    • Flash
    • 回答数1
  • 子MCで使用した変数を親MCで呼び出したいです

    この図でいうとMC4で使った変数(仮にhensuとする)を MC2で呼び出したいと思っています。 どのようにしたらMC2内でhensuを使った処理ができますか。 わかりにくくてすみません。

    • ベストアンサー
    • teamb
    • Flash
    • 回答数2
  • 子MCで使用した変数を親MCで呼び出したいです

    この図でいうとMC4で使った変数(仮にhensuとする)を MC2で呼び出したいと思っています。 どのようにしたらMC2内でhensuを使った処理ができますか。 わかりにくくてすみません。

    • ベストアンサー
    • teamb
    • Flash
    • 回答数2
  • こんにちは。

    こんにちは。 flash初心者なのですが、actionscript2.0でわからないことがあります。 ステージ上のインスタンスをクリックしたとき、そのインスタンスの名前を取得する方法はあるのでしょうか。 やりたいこととしては、a,b,c・・・などの名前がついたインスタンスがステージに配置されているとき、aをクリックするとシーンaにジャンプし、bをクリックするとシーンbにジャンプする(以下同様)というスクリプトを書きたいと思っています。 a.onRelease = function(){ gotoAndPlay(a,1); } b.onRelease = function(){ gotoAndPlay(b,1); } などのように一つひとつ記述すればよいのですが、それぞれ構文は全く同じため、 「ひとまとめにして記述できれば短くできるなあ。クリックしたインスタンスの名前が取得できれば、それを変数に格納して、その後の処理に使えるかも!?」 と思った次第です。 素人考えかもしれませんが、ヒントをいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • hk-sulo
    • Flash
    • 回答数2
  • 【AS3.0 変数をPHPにPOSTする方法】

    【AS3.0 変数をPHPにPOSTする方法】 開発環境:WinXP ADOBE CS4 ActionScript3.0 すいません。教えてください。 Flashで得た複数の値を外部ファイルに出力したいと考えています。 例えば、btnA・btnB・btnCという3つのボタンがあり、 ボタンをクリックすると、クリック数がカウンターになり、 その値をPHPファイルにPostしたいと考えています。 現在のソース(btnAのみ) ---------------------------------------------------------------- var req:URLRequest = new URLRequest ("http:++++++.php"); req.method = URLRequestMethod.POST; var variables:URLVariables = new URLVariables(); //送信パラメータ variables.num01 = 0; req.data = variables; var loader:URLLoader = new URLLoader (req); var are01=0 var num01=0 a_btn.addEventListener(MouseEvent.CLICK,aClick); function aClick(event:MouseEvent):void{ var num01=are01++ trace(num01) var printdata:URLVariables = new URLVariables(event.target.data); loader.load(req); } -------------------------------------------------------------- num01の数値がトレースはされているのですが、 phpの値に代入されません。 --------------------------------------------------------------- phpソース $comment = $_POST['num01']; print "rData=" . $comment;</body> ---------------------------------------------------------------- 同時に複数の値・仮にnum02・num03も同様にPHPにPOSTしたいと考えているのですが、 その際の方法がわかりません。 恐れ入りますが、ヒントだけでもよいので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • shotaka
    • Flash
    • 回答数1
  • 配列に入れたムービークリップのマウスイベントについて

    こんにちは。 actionscript3.0にて制作をしております。 FLASH CS4上にテキストフィールドが入ったムービークリップが予め作成してあり、 それを「box_mc」という名前でライブラリに登録しております。 box_mcを配列に格納し、それぞれにマウスイベントで横に10移動する処理を割り当てたく 下記の様な文法で作成しましたが、ランタイムエラー「#1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。」とエラーが表示されてしまいます。 それぞれの配列に正しくマウスイベントを割り当てるにはどうしたら良いでしょうか? var boxArray:Array = new Array(); for (var i:int = 0; i < 3; i++) { boxArray[i] = new box_mc(); // ボックス // マウスオーバーイベント boxArray[i].addEventListener(MouseEvent.MOUSE_OVER, function (event:MouseEvent):void { boxArray[i].x = 10; }); } お手数では御座いますが、ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 手書きで丸が書けたり文字が書けたりするフラッシュについて

