jakarta の回答履歴

全2492件中2361~2380件表示
  • cd-rに焼いたmpegがリアルプレイアーで再生できず、windows media playerに・・・。

    windows98を使っています。 先ず、cd-r drive(panasonicのLK-RW7585UZY)でb's goldを使って、 ビデオcdとしてmpeg(mpeg1とかmpeg2とかの違いはどうすれば分かるのやら・・・。)をcd-rに焼いた。 そしてcd-rom driveに入れ、再生しようとするとリアルプレイアー側の反応は「一般エラーが発生。(MPEG by Bitcasting: File Format cannot find MPEG file header. This may not be an MPEG file.)との事。  過去の質問から、何やらwindows media player(これも調べたつもりですがバージョンとか、分からないです。)がうんぬんとの事だったのでリアルプレイアーの関連づけ設定を変えようとすると「realplayerは、既に現在サポートする全てのメディアタイプの通常使用するプレイヤに設定されています。」と表示され変えられません。  もとのデータ(上にmpegと表記したもの)はちゃんと、realplayerで再生すると最初に、mpegと表示されるのですが・・・。 この状況を打破するには一体どうすれば? それと追加なんですが、リアルプレイアーで再生できる動画(上のもの同様、最初、再生するとmpegと表示されます。)はb's goldがmpegではないと判断したようで書き込めません。ライトプロテクトなるものがあるとすると、それによるものなのでしょうか? 力を貸してください。

  • メディアプレイヤー7.1で困ってます。

    先日、メディアプレイヤー7.1をダウンロードしました。OSはウィンドウズ98です。それでデジカメ(スマートメディア)の動画データを取り込んで再生をかけたんですが、音声しか再生されず勝手にダイアルアップされてしまい、妙なCGが画像として再生されます。なぜなんでしょう?何か足りないんでしょうか?教えてください。

  • インターネットにつながりません。

     macG3を使っているのですが、突然(モデムエラーです。)となり、インターネットにつなげることが、できなくなりました。この質問もPCを借りて打っています。そうなる前の日まで、普通にインターネットに接続できていたのですが、、、、。自宅の電話線を一度切って、その線を直接PCに接続して使っていました。分かる方がいたら、教えてください。年明けから、使えず困っています。返事を頂いても直ぐには、見れないかもしれませんが、、、。宜しくお願いします。  (関係あるかは分かりませんが、電話線のつなげる部分のプラスティックの上についているペラペラしたものが取れたのですが、それが原因でしょうか?電話は正常に使えます。)

    • 締切済み
    • cheby
    • Mac
    • 回答数4
  • 接続はするみたいだけどホームページが見れない

    私はマックのパフォーマ5440、漢字トーク7.5.3、内臓モデム、アナログ回線、RAM72M、HD1.6G、クラリスメールライト、open transport1.1、Macppp、ネットスケープナビゲーター2.02[ja]を使用しています。以前はインターネットに接続できてホームページを見れたのですが、今は接続すると「ネットワークソケット接続を作成できませんでした。システムリソースが不足しているかネットワークがダウンしています。」と出て、接続はするようですがホームページを見れません。しかし、メールの送受信はできます。ナビゲーターのプラグインはdefaultとmascotplayerです。ナビゲーターの初期設定をごみ箱に捨てて新しい物を作ったけどだめでした。TCP/IP1.1、configpppはプロバイダの説明どおりの設定をしていますが、configpppのモデム初期値はATZではなくAT&D0です。これで以前はホームページを見れました。TCP/IPのインプリシットサーチと追加のドメイン名はinterq.or.jp、ナビゲーターのホームページのある場所もwww.interq.or.jp、プロキシなしにしています。ナビゲーターの使用サイズを5066kから10066kに増やしてもだめでした。ホームページを見るようにするにはどうすれば良いか教えてください。プロバイダの返事が遅いのでこちらでもお願いします。

