jakarta の回答履歴

全2492件中2441~2460件表示
  • アップル社のリンゴマークについて

    アップル社のリンゴマークは何故、右側が欠けているのですか? また、何故、Appleという社名になったのですか?

  • OS Xでカスタムアイコンを簡単に貼る方法。

    SystemやUserのアイコンはどうやって張り替えるのでしょうか? その他のは簡単に出来るのですが・・・。 それとアイコンを一括で変更する事は出来ないのでしょうか? 因に10.1.2です。

  • マックのオススメは?

    マックについて質問です。 今度マックを買おうと思っているのですが、 どれがオススメか教えてください。 商品が色々ありすぎて訳がわかりません(^~^;)ゞ ちなみに邪魔ではありますが使いやすさから デスクトップを買うつもりです。 CPUやメモリなどはどれ位あれば充分なのでしょうか? あと、見た目から入るタイプ(汗)なので 見た目が可愛いiマックがいいなぁと思っているのですが iマックの長所短所など教えてください。 Windowsが欲しいのはやまやまなんですけどね…(○`ε´○)

    • ベストアンサー
    • 1654650
    • Mac
    • 回答数3
  • Macでプログラミング

    学校でプログラミングを勉強するようになってもっと家でも勉強したいということで質問させていただきました。 学校のパソコンはUNIXですが、家のはMac(G4)です。 やりたいことは C言語、JAVA、LATEX、GNUPLOTなどですがどのようなソフトを使えばよいでしょうか。もしまとまって入っているソフトなんかがあれば教えてください。

    • 締切済み
    • s-pooh
    • Mac
    • 回答数3
  • マックのメールソフト

     今はマックに付属していたメールソフト(outlook express)を使っているのですが、windowsだったらBeckyとかみたいなソフトがあるじゃないですか。受信したメールがあとからみやすいメールソフトがほしいのですが、何かないでしょうか?フリーなものがありがたいです。  ちなみにimacを使っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tosshu
    • Mac
    • 回答数3
  • windowsとlinuxの共存について

    windows98とRedHatLinux 7.01Jを1台のマシンに共存させようと思います。 HDDは20GBで、そのうち12GBをwindows98に使っています。(Cドライブ8G、Dドライブ4G) それで残った8GBをlinuxにあてたいのですが、linuxのインストールの本には「ブートパーティションはドライブの先頭から8GB以内」と書いてあります。 案の定linuxをインストールしようとしても、パーティションの設定の際に「ブートパーティションは1024シリンダ以内にしてください」みたいなメッセージが出てそれ以上インストールがすすみません。 /etc/lilo.conf というファイルを書き換えるとうまく共存できるということまではわかったのですが、書き換えるには一度linuxをインストールしないとできないですよね…。 インストール作業をテキストでやろうとしてもいまいちやり方がわかりません。windowsの容量は減らしたくないし、パーティションマジックなどのソフトを買うのは経済的に難しいのです。 ドライブの先頭からwindowsのCドライブ7GB・linux6GB・Dドライブ4GB という順に入れるのは無理でしょうか。 うーん、どうにかしてうまく共存できないでしょうか。

  • Swingなしで画像ファイルロード

    AWTを使ってJAVAのアプリケーションを作っています。 単純に画像ファイルを開いてウィンドウに表示するものを作りたいです。 しかし、画像ファイルを開く場合、必ずSwingがいるようなのです。 サンプルを探してもこんなのばかり。 ImageIcon icon=new ImageIcon("hoge.jpg"); Image img=icon.getImage(); このとき、ImageIconはSwingの部品なので、イヤなんです。 Swing未満のものを使って、画像をファイルから読み込んでImageオブジェクトをつくれないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hiro_ayu
    • Java
    • 回答数2
  • 常時接続の注意点教えてください。

    インターネットに接続できないので いろいろ調べてみると、 私のパソコンに入っているモデムは ウインドウズでしか動かないモデムだということがわかりました。 幸いにCNET社のPRO200WLという LANカードもついていたので この際ADSLに変更しようとかんがえています。 そこで、いろいろ調べていますが、モデムの轍は踏みたくないので ブロードバンドルータ購入時やその他注意点を教えてください。 おおまかな話で申し訳ありません。

