AmuroRay の回答履歴

全1019件中201~220件表示
  • パワーステアリングベルト交換時期について・・・不信感・・・

    ストリームに乗っていますが06年の9月にタイミングベルトの交換と一緒にステアリングのベルト、エアコンのベルトも交換しました。 しかし、去年(07年)の11月くらいからキュルキュル音がし始めて、最近ようやくディーラーに行ったら「ステアリングベルトとエアコンのベルトの交換です」といわれました。 しかも「タイミングベルト交換しましたか?」と聞かれたので、車に乗っていた書類を見せると、「交換してありますけど(ディーラーの)パソコンには履歴がなかったです。」と言われました。「交換した証拠はあるのですか?」と聞くと「ありません。」とのことでした。 しっかりと交換してあり、また交換時期が来たのならいいのですが、本当に交換してあるのと不信感があります。 もし交換してないとまた、エンジンのタイミングベルトも交換しないといけません。なにか交換の確認の方法がないでしょうか?よろしくお願いします。 走行距離はタイミングベルトを交換した時点(06年9月)で11万5千キロ、現在15万キロです。なのでキュルキュルなっていたタイミング(07年11月)はもっと走行距離は短いです。

  • 東海大学

    私は東海大学の付属高生です。今進路について考えているのですが、もし東海大学にいくのであれば、英語が伸ばせてパイロットになれる航空宇宙学科 航空操縦学専攻 に行くか、他大しか考えていないのですが、東海大学の前に述べた学科のレベルは他の大学や学部学科に比べるとどうですか?教えてください。

  • パソコンの動作が鈍い

    パソコン初心者です。今までに、こんな事は無かったので、困っています。御教授、よろしお願い致します。 あるフリーソフトを二つインストールしました。ひとつは、問題なかったのですが、もうひとつは、Windowsのセキュリティに阻まれたので、そのフリーソフトだけ個別にセキュリティを解除し、インストールしました。 問題は、その後なのですが、以前から使用している「Craving Explorer」の動作が鈍くなったのです。Windowsのセキュリティもsymantecのセキュリティも問題なく作動しているので、何かウィルスをコンピューターに入れてしまったとは考えづらいのですが… 因みに、二つのフリーソフトとは、言いづらいのですが、「DVD Decrypter」と「DVD Shrink 3.2」です。 この二つが、「Craving Explorer」に影響を与えているのでしょうか? 何か、解決法はあるでしょうか? パソコンはWindows vista。 購入して、まだ三ヶ月程度の新品です。 回答、宜しくお願い致します。

  • ブルーレイディスク使えますか?

    うちのPCは4年前に買ったノートPCで CDーRやDVD-Rは使えませんが DVD-RAMが使えます、どうもDVD-RAM専用らしくて… ブルーレイディスクはRAMを高価にして大容量にしたと聞いたのですが ブルーレイディスクは使えるでしょうか?

  • ランケーブルについて

    ランケーブルはきれそうなのですが、まだインターネットにはつながりますがじッさい本当に線がきれるとつながらなくなりますか?いまはまだつながるので当然お金がないのでつながらなくなるまで仕様したほうがいいとおもいますか

  • 剣道で負けて、父から言われた正論

    皆様おはようございます。 知人でキックボクシングを長くやってる 身長177cm、体重70kg前後の女性がいます。 私は身長169cm、体重50kg前後の男なのですが、 キックボクシングにおいて、体格面においても技術や体力面に おいても彼女に勝てません。 ただ、私は父から剣道を少し習ったことがあるので、 「ひょっとしたら剣道ルールなら彼女に勝てるかもしれない」と 思い、彼女を剣道に誘いました(ちなみに彼女は剣道未経験です) 勝てるかと思ってたのですが結果はさんたんたるものでした。 どういう訳か、彼女は未経験であるのに、私よりも強いのです。 彼女の戦いぶりは、ぎこちなくて力任せで荒削りな 点があるのですが、 私が接近戦に持ち込もうとすれば、力で突き放しますし、 かといって遠距離では、リーチの差を活かして、 私の竹刀が届かない距離からでも打ち込んできますし、 何よりも打ち込む力が非常に強くて、何度も 竹刀を叩き落とされました。 そんな展開が続いてるうちに先にスタミナ切れを起こしたのは 私の方で、とうとう彼女に面打ちや胴打ちを何度も 食らってしまいました。 その結果を父に報告したのですが、父の話しによると 「お前が負けて当たり前だ。お前の剣道は少しかじったに すぎない。彼女の場合は剣道未経験とはいえ、 長いキックボクシングの経験で培われた反射神経があるし、 彼女はお前よりも圧倒的に体力や体格で 有利なのだから、よほどの技術差が無ければ、体力や 体格で劣る方が不利に決まっている」と言われました。 父の言葉は正論だなと痛感したのですが、 皆様はどのように思われますか?今から考えてみると、 安易に彼女に勝てると思ってた自分が恥ずかしいです…

