H240S18B73 の回答履歴

全539件中381~398件表示
  • 入れ子になっているMCのクリック判定について

    Flash ver9 AS2.0 使用です。 親MCの中に子MCがいる構造です。 親MCはロールオーバーで移動、ロールアウトで元の位置へ戻るボタンアクション(onRollOver、onRollOut)を付けています。 その中にいる子MCにもロールオーバーで拡大するというアクションを付けていますが、 こちらにはonClipEventで接触判定(hitTestメソッド)で拡大するかどうかを判断しています。 分からないのは、この子MCをクリックした時に他のシーンへ移動させたいのですが、苦し紛れで onClipEvent (enterFrame) { if (this.hitTest(_root._xmouse, _root._ymouse, true)) { //拡大処理 } onClipEvent(mouseDown){ //シーン移動処理 } としても、シーン移動が出来ませんでした。(当たり前ですよね…) hitTestメソッドのクリック判定バージョンがあれば良いのですが、 検索不足か本当に無いのか見つけられませんでした。 分かり難い説明かとは思いますが、シーン移動のさせ方、またはクリック判定の仕方を教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • ayass
    • Flash
    • 回答数2
  • 配列の並べ替えのやりかたを教えてください

    適当に 5,1,3,2,4,6 と書かれたテキストがあるとして、 これらの数字を大きい順に並べかえるにはどう 記述すればいいか教えていただけないでしょうか? もともとの並びから任意の数字を参照するところまでは わかりました。よろしくお願いします。 ================================================================ loadLV = new LoadVars(); //LoadVarsオブジェクトを作成 ranking=Array //配列を用意 loadLV.onData = function(data){ ranking = data.split(","); //コンマ区切りでデータを配列 trace("「" + ranking[0] + "」"); //5が出力されます }; loadLV.load("ranking.txt"); //テキストの読み込み

  • 配列の並べ替えのやりかたを教えてください

    適当に 5,1,3,2,4,6 と書かれたテキストがあるとして、 これらの数字を大きい順に並べかえるにはどう 記述すればいいか教えていただけないでしょうか? もともとの並びから任意の数字を参照するところまでは わかりました。よろしくお願いします。 ================================================================ loadLV = new LoadVars(); //LoadVarsオブジェクトを作成 ranking=Array //配列を用意 loadLV.onData = function(data){ ranking = data.split(","); //コンマ区切りでデータを配列 trace("「" + ranking[0] + "」"); //5が出力されます }; loadLV.load("ranking.txt"); //テキストの読み込み

  • ActionScript3:Tweenをfor文で割り当てられないのか

    ActionScript3:Tweenをfor文で割り当てられないのか? AS3でaddChildでMovieClipを複数置いてTweenをfor文で割り当てるということをやろうとしているのですが、どうしても順番で最後のMovieClipしか動きません。 以下のようにコーディングしてボタンを5個を並べてマウスオーバーするとTweenアニメで動き、またアウトするとTweenアニメで元の位置に戻るというものを作りたいのですが、5番目のボタンしか動きません。Tweenはfor文で割り当てられないのでしょうか? //クラスのインポート import fl.transitions.Tween; import fl.transitions.TweenEvent; import fl.transitions.easing.*; //ボタン配置 for (var i:uint=1; i<6; i++) { var BtnName:String="btn0"+i; var BtnNumber:Class=getDefinitionByName(BtnName) as Class; var Btn:MovieClip = new BtnNumber(); addChild(Btn); Btn.x=10+Btn.width/2+(Btn.width+10)*(i-1); Btn.y=46+Btn.height/2; Btn.buttonMode=true; Btn.id=i; ←idというプロパティを付けてもダメでした Btn.addEventListener(MouseEvent.ROLL_OVER, RollOverEv); Btn.addEventListener(MouseEvent.ROLL_OUT, RollOutEv); function RollOverEv(eventObject:MouseEvent):void { BtnTween01=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,Bottom,Top,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 if (BtnTween02.isPlaying) { BtnTween01=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,BtnTween02.position,Top,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 } } function RollOutEv(eventObject:MouseEvent):void { BtnTween02=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,Top,Bottom,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 if (BtnTween01.isPlaying) { BtnTween02=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,BtnTween01.position,Bottom,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 } } } //変数色々設定 var BtnTween01:Tween; var BtnTween02:Tween; var Top:uint=Btn.height/2+5; var Bottom:uint=Btn.height/2+46; var MovSpd:Number=0.2; ■環境:ActionScript3、Flashサイズ:w;280xh:100