    ノートを開いたページみたいな画面に手書きで丸が書けたり文字が書けたりするフラッシュの作り方を知っている人いませんか。

    • ベストアンサー
    • basi999
    • Flash
    • 回答数1
  • このページではAC_RunActiveContent.jsが必要です。

    あるページを見ようとしたところタイトルのように表示され、見ることができません。どうすれば見られますか。 自分でもいろいろ調べてみましたが、閲覧者の側からはどうすることもできないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yoyuaka
    • Flash
    • 回答数1
  • 【Flash】アクションスクリプトの表示階層について

    こんにちは。 大変初歩的な質問かと思いますが、アクションスクリプトと、他シンボル(画像やスプライト等)の表示階層の件で教えてください。 使用ソフトは『suzuka』、OSは『WindowsXP』です。 簡単なFlashを作成したことはありますが、アクションスクリプトは初めて使用します。 下記のサイトを参考に、雪を降らせるFlashを作りました。 http://www.kirupa.com/developer/mx/snow.htm 記述は、数値のみ少し変更しました。 背景として雪を降らせて、その上で他の画像やスプライトが動くFlashにしたいのですが、どうしても雪が最前面で降ってしまいます。 アクションスクリプトのレイヤー位置を、他シンボルの下に置いても変わりません。 アクションスクリプトとは、レイヤー位置に関わらず、基本的に最前面で作動するものなのでしょうか? どうすれば、他シンボルの背後でアクションスクリプトが作動しますか? 恐れ入りますが、教えてください。

  • 座標の移動指定について教えてください

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ボタン操作によって上下にスクロールするループ画像が作りたいです 見える範囲(ステージ)が縦幅300pxなのに対し、(ムービー クリップに設定した) 縦幅500pxの画像と、押すたびに画像を 20pxずつ上と下に動かすための ▲(上用)▼(下用)2つの ボタンを配置します。 ボタンを操作して画像を初期の座標(たとえばy.100)から 上下に動かし、ステージの上端か下端で 画像が見切れそうな 位置(たとえばy.200、もしくはy.0)にまでついた時に元の 位置(y.100)まで戻り、 ループしてるようなflashが作りたいのです。 onClipEvent (load) {   this.my_mc._y = 100; } if (my_mc._y < 0) {  my_mc._y = 100; } else if (my_mc._y < 200) {  my_mc._y = 100; } ↑のように指定しても思うように動いてくれず、困っております どなたかお力をかしてください…お願いします flash CS3のactionscript2で作業しています

  • AS3.0で地面にバウンドするように落下させたい

    浩太と申します。 FLASHQ&Aで紹介されたNo.904↓ http://hfm-kenchan.com/Lesson/contents/index.htm ※No.904を、クリックして頂ければと思います。 を、AS3.0で対応したいのですが、どうしてもうまくいきません。 ↓ように、記述してみましたが、stopせずに、永遠とバウンドしたままとなってしまいます。 どうかご教授下さい。 addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterframe); stop(); function onEnterframe(event:Event):void { //初期Y座標配置幅 var yPos = 300; //初期速度 var spd = 5; //重力 var g = 2.5; //跳ね返り係数 var k = 0.9; //空気抵抗 var t = 0.99; //地面のY座標値 var base = 250; var dy = Math.floor(Math.random()*190); ball.y = dy; base = base-stage.stageHeight/2; spd = spd*t+g; dy += spd; if (dy >= base) { dy = base; spd = -spd*k;  } }

    • ベストアンサー
    • ikam2010
    • Flash
    • 回答数3
  • flashにてフェードアウトアニメーションのあるページ移行についての質

    flashにてフェードアウトアニメーションのあるページ移行についての質問です。 フルフラッシュサイトを勉強のしたいと思い挑戦しています。 page1からpage2への移動する際にメニューボタンを押すとpage1のフェードアウトのアニメーションが再生されて、 さらに、page2のフェードインアニメーションがされてpage2のコンテンツを表示する為にはどうすればよいかわかりません。 ・pageは複数 ・どのpageから移動するさいにもそのpage特有のフェードアウトアニメーション 上記の条件を満たす方法を模索しております。 http://www.square-enix.co.jp/hikarino4sensi/ のサイトのようなページ移行の実現が目標です。 よろしくお願いします。

