AmuroRay の回答履歴

全1019件中221~240件表示
  • 着うたの設定について

    このたびw61SAを購入したのですが、 いままで掲示板で無料で音楽をおとしメール着信音や電話着信音に設定しいたのですが、この機種に変えてからそれができなくなりました; これは自分のやり方が悪いのでしょうか?それとも著作権のなんたらで最近の携帯は設定できなくなったのでしょうか?ご解答おねがいします

  • パソコン(ハード)の作動音

    先月下旬のある日から、ハードの作動音(ファン・モーターの音?)がとても大きくなり困ってます。 PCを立ち上げてる間ずっとで、何も操作していないとき(画面はデスクトップの壁紙の状態)も常にウォーウォー音をたててます。熱風も出っぱなしです。 その音がうるさくなった日というのがプロバイダを変更して接続が完了した日で、そのときに変更したコトと言えば・・・ 無線LANの子機が以前はUSBに差し込むライターくらいの大きさのタイプだったのが、親機の半分くらいの大きさのモデムタイプになったこと。(ただ今の子機も、一度はずしてみたが音は変わらずでした。) あと、新しいプロバイダに設定する前にセキュリティーソフトを一旦止めて接続後に復活させたこと。 思い当たる節はこの2点です。 ちなみに新しいプロバイダのサポートセンターに電話したのですが『ハードの問題については解りかねない』と言われちゃいました。 以前のプロバイダのときは本当に静かだったのに・・・今の音は隣りの部屋にいても聞こえるくらいです。 何か対策があればと思い、投稿してみました。 あまりPCに詳しくないので、できれば簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。

  • Word文章の一括印刷

    Wordの文章を大量に印刷したいと思っています。 しかし,500ほどのファイルに分かれていて,印刷に時間がかかります。 一括して印刷できる方法はありませんか。

  • 夏休みにアルバイトをしようと考えています。

    私は大学生になったら1年間海外で留学したいと考えています。 そのために高校時代に少しづつでもお金を貯めようと思い、バイトをしたいのですが、勉強にも力を入れたいため、長期休暇でしかアルバイトをすることができません。 高校2年生で夏休みだけの短期バイト、何かおすすめがあったら教えていただけないでしょうか。 バイト経験は高1の冬に神社の巫女を2週間しました。でも民間企業ではないのでまったく素人といってもいいくらいです。 あとすでに2週間の短期バイトをしようと思っていて、残りのあいた日に他のバイトを入れたいと考えています。 シフトのきくというマクドナルドなどを検討していますが、短期はやはり難しいものでしょうか。 お金を貯めたいとは思いますが、自給重視ではなく安全でしっかり働けるところを望んでいます。 身勝手な質問、申し訳ありません。少しでも無知な私に経験談など教えていただけたら幸いです。

  • パソコン(ハード)の作動音

    先月下旬のある日から、ハードの作動音(ファン・モーターの音?)がとても大きくなり困ってます。 PCを立ち上げてる間ずっとで、何も操作していないとき(画面はデスクトップの壁紙の状態)も常にウォーウォー音をたててます。熱風も出っぱなしです。 その音がうるさくなった日というのがプロバイダを変更して接続が完了した日で、そのときに変更したコトと言えば・・・ 無線LANの子機が以前はUSBに差し込むライターくらいの大きさのタイプだったのが、親機の半分くらいの大きさのモデムタイプになったこと。(ただ今の子機も、一度はずしてみたが音は変わらずでした。) あと、新しいプロバイダに設定する前にセキュリティーソフトを一旦止めて接続後に復活させたこと。 思い当たる節はこの2点です。 ちなみに新しいプロバイダのサポートセンターに電話したのですが『ハードの問題については解りかねない』と言われちゃいました。 以前のプロバイダのときは本当に静かだったのに・・・今の音は隣りの部屋にいても聞こえるくらいです。 何か対策があればと思い、投稿してみました。 あまりPCに詳しくないので、できれば簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンが強制終了します