    • 締切済み
    • keihiro
    • Mac
    • 回答数5
  • オススメのマック

    ずっとWindowsを使ってきたのですが、やはり映像処理にはマックがいいかな、と思い、購入を予定しています。 自主制作映画の編集を主な用途としており、机が小さいのでモニタは別途購入する必要があると思っています。 予算は30~40万円です。 この条件で必要なスペックとオススメの機種を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tgoda
    • Mac
    • 回答数7
  • メモリやOSについて

    現在G4を使用してまして、メモリが192あるのにもかかわらずフォトショップの動きが遅くて使いものになりません。 知人が言うには『OSが結構重くしてるから、いらないものは捨てた方がいいよ』と言われましたが、何分パソコン素人なもので、OSの中の何が捨てても平気なのか、何がいけないのかわかりません。どうか教えてください!! また、現状のメモリ数(192)で、上記以外の方法や、参考になる本・サイトをご存じでしたら是非教えてください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ke-iii
    • Mac
    • 回答数6
  • iMACのCD-RWで初期化?

    iMACのOS Xを使っています。 CD-RWを使って記録をとりたいのですが、 RWをいれると 初期化しますか?と 出てきて、初期化をクリックすると初期化がはじまるのですが途中で終わってしまいます。勝手に終了してしまうんです。メモリが足りないのでしょうか?256MBですけど、、。 初心者なので、わかりやすく説明してもらえないでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • piipo
    • Mac
    • 回答数5
  • iMACのCD-RWで初期化?

    iMACのOS Xを使っています。 CD-RWを使って記録をとりたいのですが、 RWをいれると 初期化しますか?と 出てきて、初期化をクリックすると初期化がはじまるのですが途中で終わってしまいます。勝手に終了してしまうんです。メモリが足りないのでしょうか?256MBですけど、、。 初心者なので、わかりやすく説明してもらえないでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • piipo
    • Mac
    • 回答数5
  • iMACのCD-RWで初期化?

    iMACのOS Xを使っています。 CD-RWを使って記録をとりたいのですが、 RWをいれると 初期化しますか?と 出てきて、初期化をクリックすると初期化がはじまるのですが途中で終わってしまいます。勝手に終了してしまうんです。メモリが足りないのでしょうか?256MBですけど、、。 初心者なので、わかりやすく説明してもらえないでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • piipo
    • Mac
    • 回答数5
  • OSアップデートの途中で失敗したらどうする?

    この頃、OS9.1とか9.2.1とか9.2.2とかへのアップデータが立て続けに出ますが、ああいうのが途中でハングすると後始末が困りますよね。 途中まで行ってると、一応アップは行われた格好になっているので再度同じアップデータを掛けようとしても作業が始まってくれないし、その前のバージョンのも当然掛からないし。 それに、こういう中途半端な状態のシステムに更に新しいアップデータを掛けると、一応終わるんだけど必要なファイルが入ってないシステムになってしまって作動がおかしかったりします。 こういう場合、やっぱりシステムCDで一から入れ直して行くしかないのでしょうか? それともいい方法があるのでしょうか。 ...名前を思い出せないのですが、確かインストーラ書類の中のファイルを個別に取り出せるフリーウェアがあったと思います。ああいうのがOSアップデータに使えるのなら、必要なファイルが明らかな場合は助かると思うのですが。

    • 締切済み
    • 868
    • Mac
    • 回答数2
  • HDの増設

    私はPowerMac8500/180を使っていますが他のマックのApple純正4G SCSIのHDを増設できますか? またApple純正のHDはSCSI IDの変更が出来ますか?