  • アタッチムービーの繰り返し方

    FLASHを始めて半年ほどのFLASH初心者です。 シーン1にアタッチムービーでムービークリップ(以下:mc_A)を呼び出し、そのムービークリップの中に新たにムービックリップを作り(以下;mc_B)、それが動くようスクリプト(下→上の縦移動)を書きました。 再生すると、mc_Aが呼び出される→mc_Bがスクリプト通りの動きをする→動き終了(見切れる) となります。 現在、この動作が何度も繰り返されるようにしたいのですが上手くいきません。 mc_Aを呼び出す度にmc_Bにランダム要素を付加するようにしたため、ただmc_Bの動きが繰り返されるのではなく、毎回mc_Aを呼び出す事から繰り返したいのです。 色々やってみたのですが、mc_Bの動きが終了する前にmc_Aの呼び出しが開始され、mc_Bの最初の動きが一瞬だけ見えるのことの繰り返しという状況になる事が多いです。 最終的にはこのmc_Aの呼び出し方にもランダムなタイミングで繰り返しができればと考えています。 スクリプトを実際にここに書きこむのが一番かとも思ったのですが、色々手を加えているうちに複雑になり、質問意図とは無関係の箇所が非常に多いスクリプトになっています。これを簡略化してから質問をとも考えましたが、質問するにあたってどこまで情報を提示すれば良いかも自信がなかったためとりあえずこのような形式をとらせていただきました。 お手数ですが、可能であれば参考スクリプトなどを書いていただけると、有り難いです。 また、補足が必要であれば追加します。 初心者故いたらぬ部分も多いかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • w-word
    • Flash
    • 回答数4
  • ActionScript(Flash)で、商品販売ページを作成できますか?

    ActionScript(Flash)だけを使用して、商品販売ページを作る事は可能でしょうか? 他の言語の知識が必要でしょうか。

    • ベストアンサー
    • tentouxx
    • Flash
    • 回答数2
  • flashでエクセルのデータを取り込む方法

    flashでアクションスクリプト等を用い,エクセルの特定のセルのデータを取り込む方法はありますか? よろしくお願いします.

  • 簡単なお絵描きツールのサンプルを製作中なのですが、

    簡単なお絵描きツールのサンプルを製作中なのですが、 描画した線の内側をバケツツールで塗りつぶす機能を 実装しています。 【サンプルサイト】 http://wbrabit.com/kLabo/paint_test/bin/index.html 塗りつぶした際に線と塗りつぶした範囲の間にわずかな 隙間のようなものができてしまいます。 描画した線をbitmapに変換してsmoothingをかける等して みたものの状況は変わりません。 キレイに塗りつぶすにはどうすればよいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • amane123
    • Flash
    • 回答数2
  • お絵描きツールを製作しています。

    お絵描きツールを製作しています。 線の描画範囲をあるオブジェクト上のみに限定するために、 MouseLeave時に線の描画イベントを削除しているのですが、 マウスをゆっくり動かして線を描画したままオブジェクト を離れるとMouseLeaveイベントが感知されずに線を描画し 続けてしまいます。 どうやらマウスの真下に描いた線があるとMouseLeaveイベント を感知しないようだとわかったのですが、こういった場合 どのように対処するべきでしょうか? 【サンプルサイト】 http://wbrabit.com/kLabo/paint_test/bin/index.html アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • amane123
    • Flash
    • 回答数1
  • ページ移動しながらフレーム指定

    ページ移動しながらフレーム指定 AS2 CS3 XPを使っています。 別ページに移動した時1フレーム目から再生ではなく 2フレーム目からや3フレーム目などフレームの指定は どのようにやればよろしいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • こちらのサイトの様なFLASHスライド&メニューの作り方を教えてくださ

    こちらのサイトの様なFLASHスライド&メニューの作り方を教えてください! http://www.zibunzikan.com/ 当方はCS4 windows環境です。 こちらのサイト(http://www.zibunzikan.com/)のトップにあるFLASHメニューが作りたいです。 構造は全く同じで、上部で左右の矢印でスライドが動く。下のサムネールをクリックしても連動してスライドが動く。 そして、メインにきたメニュー(画像)をクリックすると該当コンテンツへリンク。 サイズはブラウザ上で横100%で作成したいです。 このtipsをお教えていただけますでしょうか? 制作環境はcs4になります。