    題名の通り数日前からPCが強制終了(というか、スタンバイの状態?)をするようになりました。 ネットゲームをしている時、急に画面が暗くなってしまい、 デスクトップのボタンはオレンジ、本体のボタンの色は緑になります。 デスクトップの電源を消してから入れなおしても復活しないので スイッチ長押しでの強制終了をさせる他ありません。 インターネットを見たりしている場合は問題なく使えます。 過去の質問を拝見したところ、 埃がつまっていてファンの冷却機能が衰えている、 とあったので今日本体を開き埃を取り除きました。 その後ファンの音が小さくなったので安心していたのですが、 先程ネットゲームをしながら音楽を聞こうとしたところ、 再び同じ現象が起きました。 問題の起きる前に何かをDLしたりなどはしていません。 ウイルスチェック・デフラグ・ディスククリーンアップ・エラーチェックなどは行いました。 前述の通り、ファンの掃除も行いました。 強制終了時にエラーメッセージなどは出ず、急にPC本体の起動音が切れてしまいます。 PC環境は以下の通りです。 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM グラボ:Intel(R) 82865G Graphics Controller サウンドカード:SoundMAX Digital Audio DirectX 9.0c PCのプログラムや技術面に疎いので、説明不足でおかしな文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • タイミングベルトの交換時期について

    平成11年式のレガシィワゴン250T BH9に乗っています。 4年前に中古で購入しました。 現在の走行距離が90000kmで、そろそろタイミングベルトの交換が近いのかなと思い始めました。 ですが、何分お金がありませんし、ギリギリまでねばろうかなとも思っています。 車検は5月に通したばかり。 仕事で使用していますので、一ヶ月の走行距離は約1000kmです。 2年後か、あるいは4年後(は無理かなぁ…)の車検までもちますでしょうか? それか、早めに交換したほうがいいのでしょうか? また交換するならどのようにしたら安くできますか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • バッテリーを交換するタイミングは?

    バッテリーを交換するタイミングは難しいと思いますが、 バッテリーが上がったりすれば交換しなくてはいけないと思いますが、 そうでない時、皆さんは何を目安に交換していますか? 比重をはかるとか以外で何かありますか?

  • ユーザー車検 自動車税納税通知書

    ユーザー車検で必要な納税証明書ですが、自動車税納税通知書が毎年支払、証明書が必要になりますが、平成20年度分はありますが、19年度、18年度をなくした場合でも、車検は通せますか?

  • こんなの探してます・・・

    こんにちわ。 次のようなものってありますでしょうか??? 「Javaで、VBAのような感じで、 その結果がExcelに出されて、最終的に イラストレーターに書き出すもの」 です。 何かこんなんじゃない?と感じたかた、よろしくお願いします。

  • メールにリンクを貼るには

    メールにお気に入りのホームページを貼り付けたいのですが

  • 携帯メール

    携帯メールって携帯会社のサーバーにどのくらいの期間保存されているのでしょうか? 3年くらい前にもらったメールの相手に連絡を取りたいのですが、、電話番号とかもわかりませんので。。 もう相手がメルアドを変えてしまってる可能性もありますが、、なんとか調べる方法はないのでしょうか・

  • Tシャツの英語

    日本のTシャツの柄は英語のものが多いと思います。 私の持っているTシャツも、たいだい英語がプリントされています。 その英語をいざ見てみると・・・ えっ、「CUTE」?「GO SHPPNG」? 直訳で「かわいい」「買い物に行く」って意味だったの? これって・・・日本に来た外国人観光客さんがよく着てる、 「武士」「京都」など日本語がプリントされたTシャツと同じ!? 申し訳ないですが、それって少し恥ずかしいです・・・ そこで質問なのですが、 アメリカで英語がプリントされている服を着ていたら 「なに、あの服![○▼]って書いてある~」 と、なるのでしょうか? 7月にアメリカへ行くので、それまでに教えていただけたら幸いです。