  • SOTEC グラフィックカード増設について

    以下のPCを自宅で使用しているのですが、グラフィックカードを新しく取り付けたいと思っています。個人でもわかる限りで調べてみたのですが、いまひとつどれが合うものかわかりません。 詳しい方からのご回答及びアドバイスをいただきたいと思っています。 SOTEC BJ3510 CPU Pentium4 プロセッサ524 3.06GHz メモリ 1.24GB(512MBをプラス1増設しています) ハードディスク 200GB グラフィック ATI RADEON XPRESS-200 情報として十分かわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • USBメモリにコピー(バックアップ)が出来ないんですが。

    パソコンの買い換えを前提として、DドライブからUSBフラッシュメモリーにファ イルをコピーしていたのですが、HTMLファイルやPDFファイル、wmaファイルな どをコピーしようとしたところ、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」の 表示が出るのですが、どうすればこれらのファイルをコピー出来るのでしょうか? ちょうどメモリを今日買って来たばかりでこんな表示に驚いています。 どなたか、いい方法はないでしょうか? 昔の汽笛や路面電車の音など、ダウンロードしたデータを失いたくないのでよろ しくお願いします。

  • プラモデルのスミ入れについて

    こんにちは、読んでいただいて有難うございます。 私は今、ガンダムマーカーでスミいれをしているのですが、説明書のように細い線ではなく太い線になってしまいます。 どのようにすれば、説明書のように細い線がひけるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • USBメモリにコピー(バックアップ)が出来ないんですが。

    パソコンの買い換えを前提として、DドライブからUSBフラッシュメモリーにファ イルをコピーしていたのですが、HTMLファイルやPDFファイル、wmaファイルな どをコピーしようとしたところ、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」の 表示が出るのですが、どうすればこれらのファイルをコピー出来るのでしょうか? ちょうどメモリを今日買って来たばかりでこんな表示に驚いています。 どなたか、いい方法はないでしょうか? 昔の汽笛や路面電車の音など、ダウンロードしたデータを失いたくないのでよろ しくお願いします。

  • 東海大学

    私は東海大学の付属高生です。今進路について考えているのですが、もし東海大学にいくのであれば、英語が伸ばせてパイロットになれる航空宇宙学科 航空操縦学専攻 に行くか、他大しか考えていないのですが、東海大学の前に述べた学科のレベルは他の大学や学部学科に比べるとどうですか?教えてください。

  • 好きな人の隣に座りたい。

    大学2回生。の男です 2つの講義で一緒の同い年の女の子(以下、佐藤さん)がいます。 一つは少人数の講義(15人位。以下、A講義)で、佐藤さんはいつも僕の後ろに座っていました(殆ど固定状態になってるだけですが)。 月曜日にその講義があるのですが、前に月曜日に佐藤さんが僕に「鉛筆を忘れたので、この時間の間だけ貸してもらえませんか?」との事で貸しました。 前から良いなぁと思っていたので嬉しかったです。 もう一つに金曜日に大教室でやる講義(150人位。以下、B講義)があります。 鉛筆を貸した件もあったので、お近づきの為に、先々週の月曜日のA講義でB講義のプリントを見せてもらおうと思っていたのですが、佐藤さんは来ませんでした・・・。 A講義にはもう行けない為(理由は聞かないで下さい)、先々週の金曜日のB講義の終わりの時に、勇気を出して佐藤さんに話し掛け、プリントを借りました。 先週の金曜日のB講義にファイルにプリントとお礼とアドレスを書いた付箋を挟んで返したらメールが来ました。 「お礼をさせてください。」みたいな事を書いたのですが、最初に佐藤さんから来たメールは下のような感じです・・・ メール内容はかなり端折ります。主要部分だけです。 佐藤さん「お礼なんかいいですよ^^」 僕「本当に助かったので、何かお礼をと思ったんですが^^;今度なんかさせてくださいね^^」 佐藤さん「全然大した事していないので、本当に良いですよ^^」 流石にしつこいと思って・・・ 僕「分かりました^^」 と送りました。 終わりに僕が「たまにメールしても良いですか?」と送ったら佐藤さんは「私でよければいつでもお相手します^^」 と来たのですが、まだメールはしてません。 明日B講義があるのですが、佐藤さんの隣に座りたいです。 どのように言ったら良いでしょうか?メールで送ったほうが良いでしょうか?? 講義中は話せないのですが、隣に座ることで距離が縮まりそうな感じがします。 終わった後で話せると思いますし・・・ よろしく願いします。 文章下手で申し訳ありません。。。