  • 配列の並べ替えのやりかたを教えてください

    適当に 5,1,3,2,4,6 と書かれたテキストがあるとして、 これらの数字を大きい順に並べかえるにはどう 記述すればいいか教えていただけないでしょうか? もともとの並びから任意の数字を参照するところまでは わかりました。よろしくお願いします。 ================================================================ loadLV = new LoadVars(); //LoadVarsオブジェクトを作成 ranking=Array //配列を用意 loadLV.onData = function(data){ ranking = data.split(","); //コンマ区切りでデータを配列 trace("「" + ranking[0] + "」"); //5が出力されます }; loadLV.load("ranking.txt"); //テキストの読み込み

  • ActionScript3.0を勉強中なのですが、フレーム移動について

    ActionScript3.0を勉強中なのですが、フレーム移動について教えてください。 例えば、現在のフレームを5秒停止後、次フレームに移動する場合(script使用して)、どの様に記述すればよいでしょうか?

  • ActionScript3:Tweenをfor文で割り当てられないのか

    ActionScript3:Tweenをfor文で割り当てられないのか? AS3でaddChildでMovieClipを複数置いてTweenをfor文で割り当てるということをやろうとしているのですが、どうしても順番で最後のMovieClipしか動きません。 以下のようにコーディングしてボタンを5個を並べてマウスオーバーするとTweenアニメで動き、またアウトするとTweenアニメで元の位置に戻るというものを作りたいのですが、5番目のボタンしか動きません。Tweenはfor文で割り当てられないのでしょうか? //クラスのインポート import fl.transitions.Tween; import fl.transitions.TweenEvent; import fl.transitions.easing.*; //ボタン配置 for (var i:uint=1; i<6; i++) { var BtnName:String="btn0"+i; var BtnNumber:Class=getDefinitionByName(BtnName) as Class; var Btn:MovieClip = new BtnNumber(); addChild(Btn); Btn.x=10+Btn.width/2+(Btn.width+10)*(i-1); Btn.y=46+Btn.height/2; Btn.buttonMode=true; Btn.id=i; ←idというプロパティを付けてもダメでした Btn.addEventListener(MouseEvent.ROLL_OVER, RollOverEv); Btn.addEventListener(MouseEvent.ROLL_OUT, RollOutEv); function RollOverEv(eventObject:MouseEvent):void { BtnTween01=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,Bottom,Top,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 if (BtnTween02.isPlaying) { BtnTween01=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,BtnTween02.position,Top,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 } } function RollOutEv(eventObject:MouseEvent):void { BtnTween02=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,Top,Bottom,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 if (BtnTween01.isPlaying) { BtnTween02=new Tween(Btn,"y",None.easeNone,BtnTween01.position,Bottom,MovSpd,true); ↑このBtnがi=5としか認識してないようです。 } } } //変数色々設定 var BtnTween01:Tween; var BtnTween02:Tween; var Top:uint=Btn.height/2+5; var Bottom:uint=Btn.height/2+46; var MovSpd:Number=0.2; ■環境:ActionScript3、Flashサイズ:w;280xh:100

  • Flashにデータを呼び込む

    MySQLデータをFlashに呼び込む作業でどうしてもうまく行かなくて困っています。アクションスクリプトバージョンが2.0です。 dog.php というphpファイルで作って、MySQLデータを読み出すところまで成功しました。実際に、http://www.XXXXXX.com/dog.phpをブラウザで打つと 該当のデータが表示されます。 次に、下記のようにFlashにアクションスクリプトを書いてデータをFlashで表示させようとしていますが、、、なかなかうまく行きません。どこが間違っていますか?(なにも表示されません。) var theXML:XML = new XML(); theXML.ignoreWhite = true; theXML.onLoad = function() { var nodes = this.firstChild.childNodes; for(i=0; i<nodes.length; i++) { doglist.addItem(nodes[i].firstChild.nodeValue,i); } } theXML.load("http://www.XXXXXX.com/dog.php"); (ここで、doglistはコンポネットリストの変数です。) もし、このほかもっといい方法がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • Flashにデータを呼び込む