  • ファイルのコピーのしかた

    古いパソコンのCドライブのファイルを新しいパソコンのCドライブにコピーする方法を教えてください。  古いパソコンはVAIOでXPです。  新しいパソコンはVAIOでVISTAです。  コピーしたいファイルは・・・マイPicture、マイ動画、Itunesライブラリの三つのファイルです。

  • RX-7 エンジン換装

    こんばんは。当方、素人のため質問させていただきました。 エンジン換装について質問ですが、 RX-7(FD3S)に他メーカーのエンジンに乗せ変える事はできるのでしょうか?また、エンジンを載せ変えるという面でデメリットは何ですか? エンジンを換装したことがある方、エンジン換装にかかった費用等教えてくださるとありがたいです。わかることがあれば何でもいいので回答御願いいたします。

  • ギターとアンプの繋げ方

    ギター初心者です。 日本を離れる方に、ギターとアンプをかしていただきました。 アンプ本体の(前から見て)上の方にボリュームなどがあり、左から『INPUT』【GAIN】<DVERDRIVE>【VOLUME】【TREBLE】【MIDDLE】【BASS】『FOOT SW』『HEADPHDNE』スイッチ (『』は穴【】は回せるつまみ<>はボタン)となっています。 「これ(アンプ)をギターに繋げれば音がでるから」と教えてもらったので、『INPUT』と書いてあるところとギターを、ギターと一緒に貸していただいたケーブルで繋ぎ、電源を入れて普通に弾いてみました。 そしたら、スピーカーからは弦を押さえるたびに「ポコ」という音が出るだけで、想像していたような音が出ませんでした。 ボタンなどの上には、『FERNANDES GUITAR AMPLIFER ORANGE SONIC OS-15』と書いてあります。 大きさ●横30センチ×高さ30センチ×奥行き20センチ デザイン●深緑のフェルトっぽい感じ。ボタンなどがある所はオレンジ。スピーカーのとこは黒。右下に楕円で囲まれた『FERNANDES』というロゴ?があります。 かしてくれた方は、「3年触ってなかったから、壊れてるかもw」と言ってたんですが。。 どうなんでしょうか?こんな音しか出ない原因・解決策が解る方がいましたら、回答お願いいたします。

  • mp4以外で音楽を聴く方法

    私はDoCoMoを使っていて、音楽はmp4しか聴けません。 何か道具を使って、mp3や他のやつでも聴ける方法はありませんか?

  • ファイルのコピーのしかた

    古いパソコンのCドライブのファイルを新しいパソコンのCドライブにコピーする方法を教えてください。  古いパソコンはVAIOでXPです。  新しいパソコンはVAIOでVISTAです。  コピーしたいファイルは・・・マイPicture、マイ動画、Itunesライブラリの三つのファイルです。

  • 修復セットアップCDブート後先に進みません

    DirectX最新版2008.6を更新しようとDirectXランタイムのインストール中OSがフリーズしてしまいました。その後再起動してもOSが起動ません。 BIOSビープ音までは正常ですがフロッピーをシークし、ハードディスクを読みにいった後止まってしまいます。 BIOSにてCPU、メモリー、ハードディスク、DVDドライブの認識はします。BIOS設定デフォルト、CMOSクリアー、DRIVE FITNESS TESTでのハードディスクチェックでは問題ありませんでした。 その後修復セットアップ、または再インストールしようとしましたがCDブートした後一向に先に進みません。ハードディスクに問題があるのでしょうか? 自作PC Athlon 64 X2 6000+AM2 DDR2-800 2Gx2 M2N-E 8800GT HDT722525DLA380 GSA-H10N SL 音無しぃ SP OEC-SP-450W

  • 紙に印字した時くらいなめらかな文字で文を打ちたい

    ワード2002で小説を書いているのですが、 文字の輪郭をなめらかにして書きたいのです。 (紙に印字した時に近い文字) 「HGPゴシックE」や「HGP創英角ゴシックUB」は10.5ポイントでもなめらかなのですが、 明朝やゴシックなどノーマルなフォントは かなりポイントを大きくしないとなめらかになりません。 何か方法はありますか? ワード以外のソフトでも構わないので教えてください。 よろしくお願いします。