  • 文字を15°傾斜させたく(Illustratorで)

    お世話になっております。 既存の文字を、右に15度、傾けて、傾斜の文字を作りたいのです。 Illustrator CS で文字を書き、 それをアウトライン化して。。。後がどうしても出来ません。。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、 何卒宜しくご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • プラモデルのスミ入れについて

    こんにちは、読んでいただいて有難うございます。 私は今、ガンダムマーカーでスミいれをしているのですが、説明書のように細い線ではなく太い線になってしまいます。 どのようにすれば、説明書のように細い線がひけるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • パソコンが強制終了します

    題名の通り数日前からPCが強制終了(というか、スタンバイの状態?)をするようになりました。 ネットゲームをしている時、急に画面が暗くなってしまい、 デスクトップのボタンはオレンジ、本体のボタンの色は緑になります。 デスクトップの電源を消してから入れなおしても復活しないので スイッチ長押しでの強制終了をさせる他ありません。 インターネットを見たりしている場合は問題なく使えます。 過去の質問を拝見したところ、 埃がつまっていてファンの冷却機能が衰えている、 とあったので今日本体を開き埃を取り除きました。 その後ファンの音が小さくなったので安心していたのですが、 先程ネットゲームをしながら音楽を聞こうとしたところ、 再び同じ現象が起きました。 問題の起きる前に何かをDLしたりなどはしていません。 ウイルスチェック・デフラグ・ディスククリーンアップ・エラーチェックなどは行いました。 前述の通り、ファンの掃除も行いました。 強制終了時にエラーメッセージなどは出ず、急にPC本体の起動音が切れてしまいます。 PC環境は以下の通りです。 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM グラボ:Intel(R) 82865G Graphics Controller サウンドカード:SoundMAX Digital Audio DirectX 9.0c PCのプログラムや技術面に疎いので、説明不足でおかしな文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンが強制終了します

    題名の通り数日前からPCが強制終了(というか、スタンバイの状態?)をするようになりました。 ネットゲームをしている時、急に画面が暗くなってしまい、 デスクトップのボタンはオレンジ、本体のボタンの色は緑になります。 デスクトップの電源を消してから入れなおしても復活しないので スイッチ長押しでの強制終了をさせる他ありません。 インターネットを見たりしている場合は問題なく使えます。 過去の質問を拝見したところ、 埃がつまっていてファンの冷却機能が衰えている、 とあったので今日本体を開き埃を取り除きました。 その後ファンの音が小さくなったので安心していたのですが、 先程ネットゲームをしながら音楽を聞こうとしたところ、 再び同じ現象が起きました。 問題の起きる前に何かをDLしたりなどはしていません。 ウイルスチェック・デフラグ・ディスククリーンアップ・エラーチェックなどは行いました。 前述の通り、ファンの掃除も行いました。 強制終了時にエラーメッセージなどは出ず、急にPC本体の起動音が切れてしまいます。 PC環境は以下の通りです。 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM グラボ:Intel(R) 82865G Graphics Controller サウンドカード:SoundMAX Digital Audio DirectX 9.0c PCのプログラムや技術面に疎いので、説明不足でおかしな文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    今度新しいパソコンをかおうとかんがえていますが、そのパソコンにマイクロソフトのエクセル2007をいれようとおもうのですが、個人的にはエクセル2007だけつかえればいいのですが、あたらしいのをかうにあたりはじめからマイクロオフィス2007がインストールされているパソコンとされていないパソコンにエクセル2007をかッて(はじめてエクセルをかうので通常版だとおもいますが、アップグレードではなく)インストールするのとではどッちがとくですか?エクセルをかッてインストールするほうではインストールしたパソコンがこわれても、マイクロソフトに電話すれば新しいパソコンに前のエクセルのデータがのこせるとききましたが、かッタときにインストールされているマイクロオフィス2007のパソコンが壊れた場合は同じように新しいパソコンにエクセルのデータをうつす(のこす)ことはできないのですか?(マイクロソフトに電話して)仮にのこせないとしたら、個人的に残せたほうがいいので、そうすると別でエクセル2007をかうのがいいとおもいますか?(かッたときにインストールされているオフィス2007のエクセルだと壊れた場合電話してもデータをつぎにパソコンにうつせないのこせないでのはないなら)個人的にわからないので。