    MySQLデータをFlashに呼び込む作業でどうしてもうまく行かなくて困っています。アクションスクリプトバージョンが2.0です。 dog.php というphpファイルで作って、MySQLデータを読み出すところまで成功しました。実際に、http://www.XXXXXX.com/dog.phpをブラウザで打つと 該当のデータが表示されます。 次に、下記のようにFlashにアクションスクリプトを書いてデータをFlashで表示させようとしていますが、、、なかなかうまく行きません。どこが間違っていますか?(なにも表示されません。) var theXML:XML = new XML(); theXML.ignoreWhite = true; theXML.onLoad = function() { var nodes = this.firstChild.childNodes; for(i=0; i<nodes.length; i++) { doglist.addItem(nodes[i].firstChild.nodeValue,i); } } theXML.load("http://www.XXXXXX.com/dog.php"); (ここで、doglistはコンポネットリストの変数です。) もし、このほかもっといい方法がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • flash初心者で action script 3.0で webサイト

    flash初心者で action script 3.0で webサイトを作っているのですが、なかかうまくいきません。 1.60個程のシンボルを配置してそれがじょじょに現れるようにする。 2.60個のシンボルの中から一つを選びクリックすると、クリックしたシンボル以外はステージ外に移動、もしくは消え、 選択したシンボルが、任意のサイズまで拡大される。 3.拡大されたシンボルをクリックすると、元の小さいサイズまで縮小され、残りの消えたシンボルが現れる。 というようなものです。 1はなんとかできたのですが、2.3がどうもうまくいきません。 ちなみに1の式は下記のように書きました。 なにぶんプログラムは初めてなもので、聞きかじったことをなんとか応用してなので、かなり長く汚いかと思われます。 下記の式と60個のボタンシンボルは、1つのムービーシンボル内に格納してあります。それをメインのタイムラインに配置しています。 var flg : Number = 0; var a : Number = 0; var b : Number = 0; var c : Number = 0; var d : Number = 0; (略) var eh : Number = 0; var ei : Number = 0; シンボル1.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,function(event){ // ムービークリップを半透明 シンボル1.alpha = a; シンボル2.alpha = b; (略) シンボル58.alpha = eh; シンボル59.alpha = ei; if(flg==0){ a +=0.1;} if(a>0.5){ b += 0.1;} if(b>0.5){ c += 0.1;} (略) if(di>0.5){ ei += 0.1;} if(ei>1){ flg=1} }); それとボタンをクリックして、他のフレームに飛ばす処理も上の式の下に追加で書いてみたのですが、パブリッシュすると TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。 at MethodInfo-11() というエラーが無限にでてしまいます。 ソースは下記です シンボル1.addEventListener(MouseEvent.CLICK, vans); function vans(event:MouseEvent):void { gotoAndStop(2); } 本当に初心者です。 説明もへたくそですが、どうぞご享受下さい。

  • flash初心者で action script 3.0で webサイト

    flash初心者で action script 3.0で webサイトを作っているのですが、なかかうまくいきません。 1.60個程のシンボルを配置してそれがじょじょに現れるようにする。 2.60個のシンボルの中から一つを選びクリックすると、クリックしたシンボル以外はステージ外に移動、もしくは消え、 選択したシンボルが、任意のサイズまで拡大される。 3.拡大されたシンボルをクリックすると、元の小さいサイズまで縮小され、残りの消えたシンボルが現れる。 というようなものです。 1はなんとかできたのですが、2.3がどうもうまくいきません。 ちなみに1の式は下記のように書きました。 なにぶんプログラムは初めてなもので、聞きかじったことをなんとか応用してなので、かなり長く汚いかと思われます。 下記の式と60個のボタンシンボルは、1つのムービーシンボル内に格納してあります。それをメインのタイムラインに配置しています。 var flg : Number = 0; var a : Number = 0; var b : Number = 0; var c : Number = 0; var d : Number = 0; (略) var eh : Number = 0; var ei : Number = 0; シンボル1.addEventListener(Event.ENTER_FRAME,function(event){ // ムービークリップを半透明 シンボル1.alpha = a; シンボル2.alpha = b; (略) シンボル58.alpha = eh; シンボル59.alpha = ei; if(flg==0){ a +=0.1;} if(a>0.5){ b += 0.1;} if(b>0.5){ c += 0.1;} (略) if(di>0.5){ ei += 0.1;} if(ei>1){ flg=1} }); それとボタンをクリックして、他のフレームに飛ばす処理も上の式の下に追加で書いてみたのですが、パブリッシュすると TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。 at MethodInfo-11() というエラーが無限にでてしまいます。 ソースは下記です シンボル1.addEventListener(MouseEvent.CLICK, vans); function vans(event:MouseEvent):void { gotoAndStop(2); } 本当に初心者です。 説明もへたくそですが、どうぞご享受下さい。