  • 両面印刷した物を綺麗に折りたいのですが…

    カテ違いかも知れませんが、表題の通り インクジェットプリンタ(EPSON PM-3300C)にて両面印刷した、両面印刷用紙(厚さ 0.2mm前後)を綺麗に折る方法についてお知恵をお貸し下さい。 実は、自社の紹介パンフレットをWin版Photoshop6.0にて作成(ド素人です^^;;)したのですが、どうも折り目がシャープに決まりません。 鉄筆、空ボールペン、定規等いろいろ試してみたのですがどうもしっくりきません。 上記以外にに折り目を付ける道具・方法をご存じの方お教え下さい。 (何らかの道具または工具でグッと挟んで「筋押し加工」の様になる物って無いですかねえ…) パンフレットはA4で4つ折りです。

  • MacOSXのCDを丸ごとバックアップとるには?

    マックOSXのCD-ROMに傷がつくのが怖いので CD-Rでバックアップをとりたいのですが そのままやいてしまえばインストールできなかったりするので それを回避する方法はないでしょうか? どうかご教授ください。

  • Illustratorのパスについて

    Illustratorの質問です。初心者です、よろしくお願いします。 パスツールでポイントを追加するとき、 パスのセグメント上をクリックしないと追加できません。 延長戦上にラインをひきたいときなど、どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。 また、Illustratorの勉強や質問ができる、 よいサイトがあったら教えてください。 検索してもなかなかでてきません… 捜し方が悪いのかな…^^;

  • (*^_^*) パソコンスクールの先生になるには、どういう資格が必要なんでしょうか? 

     もう、パソコンに夢中です。将来は、パソコンスクールの先生もいいなあ‥‥  パソコンのインストラクターになるには、どういう資格が必要なんでしょうか。どうすれば、もっとも効率よく資格がとれるんでしょうか?  あるいは、パソコンの知識とスキルを独学で猛べんきょうして、人並み以上のレベルに達すれば、とくに資格は必要ないんでしょうか?  パソコン・インストラクターの求人(需要)は、多いんでしょうか。お給料はいいんでしょうか。将来性はどうなんでしょうか?  たくさん質問して、すみません。おわかりの範囲でけっこうですから、教えて頂きたいと思います。  ちなみに、日本語入力だけに限れば、いま10分間500字くらいは楽にクリアできますが、インストラクターになるには、もっともっと速く打たないといけないんでしょうね?

  • タダでJava使いたい

    JavaでHPのトップページを飾ろうかなー。って思ってますが、 タダで使える製作ソフトを知ってたら教えてください。 簡単なゲームとかも作ってみたいとおもってます。

  • javacでコンパイルができない!

     先日、JDK1.2をインストールしたのですが、ソースを書いてMS-DOSでjavacでコンパイルしようとしたところ、「コマンド名またはファイル名が間違っています。」というエラーメッセージが出ます。ファイル名もあっていますしパスもちゃんと通しました。とても困っております。どなたかお力をおかし下さい。考えられる原因はいくつでもかまいませんのでお教えいただきたく思います。

  • ホームページを色々な検索エンジンに登録したいが・・?

    ホームページビルダー Ver6で何とかホームページらしきもの?ができました。 もっと完成してからとは思うのですが、インターネットの数多くの検索エンジン に簡単に登録できるサイトやシステムはありますか?(ひとつひとつの検索エン ジンに登録や審査を受けないとやはり駄目なのでしょうか?) 検索エンジンに検索(ヒット)されやすくする、または、登録されやすくなるコツ みたいなものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ikeryu
    • CSS
    • 回答数3
  • RED HAT LINUX5.2 について

    LINUXの初心者です。 RED HAT LINUX5.2をインストールして動かしてます。 IPも設定してPINGもとおっています。 とても恥ずかしいのですがどうやってネットにつなげて(ブラウザみたいなものは?)ダウンロードしたりすればよいですか? やっぱりURLをうつようなコマンドがあるのですか? またLINUXのコマンド一覧なんかが載っているHPがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • インターネット放送技術

    インターネット放送の技術(エンコーディングなど)を学ぶのに有益な情報を得る方法や学校などを知りたいのですが、どうしたらいいのか、何が正しい道なのかが判断できません。 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。