  • 特定のコンピュータでwebポートのみ接続できなくなる

    メインで使っているデスクトップなのですがFirefoxなどで 複数のタブを一気に読み込むと(重いwebサイトを開いたときなど) ネットワーク接続が切れてしまいます。 ここ最近になって発生するようになったのですが、OSを再起動しないと 復旧しないのでイライラしています。 接続できなくなってもブラウザのみ切断されるだけで他のポートを使って 外に出る事はできます。当然ルーターにもアクセスできますし、同じネットワーク内の 他のコンピュータは問題なくアクセスできています。 ブラウザはどのブラウザを使っても同様の現象です。 NICカードを疑ってみましたが、他の通信はできているので・・ ファィヤウォールはInternet Securityを使っているのですが無効に してもダメでした。IPアドレスをルーターから取得しなおしてもダメ。 OSの再起動でしか復旧しません。 また再起動後も完全に立ち上がってPCのCPU使用率が2-3パーセントに 落ちてからブラウザを立ち上げないと現象再発します。 何をチェックしたら良いでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • パソコン(ハード)の作動音

    先月下旬のある日から、ハードの作動音(ファン・モーターの音?)がとても大きくなり困ってます。 PCを立ち上げてる間ずっとで、何も操作していないとき(画面はデスクトップの壁紙の状態)も常にウォーウォー音をたててます。熱風も出っぱなしです。 その音がうるさくなった日というのがプロバイダを変更して接続が完了した日で、そのときに変更したコトと言えば・・・ 無線LANの子機が以前はUSBに差し込むライターくらいの大きさのタイプだったのが、親機の半分くらいの大きさのモデムタイプになったこと。(ただ今の子機も、一度はずしてみたが音は変わらずでした。) あと、新しいプロバイダに設定する前にセキュリティーソフトを一旦止めて接続後に復活させたこと。 思い当たる節はこの2点です。 ちなみに新しいプロバイダのサポートセンターに電話したのですが『ハードの問題については解りかねない』と言われちゃいました。 以前のプロバイダのときは本当に静かだったのに・・・今の音は隣りの部屋にいても聞こえるくらいです。 何か対策があればと思い、投稿してみました。 あまりPCに詳しくないので、できれば簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。

  • パソコンが強制終了します

    題名の通り数日前からPCが強制終了(というか、スタンバイの状態?)をするようになりました。 ネットゲームをしている時、急に画面が暗くなってしまい、 デスクトップのボタンはオレンジ、本体のボタンの色は緑になります。 デスクトップの電源を消してから入れなおしても復活しないので スイッチ長押しでの強制終了をさせる他ありません。 インターネットを見たりしている場合は問題なく使えます。 過去の質問を拝見したところ、 埃がつまっていてファンの冷却機能が衰えている、 とあったので今日本体を開き埃を取り除きました。 その後ファンの音が小さくなったので安心していたのですが、 先程ネットゲームをしながら音楽を聞こうとしたところ、 再び同じ現象が起きました。 問題の起きる前に何かをDLしたりなどはしていません。 ウイルスチェック・デフラグ・ディスククリーンアップ・エラーチェックなどは行いました。 前述の通り、ファンの掃除も行いました。 強制終了時にエラーメッセージなどは出ず、急にPC本体の起動音が切れてしまいます。 PC環境は以下の通りです。 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM グラボ:Intel(R) 82865G Graphics Controller サウンドカード:SoundMAX Digital Audio DirectX 9.0c PCのプログラムや技術面に疎いので、説明不足でおかしな文章かもしれませんが、よろしくお願いします。