  • AS3によるFLASHサイトのローディング処理について

    いつもお世話になります。 ActionScript3(環境:FLASH CS4)にてフルFLASHサイトの制作を行なっております。 サイトにアクセスした際に表示されるローディング部分に関するご質問です。 ローディング処理部分をタイムラインの『1』に記載し、ローディング完了後にタイムライン『2』 に移動してページの表示処理が行なわれる仕組みで作りましたが、下記の2点でつまずいております。 (※ローディング処理のソースは下記に記載しております) 1.ローディングゲージが伸びていかない。 loadingImageというMovieClipのマスク部分のscaleXを0にし、ローディングの読み込み完了分に 合わせて徐々にscaleXの値が上がっていき、ローディングが全て読み込みされた時点でscaleXが 1になるような仕組みで作ったつもりですが、実際にサイトにアップしてもゲージが徐々に上がらず、 一気にscaleXが1になってしまいます。 徐々に伸びる部分にイージング処理を入れたかったので、scaleの値を代入する場所に (per - loadingImage.logoMask.scaleX)/8;という処理を入れております。 一般的なFLASHサイトのように徐々にゲージが伸びていく処理を行うにはどのようにしたら良いでしょうか? 2.ローディングアニメーションが表示されるまでに時間がかかる 一般的なFLASHサイトでは、サイトにアクセスした際にすぐにローディング画面が表示され、 ロード処理が開始されますが、下記の作りではローディング画面が表示されるまでにかなり時間が かかってしまい、真っ白な画面のままでブラウザが暫くサイトの読み込みを行なっているようです。 どうやら、ローディング画面が出る前の時点で画面全体の読み込み処理が始まってしまっている為に、 上記の1のゲージが伸びていかないことも関連しているようなのですが、 サイトにアクセスした際にスムーズにローディング画面を表示させ、そこからデータの読み込みを行なうには どのような記述が必要でしょうか? お手数では御座いますが、宜しくお願い申し上げます。 // =============================================================================== this.stop(); var info:LoaderInfo = root.loaderInfo; // ローディングゲージMC var loadingImage:MovieClip = new loadingImage_mc(); loadingImage.logoMask.scaleX = 0; // このタイムラインにイベントリスナーを登録 root.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, watchLoading); function watchLoading(event:Event) {   var per:Number = info.bytesLoaded / info.bytesTotal;   loadingImage.logoMask.scaleX += (per - loadingImage.logoMask.scaleX)/8;   if (per >= 1) {     // このタイムラインに登録したイベントリスナーを削除     root.removeEventListener(Event.ENTER_FRAME, watchLoading);     // タイムライン2に移動     play();   } } // ===============================================================================

  • Flash AS2.0 CRLFの外部テキストを読み込む

    お世話になります。 改行コードCRLFのテキストデータを外部読み込みすると、改行が2つ続くので、下記サイトを参考にスクリプトを見ているのですが、こればどこに記述すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 http://blog.keitap.com/archives/000621.html http://memo.kappa-lab.com/2008/09/textfieldcr.html function crlf2lf(str:String) {  var ary:Array = str.split("\r\n");  return ary.join("\n"); }

  • 画像がめくれて切り替わるようなactionscript

    下記のサイトのようなボタンをマウスオーバーすると、 画像がめくれるように次の画面に切り替わるようなASはどう設定すればよいのでしょうか? 初心者のため、参考書等を見てもどれを応用すればよいかわからず困っています。 http://sazan.co.jp/

  • Flash AS2.0 CRLFの外部テキストを読み込む

    お世話になります。 改行コードCRLFのテキストデータを外部読み込みすると、改行が2つ続くので、下記サイトを参考にスクリプトを見ているのですが、こればどこに記述すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 http://blog.keitap.com/archives/000621.html http://memo.kappa-lab.com/2008/09/textfieldcr.html function crlf2lf(str:String) {  var ary:Array = str.split("\r\n");  return ary.join("\n"); }

  • 文字が方々から集まるエフェクト

    Flash8です。 ActionScpript初心者です。 こちらのサイトのように文字が集まって集合するエフェクトはどうやったら実現できるのでしょうか・・・? http://www.10ginza.com/ japaneseのボタン押した後の背景白くなってからの動きです。 皆様どうぞご教授のほどよろしくお願いします!!