  • LinuxをインストールしたらWindows2000が起動しなくなった

    1つのPCにOSを3つ入れようと先日から四苦八苦しています。 HDDは1つ、全部で30GBです。 WindowsMeとWindows2000の両方をインストールすることはできました。 WindowsMeはCドライブにFAT32で5GB  Windows2000はDドライブにNTFSで15GB 両OSともインストールしたときに両方とも動くことを確認しました。 さて、その後、VineLinuxをインストールしました。 Linuxのfdiskでroot領域としてLinuxnativeで4GB LinuxのDruidでスワップ領域を300MB作成(メモリが256Mbなので) こういうかたちでしか領域を作成できませんでした。 Druidで見ると、hda1にwindowsMe、hda3にLinuxnative、 hda4にLinuxスワップ、hda5にWindows2000となっています。 さてインストールが終わって再起動したら・・・・。 まずOSの選択画面を見たら、1番目がWindows2000、2番目がWindowsMeだけ。 3つめがないよ~。Linuxが再起動できないのです。 WindowsMeを選択したら、Meはちゃんと起動できました。 Windows2000を選択したら、起動できません! ファイルが破損しているというメッセージ。 一番最初に戻り、領域をすべて削除し、最初からインストールし直しましたが 結果は同じでした。 問題は2つ。 OSの選択画面にLinuxを選べるようになっていない。 LinuxをインストールしたらWindows2000が起動しない。 どこが間違っているのでしょうか。 情報不足の部分がありましたら、補足します。よろしくお願いします。

  • RedHat Linux7.2でCD-ROMを認識させるには

    RedHat Linux 7.2をインストールしました。その後CD-ROMから追加のプログラムを投入しようとしてCD-ROMをいれてmount /mnt/cdromあるいはmount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt/cdromとしましたが認識されませんでした。2台の異なるマシーンで試しましたが同様に読み込めませんでした。その他の機能は全く問題がなくサーバとして作動しています。wu-ftpを投入しようとしてCD-ROMを入れたら認識しなかったというわけです。どなたか同じような環境からCD-ROMを読めるようにされた経験がございましたら、ご教授御願いします。X WindowやGnomeは使用していません。超初心者です。

  • StarSuite 6.0βのダウンロードについて

    StarSuite 6.0 Beta(http://www.sun.com/software/star/starsuite/get.html) をダウンロードしたいのですが サインインをして Acceptを選択して進むと Binary Software Evaluation Agreement SUN IS WILLING TO LICENSE STARSUITE VERSION 6.0 PRE-RELEASE SOFTWARE TO YOU ONLY UPON THE CONDITION THAT YOU ACCEPT ALL OF THE TERMS CONTAINED IN THIS LICENSE AGREEMENT ... と出てダウンロードできません 解決法が分かる方よろしくお願いします

  • ストリーミングサーバについて、自前と自前でない場合の比較!?

    ストリーミングサーバについて以下についてお伺いさせて頂きます。 ・ホスティングにてサーバのディスクをレンタルした場合、 ・自前で構築した場合と、 どのあたりが違うのでしょうか? 回線のバックボーン等の違いは関係してくるのでしょうか。。。 自前にて構築した場合と、ホスティングを行った場合の 比較等があればわかりやすいのですが。 Webに情報がありますでしょうか? よろしくご教授の程お願いいたします。

  • Linux

    いつも困った時に頼りにばかりしていてすみませんが、 ご教示をお願いします。 さて、Windows2000Proでファイルサーバを立てて運用 しています。(50人程度の職場で運用しています。) 運用してみますと、数人がアクセスすると利用制限が かかってアクセスしたくてもアクセスできなくなります。 お金もないので、対策として、Linuxでファイルサ ーバを構築してはどうかと考えています。 そこで皆さんにご教示いただきたいのは、Linuxでファ イルサーバを構築した場合、 1.オフィス製品(特にアクセスの500MB程度のファ イル)で作成したファイルを共有してうまく運用できま すか。 2.windows2000Proでアクセスの制限がかかるのはクリ アされますか。 3.50人分のバックアップ用のフォルダを作成して重要 データの保全を図っていますが、このフォルダは本人しか アクセスできないようにセキュリティをかけてあり ますが、同様な措置を取れますか。 4.その他、構築に当たって注意すべき事項等がありま すか。 すみませんが、ご教示の程よろしくお願いします。

  • RedHatLinux7.1 で文字化け?