  • 外部テキストから画像やリンクを変更するflashバナーを作り方

    すみません。 どなたかFLASHに詳しいかたご教授お願い致します。 自社サイトで 下記URLのような画像が切り替わるバナーを作りたいと思っているのですが、 ​http://www.style-walker.com/​ 画像の読み込ませ方がうまくいきません。 画像が頻繁に変わるので外部テキストから変数を読み込み、 画像と、画像をクリックした際のURLを変更したいと思っております。 ネットで調べながら何とか形としてできたのですが、 画像をその都度読み込ませるような形で、回線速度が遅いとバナーが切り替わる度に画像の表示にタイムラグが発生してしまいます。 構成ですが、 バナー画像を読み込ませるインスタンスが bn01、bn02、bn03、bn04とし それをタイムライン上で四つ区切りにし配置しております。 外部テキストファイルには ///////////// &vlink01=​http://www.yahoo.co.jp/&​ &vlink02=​http://www.google.co.jp/&​ &vlink03=​http://www.livedoor.com/&​ &vlink04=​http://mixi.jp/&​ &vbn01=​http://www.​○○/01.jpg& &vbn02=​http://www.​○○/02.jpg& &vbn03=​http://www.​○○/03.jpg& &vbn04=​http://www.​○○/04.jpg& /////////////// と記載しております。 アクションスクリプトレイヤーには、 bn01、bn02、bn03、bn04それぞれに切り替わる部分に /////////////////// loadVariables ("link.txt",_root); LINK = new LoadVars(); LINK.load("link.txt"); LINK.onLoad = function() { loadMovie(vbn01, _root.bn01); }; //////////////////// /////////////////// loadVariables ("link.txt",_root); LINK = new LoadVars(); LINK.load("link.txt"); LINK.onLoad = function() { loadMovie(vbn02, _root.bn02); }; //////////////////// とそれぞれ四つに一回ずつ記載しております。 リンク先はそれぞれのインスタンスに直接 ///////////////// on (release) { this.getURL(_root.vlink01); } ///////////////// と記載しております。 最初に全ての画像を一気に読み込み、 それぞれのインスタンスに読み込ませるといった 効率のいいスマートなやり方を探しております。 scriptの初心者のため、どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cbktis
    • Flash
    • 回答数3
  • 外部テキストから画像やリンクを変更するflashバナーを作り方

    すみません。 どなたかFLASHに詳しいかたご教授お願い致します。 自社サイトで 下記URLのような画像が切り替わるバナーを作りたいと思っているのですが、 ​http://www.style-walker.com/​ 画像の読み込ませ方がうまくいきません。 画像が頻繁に変わるので外部テキストから変数を読み込み、 画像と、画像をクリックした際のURLを変更したいと思っております。 ネットで調べながら何とか形としてできたのですが、 画像をその都度読み込ませるような形で、回線速度が遅いとバナーが切り替わる度に画像の表示にタイムラグが発生してしまいます。 構成ですが、 バナー画像を読み込ませるインスタンスが bn01、bn02、bn03、bn04とし それをタイムライン上で四つ区切りにし配置しております。 外部テキストファイルには ///////////// &vlink01=​http://www.yahoo.co.jp/&​ &vlink02=​http://www.google.co.jp/&​ &vlink03=​http://www.livedoor.com/&​ &vlink04=​http://mixi.jp/&​ &vbn01=​http://www.​○○/01.jpg& &vbn02=​http://www.​○○/02.jpg& &vbn03=​http://www.​○○/03.jpg& &vbn04=​http://www.​○○/04.jpg& /////////////// と記載しております。 アクションスクリプトレイヤーには、 bn01、bn02、bn03、bn04それぞれに切り替わる部分に /////////////////// loadVariables ("link.txt",_root); LINK = new LoadVars(); LINK.load("link.txt"); LINK.onLoad = function() { loadMovie(vbn01, _root.bn01); }; //////////////////// /////////////////// loadVariables ("link.txt",_root); LINK = new LoadVars(); LINK.load("link.txt"); LINK.onLoad = function() { loadMovie(vbn02, _root.bn02); }; //////////////////// とそれぞれ四つに一回ずつ記載しております。 リンク先はそれぞれのインスタンスに直接 ///////////////// on (release) { this.getURL(_root.vlink01); } ///////////////// と記載しております。 最初に全ての画像を一気に読み込み、 それぞれのインスタンスに読み込ませるといった 効率のいいスマートなやり方を探しております。 scriptの初心者のため、どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cbktis
    • Flash
    • 回答数3