    RedHatLinux7.1をやっと導入し、これから勉強しようとしている初心者です。 やっとインストールも完了し、 いろいろなコマンドを試して勉強中です。 ここで、「man」コマンドでヘルプを見ようと思ったら、 B5G5#%l%・・・・ とか、 B$3$N%^%・・・・ とかいった 意味不明な文字がどんどん出てくるのですが、 これは文字化けですか?それとも正常なのでしょうか? もし、文字化けなら対処法など宜しくお教え下さい。

  • Macが起動途中に止まってしまうので

    トラブルシューティングをみて CD-ROMから起動してHDから異常がみつからなかったので OSのシステムを再インストールしました。 すると従来通り使えるものとまったくの白紙状態になってしまったアプリケーションとがでてきてしまいました。 たとえばoutlookはアドレス帳なども消え初期設定を求められます。 itune に関してはシステムそのものが消えてしまったようです。 シャーロックでさがしたのですがそれらしいものが無いのです。 いままでいれた音楽やメールは完全に消えてしまったのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • amaguri99
    • Mac
    • 回答数8
  • 美容室の名づけ親になってください

    当方、30人ほどのスタッフと日々精進している美容室経営者です。 私の経営する美容室の名前についてなのですが、下記の理由でリニューアルしようと思います。 1、フランス語であるので横文字表記では一般の方には読みづらい。カタカナ表記ではイメージ的に安っぽくなってしまう事とのジレンマ。よって、ロゴも作りにくい。 2、ある芸能人グループが当店と響きの似た名前で認知されているため(厳密には違う)誤解を受けやすい。 当店の客層はスタイルから年代まで幅広く、年間で延べ1万人を超えるお客様に支持いただいています。 そのすべての方に覚えやすくて受け入れられやすい名前で、上の2はともかく1を解決するような名前はないものでしょうか。 店としてのイメージはフィリップ=スタルクなどのチェアを置き、視覚的色彩ではナチュラルウッドやイエロー、オレンジといった準暖色系と金属はシルバーで統一、 技術的には一過性のものでない本物志向であるけれども、お客様にはそれを過剰に感じさせない自然さが最上である、という考え方です。 つまり商売っ気がないのですが(笑) 気長に待ちます。 直接的なお礼はこのサイトの趣旨に抵触しそうなので出来そうにありませんが・・・・ このサイトは本当に色々な方が出入りしていらっしゃいますが、中でも一番この相談に乗っていただけそうなカテゴリーを選んでみました。 よろしくお願いします。

  • Webデザイナーになりたいのですが・・・

    将来、Webデザイナーの仕事に就きたいと思っています。 今現在、専門的な知識はほとんどありません。 パソコンは、事務の仕事で6年以上の使用経験があります。 これからどんな勉強をすれば良いのか、ぜひアドバイスをお願いします。 やはり専門学校に通った方が身に付くのでしょうか? 独学では、無理なのでしょうか? デザイナーになるのに年齢制限などはあるのでしょうか? 私は20代後半なので、少し不安に思っています。

  • yahoo!BB の回線速度が不安なくらい遅いんです

    早い!早い!といわれているのですが自覚が薄いので 某サイトにて速度をはかってみたのです。 すると 192kbps という数値がでてきました。 何度か挑戦したのですが近似値をさまようばかりです。 世間でいわれている8mbps とはケタ違いではありませんか(笑) NTTとの距離は1.6キロ、そんなに離れているほうじゃないとのこと。 Macを使用しているためLANカードも関係ないようす。 この速度から抜け出すためにどうかアドバイスをよろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • amaguri99
    • Mac
    • 回答数4
  • Macが起動途中に止まってしまうので

    トラブルシューティングをみて CD-ROMから起動してHDから異常がみつからなかったので OSのシステムを再インストールしました。 すると従来通り使えるものとまったくの白紙状態になってしまったアプリケーションとがでてきてしまいました。 たとえばoutlookはアドレス帳なども消え初期設定を求められます。 itune に関してはシステムそのものが消えてしまったようです。 シャーロックでさがしたのですがそれらしいものが無いのです。 いままでいれた音楽やメールは完全に消えてしまったのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • amaguri99
    • Mac
    • 回答数8
  • リナックスをマック(8100/80)で動作させたいのですが…

    旦那さんの練習用として、リナックス専用マシンを探してます。 わざわざ買わなくても何とかおんぼろマックで可能だったらそうしたいと思ってます。X-WINDOWSでやりたいそうなんですが、これだとグラフィックアクセラレーター(?)などによって状況が変わってくるでしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみにメモリは96だったと思います。 モニタはアップル純正です。 全然知識がなくお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いします。